• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どういうこと?Vもぎ突然の難易度低下。。。)

Vもぎの難易度低下に関する疑問

このQ&Aのポイント
  • 高校受験生が進学研究会の「Vもぎ」の難易度低下に疑問を抱いています。
  • 最近のそっくり模擬で難易度が以前に比べて低下しているように感じられます。
  • タイミングや目的など、難易度低下の理由を知りたいとのことです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#220293
noname#220293
回答No.2

個人塾の者です。 >なぜこのタイミングで問題の難易度が低下したのでしょうか? むしろ、たまたまそうなっただけと考えてください。 本当のところは、出題する側しかわかりませんので。 千葉県の方ですね。こちらは東京ですが、まだ、16日にVもぎがあります。出題範囲は9日と同じです( 出題される問題は違います )。 ですから、たまたまそうなっただけと考えてください。 ご質問者の方の偏差値の推測も、それでよいと思います。 むしろ返ってきた結果に注目しておいてください。 結果では、本番で推定何点とれるかが書かれているはずです。Vもぎの得点そのものでなく、そちらの方が大切です。

noname#145817
質問者

お礼

塾の方ですか。ありがたいです。 まぁ意図は進研側にしかわかりませんね… 結果の方ですが、塾側から5科目の点数だけ速報として聞きましたが、やはり430点程取れていました。 あと数日で詳細な結果が返却されると思うので、指摘された部分に着目して分析したいと考えます。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

勘ぐった時点で負けでしょうけど、友達のご指摘通りです。 その模試は、塾で実施することが多い模試ですから、受験直前に成績が下がったら、お客さんである塾の経営者が困るでしょう? 何のために塾に通わせたのか、と親御さんにいじめられます。 偏差値の上昇は、平均点が下がるほうが起きやすいんですよ。たいがい、偏差値を気にするひとって、平均点より高い点を取っていますよね。 平均点が下がるほど、標準偏差は小さくなります。勉強を頑張る子より、頑張らない子の方が多いので、平均点以下の方が、人数が多いため、平均点以下の得点域が小さくなるほど標準偏差は小さくなります。 同じ80点を採ると、標準偏差が小さいほど、偏差値は大きくなります。 満点を競う人たちの偏差値は、同じ理由で、易しい問題を作るほど下がるので、本来は、入試用の模試で、直前にやさしくすることはあり得ません。

noname#145817
質問者

お礼

なるほどなるほど… 親や子供にまで配慮して総合的に難易度を変えたということですね。。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学の偏差値、難易度

    僕は高校3年生です。 いろいろな進学資料を見ていて気づいたのですが、大学の偏差値とか難易度のランキングとか載ってる資料ってほとんど無いですよね? そうゆうのって大学を受験するしないに関わる重要なことだと思うんですが。。。 代ゼミとか河合塾とかのはあんま載ってないです。 これってなんでですか? あとそうゆうのが載ってるサイトや本を教えてください。

  • 志望校どうすれば…

    僕は中学三年生です。受験まであと半年もないんですけど、今志望校について悩んでいます。自分としては薬園台高校が第一志望なんですが、V模擬の結果が薬園台の特色化選抜でC判定、一般でB判定です。これはどういう結果なんでしょうか。僕は志望校を変えたほうがいいのでしょうか。他の高校を教えてもらえたら嬉しいです。私立もお願いします。ここに内申や結果を載せておきます。               内申 一年 38 二年 37 三年 38               V模擬 3科計 214点 5科計 397点 偏差値 3科 60 5科 63

  • 公立高校の受験難易度

    都立、県立など公立高校の受験難易度はどのように決定されているのでしょうか?大学偏差値は、代表的なのが模試から判定されているかと思うのですが、高校も中学生の模試からでしょうか? 公立高校の偏差値など載っている分厚い高校ガイドが出版社から 出版されていますが、偏差値を決定しているところが配ったりしてないでしょうか? ご存知の方よろしくお願いします。

  • 大検の難易度教えてください

    高1で中退しました、今度大検を受けようかと思ってます。いろいろ調べてみたのですが、11科目受験することはわかったんですが、難易度が良く分かりません。 大体偏差値でたとえるとどのくらいになるんでしょうか。教えてください。

  • 駿台模試(数学)の難易度

    6月に駿台模試を受けます。 数学の問題のことなのですが、どのくらいの難易度なのでしょうか。 赤チャートの演習問題BやAくらいの難易度ですか? また、毎回平均点などは変わると思うのですが、何割くらい点数が取れたら数学の偏差値65を取れるでしょうか? 教えてください、お願いします。

  • 薬園台高校どうなんでしょう?

    今中学三年生です。今年は受験を控えているのですが、いろいろわからないことがあります。僕は薬園台高校志望です。まず、昨年返ってきたV模擬の結果です。具体的に書くと、五科偏差値 66 三科偏差値 65 でした。判定結果は薬園台高校の特色化はB判定、一般はA判定でした。僕の友達では特色化がA判定の人がいました。僕は大丈夫なのでしょうか?あと特色化の試験の点数はどれくらい取ればいいんでしょうか?具体的にお願いします。僕の内申点は115点でした。お願いします。

  • 早稲田大学などの難易度について

    早稲田大学の難易度についてなのですが、商学部は偏差値64らしいのですが、受験科目は三科目だけとの事を知りました。 自分は今、高校中退していて、今まで勉強をしてきませんでした。 だから、今から国立大学に合格を目指すのはかなり大変だと思います。 でも、早稲田大学は国語と英語と公民(政治経済選択します)の三教科だけなら、そんなに難しくないような気も少しします。たった三教科の受験でも、難しいのでしょうか? あと、明治大学経営学部(偏差値60)と比べて、どの位、難易度に差はありますか?

  • 国立と私立の難易度について

    国立大と私立大の受験の難易度(できれば偏差値)をが一つの表になっているようなものが欲しいのですが、中々見つかりません。 理工系のものを探しています。よろしくお願いします

  • 学校の難易度など

    奈良女子高等学校の難易度などを教えて下さい。 偏差値とか、どこの学校(関西などで)と同じくらいのレベルか? また、進学する大学などの、学校名人数も概略で結構ですのでお願いします。(一覧で公表HPがあればいいのですが、探したのですが、わかりませんでした・・)

  • センター試験の難易度

    センター試験のテストの難易度は普通の大学の試験内容よりも簡単だと聞きました。もちろんそれを簡単と感じるか難しいと感じるかは受ける人の学力によって違うと思いますが、どれくらいの難易度なのでしょうか? 例えば○○の模試よりも難しいとか、平均点などを教えて頂けたら幸いです。