• 締切済み

ハイヴィジョン放送のダビングについて

ek6t-symの回答

  • ek6t-sym
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

皆さんありがとうございます。 どういうわけか、質問したときの状態に戻れないので、別の人格で登場しますが、わたしは質問者です。 ご提案いただいた方法で試して、またご報告いたします(礼) どちらにしても、方式がいろいろあって難しいです。

関連するQ&A

  • 地上デジタル放送をDVDにダビングするときTSやTSEでダビングしても

    地上デジタル放送をDVDにダビングするときTSやTSEでダビングしても意味がありますか? 地上デジタル放送をハイビジョンレコーダーのハードディスクにTSで録画した時点では、まだハイビジョン映像だと思います。しかしDVDにダビングするとなると、DVDの規格って解像度?何っていっていいかわからないけど、画質の細かさが決まっていると思います。だからハードディスクの映像をTSやTSEでダビングしても無駄なのではないですか?VRの一番綺麗な画質モードでダビングすればよいのではないですか?でもダビングの方法として、そういうやり方があるということはやっぱりTSの方がいいのでしょうか?長文で質問ばかりですみませんが、詳しい方がいらっしゃったら教えてください。お願いします。

  • TS録画をDVDに移動

    当方、東芝のVARDIA RD-S302を先日購入いたしました。 コピーワンスの番組をHDDにTS録画で録っているのですが、 それをDVD-Rに移動させたいのですが不明なことが。 (VRなどの高画質以外のモードは考えないとします。) S-302はTS録画のままぴったりダビングで自動的に DVD-Rの容量と同じにダビング(移動)する方法と、 HDD内で一度TSEに変換してから 同じくぴったりダビングでダビングする方法があるのですが、 結局ぴったりダビングで画質なりをDVD-Rの容量に合わせる のだから同じではないのですか?? それと後者のTSEの方法では、 TSE変換する際にDVD-Rの容量をちょっとオーバーする様に TSからTSEに変換した方が良いのでしょうか? 何か的はずれなことを言っていたらすみません。。

  • TSモード 録画 ダビング

    ハイビジョン放送をハイビジョン対応のHDD DVDレコーダーで出来るだけキレイに録画するには、TSモードで録画するのが良いと聞きました。 確かにTSモードにしたら、HDには結構キレイに録画できたのですが、DVDにダビングしたら画質がおちました。(VRモードで録画時の画質に戻りました) HDにTSモードで録画したものを出来るだけ維持したまま、DVDにダビングできる方法をご存知の方はお教え下さい。(ちなみに 東芝 VARDIA RD-E301 を使用)よろしくお願いします。

  • DVDレコーダーの録画品質について

    現在東芝のVARDIA(RD-S304K)のHDDもあるDVDレコーダーを使用していますが DVDに保存する際の録画品質について教えてください。 このDVDレコーダーでは画質や音質を圧縮してDVDに保存できるのですが 試しにTS(そのまま録画)で録画した30分ほどの映像で色々やってみたところ、以下のような結果になりました。 (パーセンテージはDVD4.7GBの中にどのくらい入るかです) ・VRでの圧縮(MN9.2、D/M2、MPEG2、DVD互換入(主))ダビングは39% ・TSEでの圧縮(MN17.0、AAC、AVC、DVD互換-)ダビングは76% ・TS(無圧縮)でダビングだと43% という結果がでました。 VRとTSEは最高画質で録画しましたが、結果としてはVRとTSはあまり変わらないのに対し TSEはなぜか76%も使っています。これはなぜでしょうか。 また、この場合はTSで録画した方が、画質音質はそのままで容量を少なめで録画できるので TSで録画するのがベスト、と考えた方がよろしいのでしょうか。 どなたかご回答お願いします。

  • 東芝RD-S304Kでのダビングについて

    RD-S304Kで TSEで録画したものを 高速コピー管理ダビングしようとしたら 「ダビング容量を超えました」と表示されました。 2時間半のものです。 録画しようとしたDVDが120分のものなので、単純に180分のものを購入すれば問題ないのでしょうか? できれば一枚に、画質そのままに残したいのです。 よろしくお願いいたします。

  • VARDIA RD-S1004K ダビング

    VARDIA RD-S1004KでTSE(画質レート6.8)で録画した番組があります。 それをCMなしでDVD-Rにダビングしたいのですができません。 私が試した手順は CMなしのプレイリストを作る→編集ナビでプレイリストを選択→ダビング選択→HDD選択→ 品質指定ダビング選択→DVD互換を入に変更→コピー開始選択 そうすると、録画リストにプレイリストをVRになったものができましたが コピー×でした。 なのでDVD-Rにダビングできません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 外付けHDDへダビングしたいのです。

    現在東芝RD-X53を使用していて、ダビングに問題のない録画内容をDVDにダビングしようとしたら、何度やってみても出来なくて・・・。もう容量が限界になってしまい、とりあえず別室のVARDIA RD-X8をつなげHDDからHDDへダビングしたいのです。 どうしたらよろしいですか? 教えて下さい。

  • DVDにダビングした動画(TSE録画)をパソコンで見るには。

    DVDにダビングした動画(TSE録画)をパソコンで見るには。 RD-S303でTSE録画して、DVD(CPRM)へ移動しました。 パソコンで見たいのですが。 パソコンへコピーする必要はなく、見るだけの方法は、ありますでしょうか。 録画の一部をタイトルとして、DVDに印刷したいのですが。

  • ダビング10のアナログ出力などについて

    1・・使用中のDVDレコーダー(フナイ DXRW250)のHDDに地デジを録画(TS)したダビング10のものを、DVDにダビングするときは、そのままの画質では不可なので一番画質の良いXP画質にしています。これがアナログ出力というものですか。 2・・なお、TSとは地デジを録画するときの画質のことですか。他のレコーダーではこのままの画質でダビング可能なものもあるのですか。 3・・他のレコーダーでもTS以上の画質はないのですか。

  • 地デジ録画ドラマをHDDからDVDダビング、TSE→VR不可?

    地デジ録画ドラマをHDDからDVDダビング、TSE→VR不可? 宜しくお願いします。 HDDレコーダー、東芝RD-S303を使用しています。 地デジ(日テレ等)でドラマを録画し、DVDへダビングしたいのですが、 録画したものがダビング10になっており、VRモードでのみ録画可能のようです。 TSEモードで録画してしまったので、ダビングが出来ない状態です。 何か方法はありますでしょうか? それから、基本的な事ですみませんが、DVDへダビングする使い方ですと、 HDDへの録画はVRモード(3.8位で録画)しか選択枠が無いということですよね? 宜しくお願いします。