• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ぼったくり? 普通?)

タイヤ交換でぼったくられる?普通の料金とは

toudaikyoudaiの回答

回答No.2

そんなものでしょう。

関連するQ&A

  • タイヤやオイル交換について

    タイヤ交換(前後)の工賃とタイヤの代金(平均的でいいです)っていくらくらいでしょうか? 以前、パンクの被害の為、急遽、購入店であるホンダドリームに依頼したら、 工賃が前後で12000円にタイヤが前後で15000円でした。 ちょっと高いなって思いましたが、急なことだったのでしぶしぶお願いしました。 この工賃、部品代って高くないですか? 飯田橋に工賃の安いお店があると聞いたので、次回はそこに頼みたいと思います。 ここの工賃っておいくらくらいでしょうか? ビッグスクーターでも大丈夫でしょうか? オイル交換、タイヤ交換の距離の目安ってどれくらいでしょうか? ホンダドリームでは、オイルは1000km、タイヤは10000kmだそうです。 不確かですが、オイルなら3000~5000kmくらいで大丈夫って聞いたのですが。 さすがに1000kmだと、ぼったく?ではみたいな気がして。 バイクの種類は250CCのビッグスクーターのフォルツァの2010年モデルです。

  • 車の整備・メンテナンスについて

    車の整備・メンテナンスについて 主に工賃について質問です 車のオイルとオイルエレメントを交換しようと思っています。 オイルだけの交換は何度もやったことあるので問題ないのですが、エレメントの交換は始めてで工具がありません。 オイルはいつも上抜きで抜くのでドレンボルトを緩めるレンチすらありません。 ジャッキはありますが馬はありません。 ゆくゆくはタイヤ交換をしたいと思ってるので、トルクレンチと馬はまぁ買ってもいいかなとは思っていますが…。 残り必要なものとして消耗品各種と「カップレンチ」なるものが必要とわかりました。 消耗品各種は置いといて、「トルクレンチ」と「カップレンチ」を買うとして自分の見積もりで5000円でした。 年1回のエレメント交換のためだけに5000円の工具を買うのと、工賃出してやってもらうのではどちらがいいか悩み中です。 上にも書きましたが、トルクレンチはタイヤ交換も考えるとあるといいかなと思いますが、タイヤ交換も年2回程なので工賃もそんなにかからないかな?って思ってます カップレンチはエレメント交換のみだし、汎用性があるのかわからないので、カップレンチの値段=工賃 にならないか懸念してます。 質問を明確にすると オイル交換も強要されると思うので、オイル交換+エレメント交換の工賃の相場を教えてください。 トルクレンチ、カップレンチに5000円分の働きをこの先期待できますか? 自分自身、車いじりは大好きです なんでも自分でやりたく性分です。 ただカップレンチの汎用性のなさが悩みの種です。

  • ディラーの工賃について・・・

    あるディラーでオイル交換をしてもらったのですが、毎回 工賃が違います。                                         (例1) エンジンオイル交換 工賃2,600円/オイル産業廃棄物処理料 300円/フィルタアツシ、オイル 部品1,000円                                         エレメント交換料 1,000円/エレメント産業廃棄物処理料 100円                                                                                  (例2) エンジンオイル交換 工賃1,000円/フィルタアツシ,オイル 部品1,000円 工賃2,000円                                                                                   ●例1と例2のオイル交換工賃が違い                                         ●例1では、フィルタアツシ,オイルに工賃ないのに、例2には含まれています。                                         これって、正当な請求なのでしょうか?                                         もし違う場合、相談する機関はありますか?                                                                                                        

  • アドレスV125Gに詳しい方、お願いします

    (1)後輪タイヤの交換をしたいのですが、タイヤ、交換工賃、税込みshopで、¥1万弱と言われました(こんなもんでしょうか) (2)オイルエレメントの交換はしたことありません、(走行1万km)いくら位かかりますか。

  • エンジンオイル、エレメント交換、工賃3200妥当?

    ディーラーでエンジンオイルとエレメント交換をやったら、工賃が3,200円位でした。 帰りにイエローハットに寄ったら、オイルとエレメント交換の工賃が合計で1,400円でした。 イエローハットはディーラーの半額以下です。 今度からイエローハットやオートバックスなどでやった方が安上がりでいいな、と思った訳ですが、ディーラーの方がやはり技術的に安心できるのかなとも思い、 オイル交換くらいならカー用品店で充分でしょうか? ディーラーの3,200円は妥当でしょうか?

  • カブのオイルシール交換工賃3万円てぼったくりでは

    カブのギアシャフトからオイル漏れしはじめたのでシャフトのオイルシールのセットを用品屋へ買いに行きました。 交換は自分で簡単に出来るのですが ちなみに店で交換を頼んだら工賃いくらぐらいかかるのか聞いてみたところ 整備部門から聞いてみないとわからないので聞きに行きますとか言われてしばらく待たされた挙句、 車体からエンジンを下ろしてクランクケースを分解しないと交換出来ないから全部で工賃だけでも3万円かかりますなどというフトドキな返答でした。 何も知らないシロウトに対してはこういう返答してカネをぼった食っているのでしょうか。 いったいどういう必要が有ってエンジン降ろしてクランクケースを分解しなければならないのでしょうか。 実はエンジン降ろしもクランクケースも分解しないで簡単に交換しているだけなのに カネだけは3万円も取って喜んでいるんじゃないのでしょうか。 こんなの詐欺行為だって訴えることは出来ないのですか。

  • 工賃の差

    タイヤ交換をするのに,タイヤだけネットで購入して持込でやってもらったほうが安く済むかと思いバイク屋を回りました。 その結果が バイク屋A 前後で8000円(バランス調製込み) いつも行っているバイク屋さんでタイヤ持込の話は悪い気がして出せなかった。 バイク屋B 前後で9000円(バランス調製は別途2000円)   タイヤ持込でも値段変わらず バイクパーツショップ タイヤを店で購入 前後で4900円 タイヤを持ち込み 前後で7500円  バランス調整は聞き忘れた といった感じです。 その店でタイヤ注文するとしても,工賃が倍違うので,さすがに「なんで?」と思ってしまいました。 安いほうでやった場合,悪いタイヤのつきかた(?)になったりするのでしょうか?それともタイヤ交換ぐらいならどこでやっても変わりませんか? あとバランス調製は必ず必要でしょうか? ちなみに街乗りメインのZRX400です。

  • GSのオイル交換の料金について

    昨日娘が初めて車のオイル交換をしてきたのですが、ちょっと値段が高い気がして、誰かお詳しい方がいらっしゃいましたらお答え願います。 車はノンターボの7年前の軽乗用車です。 コスモ石油で交換したのですが、 まず娘は、「オイル交換を頼みたいのですが、¥3~4000でオイル交換できると言われてきたのですが」 「オイル交換だけでいい」 と前置きし、オイル交換を頼んだところ 「オイルがすごい汚れている」等と店員に言われ 下記の明細になってしまいました。 リオファースト 3L ¥5040 コスモエレメント ¥1890 エレメント交換料 ¥525 リオクリーニング  ¥2100 2.5L 以上で¥9555でした。 まず、オイルのグレードですが、こちらで宜しかったのでしょうか? 1Lあたり、¥1680 なんだか金額が高い気がします。 またリオクリーニングとは? 2.5Lとはなんでしょうか? オイルの説明もよく解らず、¥1650というのを聞いたから返事をしたらしく、1Lあたりというのが理解していないまま作業されてしまったみたいです。 どうも納得が行かないので、 近いうちにそのGSへ行こうと思っているのですが、 どう話せばいいのかも、ちょっと悩んでいます。 解らない娘が行ったのが悪いのでしょうか? 詳しい方、ご意見お待ちしています。

  • 1200円のエンジンオイル

    オイル交換をしようとABに行くと一番 安いオイルはABオリジナルで4Lで1200円 でした。エレメントを入れても2000円です。 会員になれば工賃無料ですが。 この一番安いオイルを5千キロごとに交換すれば 問題ないですかねえ?ちなみに車種はカローラで 普段はおとなしく走ってます。さすがにAB のオリジナル品なので粗悪品は扱っていないと 思いますが。

  • 新品4本のタイヤ交換で、ブリジストンのネクストリー

    新品4本のタイヤ交換で、ブリジストンのネクストリー195/60/16インチ4本のはめ替え、バランス交換工賃込みで50000円は安い方ですか?