• ベストアンサー

3Dゲームが途中で固まるのはなぜ?

noname#161749の回答

noname#161749
noname#161749
回答No.4

あとマザーボードのチップセットとの相性も、 チップセットドライバの最新版を入れてみるとか、 IntelApplicationAccelerator(IAA)を入れてたらアンインストールしてみるとか、 余分なPCIカードを外すとかAGPのすぐ隣のPCIスロットを使用していたらPCIカードを外すか別のスロットに変更とか(AGPとPCIのINTが重複してる場合に問題になる事があります)、 BIOSに最新版が出ていたら更新してみる、 それとクロックアップはしてないですよね。

nevernevernever
質問者

補足

 店では電源ユニットがおかしいということで今日取り替えましたが、帰宅して動かして見ると変わらずゲームがストップしてしまいます。エラー報告しますかの窓が出てきたり、再起動がかかったり、強制終了でも終わらなかったりと、いろいろです。   結局、原因不明。「本体」の不良ではないかと・・。  クロックアップはしていませんし、余計なものは取り付けてません。

関連するQ&A

  • とある3Dゲームで遊びたいのですが…

    こんにちは。 このサイトには度々お世話になっています。 質問なんですがとある3Dゲームが遊べません(起動して音も鳴るのですが画面が映りません)。 私のPCのスペックが OS:Microsoft Windows XP Home Edition (5.1,ビルド 2600) CPU:AMD Athlon(tm) XP 3200+, MMX, 3DNow, ~2.2GHz メモリ:478MB RAM DirectXバージョン:DirectX9.0c グラフィックカード:SiS 741 Rev 00 VRAM:32.0MB となっており 推奨環境のほうが OS:windows98/me/2000/XP/Vista  DirectX:8.1が100%動作する環境  CPU:PIII1G以上  空きメモリー:256M  グラフィックカード:VRAM64M以上のGforce3と同等か    それ以上のグラフィックカード となっております。 どなたかのアドバイスをお待ちしております。

  • オンラインゲームが重くて困っています

    前からサクサクという訳ではなかったのですが 最近になって特に重くカクカクした動作の為遊ぶのも困難になってます;; 最近アップデートが行われた為それもが原因かと思うのですが ゲーム中はCPU使用率が頻繁に90%や100%になっている状態です グラフィックボード、メモリー増設も考えましたが グラフィックボードの増設はできないPCみたいです・・・ メモリー増設、他のやり方等ありましたらよろしくおねがいします。 PCスペック等記載してみます↓ PCモデル・・・FMV LX90RDJ CPU・・・Pentium4 3.00GHz(2CPUs) メモリ・・・502MB OS・・・Win XP DirectX・・・DirectX9.0c DACの種類・・・Internal メモリ合計・・・128.0MB(VRAM128MBって事なのかな?) オンラインゲーム名 MU奇跡の大地 推奨動作環境         (必要動作環境) CPU・・・Pen4 1.8GHz以上(PenIII 550MHz以上) メモリ・・・512MB以上(256MB以上) OS・・・XP(2000,XP) DirectX・・・9.0c以上(DirectX8.1a以上) グラフィックカード 3D[VRAM64MB以上](3D[VRAM32MB以上]) 以上です。 よろしくおねがいしますm(。_。;))m     

  • このオンラインゲームをやりたいんです、教えてください。

    現在使用しているPC FMVC5/80LR CPU Pentium III800EB メモリ(MB) 192(増設済み) ビデオカード名/メーカ名 Intel社製 82810E (AGP) VRAM容量(MB) 12 ※ VRAMはメインメモリ共用 このPCで「MU」というオンラインゲームがやりたいのです。 http://www.muonline.jp/main.htm グラフィック 32MB以上(推奨64) グラフィックカード 3Dグラフィックカード必須 このゲームを使えるようにする方法を教えてください。m(--)m

  • 3Dのオンラインゲームを楽しむ為には?

    はじめまして! 先日からMU奇跡の大地というオンラインに登録してみたのですが 動きが超スローモーションで使い物になりません(-_-;) メモリやCPU等の条件は満たしていると思うので、たぶんグラフィックの問題かと思うのですが、ノートPCの場合これはどうする事もできないのでしょうか? どなたか解決策をご存知でしたら教えて下さい! よろしくお願い致しますm(__)m <ゲームの推奨動作環境> ●CPU:Pentium4 1.8GHz以上、又は同等のスペック ●メモリ:512MB以上 ●グラフィックカード:3Dグラフィックカード(VRAM64MB以上) ●DirectX:9.0c以上 <当方のスペック> ●CPU:Intel Celeron 2.80GHz ●メモリ:1GB ●グラフィックチップ:Internal DAC(400MHz) ●VRAM容量:64.0MB ●DirectX:9.0c ●WindowsXP Professional ●ADSL回線50M ●HPのノートパソコン

  • 3Dのゲームが起動しない。

    俺の予想ではグラフィックがダメダと思いのせました。うちのPCは オペレーティングシステム:Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600) プロセッサ:Intel(R) Celeron(R) CPU 2.00GHz メモリ:224MB RAM グラフィックボード:SiS 651 VRAM:32.0 MB で、3Dのゲームが動かないのでどうしたらいいか誰かおしえてください。

  • 3Dゲームができない><

    質問させていただきます。 今、私はディアルコアCPUの自作PCを使用してるのですが3Dゲームをプレイできず困っています。 3Dだけではなく2Dまでもだめなのです。 PC使用は CPU:intel PentiumD820 M/B: ASUS P5P800SE(i865PE) グラボ: GeForce 6600 メモリDDR SDRAM256MB メモリ: ノーブランド PC-3200 512MB×2 HDD: Maxtor 6L160M0 (160 GB, 7200 RPM, SATA)OS: XP Por  なのですがpentiumDは3Dゲームはからっきしだとは聞きましたがこれほどだとは思いませんでした。 私の組み方が悪いのか何か他に原因があるのか さっぱり分かりません>< 何か方法を知っている方教えてください。 お願いいたします。  

  • 3Dゲームのために

    最近オンラインFPSゲームをするようになったのですが、 マザーボードのグラフィックボードはオンボードで 動作が遅いときは非常に遅いです。 早いときは90FPSとか出るのですが、人が密集するところでは 6~8FPSとひどい数値しかでません。 いろいろ調べてみたのですがこのPCにはAGPスロットがなく PCIのグラフィックボードをつけないと無理なようでした。 質問 1.PCIのグラフィックボードでもオンボードより早くなるのでしょうか? 2.もし早くなるのならどれぐらいのグラフィックボードを買えばよいのでしょうか? スペック OS:WinXP Home CPU:Pen4 2.80GHz HT対応 Mem:1GB VRAM:64MB ビデオメモリはメモリと共有状態

  • 3Dゲームが重い

    http://kakaku.com/spec/00100418622/ 上記参照 自分のPCです。 スペシャルフォースってゲームをしていますが・・・ 少人数12人ぐらいまではいいんですが、16人となるとカクカクして話になりません。何が原因でしょう。 OS Microsoft Windows®2000/XP CPU PentiumIII 1GHz 以上 メモリー 512MB以上 グラフィックカード GeForce4(64MB)以上、またはそれ以上のグラフィックカード(128MB) HDD 500MB以上 DirectX DirectX 9.0c以上 上記 スペシャルフォース動作環境 何が原因でしょうか。 それとですが、このPCでメモリを増設、または何かを補正し、その状態でプレイすることをオススメしますか?それとも、この作業を諦め、別PCに買い換えるか。どちらが良いでしょうか。ご予算はそんなにありませんが。困っています。回答よろしくお願いします。

  • 3Dゲームを少しでも快適にするには?

    それなりに重い3Dレーシングゲーム(TestDriveUnlimitedなど)を PCでプレイしているのですが BGMや、走行音がなっているときには、動作がカクカクになります。 (カクカクですので操作が難しく、追突してしまいます・・・) 但し、そういった音も、時々途切れて、 途切れたとき(音がないとき)は、比較的スムーズに動くのですが どうすれば、もう少し快適になるのでしょうか?? "新しいPCを買う"以外で、何か対応策を、お願いします (時代遅れスペックなのは、重々承知しております) ■ゲームの動作スペック OS:XP/Vista CPU:Pentium42.4Ghz以上 メモリ:512MB以上(1GB推奨) ビデオカード:DirectX9.0c、Shader2.0対応し、    VRAM256MB以上搭載の、NVidia6600GT以上のグラフィックカード サウンド:DirectX9.0c互換サウンドカード DirectX:9.0c以上 ■PCのスペック OS:Vista(元XP) CPU:CelelonD335(2.8Ghz) メモリ:1.25GB(1GB+256MB) ビデオカード:Winfast A7600 GT TDH(Geforce7600GT)(元オンボード) サウンド:オンボード DirectX:9.0c ビデオカードは、元々オンボードだったのを Vistaにする際、7300GTにしましたが、 このゲームをするには足りないだろうと、7600GTにしました。 やはり、サウンドカードを入れるべきでしょうか それとも、CPUを、Penitum4にでも変えるべきでしょうか? それとも、メモリを、2GB(最大)にするべきでしょうか? 一度に二つのアップグレードは、少々キツイです。 一番効果的なものを、実行したいと思います。 よろしくお願いします。

  • これでやりたいゲームできるかどうかお願いします

    自分がやりたいゲームの推奨動作環境 CPU  Intel Pentium4 3.0Ghz以上      AMD Athlon64 3700+以上      又は同等のスペックCPU メモリ1GB以上 グラフィック3Dグラフィックカード        Geforce 5700以上        Radeon 9500以上        (VRAM64MB以上 対応OS Windows XP / Vista です ↓のPCから買おうとしてるのですが http://www.faith-go.co.jp/pc/lineup/?cat=3605 一番上のSeed E34000XN/DVR で スペックは足りてますかね? をカスタムで4GB 冷却オプション(×2枚用) メモリ冷却用ヒートスプレッダ [ +\952 ][納期A] を追加して ↑のゲームサクサク動きそうですか? OSは XP持ってるのでそれでやろうと思ってます もしきつかったら↑のURLから\59,800 までのでどれならサクサク動きそうなのか教えてください。 サクサクじゃないけどこれでも動くっていうのもあれば。 できるだけ安めでほしいです サブで使うようなので