• ベストアンサー

ハガキ作家あてなフリー5で住所録が開かない?

フリーソフトのハガキ作家あてな5を初めて使ったのですが、せっかく入力して保存した住所録を開こうとしたら、このファイルはハガキ作家の住所録ファイルではありませんというメッセージが出て使えません。どうしたらよいのでしょうか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#151570
noname#151570
回答No.3

#1です。 普通に、ファイル→名前を付けて保存から、そのまま保存場所を選択して、「保存」ボタンで完了ですが、その操作をされて保存された.hwaファイルでしたら、そのままファイル→開くから選択したらOKのはずです。 また、ファイルメニューに、以前に開いたファイル名がプルダウンの下の方にあると思いますが、それからでも開けませんか? ファイルが違うと言っていますから、詳しくは判りませんが、選択されたファイルが壊れているとか・・。

minnminn26
質問者

お礼

ありがとうございました。やはり保存の時おかしくなったみたいで、やり直したらきちんと出来ました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • cider4
  • ベストアンサー率51% (640/1249)
回答No.2

はがき作家使用を推奨しているものです ^_^; 拡張子もあっているということでしたら はがき作家の宛名のアイコンをダブルクリックで立ち上げてみてください デフォルトですと「起動時に前回の住所録ファイルを開く」にチェックが入っていて、入力した住所録が立ち上がると思います。 それが立ち上がらない場合 又ははがき作家宛名面から「開」くでどうでしょうか

minnminn26
質問者

お礼

ありがとうございました。保存の仕方が悪かったみたいでやり直したら出来ました。すみませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#151570
noname#151570
回答No.1

確か、住所録のファイルの拡張子は、「.hwa」だったと思いますが、そのファイルが読み込めないのですか? そうでしたら、「名前を付けて保存」でファイルに保存時に何か間違って保存されてないですか?

minnminn26
質問者

お礼

ありがとうございます。拡張子はHWAで保存されてます。保存時に間違って保存というのはどういうことなのかわかりません。普通に保存したのですが?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「はがき作家4.2」で住所が読み込めない

    残暑見舞いの宛名印刷のために「はがき作家4.2」をダウンロードしました。 Outlook2003の連絡先を「Windows,カンマ切り」でエクスポートし、そのファイルを「はがき作家」にインポートしたのですが、名前や肩書きは読み込まれているのに、肝心の住所が読み込まれていません。どのような操作の間違いが考えられるでしょうか。 それと、読み込んだデータを全部削除したいのですが「すべてを選択」がありません。方法を教えてください。

  • はがき作家 4 Freeで宛名印刷。

    はがき作家 4 Freeでの宛名印刷は、一枚ずつですか、それとも 何枚か選択して、一気に印刷できるのですか。

  • 年賀状印刷、住所録一覧管理できるフリーソフト

    会社で出す年賀状の宛名印刷ソフトを探しています。 今まではWORD、今年は「はがき作家3」のフリーソフトで作成しました。 ただ、WORDは使いにくいのと、はがき作家は住所録一覧が印刷できないのでデータ管理ができません。 できればexcelデータなどで並べ替えなどをしたいのですが、そういう都合のいいフリーソフトありませんでしょうか?

  • 楽々はがき2003 住所録はどこ?

    WindowsXpです。 ジャストシステムの楽々はがき2003 の住所録はどこに保存されてるのでしょうか? 「JUST」フォルダの中にaddress7のファイルありましたがこれでしょうか?但し開けませんが、、

  • はがき作家の毛書体

    「はがき作家5Free」の説明ページで見た毛筆書体が気に入り、早速ダウンロードしたのですが説明ページにある毛書体のフォントが見つかりません。 Free版をインストールしただけでは毛筆書体のようなものは使えないのでしょうか。 使用できないのであれば他の毛筆書体のフォントをはがき作家に入れて使用したいのですが可能ですか。 それも不可能であるなら宛名印刷だけでいいのですが、年賀状に使えるような毛筆書体のフリーのソフトをどなたかご存知ありませんか。 よろしくお願いします。

  • 【VistaかMacOSX対応】はがき・封筒に宛名を印刷できる住所録付きのソフトは?

    現在、「はがき作家あてな5Free」を使用していますが 封筒や往復はがきに印刷が出来ません。 あとグループ分けをしての印刷が出来ないので 友人以外の同窓会用の住所の入力が出来ません。 はがきや封筒に横向きに住所を印刷したいです。 出来るソフトを教えて下さい。 Macの方では「宛名書き」というソフトを利用していて これが封筒にも対応しているのですが 実際に印刷しようとすると何も印刷されません… 色々試しましたがダメでした。 有料でもいいので簡単で使いやすいソフトを教えて下さい。 今のはどれもそうなのかもしれませんが 郵便番号で住所が出るやつがいいです。 よろしくお願いいたします。

  • フリーの住所録

    筆まめ・筆グルメ・筆王など、本格的な住所録ソフトがあったと思いますが、ウインドウズ7 で、似たような機能を持ったフリーの住所録ソフトはないでしょうか。 ウインドウズアドレス帳も悪くはないのですが、基本的にはメール用のアドレス帳のように感じます。(わたしが使いこなせないせいもあるのでしょうが) 主に、葉書印刷を前提に作られたフリーソフトをご存知でしたらお願いします。   

  • はがきスタジオの住所録

    マイクロソフトのはがきスタジオ(バージョンは不明です。すみません。)を起動することができなくなりました(開こうとするたびに「不正な処理を行ったので・・・・」のメッセージが出てきて先へ進めません。)。これはHDの容量やメモリーの具合なんかが原因でしょうか(思い当たるフシといえばこれぐらいなので。)? もし可能であればこれが正常に動いていたときに入力していた住所録だけでも取り出したいのですが、何かいい方法はないでしょうか?よろしくお願いします。

  • はがき作家からデータ移行

    筆まめを買ったら、現在使用している「はがき作家」無償版の住所録データ(拡張子.hwa)を取り込むことができるでしょうか?

  • はがき作家印刷時横線が入る・・

    今年賀状作っています。 はがき作家をダウンロードして、住所録全部入力終わって宛名印刷をイザしようとしたら印刷面に横線が入ってしまうんです。。ハガキいっぱい5mm間隔くらいで横線がズラーーと並んででてきしまいます。。どうしたらこの横線削除できるんでしょう。何かがONになっているんでしょうけど。。 この横線さえなければ宛名印刷完璧なんですけど。。 ご存知の方ご教授ください!焦っています!!

このQ&Aのポイント
  • 彼との付き合いは3ヶ月で、彼からの愛情表現は手を繋ぐことや好きという言葉だけ。最近彼の態度が変化し、休日は一緒にいたがり、観光地やカフェなどを調べてくれる。しかし、言葉は皆無でご飯も割り勘。彼の愛情表現の意図を知りたい。
  • 彼との付き合いは3ヶ月で、彼からの愛情表現は手を繋ぐことや好きという言葉だけ。最近彼が休日に一緒にいたがり、観光地やカフェを調べてくれるようになった。しかし、言葉は皆無でご飯も割り勘。彼の愛情表現の意味を考える。
  • 彼との付き合いは3ヶ月で、彼からの愛情表現は手を繋ぐことや好きという言葉だけ。最近彼の態度が変わり、休日に一緒にいたがり、観光地やカフェを調べてくれるようになった。しかし、言葉は皆無でご飯も割り勘。彼の愛情表現の真意を知りたい。
回答を見る