• ベストアンサー

洗車のふき取りは何を使えばよいでしょうか?

このたび車のボディにガラスコーティングを行いました。 洗車のふき取りは何を使えばよいでしょうか? 今は雑巾で拭き取っていますが・・・・・・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BP9outback
  • ベストアンサー率37% (1071/2822)
回答No.5

セーム皮 鹿の皮製で高価です。 一般的なのは、 プラスティックセームです 水泳用の スイミングタオルと一緒 安物は、やはり 吸い取り・絞り 耐久性が良くなく カネボーののもが 自分は、使いやすく使用しています。 2枚重ねなど 使い方テクニックも有ります。 洗車は、付着した 砂埃を 流水で十分に流してから 1回目シャンプーをスポンジで優しくし 流す 2回目シャンプーで ゴシゴシ本洗いです。 水拭きは 上からです 天井硝子 ドアミラー付けねを拭き ボンネット トランク 側面です。 ルーフレールや ドアモール ドアミラーなど水が 貯まり流れ出る部分を 確認し 拭き残しの出ないように 使用後のプラセームは 水ゆすぎし絞ってケースへ あまり 乾燥させない方が用意ですが 濡れた状態キープですと カビが 生えますます。

niwadai
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • yoshua7
  • ベストアンサー率32% (63/192)
回答No.4
niwadai
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.3

やはりセーム皮でしょう。 合成でも十分。 私もいろんなの使いましたが、最終的にはコレになりました。

参考URL:
http://www.autobacs.com/shop/c/c410406/
niwadai
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mu2011
  • ベストアンサー率38% (1910/4994)
回答No.2

私はずっとユニセーム(700円位)を使用しています。

niwadai
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

セーム皮が良いです。

niwadai
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 洗車後の拭き取りについて

     普段洗車して拭き取りは布系クロスで拭いているんですが、晴れた日などボンネットを見ると細かい上から下への拭き取り後が残って見えます。多少の跡は仕方ないんでしょうか? もうついてしまった跡消えませんよね。拭き取りはクロスよりセーム革のほうがいいですか?

  • 洗車時の水滴拭き取りについて

    水滴の拭き取りに時に最もボディに傷が付かない様に するには何を使ったら良いでしょうか? ・タオル ・セーム皮 ・人工(合成)セーム ・スポンジクロス 他にオススメがあれば教えて下さい。 ボディにコーティングがしてあるので、なるべく ボディに優しいものを探しています。

  • 洗車後の拭き取り

    手洗いでも洗車機でもイオンデポジットとウォータースポット防止(洗車後の水滴の拭き取りは、これ以外にも何か効果があるのでしょうか?)のために最後に水滴を拭き取るのが一般的だと思います。 しかし、洗車場(洗車機1台・高圧水が出る洗車スペース3つ・拭き取りスペース3つが設置)の人数の多さや拭き取りスペースの少なさから洗車機を利用した後に拭き取りスペースを使用するのは、不可能です。 そこで、質問なのですが、洗車機を利用した後に家に帰って拭き取るのと、そのまま走行して水滴を飛ばすのはどちらが良いでしょうか? 家に帰って拭き取る場合ですが、洗車場から家まで10~15分です。洗車場が朝の8時30分から利用可能なので、真夏だと8時30分に洗車機を使っても家に帰るまでに乾いてしまいそうです。 走行して水滴を飛ばす場合ですが、洗車場から出てすぐの道路は、80km/h程度で流れているので、それぐらいの速度で走行可能です。 車の色は黒ですので、真夏なら(夏に限らず冬でも?)、どちらの方法でもイオンデポジットやウォータースポットは、できてしまいますでしょうか? その場合、何か良い方法は無いでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ガラスコーティングの洗車について

    黒のオデッセイに乗っています。ボディにはガラスコーティングを施しており、洗車は手で洗うのが良いと聞いたので、最近はそうやっています。しかしサボり気味で洗車間隔が長いので、丸い水垢が付いて、手で洗うだけでは取れなくなりました。 ガラスコーティングした車には洗剤はOKでしょうか?また、洗車マニアっぽい人が台所用洗剤が良いと、よく書き込みにも書かれていますが、ガラスコーティング車でも大丈夫なのでしょうか?

  • 洗車について

    昨日生まれて初めて、洗車場で洗車しました。水をかけて手洗いしてファインクリスタルを施工しました。質問ですが、水滴の拭き取り作業は、ボディ用、窓用、タイヤ用とタオルは別がやはり良いでしょうか?特にフロントガラスが白い筋や水の跡が残りうまくいきません。新車ですが、洗車は初心者なのでコツを教えて下さい。水をよく吸うクロス は使いました。

  • 車の手洗い洗車

    手洗いで洗車を行っていて気になったことがあり、質問させていただきます。 ・今年の年始に人生で初めて車を購入しました。 ・コーティング (洗車)の専門店でガラスコーティング済みです。 ・砂利の屋外駐車です。 ・2ヶ月に1度程度で洗車しています。 雨が降った後に風が強いと、車に土ぼこりが付き、斑模様になることがあります。 洗車の手順は、 1.2分程度、水洗い [水で洗い落とせる汚れの除去] 2.シャンプー水を車全体にかける 3.シャンプー水を浸み込ませた洗車用スポンジで全体を磨く 4.水でシャンプーを洗い落とす 5.乾く前に水をふき取る 疑問点は、これまではそれほど気温が高くなかったためか、5のふき取り後は特に問題はなかったのですが、 昨日、洗車した後に5のふき取りを行った後、土ぼこりの斑模様の形で水の跡が残っていました。 ただ、しばらくするとその跡も消えて見た目上は何もないように見えますが、 濡らして絞った雑巾 [新品]で軽くふくと跡が復活します。 この絞った雑巾で少し力を入れて擦ると消え、濡れても跡は復活しませんでした。 (2-3個の跡で試しただけです) 質問は、 スポンジで磨く際、もっと力を込めても問題ないのでしょうか。 傷が付くのが嫌だったため、余り力を入れず撫でる程度の力加減です。 それとも、力を入れずにもっと時間をかけて行うべきでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 雨の日、洗車後の拭き取りしない

    洗車後の拭き取りが面倒で嫌いです。 雨の日に洗車機に入れて汚れをあるていど落とし、拭き取らずに雨が降るなか、そのままにするのは良くないですか? 逆にシミになるとかありますか?

  • 正しい洗車の方法

    今までのやり方でいいのかな~とふと思ったので質問させていただきました。 今までは 1、水をかけてある程度ホコリなどを落としてからシャンプー洗車 2、拭き取り 3、水垢取り(白い液体のやつ)でゴシゴシ 4、拭き取り 5、ワックス掛け 6、拭き取り→完成! とこんな感じでワックス掛けまでやると半日かかります。 ここでワックス掛けなんですが私はワックス掛けをやるときは必ず水垢取りもしています。 理由は水垢取りをせずにワックスをかけると水垢(よごれ)までコーティングしてしまい そのうちコーティングされた水垢が取れなくなってしまうのではないかと思っているからです。 ただやっぱり水垢取り→ワックス掛けとなると大仕事で3ヶ月に1回ぐらいしかできません。 駐車場に屋根がないのでワックス効果も1ヶ月もするとなくなってくるのですが 水垢取りをせずにシャンプー洗車→ワックス掛けをしても問題ないでしょうか?

  • 高圧水のみで洗車

    黒い車は洗車機は勿論、手洗いでも傷が付いてしまいます。 仕事で手洗いできないときもあり、汚れの放置も良くないので、 泣く泣く洗車機に入れてしまうこともあります。 そこでふと思ったのですが、ボディ磨きを含めた10万円ほどの 本格的なガラスコーティングを施工して、ブラシを使わない 高圧水+シャンプーが出る洗車機で洗車するというのは、どうでしょうか? ガラスコーティングで汚れが落ち易くなるので、高圧水だけで 汚れが落ち、シャンプーが出れば油汚れも落ち、ブラシやスポンジで こすらないので、洗車傷も付かず、手間も時間もかからないので、 最高と思うのですが、どうでしょうか?

  • 洗車を極めたい!!

    洗車についてなのですが、 最近コーティング(SWISSVAXミステリー)施工してもらったのですがその後、雨や黄砂により汚れたので洗車をしました。 コーティング施工直後は水洗い、ふき取りのみでキレイになったのですが、今回は水アカの落ちがイマイチでした。 そこで質問なのですが、 (1)水アカがキレイに落とせるオススメのカーシャンプーはありますか? (2)コーティング施工後の洗車の注意点は何ですか? (3)理想的な洗車の間隔、洗車の手順はどんなものでしょうか? 以上3点です。 オススメの方法やサイトなどありましたらご教授下さい。 不明な点等は補足致します。 宜しくお願いいたします。 ※車は普段、自宅庭(未舗装・屋根なし)に駐車しております。

このQ&Aのポイント
  • 一人暮らしをしてきて30代になったが、持病や転職回数の影響で貯金がなくなってしまった。
  • 住んでいるマンションの騒音や迷惑行為に悩み、テレビや動画もイヤホンで聴く生活に限界を感じている。
  • シェアハウスは選択肢にはなく、不安と前向きな気持ちが交互に湧いてくる状況で困っている。
回答を見る