• 締切済み

数学

A~Eの5人があるクイズ番組に出場した。 クイズは3問あり、いずれも○か×のボタンを押す二者択一の問題であった。 次の(ア)~(ウ)のことがわかっているとき、確実にいえることはどれか (ア)正解者は1問目が3人、2問目が2人、3問目が3人であった。 (イ)AとDは3問とも同じボタンを押したが、ボタンの種類は異なった。 (ウ)CとEは3問とも、押したボタンは同じであった(Cが○のボタンを押したとき、Eも○のボタンを押した) 条件イより、Aが○のボタンを3回とも押した場合、Dは×のボタンを3回とも押しているので、3問とも いずかが正解しているとおもうのですが、 これは、どのように分けて考えればいいのかわかりません。 お願いします

みんなの回答

回答No.4

boku115さん、こんにちは。 >条件イより、Aが○のボタンを3回とも押した場合、Dは×のボタンを3回とも押しているので、3問とも いずかが正解しているとおもうのですが、 これは、とてもいいところに目をつけていると思います。 A=○のときと、A=×のときで、大きく2通りに場合わけすればいいのではないでしょうか。 表を書いてみます。 (1))A=○を3回とも押し続けたとき。     1問目  2問目  3問目 ----------------------------------------- A    ○    ○    ○ ----------------------------------------- B ----------------------------------------- C ----------------------------------------- D    ×    ×    × ----------------------------------------- E 1-1)さて、このとき、1問目を考えると、 もし、C=E=○でしたら、1問目の正解は、3人なので A=C=E=○ が正解 B=D=× は不正解 のようになります。     1問目  2問目  3問目 ----------------------------------------- A    ×    ×    × ----------------------------------------- B    × ----------------------------------------- C    ○ ----------------------------------------- D    ○    ○    ○ ----------------------------------------- E    ○ 1-2)しかし、1問目で、C=E=×を選択した場合は、 正解は、C=D=E=× 正解者 A=B=○ 不正解者  のようになります。     1問目  2問目  3問目 ----------------------------------------- A    ○    ○    ○ ----------------------------------------- B    ○ ----------------------------------------- C    × ----------------------------------------- D    ×    ×    × ----------------------------------------- E    × このように、順番にしらみつぶしに考えていくのがいいと思います。 同様にして、2問目 2-1)C=E=○を押したとき、A=C=E=○と少なくとも3人一致なので これは不正解です。(問い2の正解者は2人のみ) よって正解は、B=D=× 正解 A=C=E=○ 不正解 2-2)C=E=×を押したとき、C=D=E=×となって 少なくとも3人は一致しているので、これは不正解。 よって正解は、A=B=○となります。 C=D=E=× は不正解です。 3-1)C=E=○を押したとき、A=C=E=○ 正解者は3人なので、この3人が正解。 不正解は、B=D=× 不正解 A=C=E=○  正解 3-2)C=E=×を選択したとき、C=D=E=× 3人一致しているので、これが正解となる。 C=D=E=× 正解 A=B=○  不正解 のようになります。 Aが3問とも、○を選択した場合の、場合わけは上のようになります。 (2))A=×を3回とも押し続けたとき。     1問目  2問目  3問目 ----------------------------------------- A    ×    ×    × ----------------------------------------- B ----------------------------------------- C ----------------------------------------- D    ○    ○    ○ ----------------------------------------- E (1)の場合と同様に考えていけばいいですね。 1-1)問い1で、C=E=○を選択したとき、 C=D=E=○ 正解 A=B=×   不正解 1-2)C=E=×を選択したとき A=C=E=× 正解 B=D=○   不正解 2-1)C=E=○を選択したとき C=D=E=○となるので、これは正解ではない。 A=B=×   正解 C=D=E=○ 不正解 2-2)C=E=×を選択したとき A=C=E=×となるので、これは正解ではない。 B=D=○   正解 A=C=E=× 不正解 3-1)C=E=○を選択したとき C=D=E=○となるので、これが正解 C=D=E=○ 正解 A=B=×   不正解 3-2)C=E=×を選択したとき A=C=E=×となるので、これが正解 A=C=E=× 正解 B=D=○   不正解 となって、これらですべての場合だと思います。 あとは、問題文の条件の選択肢の中で、 上のことから、確実に成り立っていることを探せばいいと思います。 もしなにか分からないことがあれば補足してくださいね。

回答No.3

正解者の表を作って考えて下さい   AD CE B 計 1問 1ー2ー0ー3 2問 1ー0ー1ー2 3問 1ー2ー0ー3 AとDはどちらかが正解なので正解者の人数は1,2,3問全て1 CEは同じ答えのため正解者の数は0か2となり Bの列は0か1が入り上の表が完成します。 この表を参考に確実にいえることを考えて下さい。

  • e4011001
  • ベストアンサー率32% (9/28)
回答No.2

こんにちわ。 この手の問題を解くのはとても好きですので、参加したいのですが、一つ質問がありますので、教えて下さい。 それを受けてお答えしますね。 >確実にいえることはどれか と文章が本文にあるのですが、その選択肢みたいなものがかかれていませんので、この問題を解こうと思っても手探りになってしまいますので、選択肢のようなものを書いていただいても良いですか? すみませんが、よろしくお願いします。

回答No.1

そうですね。3問ともAとDのいずれかが正解しているというのはいいと思います。 そうすると残りの3人での正解者は1問目が2人、2問目が1人、3問目が2人ですね。 CとEは押したボタンが同じで正誤も一致するので1問目と3問目はCとEが正解でBが不正解。2問目はその逆になりますね。 したがって、確実に言えるのは1問目と3問目の正解者はCとEとA、Dのうちの1人。2問目の正解者はBとA、Dのうちの1人。 こんなところでしょうか?

関連するQ&A

  • 質問

    A~Eの5人があるクイズ番組に出場した。 クイズは3問あり、いずれも○か×のボタンを押す二者択一の問題であった。 次の(ア)~(ウ)のことがわかっているとき、確実にいえることはどれか (ア)正解者は1問目が3人、2問目が2人、3問目が3人であった。 (イ)AとDは3問とも同じボタンを押したが、ボタンの種類は異なった。 (ウ)CとEは3問とも、押したボタンは同じであった(Cが○のボタンを押したとき、Eも○のボタンを押した) 条件イより、Aが○のボタンを3回とも押した場合、Dは×のボタンを3回とも押しているので、3問とも いずかが正解しているとおもうのですが、 これは、どのように分けて考えればいいのかわかりません。 お願いします で 条件アについてなんですけど 正解者の合計は8ですが、 AとD以外の者の正解数は合計5になることがわかりません。

  • 中1数学

    次の問題が途中で行き詰まっているのですが、ヒントを下さる方はいませんか? a,b,c,d,eはどれも0でない数であって次のア,イ,ウ,エ,オを満たします。a~eの正負を答えましょう。 アc-aは負 イdはeより小さい ウ b×cは負 エ a×cはdより小さい。 オ c×dはb×eに等しい アよりc<aですよね。でも正負は解りません。イよりd<eですよね。ウよりbとcは異符号ですよね。エよりac<dですが符号が解りません。オよりcd=beですが、これも符号がわかりません。 答えとしては、aとbが正で、残りは負です。逆算すればわかりますが、解けません。ヒントなどを教えていただけないでしょうか。

  • エクセルでの計算式

    A    B   C  D  E  F  G  H  I  J 1(氏名)(年齢)1 2 3 4 5・・・31          2 山田  1歳 ア ㋑  ㋐ ㋒ イ 3 田中  0歳 ㋐   4 後藤  5歳   ア  ウ   ㋑ 5 山本  4歳      ㋒ 6 佐藤  3歳    ア 7 木村  2歳 ㋒ 8 月間合計   0歳 1,2歳 3歳以上児 9 ㋐      10 ア 11 ㋑ 12 イ 13 ㋒ 14 ウ 15 わかりにくくてすみません。1か月の表なんですが1日から31日までで ㋐、ア、㋑、イ、㋒、ウがそれぞれいくつか数えたいのと、別に 0歳で㋐、ア、㋑、イ、㋒、ウが何人か、1,2歳ではそれぞれどうか、3歳以上ではそれぞれ何人かを 数えたいので、どのような計算式を使えばいいのか 教えてください。初心者なので説明がわかりにくくてすみません。 お願いします。 (※ちなみに&#13008というのはアを○で囲んだ物です。他のもイやウを○で囲んだ物です)

  • セル間のカウント関数の作り方を教えてください

      A列  B列C列D列 2009/4/25 ○ 2009/4/25 × 2009/4/25 × 2009/4/25 × 2009/4/25 × 2009/4/25 × 2009/4/25 × 2009/4/25 × 2009/4/25 ○ ア 2009/4/25 × 2009/4/25 × 2009/4/25 ×  イ 2009/4/26 × 2009/4/26 × 2009/4/26 × 2009/4/26 × 2009/4/26 × 2009/4/26 × 2009/4/26 ○ ア 2009/4/26 × 2009/4/26 × 2009/4/26 × 2009/4/26 × 2009/4/26 ○ ア イ         最大X数  最大×日数          ウ  エ 初めて質問します、エクセル初心者ですが、上記のように○から○の間の×をカウントする関数式を教えてください。 B列の○から○間のX数をC列の○横のアに×数をカウント、A列の同じ日付12行内に1つも○がなければD列イに1を入れる。 C列ウには、C列アの中での最大X数を表記 D列エにはD列イが2日連続以上で続いたときのみ、その連続日数を入れる。 1日しかなければ1、連続2日間あれば2と入れる。 ア、イ、ウ、エ共に○、×以外の文字列と空白はカウントしない。 色んなエクセル関連本を読んでは探しているのですが、恥ずかしながら上手くできません。 皆様のお知恵をお貸し願います。

  • 数学の質問です。

    この問題の解き方がわかりません・・・ (1)A,B,C,の3つの問題がある。 i 3問全て間違う確率 ii 1問につき10点として30点満点とする時、得点の期待値 (2) 51人の団体において、誕生日が同じ人はいるか。 ア ほとんどいない  イ 少なくとも1組いる。 i ア、イのどちらが適するか理由とともに答えよ (3)A,B,C,D,Eの5つの問題がある。 i 1問を正解する確率 ii 3問を正解する確率 iii 全問不正解の確率 iv 1問につき10点として50点満点とした時の期待値 全部で7問あります。どなたか回答宜しくお願いします^^

  • 中学の数学の問題がわかりません

    A~Eの中から選ぶ問題です。 A、アはわかるが、イはわからない B、アはわからないが、イはわかる。 C、ア、イともわかるが、片方だけではわからない。 D、アだけでもイだけでもわかる。 E、ア、イ両方あってもわからない。 PQRの3人が1回ずつサイコロを振る。出し目の合計は11だった。 ア、Pが出した目はQの2倍 イ、Qが出した目はRよりも1大きい 100枚のチケットをPQRSで分ける。Sは35枚。 ア、PはSよりも多く買い取った。 イ、SはQよりも多く買い取った。 XYZは1~9のどれかでX>Y>Zである。 ア、X=3Y イ、Z=1/3Y 中学か高校で教わる数学の問題の解き方を忘れてしまいました。解説をして頂けましたら嬉しいです。よろしくお願い致します。

  • 推論問題が分かりません。

    考え方を分かりやすく教えて下さい。 問題 A、B、C、Dの4人がテニスのリーグ戦を行ったところ、次のような結果になった。 <結果>  1、 Bは2勝1敗であった。        2、 Cは全勝であった。 この時、確実に言える事を1~5の中から選びなさい。  ア. BはAに勝った。  イ. Aは4位であった。  ウ. AはDに勝った。    1.アのみ  2.イのみ  3.ウのみ  4.アとイ  5.アとウ

  • 平均について

    ア、イ、ウ、エ、オの5人でいちご狩りに行った。最も多く取った人はイで132個、最も少なかった人はウで109個であった。また5人の取った個数の平均は、下のA~Hのいずれかになった。この中から正しいものを一つ選べ。A108.0 B109.3 C113.4 D118.5 E124.4 F126.1 G127.6 H135.0 答えはEです。どなたか教えてください

  • エクセル VLOOKUP?INDEX?別表の参照。

    エクセルで別表を参照したいのですが、 例えば下記のような表で、A列は、月日を表し、 1/1~6/15までは、アなら10、イなら20を 9/20~12/31までは、アなら12を、ウなら32を 返したいのです。 どうしたらよいのでしょうか?   A   B   C   D 1     ア   イ   ウ 2 1/1  10   20  30 3 6/16  15  25   35 4 9/20  12  22   32

  • 数学II・B(点・直線・円) の問題

    xy平面上に3点A(11,3)、B(3,1)、C(6,4)がある。 線分ABの中点をDとすると、Dの座標は(ア,イ)である。 線分BCを1:2に内分する点をEとすると、Eの座標は(ウ,エ)である。 線分CAを1:2に外分する点をFとすると、Fの座標は(オ,カ)である。 三角形DEFの重心の座標は(キ,ク)である。 この問題の解き方を教えてください。 参考にするといいものなどもあれば教えてくださると嬉しいです^^; 答えは以下のようになるようです ア=7 イ=2 ウ=4 エ=2 オ=1 カ=5 キ=4 ク=3