• ベストアンサー

なぜ物事って意見が分かれるんでしょうか?

QESの回答

  • QES
  • ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.2

いろんな考えの人がいるから世の中が成り立っています。 例えば女子柔道の金メダリストで現在参議院議員になっている人がいますね。 チビでスタイル悪いし、顔は愛嬌はあってもお世辞にも美人とはいえないし、調子に乗って国会議員になるなど性格も尊敬できません。 しかし彼の夫は女性の憧れのスポーツ選手(巨人軍の選手)で、どこがよいのか疑問に思います。 これで世の中が成り立っているのであり、美男美女だけがもてるのなら、manngo22さんはもしかしたら恋人も出来ず一生独身の恐れもあります。 でもmanngo22さんが美男であろうとなかろうと、どこかに惹かれる女性が出てくるのは間違いありません。 つまり意見が分かれた時はは自分の感性で判断したらよいのです。 もちろんどちらかに賛同するのでなく、第三の意見を出してもOKです。

manngo22
質問者

お礼

回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 女性に対して質問です 彼氏の外見について

    男性のルックスのよさで、決めて結婚ってなると、どう思いますか? ルックスって早ければ、三日で飽きると思います。 中身がしっかりした考え方を持って、将来性に確実とした夢があり、それを有言実行される男性は、どうでしょうか? これは本心で聞きたいんですが、ルックスを重視に考える女性は、世間体、周りに自慢したい、一緒に町に出ると自慢できるっていう、考えがあると思いますが、どう思われますか? なんか、女性は世間体に、重視おいてる気がするのですが、どうですか? 男性は、ルックスと中身、重要なのはどちらでしょうか 人それぞれなので、他の回答もおねがいします

  • 男が恋愛するのにルックスは関係ないと思うのですが。

    男が恋愛するのにルックスは関係ないと思うのですが。 OKwaveでは女性が男性を内面でなく外見で選んでいるという質問が多いのですが、 実際は外見で選ぶ女性なんて殆どいないんじゃないかと思います。 手前味噌な話ですが、私は何かにつけてルックスを褒められる人間でした。 そんなことない、と思いながらも内心それを鼻にかけていた部分もあったと思います。 でも実際は中味が空っぽだったので全く以って女性にはモテませんでした。 初回で興味は持って頂けても、それ以上はないんですよ。これは凄くミジメですよ。 元々対人恐怖気味な部分も持ち合わせていたのでそれはもうこの上なく女性に好かれませんでした。 自信もなければ、面白い話もできないような男を好き好んで彼氏にしたい女性など居ませんから。 失礼ながらも決して整ったルックスをされていない方でも彼女や奥さんがいる男性は沢山います。 要は中味が重要、自信があって仕事が出来て思いやりがあって・・・etc その女性が求めるものを提供出来れば恋愛は出来ると思います。 ルックスが整ってなくたって「この人は私を幸せにしてくれる」って思わせれば勝ちなんです。 (勝ち負けで判断するような問題ではないと思うのですが・・・敢えて) ルックスを褒められても中味のない人間はそれは虚しいですよ、救いようがないです。(経験談です) ?み会などで「お前はイケメンだから女にモテていいよな」と言われる度に、 「見た目なんて100%関係ないですよ、相手の求めるものを上手に与えられればモテますよ」と 何度言っても通じません、このサイトでも女性は外見重視だとおっしゃられている方も多いですが、 女性は完全に内面重視だと思います、皆さんはどうお考えでしょうか? これが男性→女性になると外見重視の割合が逆に高くなると思います。(本当に失礼ながら)

  • 女性からの率直なご意見聞かせてください。

    女性からの率直なご意見聞かせてください。 私は、今年で28歳になるサラリーマン♂です。 実は、女性経験がありません。そんな私は、女性から気持ち悪いと思われているのでしょうか? 仕事は国際関係のビジネスを行っており、収入ももらっているほうだと思います。 もっと人間として成長できるように努力していきたいのですが、やはりこの年になると結婚のことを考え始めます。ただ、女性経験がないことが凄くコンプレックスで、自己嫌悪に陥るときがあります。 これまでに、女性とお付き合いできるチャンスはありました。中学生のとき、高校のとき、大学のとき、社会人になってからも...。ただ、誘ってくる女性の大半がルックスばかりで、私の中身を見てくれていない気がしました。 恋愛コンプレックスは自分の欠点だと感じていて、いい人がいたらちゃんと向き合いたいと思いましたが、私か感じる魅力的な女性がいませんでした。誘ってくれる女性のほとんどが、「男好き」のような感じで、私の未経験を打ち明けたら「キモイ!」の一蹴りで終わるような気がします。 男友達だけには、この悩みを打ち明けていますが、 「女性が未経験は清楚でいいと思うけど、男はそれなりに経験なくちゃキモ男なだけだ。」といわれ、凄く傷ついています。 私は、「そういう悩みを持っている人に対して"キモ男"と考える人間のほうが、よくないのではないか」と思っています。「人それぞれ悩みや傷を持っているので、それを理解することが大切なのではないか」と考える人間です。ですので、未経験の友達や女性に対しても私はなんとも思いません。 私は、キモ男でしょうか? 皆さんの率直なご意見お聞かせください。

  • やっぱ社交辞令?

    男は中身だよーって言ってる女性が結構いますが結局イケメンと付き合ったりやイケメンに話かける気がします クラスでいるいけてない?男性には話かけない人が多い気がします やっぱ社交辞令ですか? 皆さんは見た目はどれくらい重視しますか? 正直な意見を下さい

  • 男性は中身重視と言いながら

    ある女性(独身)がいます。 その女性は、付き合う男性は中身を重視して選ぶと言いながら、選ばれる対象は、それなりのルックス・それなりの学歴・それなりの収入・それなりの身長等の条件をクリアしている男性に限られます。 (実際に、それらの条件をクリアしている男性からアプローチされることが多い状況にあります。「それなりの」はあくまでもその女性の基準です) 最終判断は中身の充実度で決められ、中身が充実してなければ、他の条件がどれほど抜きん出ていてもNGになるそうです。 そこで質問です。 ●この女性は、中身を重視して男性を選んでいると感じられますか? ●この女性の男性の選び方に、人間として未熟なもの・不道徳なもの等が感じられますか?

  • 皆さんの意見を知りたいです!

    こんにちは。私は10代男性のpacmanです。 早速ですが、男女問わず皆さんの意見を聞きたいことがあります。 それは「男性がおごる」ということについてです。 過去の質問などにも目を通したのですが、現在は「社会人男性は少し多めの割り勘」というスタイルが多いようです。 しかし中には、「男性がすべて出すべき」という意見もあるみたいなのですが、これに関して、男性、女性それぞれの側からみたら、どのような心境なのでしょうか? やはりおごれない男は頼りない、などと思われるのでしょうか? 実はこの件に関して、高校の友達と少し食い違っているところがあったので質問させていただきました。 彼は彼女、元カノ関わらず、「女性」というものには何をするのにも全額出すみたいなのです。 男友達には絶対おごらないのに・・・と少し疑問に思いました。(私は何度か彼におごっています。彼はバイトしていません。) 質問内容が少しあやふやかもしれませんが、あなたの「おごり」という感覚、またそれに対する男女の反応などが知りたいのです。 長文で申し訳ありませんが、気軽にあなたの意見を寄せていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 女性が実際に男性を選ぶ際のギャップ

    アンケートカテ連貼りで恐縮です。 30代くらいになった頃(今は40代後半の男性です)うっすらと気付いたことなんですが、皆さんのご意見をお聞かせ願いたいです。 男ってやっぱ女性にモテたいって思うもんで、色んな努力をするわけですよ。 「こういうのは嫌われる」って聞くと「あ、やばい、止めなきゃ」とか考えたり、「女性の好みの体型はこう!」とか聞くと一生懸命運動しようとか考えたり等々。 中には、流行のファションを一生懸命真似したり、似合いもしないキムタク風ロンゲを真似して落ち武者みたいになっちゃうバカまで居ますよね(笑) このアンケートカテでも「女性はどういう男性が好きですか」みたいな質問は本当に頻出の質問で、そしてそこには多くの女性から「私はこういうのが良い」「こういうのはダメ」「女性はこういう点に魅かれる」みたいな回答は沢山あるわけです。 ____________________ でもなんだか、この歳になって思うんですが・・・ 単純に憧れる段階ならまだしも、実際交際を始める&続ける時の女性の「基準」って結構、そういう「長所」や「メリット」で男性を選んで無い気がするんですね(もちろん結婚まで考えたら多くの損得勘定は出るでしょうが)。 ここでの回答ではよく「外見ではありません。中身です」とか聞きますが、実際には中身でも無い気がするんですよ。 つまり、実際女性が男性を選ぶ時って「外見や中身がどれくらい『優れてる』か」で選ぶのではなくて、もっと「自分をどれくらい理解して受け入れてくれるか」とか「自分をどれくらい愛してくれるか」「どれくらいこの男性と居てなごめるか、心地よく居れるか、楽しいか」みたいな基準で選んでる気がするんです。 極端な言い方をすれば、別に大した優れた面なんて無くても、女性が「この人と居たい」って感じられるものさえあれば、それで充分「魅力的」なのではないかって気がするんですね。 そこで皆さん、特に女性の方に質問なのですが、実際上記のような考えて当たってる面がどのくらいあるのでしょうか? もちろん選択の基準は人それぞれですし、また、ここで10人や20人の意見を聞いたところで「統計上のデータ」なんてものが取れるわけでもありませんが、参考になるお考えをお聞かせ願えればと思います。

  • 意見ください!

    自分の親、又は、付き合っている相手の親に交際を反対されて別れる男性ってどう思いますか??事情があれば仕方ないし、結婚とか考えたら親の意見は大事だしという意見、逆にある程度の年なら自分の意志をつらぬくもんじゃないかという意見・・・男性からも女性からも色んな意見をききたいです!

  • 裕福な家庭出身の女性ほどルックスで男を選ぶ?!

    女性が異性として男性を選ぶ際に重視する要素として ルックスや経済力などが挙げられます。 女性がいう「性格のいい男」というのは、その言葉とは裏腹に、 上の2つに加えて社会適応力や要領の良さを備えた 男性を指すと私は思っています。 さて、裕福な家庭出身の女性ほど、親から受け継がれる財産の関係上、 将来の生活を心配する必要性は薄くなくなると言われます。 そこから考えると、そのような女性は、 結婚相手の経済力を気にしなくてよい分、 男選びでルックスを重視する傾向が 普通の女性よりも強くなるようにも思えます。 果たしてこれは正しいのでしょうか?

  • 物事の考え方

    すごく抽象的な質問かもしれませんが、 物事の考え方について ご意見をうかがいたいです。 私は 迷ったときや、正しいか正しくないか判断するとき 決断するときなどに 一定のルールを決めてるんです。 「すべて自分に責任がある」というところからスタートする って。 でも、なんだか息苦しいんですよね。 このルールは結果的に自分でも満足する結果を与えてくれるので とても気に入ってるんです。 でも型にはめすぎていて苦しいというか、 わがまましたいときにも わがままとわかっていつつすることは できなくなってしまうというか。 もっと気楽にいこうよ って思うんですが なかなかできなくて。 みなさんは ご自分のベースをどのように保っていますか? また 何か決めるとき 迷ったとき 何かルールを 決めてらっしゃるかたは苦しいと思ったことはないですか? どうしたら苦しくなくなった などありましたら アドバイスいただけたら幸いです。