• 締切済み

ねこのめ の絵描き歌の三番(?)

ludaginoの回答

  • ludagino
  • ベストアンサー率70% (35/50)
回答No.1

懐かしいですね。 2番はたしか、♪ねこのめ ねこのめ ねこのめ ひとつ ひとつ足りないよ 足りなくなんかないよ ひとつはお掃除 にゃあ にゃあ にゃあ だったと思います。 前足で顔洗い中で片目が隠れているネコでした。 3番は…ごめんなさい 覚えてないです。 (すべて覚えてなくてごめんなさい)

bahaman379
質問者

お礼

ありがとうございます。自分としては、最後にしっぽを描くので2番は胴体かな、とか思っていました。 ねこまたは私の記憶違いでしょうか…(笑)

関連するQ&A

  • この歌ご存知ですか?

    ベコの子(ネコの子?)牛の子タヌキの子 かあさん牛によく似た子 大きくなったらお乳を出して 町の子村の子大きく育て モ~モ~泣かずに泣かずにお遊びね これは、主人が子供がまだ小さかった時、よく歌って あげてた歌です。 私は、それまで聞いた事がなく、主人に歌のタイトル を聞いたのですが、主人もタイトルは知らないそうです。 この歌のタイトルと、2番以降の歌詞を教えてください。

  • NHK: おかさんといっしょ 歯磨きの歌

    こんにちは。 先日知人が「おかあさんといっしょの歯磨きの歌」について話始めました。 が、回りの人間、私も含め、記憶があやふやで、どんな歌詞だったのか思い出せません。 「くしゅくしゅ」「しゅわ~」などという箇所があったとは記憶しているのですが・・・ 歌詞が載っているサイト、未だ視聴できるサイトがあれば教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 子供向けの歌

    また、歌について質問させてもらいます。 今度は、子供向けの歌で、 「いちにんまえ」 という歌についてです。 ↓以下歌詞 どうしてもどうしても ぼく きらいだった 気をつけなさいって 言われるの どうしてもどうしても ぼく いやだった 手をつなぎなさいって 言われるの どうしてもどうしても ぼく はらがたった 木に登ってはだめって 言われるの 言ってもダメなのに大人たちはわからない 言ってもダメなのに大人たちはわからない 私が知っている歌詞はここまでです。 ここで、この歌は終わりなのか、はたまた1番なのか2番なのか、まったくわかりません 歌詞も曲名もわかっているのに、子供向けの歌はなかなか詳しいことがでてこなくて 困ってます。 詳しい情報がわかる方がいらっしゃれば、ぜひ回答をお願いします><

  • 歌の題名

    中学生の時に学校で歌った記憶があります。 1番2番の歌詞が混同しているとおもいます。 ♪果てしない雲のかなた名も知らぬ明日探し 若い翼は大空仰ぐ 何が有るのか恐れもせず何が待つのか恐れもせず♪ で、最後が ♪信じて~♪ です。 なんという歌で、誰が歌った曲でしょうか? 作詞・作曲まで分かると助かります。 よろしくお願いします。

  • めぞん一刻の主題歌等を収録したアルバムについて

    めぞん一刻の主題歌などを収録したアルバムについて質問があります。 ・めぞん一刻 テーマソングベスト ・「めぞん一刻」ベストセレクション 上記2枚のアルバムですが、収録されている歌が、歌詞の2番目、3番目まである フルサイズバージョンか、それともテレビサイズバージョンかが知りたいです。 (フルサイズバージョンが聴きたいんです) 他にも「めぞん一刻の主題歌関連のアルバムで、フルサイズバージョンのなら こんなのもありますよ」という情報もご存知の方がおられましたら お教え頂けたらと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • おかあさんといっしょの歌について

    カテで迷ったのですが、こちらの方がご存じの方々が多いと思い、 こちらで質問させていただきます。 おかあさんといっしょの歌で、 『♪ぼくのクレヨン○色がない』という歌い出す歌詞が知りたいのです。 子どもが気に入って歌ってやりたいのですが、 3番くらいまであるのは知っていても全部がわかりません。 ぼくのクレヨンは何色がなくて何色にし、 そしたら何が何になった。 と言う内容だと思うのですが、ご存知の方教えて頂けませんか。 よろしくお願いします。 歌詞そのものを書くと削除になりそうなので、 わかりやすく書いてくださると嬉しいです。

  • 「クレヨンの色がないからお母さんの顔を違う色で描いた」歌

    ちいさな頃好きだった歌があるのですが、裏覚えで歌詞などが思い出せません。 すごく好きだったので、どうしても思い出したいのです。どなたかこの記憶から連想される歌をご存知ですか?NHKのみんなのうたとか、ポンキッキーズとか幼児番組で流れていたと思うのですが、、 覚えているのは、 「クレヨンでおかあさんの顔を描こうと思ったんだけどぼくのクレヨンには色が少ないから、紫とか緑とかでかあさんの似顔絵を描いた。他にも描きたいものを不本意なクレヨンで描く事になった」 みたいな歌詞だったことです。 ちなみに現在22歳なので、15年~20年くらい前によく流れていたと思います。

  • 母が再婚する時の娘からの歌

    NHKのみんなのうたで流れていたように思います。 母一人娘一人でずっと暮らしていた母が再婚することになって、その娘の心情を歌った歌の題名が分かりません。 おかあさんおめでとう、今まで私を育てることを第一にしてきたけど、これからは自分の番だよ、というような感じの暖かい歌詞だったのですが。 ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • この歌知りませんか?

    今から15年くらい前、小学生の頃朝の会でうたっていた歌なのですが、歌のタイトルが思い出せません。 その上歌詞もうろ覚えです…友達に関するうたで、仲良くしようとか、助け合おうとか…? 歌が3番まであったように記憶しています。 いろいろ探して「ともだちはいいもんだ」という歌にたどりついたのですが、聞いてみたところ違う感じがしました。 情報が少なくて申し訳ありませんが、少しでも手がかりがあれば教えていただきたいです。

  • 歌の歌詞について教えてください

    先日子のために「キティといっしょに てあそびうた」という本を購入しました。 その中に「さかながはねて」という歌があり ♪さかながはねてピョン! あたまにくっついた 「ぼうし」♪ という手あそびでした。 それ以降は ♪おめめにくっついた 「めがね」 ♪おでこにくっついた 「おねつ」  など体の一部にさかながくっついて何かが出来ます。 そうして続く事10番目の歌詞になったとき ♪うでにくっついた 「イノキ」 とあります。「イノキ」って何ですか? 歌詞カードを見ながら歌っていて思わず噴出してしまいました。 サンリオ会社に問い合わせようにも今日は休みで無理です。 この「イノキ」は「エノキ」の間違いなのか本当に「イノキ」=アントニオ?なのか気になって仕方ありません。 ちなみに9番は♪かたにくっついた「かたこり」と子供には渋かったり 13番は♪あんよにくっついた「うおのめ」など 「うおのめってなぁに?」と子供に質問されても答えにくいようなものでした。 6番は♪くびにくっついた 「しっぷ」です。 首にしっぷは張るものなのでしょうか? ・・と、まぁ色んな疑問が残りますが、「イノキ」はアントニオ猪木以外に他に想像できるものありますか? もし他になくて本当にアントニオ猪木を指すのであれば、うでがどうなって猪木なのでしょうか? どなたか教えてください。お願いします。