• ベストアンサー

Opera11のマウスジェスチャ

neddohenyの回答

  • ベストアンサー
  • neddoheny
  • ベストアンサー率60% (921/1528)
回答No.2

#1です。 Opera11で仕様変更があったそうです。 「Opera11の一部ジェスチャー動作について」 http://my.opera.com/japanese/forums/topic.dml?id=852322 「Down→Left→Down」はどうやら動作しないようです。 そこにOperaのスタッフ直々に書き込んでますが、 「しかしひどい仕様変更なので、元のものが使えるよう再変更作業中です。」とのことですから、今後のバージョンアップで改善される可能性はあるかもしれません。 では。

gasokoa
質問者

お礼

仕様変更だったのですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Microsoftedgeのマウスジェスチャのバグ

    MicrosoftストアからMicrosoft edgeの拡張機能のマウスジェスチャを追加したのですが、マウスジェスチャのオプション画面以外でマウスジェスチャが使用できません。 オプション画面では右クリックしながら引っ張るとジェスチャができるのですが、ほかのタブでは、右クリックしながら引っ張ってもボタンから手を離したところで右クリックメニューが開いてしまいます。 どうすればどのページでも使用できるようになるのでしょうか?

  • マウスジェスチャの設定について

    最近、IEから他のブラウザに乗り換えようと思って、色々調べた結果、FirefoxとSleipnirのどちらかにしようと考えています。今は一応両方とも使ってみて良い方に決定しようと思っている段階です。 そこで質問なのですが、このどちらのブラウザの場合もマウスジェスチャが利用できますが、どちらのものの方が優れているといったことはあるのでしょうか? 例えば、Sleipnirではこういう設定が出来るが、Firefoxではできない、といった具合です。 また、質問が2つになってしまうのですが、できれば皆さんの使っているブラウザとそのときのマウスジェスチャの使っている機能や操作の割り当て(すべてでなくても良いです。)を教えてもらえないでしょうか? ロッカージェスチャとホイールジェスチャについても教えてもらえると助かります。

  • opera 「開かない 読みこまない 重い」

     operaの11.64を使用していたのですが、突然不具合が出るようになりました。  具体的には、最初にoperaを開くまでは問題ないのですが、数分たつとページを「開けない」「更新できない」状態におちいります。  更新しても画面は更新されず真っ白な画面になり、画像を開こうとしても新しいタブが出るだけで開けません。  その後、動作全体が重くなり、最悪何の警告もないままoperaがダウン、再起動になります。  時たま、運良くページが開けることもありますが、その場合画像は表示されず、動画はクラッシュまたは表示されません。  operaを再起動しても、PCを再起動しても、同じことの繰り返しになってしまいます。  PC側の問題かとも思ったのですが、別のブラウザ(Firefox等)では問題なかったので、やはりoperaが原因かと思われます。  設定フォルダの削除を行っても改善されず、最終的にoperaを再インストールしました(その際、最新版の12.02を使いました)。  当初問題なく機能していたのですが、しらばくしてPC再起動、再度operaを開いたところ、また同じような事態が多発しました。  これは12.02が問題なのか(負荷のかかりやすい仕様?)、それとも根本的な解決がされていないのか、ちょっと判断がつきませんでした。  タスクマネージャを開くとCPU使用率が50~100(だいたい70%前後)で、かなり負荷がかかっているようだったので、icons、vps等のフォルダ内を削除したのですが、やはり動作は重く、回復しません。  タブは10個以上あり、それが負荷の原因なのかとも思ったのですが、以前は20個ほど開いていても問題なく機能(たとえ開き始めは重くとも、ページの読み込みが完了すれば通常の状態に戻っていました)していたので、それも直接の原因ではないのかな、と思います。  同じような症状があるかと思い、検索してみたのですが見つからず、途方にくれています。  症状の改善、回復の手段を知っている方がいれば、是非とも教えていただきたいです。  どうか、よろしくお願いいたします。

  • ブラウザの乗り換え先を探しています

    現在Operaを使用しています。 プルダウンメニューをアクティブにした時、マウスホイールで選択肢を移動できないのが不満です。 乗り換え先に最低限必要な機能は以下の2点です。 ・マウスジェスチャ (ロッカージェスチャ必須, Chromeのように、一部ページでジェスチャが効かないものは好ましくない) ・プルダウンメニューの選択肢を、マウスホイールで選択ができる。 色々なブラウザを試してみたいので、たくさんの情報をお待ちしております。 ブラウザ単体では実装できないが、「このフリーウェアを利用すれば実現可能である」というような情報もお待ちしております。 よろしくお願い致します。

  • MovableTypeのカスタマイズでサイドバーの表示が更新されなくなってしまいました。

    最近【Movable Type 3.151-ja】を使ってBLOGを作りはじめたものです。 サイドバーをカスタマイズするためにテンプレートの【メインページ】を編集していたのですが途中からサイドバーを編集しても更新されなくなってしまいました。原因は何か心当たりのある方がいましたら教えていただけないでしょうか?

  • アメブロでCSS編集したブログをもっていたのですが

    昨年 「このたび、「デザインの変更」画面のリニューアルにともない、一部ブログデザインでのカスタマイズ・CSSの編集画面を終了いたしました。デザインの再編集を行わない場合は引き続き現状のデザインをご利用いただけます」 とアメブロさんから事後報告がありました。 いままでCSS編集したブログをまた一からいじるのは嫌だったので、そのままの状態で使っていたのですが、 そろそろ新しくCSSをいじってカタチを変えたい、と思いデザインの変更ページを見てみました。 すると、カスタマイズ・CSSが出来るのは、カスタム可能だという5つのスキンだけでした。 今まで私が使っていたスキンはこの5つ以外の、現在もスキン配布されている「nord」というものなのですが、 CSSを編集出来るものはこの5つ以外ないのでしょうか?

  • SEASAAブログの『カテゴリ表示数』

    シーサーブログを利用させていただいているのですが、カテゴリを80ほど登録したのですが、50個までしか表示が出来ません。どのように編集したらすべて表示できるようになるのか、教えていただけないでしょうか? 『ブログカスタマイズ』というホームページを拝見させていただいたのですが、それでもよく分かりません。 すみませんが、よろしくお願いいたします。 ※カテゴリの登録はすでに80以上登録済みです。  いま、トップページでの画面表示でカテゴリが50個までで途切れています。

  • Operaマウスジェスチャ設定について

    Operaのマウスジェスチャ機能を使ってF4キーを押すと出てくるパネルを呼び出したいのですが、マウス設定を行っても動作してくれません。ブックマークリストの表示・非表示をマウスジェスチャで切り替えて画面を広く使いたいのです。 行った設定は下記のものです。 マウス設定 Application項目→"GestureUp show panel"または"show panel toggle" 同様にしてBrowser Window項目でも設定してみたのですが動作してくれませんでした。同等の機能をマウスジェスチャに割り当てている方、もしくはOperaの設定に詳しい方で解決方法をご存じでしたら、助言を頂けないでしょうか?よろしくお願致します。 opera9.26/build8835 windows2000/Sun Java Runtime Environment version 1.5

  • ブラウザOperaについて

    Verが最新のOperaを使っています。 しかし、特定のサイトへのアクセスが出来ません。 例えばDMMレンタルなどは 「このページはお住まいの地域からご利用になれません」と表示されてしまいます。 その下には、「海外からご利用の方はヘルプをご覧ください。」と表示されています。 これって、海外からのアクセスとみなされているからでしょうか? 送信元IPは同じはずなのですが。 それ以外で識別されていると言うことでしょうか? 理由はどうあれ、これを解決する方法は無いのでしょうか? 速度の問題でブラウザはOperaをメインにするとします。 ご教授お願いします。

  • operaのマウスジェスチャについて質問

    operaのマウスジェスチャで、「選択範囲(選択した文字列)を新規タブ(できれば非アクティブ)でGoogle検索」を割り当てたいです。 どなたか回答お願いします。operaのバージョンは9.64です。