• ベストアンサー

touchがインターネットに接続出来ません。

  Wi-Fiには、どうやらパスワードを入力して接続出来たのですが、いざインターネットに繋げようとすると、繋がりません。     状態としては画像の通り、 IPアドレスと、サブネットマスクしか表示されていません。     最終的に接続するには   (1)ルーターやDNS、検索ドメイン、クライアントIDを入力しなくてはならないのですか? (入力するなら、どこを見ればわかりますかね??)   (2)DHCPとBootPと静的がありますが、どれにすればいいんですかね?     初心者です。。 わかる方、ぜひヒントを下さい(/_;) お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tkimu27
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

http://device.boy.jp/windowsXP/pcsupport/2009/04/iphone_ipod_wi-fi.html ここにWi-Fi接続する方法がありますので参考になるとおもいます。 無線がつながらない場合は、無線PWが間違っている可能性があります。 大文字、小文字も区別されるので注意して入力ください ちなみにSSIDとは無線の電波に名前をつけたみたいなものです。 無線ルータがSSIDと暗号キー(WEP<AESとか)をだします。 Touch側でそのSSIDと暗号キーをいれないとIPは正常にもらえません。 もし、IPが169.254から始まる数字なら、暗号キーの入力ミスだと思いますです。 ご参考になれば幸いです。

参考URL:
http://device.boy.jp/windowsXP/pcsupport/2009/04/iphone_ipod_wi-fi.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • u-bot
  • ベストアンサー率58% (1736/2988)
回答No.1

Aterm WR8300Nという無線LANルーターを利用しています。 ルーターがHDCP設定なのでTouchのHDCPは  IPアドレス:192.168.0.2  サブネットマスク:255.255.255.0  ルーター:192.168.0.1  DNS:192.168.0.1 のように値が自動で設定さます。(BootPも同じ値) 検索ドメインとクライアントIDは空白でも特に不都合は起きていTません。 IPアドレスがHDCPで割り振られた値だとすると、ルーターとの接続はできていることになります。 それなのにルーターのアドレスが表示されないのはおかしいです。 一度画面上部にある「ネットワーク選択を削除」ボタンを押して再度SSIDとパスワードを入力してみて下さい。

uver8
質問者

補足

回答ありがとうございます。   一旦、ネットワーク設定を削除して、再度パスワードを入力しましたが、出てくるのはIPアドレスとサブネットマスクのみです。   ちなみにSSIDってなんですか??     DNS欄は、入力できるのですが、 ルーターの欄は手動で入力出来ません。。     あと一歩の所だと思うのですが、苦戦してます(/_;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • iPod touchで、インターネットに接続できません。

    iPod touch上で、設定から、Wi-Fi設定します。 すると、ちゃんと無線ルータの無線をキャッチします。 扇形の電波のアイコンも、最大で表示されます。 しかしSafariをしようとしたら、「ページを開けません。インターネットに接続していません。」と表示されてしまいます。 その他のインターネットも接続できません。 でもこのパソコンは接続できています。 Wi-Fiの設定画面では、値(数字)が表示されるものとされないものがあります。 IPアドレス ・ ・ ・ 表示される サブネットマスク ・ ・ ・ 表示される ルーター ・ ・ ・ 表示されない DNS ・ ・ ・ 表示されない 検索ドメイン ・ ・ ・ 表示されない そしてHTTPプロキシは、オフになっています。 それと、IPアドレスは「静的」にしてあります。 DHCPやBootPだと、ルーターの欄を選択できないからです。 状況はこんな感じです。 WiーFiの設定画面で、表示されない値を入力すれば繋がるようになるのでしょうか。 だとしたらば、その値を知る方法を教えてください。 192.168.11.1をアドレス欄に入力してルータの画面でも、よく分かりません。 どなたかよろしくお願いします。

  • iPod touch インターネットに繋がらない。

    現在使用しているiPod touch(第2世代)が、急にインターネットに繋がらなくなりました。 Wi-Fiはオンになっており、自宅の無線ルータに接続していて、画面左上の扇形の電波アイコンのようなものはきちんと表示されています。 Wi-Fiの設定画面を見てみると、IPアドレスとサブネットマスクは表示されるのですが、ルーターとDNSが表示されないようです。 父親もiPod touch(第4世代)を所持していて、同じ無線ルータに接続しており、不具合なくインターネットに接続ができています。 こちらのWi-Fiの設定画面を見てみると、IPアドレス・サブネットマスク・ルーター・DNSの4つが全て表示されており、また私のiPod touchに表示されているIPアドレス・サブネットマスクと父親のiPod touchに表示されているIPアドレス・サブネットマスクの数値は異なっていました。 復元やソフトウェアの更新、ネットワーク設定の削除等Apple公式サイトのトラブルシューティングを見て色々処置をとったのですが、まったく直らないので非常に困っています。 「DHCP」「BootP」「静的」という3つの中からは「DHCP」を選んでいて、父親のiPod touchも「DHCP」で動作しています。 どなたか解決策がありましたら、よろしくお願いします。

  • iPod touch wi-fi についてっ!

    iPod touch wi-fiについてっ! 設定画面にてネットワークを選択しパスワードを入力し、画面左上のiPodって書かれてる横にちゃんとアンテナ?Waveみたいなやつがちゃんと出てますが、safariを開いてもなにも表示されず、「ページが開けません。インターネットに接続していません。」とでます。 どうしてでしょう。 あとネットワーク設定ですが接続先の名前の矢印を押すと出てくる、DHCP、BootP、静的と3つありますがどれをえらべばいいんでしょう。 それとその下の IPアドレス ~~~~ サブネットマスク ~~~~ ルーター 検索ドメイン クライアントID と上2つはなんか自動で表示されましたがした3つはにゅうりょくしなくてもいいのかな? ってかんじですがどうかご教授おねがいします。こういうの無知でなにがなんだかです。 ちなみにルーターはバッファロのエアステーションです。

    • 締切済み
    • Mac
  • ipodがインターネットに接続できません

    ipod touchがインターネットに接続できなくて困っています。 家ではPCを無線LANで使用しています。先日購入したipodも・・・と考えていますが、wi-fi設定からパスワードなどを入力して、画面左上の電波マーク(?)が出るところまではできますが、その後がどうやっていいかわかりません。(IPアドレスとサブネットマスクというところには数字が表示されていますが、その下のルーター、DNS、検索ドメイン、クライアントIDというのは表示されません。)この悩みをWEBで検索してみると同じくお持ちの方が多く、その方への解答アドバイスを読んでみても私にはちょっとよく理解できなくて・・・初心者の私にでも解るように教えて下さる方、お願いします。

  • ipod touchでインターネット接続

    今現在、自宅ではフレッツ光の有線でネットをしています。 無線環境が無かったのでLogitecのLAN-WN11/U2IPHで無線接続をしようと思い購入してきました。 PCにインストールしwi-fi接続は出来ていると思うのですが・・・ iPod touch上で、設定から、Wi-Fi設定します。 すると、ちゃんと無線ルータの無線をキャッチします。 扇形の電波のアイコンも、最大で表示されます。 しかしSafariをしようとしたら、「ページを開けません。インターネットに接続していません。」と表示されてしまいます。 その他のインターネットも接続できません。 でもこのパソコンは接続できています。 Wi-Fiの設定画面では、値(数字)が表示されるものとされないものがあります。 IPアドレス ・ ・ ・ 表示される サブネットマスク ・ ・ ・ 表示される ルーター ・ ・ ・ 表示されない DNS ・ ・ ・ 表示されない 検索ドメイン ・ ・ ・ 表示されない 以上の状態でつなげません・・・ ネット接続に関しては無知に近いです。 どなたか詳しく教えていただけないでしょうか、お願いします。

  • ipod touch(第4世代)のwi-fi接続

    ipod touch(第4世代)のwi-fi接続ができません。 SSIDとパスワードは合っているようで (パスワードは変えた記憶がないのでルーター本体に書かれたアルファベットを入力しています。) 画面右上にwi-fiのアンテナマークが表示されます。 しかし、Safariを使うと「インターネットに接続していません」とエラーが出ます。 touchの設定画面を見ると DHCPのところが IPアドレスが169から始まっています。 IPアドレスとサブネットマスク以外は空欄になってます。 PCのOSはwindows xp、ルーターはlinksysです。 もう一台、家にノートPCがありますがそれは無線LANでネットに繋がります。 この場合はどうしたらよいのでしょうか?

  • ipod touchが無線LAN接続できません。アドバイスお願いします

    ipod touchの無線接続について教えてください。 家庭での無線接続をしようと試みておりますがなかなかうまくいきません。モデムはNECのAterm DL180VというKDDIからのレンタル品を使っております。カードを差し込むことにより無線LAN設定できるらくらく無線スタート機能つきのものでカードはAtermWL54AGを差し込みパソコンは正常に無線設定できました。 ipodの現在の状況について説明いたします。 ネットワーク(Wi-Fi)は認識していますが、ipodでyahooやiTunes、Youtubeに接続されません・・・ ipodのwifiで自動的にモデムからの無線の情報を読み取って、接続先表示がされましたので、それを選択し、パソで入力したものと同じパスワードを入力したら特に問題なく認証されたようです。通信状態を示す扇のマークのような電波マークも左上表示され、一見すると接続されたような顔をしています。しかしsafariなどを開くとネット接続されていません。 確認したものとして、接続先の情報を広げてみましたら下記のような状況です 1.IPアドレス→表示されている 2サブネットマスク→表示されている 3.ルーター→未表示 4.DNS→未表示 5.検索ドメイン→未表示 6.クライアントID→未表示 「DHCP」「BootP」「静的」の3項目についてはどういうものであるのかわかりません。 詳しい方、是非知識をお借りしたくお願い致します。 モデムの方の暗号化キーはWEPになっています。パソコンの方でほかのWPAなどを選択するとパソコンの接続もできません。これはなにか関係がありますでしょうか? またキーボード入力は英字と日本語にしてありますので大丈夫であると思います。 ちょっと疲れました。お願いいたします。

  • ネットに繋がるようにどうすればいいのでしょうか?

    ネットに繋がるようにどうすればいいのでしょうか? iPhoneとパソコン(Mac,windows)がネットに繋がりません。 鍵のないWi-Fiで、パソコンでそのWi-Fiに接続させると、画面右上のWi-Fiマークが、4つ黒く点灯しますが、safari,iTunes,Firefoxなどネットに接続されません。 下記は、AirMacの情報です。 ネットワーク 名前 TP-link~ TCP/IP IPv4の構成 DHCPサーバを使用 ipv4 アドレス 192.168.1.110 サブネットマスク 255.255.255.0 ルーター 192.168.1.1 DHCP クライアント ID 空欄 IPv6 の構成 自動 ethernet ethernet id :00:1e:c2:a8:~ 構成 自動 DNS DNSサーバ 192.168.1.1 ルーターの情報は、学校のルーターなので聞かないと分かりません。 ネットに繋がるようにどうすればいいのでしょうか?

  • iPod touchのWi-Fiについて

    iPod touchのWi-Fiが使えなくて困っています。 ルーターはBUFFALOのWHR-AMPGを使っています。 左上のWi-Fiのマークは表示されるのですが「サーバーが見つからないためページがひらけません」とメッセージが表示され接続できません。 この掲示板に掲載されていたようにキーボードを英語にしたり、AOSSを解除したりしたのですがまったく同じです。 手動で「DHCP」「DNS」「BootP」「静的」「HTTPプロキシ」等を設定しなればいけないのでしょうか?

    • 締切済み
    • Mac
  • ipodtouch4世代 Wi-fi接続ができない

    最近までなにごともなくWi-fiに接続し、safari、YouTube、App Storeなどに接続できていたんですが、急に(おとといくらいから)safari、YouTube、App Storeなどに接続できなくなって、いつも 『ページを開けません。インターネットに接続していません。』 とでてきます。このようなことはほかの質問(教えて!goo)にも多々あったんですが、自分の持っているルータと違う機種だったので質問させていただきました。自分のルータはSoftBankの『Trio3-Gplus』です。 ipodtouchには電波マークは3つあります。しかも自宅のインターネットにも、接続されていますとでてきます。ipodtouchの設定》Wi-fi》ネットワークで自分のものを選び、右の矢印みたいなものを押す》IPアドレス、サブネットマスク、DNSだけでてきます。でも自宅のインターネットを見ると、IPアドレス、サブネットマスク、DNSの数字が違います。DHCPで自動で取得したものと、静的で自宅のインターネットででてきたものを入力したものを試しましたが無理でした。 原因はルーターの部分が表示されないことにあるのかなと思います。 遅くなってもいいので直す方法や原因を教えてください!お願いします(>_<)

このQ&Aのポイント
  • EP-811ABを利用していますが、液晶画面が真っ暗でやりたいことやサイズ選びなどができず、印刷ができません。そこで、EP-811ABの液晶画面が真っ暗で印刷ができないときの解決方法をご紹介します。
  • EP-811ABは優れた印刷機能を持っていますが、液晶画面が真っ暗で使い勝手が悪くなってしまうことがあります。もしEP-811ABの液晶画面が真っ暗で印刷ができない場合は、以下の解決方法を試してみてください。
  • EP-811ABを使って印刷を行いたいのですが、液晶画面が真っ暗で操作ができません。このような場合は、設定の確認や電源の再起動をすることで解決する場合があります。詳しい解決方法については以下をご覧ください。
回答を見る