• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:空き領域が90%以上あるのにパソコンの動きが遅い!)

パソコンの動きが遅い!空き領域が90%以上あるのに

noname#126482の回答

noname#126482
noname#126482
回答No.7

空き領域が99パーセントだとしても現在抱えている動作遅延とは関係ありません。 ★必要メモリ・サイズを見極める - @IT http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/166memoryusage/memoryusage.html を参考にして、今のパソコンの使い方で必要な物理メモリがどれくらいなのかを導き出して下さい。 その上で >メモリの増設以外 ということでしたら、パソコンの使い方を根本から変更する必要があります。 既出の回答のようにSP1以前にし、ネットワークとは切り離し、それでも足りなければIEをアンインストールしてカーネルを切り離すなどの大規模な改変が必要です。 メモリを増設する方が安上がりのような気がしますが。

spizu
質問者

お礼

ありがとうございます。とても参考になりました。

関連するQ&A

  • パソコンの不審動作

    パソコンの不審動作 WindowsXPpro sp3を利用しています。 CPU1GHz メモリ512MB パソコン起動直後のプロセスは以下の通りです。 alg.exe BeMem.exe(メモリクリーナ) csrss.exe ctfmon.exe explorer.exe lsass.exe mdm.exe nvsvc32.exe services.exe smss.exe snmp.exe spoolsv.exe svchost.exe(9個) system system idle process winlogon.exe 何が原因なのか分からないのですが 突如CtrlやShiftを常時押しっぱなしや連打しまくった時に似た症状になることがあります。(固定キー機能は有効にしていません) そうなるとファイルをうまく選択できなかったり、アクティブウィンドウの切り替えが出来なかったり スタートメニューや右クリックメニューがすぐ閉じてしまったりして、うまくパソコンを使えず、毎回再起動をしています。 症状も毎回一緒というわけではなく、Alt連打っぽい挙動があったりなかったりShiftっぽい動きだったりします。 的を得ない説明で大変申し訳ないのですが どなたか、この症状に心当たりのある方がいらっしゃいましたら解決方法を教えてください・・・ よろしくお願いしますm(_ _)m

  • パソコンの動きが悪く固まりやすいので対策を教えてください

    自宅のパソコンの作動状況が悪く、タスクマネージャーで確認すると CPUの使用率が90%以上に常になっています。メモリ使用の多いイメージとしてtask mgr.exe、msn6.exe、msmsgs.exe、csrss.exe、digstream.exe等があるのですがウイルスなのでしょうか?対策があれぼ教えてください。また、IE6からのインターネット接続が出来なくなり直接MSNからしか接続できなくなりました。回線自体には問題は無いのですがこれについてもウイルスの影響なのでしょうか?ウイルスバスターは最新版にしているのですが・・・少ない情報で申し訳ありませんが解ることがあれば教えてください。お願いします。

  • explorer.exeが CPU使用率100%になってしまいます

    CPU Pentium3 500Mhz メモリ 384MB OS WindowsXP Cドライブに20GのHDD Dドライブに120GのHDD Fドライブに120GのHDD なぜかDドライブにある50G分映像があるフォルダを開けると explorer.exeのCPU使用率が100%になってしまします タスクマネージャでプロセスを終了して再度 explorer.exeを復帰することで復旧できます  ただ放っておいても 10分くらいで回復することもあります 症状は近いのですが 試した所↓ http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/06/03/23.html これではなさそうです ウィルスチェックするとWORM_NETSKY.Pが3つヒットしました この2,3日以上にウィルスメールが多かったのでその時では無いかと思ってるのですが このウィルスはどうもAVG-ANTI-virusでは削除できないみたいで symantecが無償で配布している駆除ツールFxNetsky.exeを試しましたが なぜか何度やっても途中でエラーがでて強制終了してしまします ちゃんと復元機能も停止しています 後セーフモードでも試しましたが同じでした 違うユーザーでXPをログインするとまったくこの 症状は出ません ただこの症状はこのvirusがヒットする以前にも たびたびあったのです PC起動時のタスクマネージャの プロセスの状態も表記しておきます explorer.exe Thclock.exe spiderNT.exe SpLnch.exe incdsrv.exe avgserv.exe LookMaill.exe LEXPPS.EXE svchost.exe svchost.exe CusmDesk.exe svchost.exe svchost.exe mrcb.exe lsass.exe services.exe winlogon.exe csrss.exe sdstat.exe smss.exe ctfmon.exe avgcc32.exe daemon.exe khooker.exe System System idle Process クリーンインストールしか無いのでしょうか? かなり困ってます アドバイスの方宜しくお願いします

  • パソコンが遅いです↓↓

    タイトルでも言った通りパソコンが遅いです・・・ タスクマネージャーを見たらプロセスが69個もあって、コッミトチャージも811MBと高いです。 現在行っているプロセスは:数字はメモリ使用量です。 taskmgr 7712 iexplore 32128 wmplayer 18524 mcupdui 8604 iexplore 69120 mps 5824 mcagent 5868 VESMgr 7296 svchost 2972 msnmsgr 19372 alg 2100 RegSrvc 1600 nvsnc32 2496 msksrver 6508 SiteAdv 12204 MpfSrv 6648 MDM 1956 mcusrmgr 2376 mctskshd 2708 mcsysmon 6408 Mcshield 24984 RedirSvc 2932 McProxy 7432 mcpromgr 11084 Generic 5452 wmpnscfg 2736 PlgUni 4924 conime 1960 ApntEx 2444 McNASvc 11772 bittorrent 67664 epmworker 4784 mcods 5052 spoolsv 3316 ctfmon 2424 mskagent 2864 svchost 4792 svchost 2448 S24EvMon 3064 EvtEng 4588 qttask 1692 Apoint 3896 rundll32 2152 MSASCui 5992 svchost 1764 svchost 25240 MsMpEng 12000 svchost 3852 svchost 3284 lsass 4940 services 2528 winlogon 2336 csrss 7000 ico 1228 smss 344 SetGamma 1588 jusched 1204 wmpnetwk 3488 mcupdmgr 12872 mpsevh 5284 HWAPI 7236 SPMgr 3864 svchost 1980 explorer 29236 mclogsrv 3860 svchost 1624 ISBMgr 3256 System 276 System Idle P...28k と、こんな感じです。。 プロセス数を少なくすれば、少しは早くなりますか? なるとしたら、どうすればプロセス数を少なくできますか? また、svchost.exeというのを何個も見つけましたが、何なんでしょうか? パソコンは、ソニーVAIO VGN-S73PBです。 どうかよろしくお願いします。

  • Win2000でプロセスの一覧

    Win2000でプロセスの一覧を表示しました。 []の数値はCPUの列の見た目の平均の値で、0以外の値だけ書きました。 変なプロセスはありませんか? svchost.exeが4つもありましたが、そういうものなのですか? Win2000で標準的に有るものだと分かったものだけ、システムと書きました。 特に変わったソフトは使っていないので、システムと書いていないプロセスもWin2000の一般的なものだと思いますが、そうですか? System Idle Process [50] システム。 system システム。 smss.exe システム。 winlogin.exe csrss.exe [1] lsass.exe svchost.exe システム。 spoolsv.exe svchost.exe システム。 svchost.exe システム。 regsvc.exe svchost.exe システム。 MSTask.exe WinMgmt.exe システム。 mspmspsv.exe iexplore.exe [1] Explorer.exe [1] Amoumain.exe Internat.exe [1] taskman.exe

  • パソコンの動きが悪くなる

    教えて下さい。 パソコン使用時に突然タスクマネージャーが100%を示し動きが悪くなります・・ プロセスを確認すると”tmpoxy.exe”と”PcScanSrv.exe”がメモリ使用量を結構使用しています。 何か対処法があれば教えて下さい。 当方使用パソコンはNECVersaProVA18S スペックはP41.8GHZ・1GBRAM 容量は55.8GBになります。 ウイルスソフトはウイルスバスター2007です。 パソコンはあまり詳しくないので何卒宜しくご指導下さい。

  • 仕事で使うパソコンが遅い!!切っていいプロセスは?

    タスクマネージャーから切っても支障の無いプロセスはありませんか?あと、「これはウィルスでは?」とかでもありましたら教えてください。system Idle Process System smss.exe csrss.exe winlogon.exe services.exe lsass.exe SCardSvr.exe svchost.exe spoolsv.exe trcboot.exe PCS_AGNT.EXE Avsynmgr.exe duesrv.exe svchost.exe LCFD.EXE ldlcserv.exe LSPSRVANY.EXE Lspcmr.exe FrameworkServic regsvc.exe MSTask.exe RCSERV.EXE WinMgmt.exe mspmspsv.exe svchost.exe naPrdMgr.exe VsStat.exe Vshwin32.exe taskmgr.exe Mcshield.exe Avconsole.exe imejpmgr.exe TivMsgr1.exe Explorer.EXE Startmr.exe Smtray.exe PELMICED.EXE lcfep.exe rundll32.exe UpdaterUIexe internat.exe CM_camera.exe wuauclt.exe QuickDCF.exe こんなとこです。 タイプミスがあるかもしれません。

  • XPのタスクマネージャ

    私のWindowsXPのタスクマネージャのプロセスに、 csrss.exeが2つ、iexplore.exeが2つ、svchostが7つあったのですが、これはウィルスでしょうか?

  • パソコン高速化のために

    最近ネットゲームしている時やウインドウを複数開いたりしていると重く感じるようになってきました。自分なりに調べて不要なサービスや常駐ソフトを削除したりデフラグやクリーンアップをしてみましたがまだ重い気がします。 そこで不要なプロセスを止めたいと思うのですがどれを消していいのか、どうすれば次回起動時も起動しなくなるのかがわかりません…。「これは消した方がいい」「消しても大丈夫」というのがありましたら教えていただけないでしょうか?下記が現在起動中のプロセスです。 System  60k VzTaskScheduler.exe 6796k ctfmon.exe 772k CTDetect.exe 896k VESMgr.exe 560k smss.exe 124k VCSW.exe           2272k csrss.exe 3904k winlogon.exe 1576k services.exe 2020k lsass.exe 676k svchost.exe 228k svchost.exe 1352k svchost.exe 1644k svchost.exe 2688k AppleMobileDeviceService.exe 216k AluSchedulerSvc.exe 796k MsMpEng.exe 9048k svchost.exe 14148k svchost.exe 1136k bgsvcgen.exe 200k ccSvcHst.exe 4040k ccSvcHst.exe 224k CTSVCCDA.EXE 64k MDM.EXE 472k sqlservr.exe 6616k explorer.exe 31164k VzCdbSvc.exe 1952k AppSvc32.exe 4656k VzFw.exe 904k aawservice.exe 248k firefox.exe 75616k svchost.exe 1420k spoolsv.exe 816k wmpnscfg.exe 1028k wmpnetwk.exe 1324k VAServ.exe 1300k taskmgr.exe 3580k igfxext.exe 292k igfxsrvc.exe 144k VzHardwareResourceManager.exe 1256k rundll32.exe 8324k alg.exe 496k VzRs.exe 908k symlcsvc.exe 152k AvRmtCtr.exe 1852k hkcmd.exe 868k igfxpers.exe 888k realsched.exe 216k ccApp.exe 848k System Idle Process 28k 計51 コミットチャージ552MB/1228MG OSはXPsp2、CPUはCeleron D 3.20GHz メインメモリは512MBでセキュリティソフトはNIS2007、無料版のAd-Aware2007とWindowsDefenderを入れてますす。よろしくお願いします。

  • タスクマネージャーにあるもので・・

    いつもお世話様になります。 winXP、ウイルスバスター2004と、アドウェアSE,スパイボットを使用中です。 最近、起動が遅く、画面を見ておりましたら、 「Tango Serviceを云々~。。」(文言うろ覚え・・)で、タスクマネージャーを見てみました。 が、どれが不必要なものか検討がつきません(泣) お分かりになる方、是非教えてくださいませ。 仮に不必要なものがありましたら、 削除法も併せてお教えくださいませ。。 宜しくお願い致します(o_ _)o))) -------------------------------- taskmgr.exe USER lxbkbmom.exe USER TeaTimer.exe USER ctfmon.exe USER TMOAgent.exe USER PCClient.exe USER pccguide.exe USER htproxcy.exe USER temproxcy.exe SYSTEM Tmntsrv.exe SYSTEM Tango Service.exe SYSTEM svchost.exe SYSTEM LEXPPS.EXE SYSTEM spoolsv.exe SYSTEM LEXBCES.EXE SYSTEM spoolsv.exe LOCAL svchost.exe SYSTEM svchost.exe NETWORKSERVICE svchost.exe SYSTEM svchost.exe NETWORKSERVICE svchost.exe SYSTEM explorer.exe USER lsass.exe SYSTEM service.exe SYSTEM csrss.exe SYSTEM smss.exe SYSTEM alg.exe LOCALSERVICE PCCPFW.exe SYSTEM system SYSTEM System Idle Proce SYSTEM