• ベストアンサー

自動車保険の滞納についてです。

2か月滞納し、振込み用紙が届きました。 するとその金額が、2か月分ではなく一年分の金額+2か月分になっていました。 正直、払えません。 今回の滞納分である2か月分での対応はしてもらえるでしょうか?? 東京海上日動です。 情けありませんがよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kggk_1978
  • ベストアンサー率51% (54/104)
回答No.3

こんにちは、 滞納の2ヶ月分はともかく、追加の1年分は不明ですね。 もしかすると、質問者様が見落としているだけで、ご契約形態が関係しているのかもしれません。 保険会社に問い合わせてみるのが一番です。 その結果、理不尽な内容でしたら、再度こちらで質問されては如何でしょうか? また、現在の保険料が高いのでしたら、車両保険を外したりいて一時しのぎをする方法も相談されてみては如何ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.2

◇今回の滞納分である2か月分での対応はしてもらえるでしょうか?? そりゃ ムリでしょう。加入保険屋に問い合わせることですね。 払わなければ解除 等級失効しますよ。

dell0528
質問者

お礼

そうなんですか・・・  元々なぜ一年分の請求も追加されたのでしょうか・・泣。 保険屋に問い合わせてみたいとおもいます。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#131542
noname#131542
回答No.1

支払拒否続ければ一方的に解約させられると思います

dell0528
質問者

お礼

ということは滞納分+一年分の保険料の全額ということでしょうか・・・泣。 滞納分は支払える状況なのですが、一年分の保険料は高額すぎて払えません・・・。泣 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自動車保険について。

    大手2社と言われる三井住友海上と東京海上日動の自動でセットされる特約・サービス(下記)を比較すると・・・・ ・ロードサービス費用特約(おクルマQQ隊含む)⇒三井住友海上さん ・ロードアシスト・レンタカー等諸費用アシスト⇒東京海上日動さん それぞれ、どちちらの方が内容的に充実していますか?? 又、東京海上日動さんのレンタカー費用等不担保特約(希望しない)にもできるらしいです。 アドバイスを含めてお詳しい方、教えてください。

  • 自動車保険について教えて下さい。

     自動車保険に付いて教えて下さい。  現在、自動車保険に加入しようと思っているのですが、今のところ東京海上日動とチューリッヒで決めかねています。保険料では東京、ロードサービスではチューリッヒが良さそうなのですが、どちらも口コミでは事故対応が悪いと評判なのです。この2社以外でもいいので、参考意見をお聞かせ下さい。

  • 自動車保険会社の変更

    新車購入予定の為、保険会社をどうしようか迷っておりましてアドバイス頂ければありがたいです。 現状 東京海上日動 トータルアシスト 20等級 毎月4,500円/年6万円程度(一度も保険は使ってません) *新車購入の際(10年以上前)にディーラーの方からそのまま加入しました 今回 損保ジャパン *新車に買い替えの為、保険もディーラーにお願いする予定でいます 特に保険会社にこだわりもなく、金額も現状程度で(イザというとき便利なもの)あればとおもってます (ただJAFは入るつもりはありませんので、それをカバーしてくれる保険が前提です) このまま東京海上日動から損保に移項するのが一番簡単なのですが、何せ保険会社とのやり取りの経験がないので、対応などの際は大丈夫なのでしょうか?それとも上記2社以外でもっとよい所は存在したりするのでしょうか? よろしくお願いします

  • 自動車保険について教えてください

    私は30代前半ですが、1年前まで全然運転をしておらず、 免許は持っているが、ほぼペーパーという状態でした。 平成25年2月に新古車を購入し、今はちょこちょこ乗っています。 1年が経ち自動車保険の担当者から更新するかどうかの連絡が 来たのですが、返事を待ってもらっています。 というのも、車購入時に紹介された東京海上日動のおじさんが 家に来てそのまま保険に入ったのですが、職場の同僚などに 保険料のことを話すと高いと言われたことがあります。 またネットで入った方が安いとも聞いたので、同じ東京海上グループ?の イーデザイン損保で今さっき見積もったところ、かなり保険料が安く出ました。 ■平成25年2月~平成26年2月の1年間(東京海上日動)   6S等級 年間約12,5000円でした。 ■平成26年2月~平成27年2月の次期1年間の見積り(イーデザイン損保)   7F等級 年間約7,5000円でした。 イーデザイン損保の保険内容は現在の東京海上日動の契約内容を 一通りみて、ほぼ同じ内容に合わせております。 東京海上日動は現在月々払いで、そのまま更新すると、月々の額が 等級が上がって1500円安くなると言っていましたが、年間に換算すると 約10,7000円程になりイーデザイン損保には劣ります。 イーデザイン損保ですと、 ・ネットからの申し込みでインターネット割引になってお得? ・週末のときどきにしか運転せず、この1年間だけだと3000kmも走っていないので、  走る分だけの保険料になるイーデザイン損保はお得なのでは? というところが魅力でお得感があるように思えます。 しかし、本当に簡単に変えてしまっていいのか、何か落とし穴があるのでは ないかと足踏みしている状態です。 (例えばロードサービスの質の違いなど) しかし更新の期限が近づいて来ていますので、みなさまの意見を参考に させていただいて決めようと思っております。 実際にネットから申し込む自動車保険をご利用の方、また保険に詳しい方が いらっしゃいましたらご教授ください。 よろしくお願い致します。

  • ホームページの見積より自動車保険料が高い

    本日代理店を通じて東京海上日動の保険に申し込みました。帰宅後、東京海上日動のホームページからほぼ同じ条件で見積もりをしたところ、本日代理店に言われた金額よりも約年額3万円も安いことがわかりました。 ホームページとの違いは、弁護士費用の保障を代理店経由では追加している点だけです。弁護士費用だけで3万円も違うとは考えにくいのですが。 この差額は代理店の手数料なのでしょうか?それとも代理店の計算ミスなのでしょうか? 初めての自動車保険なので、これが普通なのかがわかりません。教えていただけたら助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • 自動車保険について

    来週新しい車を中古で購入するのですが、自動車保険をどうするか迷っています。元々会社の付き合いで今の保険代理店と契約をしたのが20年程前です。無事故の為、保険も一度も使わず、等級も20等級です。今までは車両保険にも入らず最低限の契約しかしておりませんでしたが、今回外車を買うことになりましたので(ベンツゲレンデヴァーゲン)故障も多いらしく、中古車屋からレンタカー特約付の車両保険もセットで勧められております。保険の知識が乏しいものでどうすればよいのかわかりません。例えば(1)現在の保険(三井住友海上/自賠責+任意保険)を解約し、中古車屋が進める保険(東京海上日動/自賠責+任意保険+車両保険+レンタカー特約)(2)現在の保険+三井住友海上の車両保険(3)現在の保険+中古車屋の保険(東京海上日動の車両保険+レンタカー特約) またネット・通販型の保険も安いと聞きますので迷っております。自宅が関西で中古車屋が東京ということもあり、車両が故障してもレンタカー特約を使って簡単に保障をしてもらえるか心配もあり、どなたかアドバイスをいただけませんでしょうか。

  • 自動車保険について

    後日トヨタの車を購入します。任意保険についても、ディーラーさんを通して東京海上日動に加入予定です。 そこでですが、私はまだ二十歳になったばっかりです。若いうちは保険が高いそうですが、私の場合見積りしていただいたところ三万円ぐらいです。年齢無制限、対人、対物も無制限でトータルアシスト?も付けてもらいました。 このことを職場の上司に話したところ「高すぎる!ディーラーで頼むのはぼったくられるだけやないか?ソニー損保なら年間10万ぐらいで済むのに…」と言われました。ソニー損保の安さで買うのか、それともディーラーさんとの信頼関係で東京海上日動に加入するのか… 非常に悩んでいます。 詳しい方アドバイス頂けたら幸いです。

  • 自動車保険と代理店のことで

    親は車の免許は持っていないけどバイクは持っていたので、昔からお世話になっていた車屋さんでの自動車保険にはいって代理店にもなっています。 車のこと分かっていないので車検も言われるがままに請求された金額を払っていました。 事故に合ったとき台車も借りましたが2ドアの物凄く古い車内も汚い、シートベルトもゆるゆるで意味ないくらいの車でこれで台車完備?という感じでした。 代理店に入っていていいことあるのかなぁと?事故にあったときの対応もあまりよく思えなくて、親が昔から入っているからの流れでそのままになっていたけど、どうなのかと思っていまいます。 保険に代理店が入っている?とその分料金が掛かっているのでしょうか? 東京海上日動にはいっていますが事故にあってもそのまま代理店を通さなくても対応してくれると思うし、JAFにでもはいっておいた方がいいように思えてきましたが車のことわからないのもあって質問しました

  • 保険の見直しを考えています

    今、東京海上日動火災ですが、代理店の対応にかなり不満で、保険の見直しを検討しています。 ネット保険でいいと思っています。 やはり値段的には、かなり安いのでしょうか? 噂でしか聞かないので、わかりません。 東京海上日動火災から乗り換えた人がいらっしゃいましたら、体験談をお話いただけるとありがたいかぎりです。

  • 海外旅行保険の保険料

    皆様、こんにちは 2年ぶりに海外へ旅行に行く事になりました 海外旅行保険なのですが、いつも空港でガサガサ やりながら申し込んでいたのですが 今回は旅行申込書にいっしょについていた 保険会社(東京海上日動)で申し込んでしまおう と考えています お伺いしたいのですが、日数、保障金額が一緒の 場合、どの保険会社も保険料は同じなのでしょうか? あまり慣れていないもので。。。 よろしくお願いします!

このQ&Aのポイント
  • パソコンにUSBレシーバーを接続すると「USBデバイスがデバイスが認識されません」と表示されます。
  • 取扱説明書の対処方法はすべて試してみましたが改善されません。
  • マウス(M-XGL10DB)使用しています。
回答を見る