• 締切済み

解けますか?

点aと点bを通る円と、点aと点bを結ぶ直線の垂直二等分線が交わる点の座標。 与えられている条件は、(1)点aと点bを通る円弧の長さ、(2)点aと点bの二点間の距離。 正確には数学の問題ではないので、これだけでは条件が足りない可能性もあります。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.4

No.3 訂正です。 いきなり方程式が間違っていますね。 No.2 で回答がある、H÷L= 2* cos(θ/2)÷θ が正解です。

ToroToma
質問者

補足

いくつか条件が足りませんでしたので、補足させていただいております。ご教授のほど、よろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

弧ab をはさむ中心角をθ、半径をr とすれば、 (1) 円弧の長さ = rθ (2) 弦の長さ = 2*r*sin(θ/2) です。 ここから、θ = 2sin(θ/2) という方程式ができて、何とかしてこれを解くと、中心角θが求まります。 θがわかれば、(1) から r がわかります。 求める点は、線分 a, b の垂直2等分線上にありますが、この線分の(a, b の中点)から、r*cos(2/θ) だけ離れたところにこの扇形の中止があり、反対側に、r * (1 - cos(2/θ)) だけ離れたところに、 求める点があります。 具体的にはパス。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • naniwacchi
  • ベストアンサー率47% (942/1970)
回答No.2

こんにちわ。 「座標」を求めるのに、もとの条件に座標がないと話になりませんよね・・・^^; ・点 aと 点 bの座標が与えられれば、 そこから (2)の二点間の距離はわかることになります。 ・あとは、円弧の長さから何が求まるかですが、 円弧の長さ:Lと弦の長さ(二点間の距離):Hから、円の半径:rと中心角:θを求めることができます。 ただし、関係式が H÷L= 2* cos(θ/2)÷θのような形になるので、代数的に求めるのは難しいように思います。 ・そもそも、円弧が線分abのどちら側にあるのかで、交点の座標も変わりますね。 垂直二等分線は 1本しかないですが、同じ長さの円弧は 2とおり存在します。 いろいろと困難がありそうです。^^;

ToroToma
質問者

補足

失礼致しました。 点a,bの座標などは、下の補足に付けさせていただいた通りです。 円弧は、線分abの下側に円の中心があり、線分abの上側に短く切り取られた円弧があるような状態になります。 代数的に難しいというのは、やはりcos(θ/2)÷θと、三角関数の中と外に変数があるためでしょうか? なんとかエクセルで解ける式の状態になるとありがたいのですが。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

点a, 点b の座標が分からないから無理.

ToroToma
質問者

補足

失礼致しました。 点a(-x,0)、点b(x,0)ではいかがでしょうか? 二点間の距離2x、円弧の長さLでお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 3点を通る円を描きたいのですが

    右斜め上に4センチの斜線が引いてあります。斜線の左端点をB、右上端点をAとします。このとき各々の端点から任意に円弧を引きます。そうしますと、円弧が交わる同士を直線で結ぶと中心点がわかります。このとき、端点BからA・Bの垂直二等分線を引けとあるのですが、これをどう引けばいいのかがわかりません(左下斜めに線が引けてます)。やりたいことは、この垂直二等分線のもう一方の端点をCとして、この垂直二等分線の中心点を円弧を使って求め、更にその中心点から十字に通る斜線に向かって直線を引いて、その交点をDとします。このDを中心点として、A・B・Cを通る円を描きたいのです。言ってる意味がわかるでしょうか。このB・C間(垂直二等分線)の長さや角度は任意でいいのでしょうか。 何方か、お助けください。 宜しくお願いします。

  • 円と直線

    放物線y=x^2上の異なる点4点A(-3,9),B(2,4),P(p,p^2),Q(q,q^2)が 同一円周上にあるための条件を求めよ。 という問題で、 ・線分ABの垂直二等分線の方程式 ・線分BPの垂直二等分線の方程式 ・3点A、B、Pを通る円の中心Rの座標 ・3点A、B、Qを通る円の中心Sの座標 を求め、 4点A、B、P、Qが同一円周上にあるようにするため、 RとSが一致する条件を求めますよね。 そこで、 ・線分BPの垂直二等分線の方程式 を求めるとき、なのですが、 BPの傾きを求め、(BPの傾き=p+2) BPの中点を求めて、(BPの中点座標は(2+p/2,4+p^2/2)) 次に、 (1)P≠-2のときと、(2)p=-2 と場合分けしてBPの垂直二等分線を求めますよね。 どうして場合分けが必要なのですか?(2)のときはただx=0となるだけなのに、 場合分けするのにどんな意味があるのか理解できませんでした。 ただ傾きを求めて、中点座標をもとめて、垂直二等分線を求めるだけでは いけないのはどうしてでしょうか?

  • 至急 数学 解説をお願いします

    問 座標平面上に2点A(0,1)、B(3,0)および直線l:x-y+k=0(kは定数)があり、線分ABの垂直二等分線とlとの交点のx座標は5/2である。  (1)2点A、Bを通る直線をmとする。mの方程式を求めよ。また、線分ABの垂直二等分線の方程式を求めよ。また、線分ABの垂直二等分線の方程式を求めよ。  (2)kの値を求めよ。また(1)の直線mとx軸に関して対称な直線をnとし、lとnの交点をCとする。点Cの座標を求めよ。 (1)mの方程式はy=-1/3x+1 垂直二等分線の方程式はy=3x-4で出たのですが・・・  どうでしょうか? (2)の方もよろしくおねがいします。

  • 数学がわかりませんお願いします

    数学がわかりません。 座標平面上に2点A(0.1),B(.2.5)がある。 (1)直線ABの垂直二等分線の方程式をy=cx+dとする。定数c.dの値をそれぞれ求めよ。また、2点A.Bを通り、半径が√10の円で、中心が第1象限にある円Cの 方程式を求めよ。 過程もお願いします

  • 急!! 座標を用いた図形の性質証明

    △ABCにおいて各辺の垂直二等分線は一点で交わる(外心)を座標を用いて求めよ。 △ABCの外心をIとおき、 ACの中点DがO(0,0)になるようにおくと、 A(a,b) B(-c,0) C(c,0) になります。 たぶん、最終的には直線ABの垂直二等分線と直線CAの垂直二等分線がともにx=0で、 y切片が等しくなることを証明すればいいと思うのですが… わかる方、よろしくお願いします

  • 数学の質問です

    数学の質問です 先程質問させていただき説明文が間違っていたので削除させていただきましたが、重複していたら申し訳ありません 平面上に二点A(4,2),B(3,-1)と直線l:x-2y+5=0がある このとき、二点A,Bを通り直線lに接する円の方程式を求めよ。 という問題なのですがABの垂直二等分線は円の中心を通るので中心を(a,-a/3 +5)とおき、ABの中点、点A,aでおいた円の中心の座標で三平方の定理を使えばaがでると思ったのですが何度やってもaが消えてしえてしまいます 自分なりにaが消えてしまう理由を考えているのですがわかりません…(左右同じ式でもありませんし…) 私の計算ミスでしょうか? どうしたらできるのでしょうか? ご教授お願いします

  • 傍接円の存在

    傍心の証明の仕方は解ります。 1)三角形ABCの∠Aの二等分線と∠B、∠Cの外角の二等分線は一点で交わる。 2)またこの点は直線AB、直線BC、直線ACから等距離にある。 しかし、この1)2)が言える場合に、傍接円が存在するとは、何故言えるのでしょうか? 傍接円の存在条件についてご教示お願い致します。

  • 中学三年生の息子の数学の作図の問題です。

    中学生の息子の問題です。私は半分はわかりましたが、後半が分かりません。お教えください。 直線L(エル)の外に異なる二点A,Bがある。A,Bを通り、直線L(エル)に接する円をかけ。コンパスと定規のみで作図せよ。 私は、こう考えました。円をかけとは、中心O(オウ)を見つければよい。中心O(オウ)は二点A,Bから等距離にある。よって、中心O(オウ)は二点(A,B)の垂直に二等分線上にある。直線L(エル)との関係が分かりません。 どうかお教えください。

  • 数学IIについて

    Oを原点とする座標平面上に点A(2,2)がある。 線分OAに中点の座標は(1,1)であるから、線分OAの垂直二等分線l1の方程式はy=-x+2である。 次に、x軸上に異なる点B(t,0)をとると、線分OBの垂直二等分線l2の方程式は★x=t/2である。 またl1とl2の交点をPとすると、Pは三角形OABの外接円の中心である。 (1)三角形OABが直角三角形または鋭角三角形である条件は ★2≦t≦4 であり、この範囲をtが動く時、点Pの描く線分の長さは★√2である。 上記の問題の★の解法がわかりません。 数学が大の苦手なのでわかりやすく教えていただけると嬉しいです。

  • 数IIの問題の解き方と答えを教えてください。

    2点A(4,0)、B(0,2)について、次の直線の方程式を求めよ。 (1)直線AB (2)線分ABの垂直二等分線

このQ&Aのポイント
  • フリーウェイのタイムレコーダーを使用していますが、インターネットエクスプローラーのサポート終了に伴い、edgeでの使用に変更しました。
  • しかし、変更後は打刻時の音声が流れなくなりました。
  • タイムレコーダー側の問題か、それとも何か別の原因があるのか、対処法を教えていただきたいです。
回答を見る