• ベストアンサー

製薬会社での研究職に就くのに有利なのは?

koala3512の回答

  • koala3512
  • ベストアンサー率23% (170/712)
回答No.1

製薬会社でしたらやはり薬学部だと思いますが、そんなに頭が良いなら 大学のランク落として医学部を受験されたらどうですか。 地方国立大学の医学部でしたら、充分入れるでしょう

mananyaaan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とりあえず、薬学部の方向で行こうと思います。 一度は医学部も志したのですが、 おっちょこちょいな私には 向いていないと思い断念しました(笑) 本当にありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 大手製薬会社で研究職に就きたいのですが…

    センターを終えて出願大学を悩んでいます。 将来製薬会社で研究をしたいと思っているのですが、 阪大基礎工学部応用化学科から 大手製薬会社の研究職に就くことってできますか? 大手製薬会社ってなったらやはり薬学部や 京大の方が有利なんでしょうか?? ご回答よろしくお願いします!

  • 製薬会社の研究職につくには

    今高3で東京理科大学の薬学部薬学科の指定校推薦の校内選考が通ったんですが、合格がほぼ決まった今悩むのもなんなんですがこの大学のこの学科で将来研究職につくことは可能なんでしょうか?製薬学科ではないといけないんでしょうか??教えてください

  • 製薬会社の研究職につくには

    今理科大の薬学部に通っているのですが、将来は製薬会社の研究職につきたいと思っています。 そこで製薬会社の研究職につくにはどの大学の大学院に行けばよいのでしょうか? それとも今の大学の大学院でよいのでしょうか? さらに農学などに移った方が良いのでしょうか? どんなアドバイスでもいいので教えてください。おねがいします。

  • 製薬会社の研究職に就きたい!!

    製薬会社の研究職に就きたい!! 僕は中堅国立大学の工学部応用化学系に在籍しています。現在1回生です。 応用化学系の学生は2回生進級次に高分子系・生体分子系・物質工学系の3つの課程のどれかに配属します。僕は生体分子系か物質工学系に行きたいです。 ここからが本題なのですが、僕は製薬会社の研究職にとても興味を持っています。そのため生体分子系に進学しようと思っています。(履修要項によれば生体分子系では有機化学や生化学、物理化学、高分子化学、生体分子工学などを学ぶみたいです。) ただ、現実として『生体分子系に進学して果たして製薬の研究職に就くことができるのか?』という疑問を持っています。 仮に可能性があるとして話を進めさせてもらいますと『大学院進学をどうすべきか?』ということも気になります。大学院進学状況としては内部進学・京大・阪大・名大・奈良先etcです。 加えて、僕の父は製薬会社で働いています。同業他社は不可能なのでしょうか? (親父に聞いたところ「わからん」という返答です。僕の学科から製薬の研究職への就職に関しても「大丈夫じゃね」という具合です。) 製薬会社で研究職としてお仕事されている方、その方面に関して詳しい方のご意見が頂きたいです。 製薬の望みが無いなら化粧品・食品の研究職を目指したいので、そちらもご意見頂けると嬉しいです。 製薬・化粧品・食品すべてダメなら物質工学系に進学し材料メーカーに就職しようと思います。 長くて分かりにくい文章でしたが、読んでいただきありがとうございました。

  • ゲノム創薬の研究をするにはどこがお薦めですか?

    子供についての質問です。 製薬会社の研究職に就く場合、薬学部以外だとどの大学の何学科がいいでしょうか? 従来は、有機合成の研究室であれば製薬会社の研究職に就けたと思うのですが、 ゲノム創薬が主流になってくると、化学系よりバイオ系の方が入りやすいのでしょうか? ちなみに、阪大工学部応用自然科学科・京大農学部・京大工学部工業化学科あたりでは ゲノム創薬の研究を行うにはどこがいいでしょうか? ちなみに、薬学部にしないのは薬学部でも製薬会社の研究職へ就職できるのは3~4割 と聞いたので、工学部等の方が他業種への就職の選択肢が広がると思うからです。

  • 製薬会社 就職

    私は、東海大学の工学部生命化学科に進学したいと考えています。 そこで、困ったことがあります。私は、将来 製薬会社の研究職あるいは開発職に就きたいと思っています。 1、東海大学から製薬会社に就職し、研究職や開発職になれる確率は、どのくらいだと思いますか? 2、研究職や開発職は、一般的には薬学部を出ている方ばっかなので、将来 就くことは無理なのかなと感じてしまいました。やはり、薬学部を出ている人しか就けないお仕事なのでしょうか?

  • 製薬会社での開発職と研究職

    製薬会社での開発職と研究職はどうちがうんでしょうか? あと、薬学部を卒業して大学院2年いって 食品会社の研究職に行くことは 可能なんでしょうか?

  • 製薬会社への研究職就職。

    製薬会社への研究職就職。 こんにちは。 現在、某国立大学理学部生物学科の4年です。 将来は修士課程まで行き、製薬会社で研究職に関わりたい、と考えています。 今、研究室では免疫電顕を用いて脳の解析、3次元構築、といったことをやっています。 KOマウスあるいはラットを解剖し、脳を取り出し染色… といった作業なのですが… 正直、こういった作業が製薬研究に役立つのかどうかわかりません。 もちろんin vitroなことは実習等でよく行っていたのでできなくないですが。 そこで、卒論や就論で行った研究内容が企業での研究とかなりマッチしていないと不利なのでしょうか?もっと言えば、電顕を今まで用いてやってきていたのに、企業ではそれを用いないような研究を行うことは可能なのでしょうか?(電顕を用いることにこだわってはいないです。) 何か情報あれば教えていただけないでしょうか?よろしくおねがいします。

  • 製薬や食品関係の研究者について…

    製薬や食品関係の研究職に興味のある者です。 これらのような研究に就くためには、どの学部に進むのがいいでしょうか?希望していたのは薬学部(4年制)で、理学部の化学学科や生物学科も考えているのですが、理学部ではどちらかというと生物学科に関心があります。国立大学を考えています。 大学院に進学するつもりなのですが、女性が研究者になるということは難しいことなのでしょうか?女性にとってということに限らず研究職の厳しさなどもしりたいです。 些細なことでもかまいません、教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 製薬企業の研究職について

    今年から大学院に通うM1のものですが、就職は製薬企業の研究を考えています。しかし、製薬の研究となるとなかなか修士レベルじゃ採用してもらえないらしく、東大京大クラスじゃないとエントリーで落とされるというのを聞きました。一応私は私立薬科大出身の薬学部ですが、やはり研究職を目指そうとするならドクターまで行ってかつ上位の大学院に行くことも考えたほうがいいのでしょうか? 製薬関係に詳しい方、製薬の研究の採用の現実を教えてください。