• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学院留学後の就職について)

大学院留学後の就職について

このQ&Aのポイント
  • 大学院留学後の就職について,ご経験者の方是非アドバイスお願いいたします。
  • 大学院で学問を修めることや、様々な人に出会い経験をすることについてとても興味がありますが、院を卒業していい条件で再就職が望めるのかが不安です。
  • 数年前に就職活動をした際に、周りの著名な大学院卒の方々が就職できずにいるのをみたので、昨今の状況を教えて頂きたく存じます。また、大学院にいってよかったことやマイナスと感じた点なども教えて頂けますと大変参考になります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • my3027
  • ベストアンサー率33% (495/1499)
回答No.1

日本企業で働いた後、米工学系院を卒業しました。 まず院を卒業たとして、再就職の面からは日本企業はまずマイナス評価です。外資企業はそれなりには評価してくれると思います。主旨からはMBAと推測しますが、今は以前ほどの価値はありませんしそれなりのビジネススクールを出ないと金銭的にはマイナスだと思います。しかし当然精神的なプラスはあると思いますが、金銭的な物との差し引きは質問者さんの価値観次第です。外資はわかりませんが、日本企業では、まず今よりいい条件で就職は不可能でしょう。 私の経験でよかった事は、専門分野のより深い知識が得られ日本人以外の人とも仕事なりしていける自信が付い事。いろんな国の友達が出来て、これ以上勉強できないほどがんばった思い出。悪かった事は、日本の特に大企業では留学や大学に戻る事自体まずマイナス評価から始まること。働いて貯めた貯金の大半を使った事。

noname#126206
質問者

お礼

とても参考になるご回答ありがとうございます。 日系企業ではマイナス評価になる可能性が高いとのこと、知りませんでした。 日系企業で勤務した経験がないので、大変意外な事実でもありました。 そうなりますと、my3027さんがご回答くださったように、(特に日系企業への再就職の可能性がある際は)金銭・再就職以外の面でプラスと感じられる部分が大きいことが大切ですね。よく考えてみます。 専門的な知識を得られ仕事の面で自信をつけられたことや、よい経験ができたことは、何ものにもかえられないことですね。 アドバイス、どうもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • tsururi05
  • ベストアンサー率31% (300/958)
回答No.2

就職状況は,数年前よりいっそう悪化しています。 その点だけは確認しておいた方がよいでしょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 外資系金融就職に関して

    都内の国立大に通う者(理系)です。外資系金融に就職したいのですが、理系の場合大学院に行くことは不利になるのでしょうか?もし大学院に行く場合は、その研究分野が金融工学、あるいはそれに近いものの方が良いのでしょうか?例えば、「統計学をメインとする研究室」、「ミクロ・マクロ経済学をメインとする研究室」において、こっちの学問の研究室の方が外資系金融に就職するには有利に働くよとかはありますか? 現在僕はミクロ経済学メインの研究室に所属しているのですが、理系なら圧倒的にこのような分野の研究室の方が良い!などがあれば大学院で専攻を変えようと思っています。 質問が3つほどありますが、それぞれにお答えして頂ければ幸いです。外資系金融にお詳しい方、お願い致します。

  • 留学か就職か

    同じような質問が数多くあり、参考にさせていただきました。しかし、自身の問題解決にはいたらないため質問させていただきます。 私は現在、大学3年生で専攻は西洋史です。(ゼミではナポレオン3世とオスマンのパリの大改造について)3年の春から自己分析を始め、留学への気持ちが強くなりました。今は留学準備と就活を平行して行っています。 ・留学生との交流で日本以外の文化・考え方・習慣に触れることがき、もっと視野を広くグローバルに働きたいと考えたため(本場の環境に身を置いて英語力を付けたい) ・現在の専攻と異なるが、「心理学」を真剣に学びたいため 心理学の中でも、臨床心理や教育心理ではなく産業・組織心理学やモチベーション学を専攻したい(国はアメリカ)カウンセラーになることも視野に入れている →日本で学ぶことも考えましたが、上記のグローバルな視野を養うなどの理由・心理学は欧米が進んでいて学問だけではなく実習も重視されていることから海外で学びたいと考えるようになりました。 ・留学はいつか必ず実現させるものと考えており、その後のキャリアに役立てられる学部か院を希望 上記をふまえ、卒業後に留学するか就職してからするか悩んでいます。卒業後すぐに院を目指す場合は一年留学機関で勉強してから行きたいので、院を出て就職となるとやはり既卒あつかいでしょうか?また、留学にたいして私の考えは明確とは言えないでしょうか?就職してからの場合は、関連のあるコンサルタント・適職紹介などの職に付いてキャリアを積んでからにしようと考えています。 経験者の方、何か情報を知っている方、留学・就職に詳しい方など、客観的なご意見をお聞きしたいです。よろしくお願いします!!

  • 就職と留学

    わたしは理系の大学生です。そして院進学します。わたしは研究職につきたいと考えているのですが、ずっと前から長期留学(1年くらい)がしたいと思っていました(短期ではあるのですが)。しかし研究や就職活動のことを考えるといけるきがしません。自分は女ですし院まででてさらに留学して年齢がいってしまったら就職先だないのではないかなどという不安もあります。どなたか理系で院進学もして(日本で)就職前に留学したという方はいませんか?体験談をききたいです。

  • 就職について

    私は一浪して大学に入学し、現在、学部4年(理系)で大学院に進学したいと思っています。 院に受かり、順調に卒業できたとしたら25歳です。 この年齢で各企業に新卒としてエントリーできるのでしょうか? また、25歳だと就職に不利になったりするのでしょうか? 経験のある方など、教えていただけますか。 よろしくお願いします。

  • 再び大学院試験を受けるか就職しようか悩んでいます

    前回の質問に答えて下さった方々ありがとうございました。 今年大学の理系学科を卒業した者です(22歳) 就職先が決まらず、大学院の試験に落ちてしまい今年卒業となりました。 最初は夏の院試験に向けて勉強をし、再度院生を目指そうと考えていました。 しかしあれから色々考えたのですが(まだ正直迷ったり分からない事だらけですが) 院浪人せずに就職するべきじゃないかと考え始めました。 というのも、恥ずかしい話ではありますが私は未だに自分のやりたい事が見つからないのです。 何かがしたいという明確な目標も無いのに大学院を目指すなんてただの時間とお金の無駄な気がして・・・。 そして私の学友が4月から社会人となり、新たな人生が始まった中、自分は何をやっているんだろう・・・と、自分の不甲斐なさに涙が止まりません。 夏の受験を頑張りなさいと両親は笑ってくれていますが、これ以上両親に負担を掛けたくありません。 厳しい情勢ではありますが、大人しく就職の道を選んだ方がいいでしょうか? また、大学院試験に落ち、就職の道を選んだ方。 そうでなくとも、理系だったが畑違いの職種に就いた方にどのような職業に就いたかをお聞きしたく質問いたしました。 今となってはもう職業など選んでいる余裕などないんですけどね・・・。 私の一つ上の先輩で警察官と自衛隊になったかたがいまして、その人からもアドバイスを聞き、そっちの道も視野に入れています。 理系(電気系専攻)でしたが、正直今となっては職種にこだわるつもりはないです。 何かまとまりの無い文章で本当に申し訳ないです・・・。

  • 理系情報系院生の文系就職について

    理系情報系院生の文系就職について社会人の方のアドバイスがほしいです。 ログを拝見したところ似た質問がありましたが、微妙にケースが異なるのであえて質問させていただきます。 私は現在東京大学の情報系の工学部に在籍しておりまして、大学院に行くか就職活動をするかで悩んでおります。 院に行きたい理由は3つあり、学術的興味と、実社会に出てからシステムに関してエキスパートでありたいという理由と、就職を遅らせたいという理由です。 最後の理由について詳細を申し上げますと、現在私はIT関係で起業しつつあり、その会社を軌道に乗せるまでの時間がほしいのです。 しかしながら、起業はそう簡単に成功できるものではありません。上手くいかなかった時はできるだけ有利な条件で就職をし、再起を狙おうと考えております。 学生をしながらマネジメントやWebシステムコンサル&開発様々な分野で仕事を頂いておりましたので、コミュニケーションスキルやビジネススキルに関しては通常の理系の学生に比べれば少しはあるのではないかと思っております。 就職希望の業種に関してですが、外資コンサル・金融、日系商社を希望しております。 院に行く事で就職が不利になるのか、もしくは逆に有利になるのか。 理系院という観点で考えた時に、業種を再考すべきなのか。という点を教えていただきたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 大学留学?、大学院留学?

    ただいま大学2年生です。 4月から3年になり、ふつうなら就職活動が始まるものですが、私はアメリカかカナダへの留学を考えています。語学だけの留学ではなく、しっかりと経済学、または経営学を習得したいと思ってます。 今大学生なので卒業してから海外の大学院に行こうと思っていましたが、院は、「ビジネススクール」というようなことが書かれていて、MBA取得、というようなことも書いてありました。もちろん大学にもよるのでしょうが、院=MBAというわけではないのですよね???それならば、大学留学をしたほうがいいのかな、と思ってみたり・・・。 MBAは取得したいのですが、それは実社会で数年経験をつんでから自らお金をためていこうと考えているので、今回考えている院留学では、日本の院と同じように考えていたのですが、違うんですか?? ちなみに、1ヶ月のホームステイは経験したことがありますが、英語はまるでしゃべれません。それなのに、英語で授業についていけるかも不安で、大学の交換留学制度を使おうかとも思ったのですが、教授から、「時間と金の無駄だから、そのままがんばって院に行け!」、とアドバイス(?)をもらい、不安な私です・・(T_T) とりあえず今は、TOEFLの点数を上げることを考えていますが、こんな私に誰か上記の疑問点の回答とともにアドバイスお願いします!

  • 大学院生の就職 -困っています-

    理系や法務など文系でも仕事に役立つ研究をされている大学院生の就職先はだいたいわかるのですが、それ以外の文系の院生の就職先はどのような業界に進まれていらっしゃるのでしょうか。 社会学系の院に興味があるのですが、院に進まれる方も少なく、また博士に進まれる方が多いため、実質、大学院生の方が修士終了後どのような道に進まれたのかの情報をつかめず困っています。 大学院生の就職はどのような状況なのか教えてください。

  • 大学卒業後すぐの大学院留学について

    大学卒業後すぐに大学院留学をしようと思っています。しかし、いろいろ調べていると、社会人経験があったほうがいいという情報が多いです。それでも、私は卒業後すぐに行くつもりですが、そんなに社会人経験って大事ですか? よく言われているのが、 (1)自分のお金で稼いでいった方が勉強に身が入る。←これは、親または奨学金などをもらっても、人のお金ということでプレッシャーがかかってより勉強するってことがありえると、私は思っています。 (2)海外の大学では普通ストレートで大学院に行かない。←外国人が行かないからといって、日本人もストレートで行かない理由にならないと思います。また、一般的に外国ではストレートで院に行かないとよく言われてますが、いくつか留学生の方が「うちの大学のほとんどの現地人の人も親のお金でストレートで院にきてる」と書き込みも見ました。 (3)ストレートで院に行った人は、歳は取ってるし、知識だけあっても実務経験がなくて使い物にならないから、日本に帰ってきても就職に困る&1、2年でやめてしまう。←院を出ていなくても浪人して歳を取ってる人もいるので、私は浪人もしていなのでそういうひととほとんど年齢は変わらないと思う。しかも、知識だけあっても実務経験がないというのは、院を出ていなくても新卒の人ならそうですよね?!院を出ると特別になるのでしょうか? 以上、ストレートで院に留学することへあたっての疑問です。いろいろ調べても納得できる答えがなかったので、一つでも回答いただけそうでしたらお願いしたいです。よろしくお願い致しますm( _ _ )m

  • 就職か、大学院進学か・・・

    私は理系の大学三年生です。この時期に来て就職活動をするべきなのか、それとも大学院に進学するべきなのか迷っています。当初は4卒で就職と思っていました。私が一年浪人していたので、ストレートで入学した同い年の4年生の友達に聞いてみると「理系は院まで行かないと就職で不利だ。総合職に入れられてやりたい仕事は出来ないぞ。後で絶対後悔する」と言われ、院への進学を考え始めています。しかし大学での成績が思わしくなく、推薦ではなく受験をすることになりそうです。院試まで一年弱。院試の勉強もしなければならないし、かといって受かる保証がないため、落ちた際には就職しなければなりません。就職活動をしている友達の話では、就職活動中に院試の勉強をしている余裕はなさそうですし、どちらを取っていいのか分からず途方に暮れています。また突然の進路の分岐に親が「俺を納得させられる理由がなければ、院には行かせない。」という条件を突きつけてきており、さらに追い打ちをかけられています。課題が多く、何からしてよいのか手つかずといった所なのですが、大学院に進学なされた方や、いま進学を検討中の方、または就職を考えている方何か助言をいただけないでしょうか?私は就職は自動車関連の設計の職に就きたいと思っています。