• ベストアンサー

セルに 1:48:05 と表示されています

chonamiの回答

  • ベストアンサー
  • chonami
  • ベストアンサー率43% (448/1036)
回答No.3

別掲示板でちょっと指摘をしましたので、とりあえずお望みの状態になるような式を・・・ A1に時間がはいっているとして、 =TEXT(A1,"[mm].s")*1 で如何でしょうか。表示形式は「標準」にして下さい ※シリアル値などの日付や時刻の表現に関してよくご存知でないようですので、色々とお調べになる事をおススメします。

aladd
質問者

お礼

chonami 様 ご指摘、アドバイス有難う御座いました。 以後注意いたします。 これで作業がはかどります。 ※シリアル値などの日付や時刻の表現に関してよくご存知でないようですので、色々とお調べになる事をおススメします。 に関しましては、今後の勉強課題にしたいと思います。

関連するQ&A

  • エクセルのセルの数値10000→1にする方法を教えて下さい

    エクセルのセルの数値を 10000→1 20000→2 の万単位にしたいのですがセルの書式設定のユーザー設定の表示形式はどのように入力すればいいか教えて下さい。

  • エクセル 時刻表示と使う関数、セル表形式の関係を教えて下さい。

     お世話になります。  最近、仕事で各メンバーの1日の仕事の内容、それに要する時間をまとめる必要があり、苦手な時刻関数を使用しなければならなくなりました。  恥ずかしいことですが、時刻関数はどうも、分かりにくいので、逃げていましたが、そうも言っていられなくなり、質問させていただきました。  時刻関数の場合、セル表示形式が関わって来るのは知っていますが、今一、理解できていません。(シリアル値換算、セル表示形式)  簡単なことですが、下記の場合    A1セルに 1分30秒と入力した場合、  これを1.5分や90秒や00:1:30などに表示形式を変化させるにはどうすればよいでしょうか?  ○日や○時間単位なら少しは分かるのですが、分や秒など細かい単位になると上手く行きません。  1回の動作が1分30秒掛かる仕事があり、これを50回繰り返すとした場合、以下の単位に表示を任意に変更する方法が分かりません。    90秒×50回=〔4500秒〕 または90秒×50回=〔75分〕 または90秒×50回=〔1時間15分〕に変えるには?  多分、TEXT関数、TIME関数にシリアル換算が関係している気はしていますが、どなたか教えていただけないでしょうか?

  • 時刻表示

    初歩的な質問なのですが、Excelで例えば1330と打つと13:30と表示するように 「セルの書式設定」⇒「表示形式」⇒「時刻」 で設定したのですが、数字を打ち込むとすべて0:00と表示されます。 設定の仕方が悪いのでしょうか?教えてください。

  • Excelでの変換(数値⇒10進法表記へ)

    Excelで勤怠管理をしています。 月単位で集計をしているのですが、 9.30【数値】(意味:9時間30分)⇒9.5(10進法)で表示させたいのですが、 ---------------------------------------------------------------- ▼操作手順:時間を10進法表示する (A1セルに「9:30」と入力されていてB2セルで「9.5」と表示する例) B2セルに「=A1*24」と入力し[Enter]キーを押す  ↓ B2セルの表示形式を「標準」にする ---------------------------------------------------------------- 上記の方法ですと、セルの書式設定⇒表示形式が時刻になっている場合は 10進法で表示されますが。。 セルの書式が数値(又は標準)の際には適用されないようです。 ※セルの書式が数値(又は標準)の場合に10進法で表示させる  方法があれば教えてください。よろしくお願い致します!

  • Excelで 分:秒 と表示させる書式設定は?

    Excelで 各セルに 58分:10秒 なら 58:10と入力し、表示を 58:10 と表示させるにはどのような書式設定をすれば良いのですか? (すべて60分以下なので時間の桁は入れたたくない) また、これらのセルのSUMを計算するのはどうすればよいですか?(各セルはすべて60分以下ですがSUMをとると当然、60分以上になるので、2:20:40 のように合計のセルのみ 頭は時間単位としたい) 参考: セルの書式設定を「時刻 13:30」または「ユーザー定義 h.mm」 に設定した場合、下記のようになり、目的は達成されません。 これらは、時間:分 の書式のようです。セルの中は秒も表示していますが、ディスプレイには表示されません。どうしたら表示できますか。 入力   ディスプレイの表示   セルの中の表示 23:59     23:59       23:59:00 24:00     0:00      1900 1/1 0:00:00 23:59:10    23:59       23:59:10

  • Excelのセルの表示形式について

    セルで右クリック→セルの書式設定→表示形式 で表示形式を変更することができますよね? それで、例えば0:25.34(25秒34のことを表しています)と入力をします。 表示形式→ユーザー定義 でmm:ss.00とすると00:25.34となると思います。 これを25秒34と表示させるようにしたいんですが、うまくいきません。 ss"秒".00とすると25秒.34となるのですが、ss"秒"00とすると駄目になります。 このピリオドを消す方法などわかる方お願いします。 バージョンはExcel2003です。

  • Excelで100分の1秒を表示したい

    Excel2000を使用しています。 100m走等、記録を表示したいのです。 「○分○○秒○○」と100分の1秒までを文字列ではなく数値として表示し、平均やタイム差など集計ができるようにしたいのです。 セルの書式設定でそれらしきものをいじってみたのですが 思うようにいきません。 どなたか対処法を教えてください。 三四郎8では、表示形式で「分 秒」で「数値の1は1秒云々」という条件指定ができるので問題はないのですが。 たぶん、Excelにもそのような指定ができるのでは、と考えているのですが・・・。

  • セルの時間の表示

    セルに18:44と時刻が表示されてますが、セルにカーソルを合わすと18:44:00となっています。 :00をセル内で削除しても消えません。 例えばA1に18:44と入っていて、別のセルにコピーしたときに=A1とだけなり、表示されません。 セルの書式設定を時刻0:00にしても反映されません。 何か策がありましたら、よろしくお願いいたします。

  • エクセル 時刻の設定ができない

    28分56秒を28:56と入力をすると1900/1/1 4:56:00と表示されます セルの書式設定で表示形式を13:30に設定しても同じように表示されます またユーザー定義で設定しようとしても1900/1/1 4:56:00と表示されます どのようにすれば28:56と表示され時刻表示になるのでしょう よろしくお願いいたします

  • 複数セルに色をつける

    画像のように、同数値・異なる数値問わず 一行の複数セルに情報が入力された際に 該当セルに色を付けるにはどのようにしたらよろしいでしょうか? また、それが条件付き書式で可能な場合、 一行に対する書式を他の行にコピーするには どのようにすればよろしいでしょうか? ※今回は異なる数値がありますが、同数値の場合で   『条件付き書式』⇒『重複』を設定し、一行目を   右ドラッグ(又は形式を選択して貼り付け)で   他の行にコピーしようとすると、その際選択された全ての   行での書式になってしまい、一行単位での設定ができません。。。 どうぞよろしくお願いいたします。