• ベストアンサー

外付けHDDを他人が勝手に開けないようにしたい

自分はPCに詳しくないので、説明がわかりづらいかもしれませんが、 たとえば『フォルダをあけようとするとパスワードを要求され、正しいパスワードを入力しないと開かない』ようにしたいんです。 OS、外付けHDDはそれぞれwin7、I-O DATAのカクうすシリーズです。 よろしくお願いします。 なお、ついでにですが、 「デフォルトではこのような機能はついていない」 「IODATEのサイトで取得することはできない」 これらの認識はあってますか? よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koi1234
  • ベストアンサー率53% (1866/3459)
回答No.2

共有設定させてある他のPCからということならWindowsの標準機能でできますが 該当HDDを他のPCに直接接続したときにそういった動作にしたいということであれば 不可能です 特殊なユーティリティでも使ってHDDそのものを暗号化するなどしないと 実現はできません >「デフォルトではこのような機能はついていない」 >「IODATEのサイトで取得することはできない」 >これらの認識はあってますか? 上に書いたのでこれらへの回答にもなると思ってます

okok56hugu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >特殊なユーティリティでも使ってHDDそのものを暗号化するなどしないと実現はできません まったくそのとおりです。 これを実現したかったんです・・・ また再質問させてもらいますので、またよろしければおねがいします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • samtomsan
  • ベストアンサー率55% (1060/1897)
回答No.1

フォルダ/ファイルにパスワードを付けるソフトがいろいろいあります。 「フォルダ パスワード」で検索すればいろいろ見つかります。 下記にも幾つかありました。 http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/mac/util/security/

okok56hugu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 やっぱフリーソフトにたよることになりますかねえ。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 外付けHDDが認識されません。

    ブラビア(KJ-558500C)に外付けHDD(I・Oデータ AVHDシリーズ)が認識されません。 外付けHDDはレコーダー(BDZ-EW2000)と繋いでいたものです。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 外付けHDDは他人から見放題ですか?

    バックアップの目的で外付けHDDに色々保存していますが、ふと考えたらノートパソコンなどを持ってきて繋げば他人からデータが見放題ということですよね?これにログインのようにロックやパスワードをかけることは出来ませんか? ファイルフォルダ自体にパスワードをかけれれば同様の効果が得られると思いますがそれは出来ますか? 使っているのはWindowsOSのファイルフォルダです。

  • 外付けHDDを認識しなくなってしまいました。

    外付けのHDD(I-O DATAのHDA-iU80・USB接続です)を使っているんですけど、いきなり本体PCで認識しなくなってしまいました。ドライバを何回入れなおしても駄目です。I-O DATAのサイトにいってドライバのバージョンUP版?があったので入れなおしてみたのですが、駄目でした。どうしても外付けのHDDをUSBで本体に接続するとしばらくフリーズして、認識してくれません。デバイスマネージャを確認するとI-O DATA USB2-IDEに(!)マークがついています。説明書を見るとドライバを入れなおすと書いてあるんですけど、何回やっても無理です。つい昨日まで認識していたのにどうしてでしょか?・・・・。外付けをつなげてPCを立ち上げようとすると中々立ち上がらず青い画面でなんか沢山メッセージがでて、結局外付けHDDを認識してくれません。どうしても分かりませんので教えて下さいよろしくお願します。 OSはWIN98です。何か自分でやってしまったといえば・・・本体のHDを最適化を昨日おこないました(なんか関係あるのでしょうか???)

  • 外付けHDDについて

    win XPを使用しています。 内臓HDDは250GB 外付けHDDは320GBです。 外付けハードディスク(I.O DATA RHD-UX)をSATA接続し 普通にファイルのみを入れていた時は、マイコンピューターに 外付けHDDのアイコンも表示されていたんですが、 最近内臓HDDの中身を外付けHDDに付属していたソフトの IPowerX Hard Disk Managerを使って丸々コピーしたら、 外付けHDDのアイコンだけがマイコンピューターに 表示されなくなってしまいました。 コンピューターの管理などで見ると、外付けHDDも認識されているようで 表示されます。 マイコンピューターに外付けHDDのアイコンを表示させるように するにはどうしたらいいんでしょうか? あと、何か問題があってこうなってしまったんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 外付けHDDが認識しない

    外付けHDDのバッファローHD-LBU2シリーズを使って2週目です。外付けHDDは使用して問題はなかったですが、PC(XP)に問題が発生して、HD-LBU2シリーズのユーティリティーなどをPCにセットする前の復元ポイントでPCを復元しました。PCの問題は解決し、正常に機能しましたが、バッファローの外付けを認知しなくなりました。友人にノートPCを借りて、認知しなかった外付けHDDを付けるとそちらには認識して使えました。 復元したときにバッファローのフォルダなどがデスクトップ上に残ってましたが削除しました。 自分なりにネットで調べて認識しない外付けHDDを、前に認識していたPCに再認識さっせる? かを調べていてここ<OKWAVEに辿り着きました。 USBを削除して再インストールするなどいろいろ調べましたが、素人なのでこちらで正しい情報、操作方法を知りたくて質問にいたりました。 よろしくお願いします。

  • Maxtorの外付けHDDに関してです

    現在MaxtorOneTouch250Gの外付けHDDを使ってますがそこに保存してあるフォルダの中の2つが開けなくなり開こうとすると「ファイルにアクセスできません。I/Oデバイスエラーが発生したため、実行を要求できませんでした。」というエラーメッセージが出てしまいます。削除しようとしても同じメッセージが出ます。他のファイルやフォルダは正常に開けています。HDDが壊れているのでしょうか。それともこの開けないフォルダを削除したりできるのでしょうか?他のファイルに全く問題ないので出来ればHDDを正常に使いたいのですがどうすればよいでしょうか。よろしくお願いします。

  • 外付けHDDが認識しません。

    外付けHDDが認識しません。 USB接続の外付けHDDが認識しません。 OS:WIN_XP デバイスマネージャーからハードウェアを見ると、USBデバイスとしては認識しています。 しかし、マイコンピュータからファイルフォルダを見ることが出来ません。 以前(2年前くらい?)はこれで問題なく使えていたと思うのですが、現在使用できません。 何か、BIOSや設定変更が必要なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 暗号化、隠蔽なしロックするソフト

    タイトルのとおりです。 暗号化や隠蔽なしでフォルダ(外付けHDD内のフォルダ)をロックする ソフト(出来ればフリー)を探しています。 自分はPCに詳しくないので、説明がわかりづらいかもしれませんが、 『フォルダをあけようとするとパスワードを要求され、 正しいパスワードを入力しないと開かない』ようにしたいんです。 ついでに、フォルダは35Gです。 また、OS、外付けHDDはそれぞれwinXP、I-O DATA HDX-UE250です。

  • 外付けHDDについて。

    (I-O DATA USB2.0/USB1.1 HDC-Uシリーズ)外付けHDDを買って、接続までは出来たのですが、どうやったらiTunesとかマイピクチャの画像を外付けのほうに移動できるんですか?

  • 外付けHDDが認識しなくなってしまいました。

    外付けHDDが認識しなくなってしまいました。 前まで問題なく使えていたのですが急にプツっと使えなくなりました。USBをパソコンにつなげると外付けHDDのランプがつき起動するのですがパソコンには認識しません。どうにかもう一度認識させることはできないでしょうか? ・外付けHDDはI-O DATAのHDCN-U500です。 ・マイコンピュータ、コントロールパネルのディスクの管理をみても外付けHDDはありません ・ほかのパソコンでも同じく認識しません