• 締切済み

JK-FFを使う非同期10進・2進カウンタについて

zi-huaの回答

  • zi-hua
  • ベストアンサー率73% (11/15)
回答No.2

74シリーズTTL-ICだと、 7490が非同期10進(BCD)カウンタですね。 これは初段が2進、後段5進カウンタになっています。 最終段のRST-FFは、そのままJK-FFに読み替え可能です。 QAをCKBに繋ぐと10進カウンタになります。 JK-FFで2進カウンタを作るのは簡単で、 J,K入力ともにアクティブでクロックが入ると、 出力は反転します。これで2進カウンタ。 J,KともにHアクティブの場合、TTL-ICなら、 J,K入力をオープンにしてクロックを入れると2進カウンタです。 あまり推奨される使い方ではありませんが。 最近は非同期式の回路を使うことはあまりありません。 各ビットごとにタイミングがずれるからです。 たとえば、非同期カウンタの出力をデコードすると、 変化した一瞬、出力がばたつきます。 (最下位ビットから順繰りに出力が変化するため) こうした問題からタイミング設計が非常に難しくなるので、 同期式の回路を使うわけです。 同期式なら、クロックのタイミングで一斉に全ビットが変化するので、 「ばたつき」は発生しません。(メタステーブルはあるけど) 74シリーズICを組み合わせてロジックを作っていた昔は、 簡単かつ低速な回路であれば、非同期式を用いることもありましたが、 最近のPLDによるロジック設計では同期式を使うことがほとんどです。 (というより、No.1さんのおっしゃるとおり、 普通に設計してたら同期式になります)

参考URL:
http://www.tij.co.jp/jp/lit/ds/symlink/sn74ls90.pdf

関連するQ&A

  • JK-FF同期式6進カウンタが4進になってしまう…

    学校の実験でJK-FF同期式6進カウンタを作ったのですが、テストボードに配線をすると何故か4進カウンタになってしまいます。 先生に「論理式が違う」と指摘されたので1からやり直してみたりしたのですが、何度やっても最初と同じ論理式になります。 ちなみにhttp://www.di.takuma-ct.ac.jp/~matusita/GuenCAD/QandA/counter/counter6jk/answer.htmlにあるやり方と同様の手順で設計を行いました。 何故6進ではなく4進になってしまうのか全く分からずお手上げ状態です。 レポート提出日が迫っているので、原因等がお分かりになる方がいらっしゃいましたら是非ご教示宜しくお願い致します。

  • 同期式3進カウンタについて

    同期式3進カウンタについて JK-FFを2つ使用して同期式3進カウンタを作りました。 この回路に3クロック分カウントしたらカウント動作が停止(000)となる回路を作りたいのですが、どのような回路を追加すればよいのでしょうか。(リセットすることにより再カウント開始する回路) よろしくお願いいたします。

  • JK-FFをもちいた同期式8進ダウンカウンタとアップカウンタ

    JK-FFをもちいて同期式8進ダウンカウンタをつくりたいのですが、 初期値は000と指定されています。 だから 現在状態Q2Q1Q0が 000 111 110 101 100 011 010 001 次状態Q2+Q1+Q0+が 111 110 101 100 011 010 001 000 となって Q2+=¬Q2¬Q1¬Q0+Q2Q1Q0+Q2Q1¬Q0+Q2¬Q1Q0 =¬Q2¬Q1¬Q0+Q2(Q1+Q0) Q1+=Q1Q0+¬Q1¬Q0 Q0+=¬Q0 JK-FFの入力式J=g2、k=¬g1により J2=K2=¬Q0¬Q1 J1=K1=¬Q0 J0=K0=1 となってあとは回路を書くだけなんですが、 気になったのは同じようにアップカウンタを作ろうと思って 現在状態 000 001 ・・・ 111 次状態 001 010 ・・・ 000 としてやっても結果がダウンカウンタと同じになってしまいます。 どうしてでしょうか?

  • JKーFFフリップフラップを使った10進カウンタ

    JKーFFフリップフラップを使った10進カウンタの問題がわかりません。 図の問題です。考え方わかりますか?JKーFFフリップフラップ自体はQのステートが次のステートへ変化与えるというのはわかりますが、Qのバーのマークはおそらく反転だと思いますが、それをどう考えたら答えにたどり着くんですか?大体入力が0、1、2、3、、、、9、までいって0に反転するんですが、具体的にJやKにどのような入力していくんですか?(J,K)=(1,0)?それをし続ける?でどうなんの?全然わからない

  • JK-FF

    JK-FFを用いての十進カウンタの設計方法を教えてください!! お願いします。

  • カウンタ回路

    JK-FFを用いてカウンタの実験を行なったのですが、いくつか質問があります。自分なりに思うことも書いてみます。分かる方アドバイスよろしくお願いします。 (1)非同期式N進カウンタでハザードの発生理由と対策  非同期式カウンタではCKを統一していないためハザードが出来るんですか?ハザードをなくすためにはCKを共通にして同期式にすればいいんでしょうか・・・? (2)同期式16進カウンタをBCDカウンタとして使うには回路をどう変更したらよいか?  実験で使った回路はJK-FFを4段にしたものです・・・。 (3)4ビットシフトレジスタの動作原理とLSIの中に使われている例をあげよ 参考URLなどいいのでよろしくお願いします!!

  • 非同期式7進ダウンカウンタの作成

    JK-FFを用いて非同期式7進アップカウンタを作ったのですが、 これをダウンカウンタにするにはどうしたらいいのでしょうか?

  • 論理回路のカウンタの回路について。

    「JKフリップフロップを用いた非同期式8進アップカウンタの回路図を示せ。」 という問題があるのですが、まだカウンタの回路を考える、ということを考えたことがなく、どう考えていったらいいのか分かりません。 こういった問題も大体、こういうカウンタだったらこういう回路になる、というのを覚えておくものなのでしょうか?それとも回路の作り方というのがあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 論理回路についての質問です。

    同期式6進カウンタの回路図を教えて頂けないでしょうか? 使用するのはJK-FFなのですが、FFのCLRは使用しないよう、よろしくお願いいたします。

  • カウンタ回路の設計 困っています><

    非同期5進減算カウンタの回路図を教えてください. FFは基本的にはJKFFでお願いします.