• 締切済み

女性が「貰って嬉しいもの」を教えてください

制作系の仕事に就いています。 会社に訪問いただいた方(主に女性)にお土産を渡したいのですが、女性が「貰って嬉しいもの」は何でしょう? 反対に「これはやめた方がいい」といったアドバイスや、「こんなものが流行っているらしい」という情報、男性視点で「女性にはこういうものが喜ばれそう」といったご意見も歓迎です! また、オススメのショップなどがありましたら、併せて教えていただけたら嬉しいです。 主に首都圏に買い出しに行きますが、地域問わず参考にさせていただきたいと思います。 なお、一応条件を申し上げておくと以下のような感じです。 ・相手の方は10代~20代後半くらいまでの女性です ・1度に複数名(グループ)に渡すこともります ・予算は1人辺り1000円前後(あまり高額なものでない方が良い)です 友人知人にアンケートをとったところ、 ・石鹸・アロマ ・ハンカチ ・お菓子(マカロン・ラスク) ・手袋(これからの季節に向けて) ・ハンドクリーム などが挙がりました。 持ち帰っていただくものなのであまり荷物にならない物が良いかなと思っているのですが、幅広いご意見を聞かせてください。 宜しくお願いします!

みんなの回答

noname#124852
noname#124852
回答No.9

○○エコバッグ バッグという響きがポイント高し。 例 うさぎのイラスト入り

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#126430
noname#126430
回答No.8

書きこむの忘れてしまいました。 HPのお店のお勧めは ヴィエッネズィ です。 ウエハースにチョコがコーティングされてます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#126430
noname#126430
回答No.7

流行っているかはわかりませんが おいしいし、パッケージが可愛いので大好きなお店があります。 欠点は高いです(´-∀-`;) 1000円ぐらいのはちょっとした量になっちゃうのですが・・ http://babbi.net/ http://www.babbi.jp/index.html あと、他には、 今頃渡すのでお菓子だったら クリスマス限定みたいなのはどうでしょうか? パッケージがクリスマスっぽいのとか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

>女性が「貰って嬉しいもの」を教えてください 女性も男性も関係なく、誰でもいつでも貰って嬉しいのは… ……(ファンファーレ*)……お金ですお(^ o ^)/~ ……と言ってもグループが相手で、高額なのは×です おね(T ω T) うーんと、商品券とか、お食事券はどうですかお? これなら1人2,000円-3,000円で楽しめますお(^ ω ^) *ファンファーレは、土曜日の午後1時からNHK第一放送 (ラジオ)でやってる、「かんさい土曜ホットタイム」の 名物コーナー、『ぼやき川柳アワー』のをお勧めしますお(^ ω ^) URLで、「12月4日分後半」をクリックして、早送りすると 最後の方でド派手なファンファーレが聞けますお(^ ω ^) 回答者(skyhigh555)は毎週聞いてますお(^ ω ^) 「かんさい土曜ホットタイム」URL http://www.nhk.or.jp/kansaihot/senryu/index.html お(・ ω ・)

ykmr
質問者

お礼

確かにお金は貰って嬉しいですね。 しかし金銭の授受に相当するようなやりとりはマズいのです、あくまで「お土産」なので… ファンファーレ聞かせていただきました。 すぎやまこういちさんのファンファーレを思い出しましたw 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#131167
noname#131167
回答No.5

×やめた方がよい アロマ・石鹸などの香り物。 はっきり言って好みがあります。苦手な匂いの物を貰うと困る事も。 ○オススメ お菓子が無難だとおもいます。 ・ガトーフェスタハラダhttp://www.gateaufesta-harada.com/ ラスクが人気のお店です。お手頃なのに美味しいのでオススメ。 ・ステラおばさんのクッキーhttp://www.auntstella.co.jp/ 可愛い包装と色んな味が楽しめる詰め合わせがオススメ。 あとはチョコレートの詰め合わせも喜ばれると思います。

ykmr
質問者

お礼

ガトーフェスタハラダとステラおばさんのクッキーですね。 こちらなら首都圏のデパートに入っているようなので、買い出しにも気軽に行けそうです^^ 香り物は確かに好き好きがありますね…かくいう自分も香り物が苦手な人間なのですが^^; 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Oruko000
  • ベストアンサー率31% (336/1081)
回答No.4

アロマキャンドルなどは如何でしょうか。 気化させるものがなくても使えますし、ラベンダーの香りは安眠効果もあります。

ykmr
質問者

お礼

アロマキャンドル、周囲に聞いたところ「自分では買わないから貰えると嬉しい」という意見がありました。 お風呂で使えるものもあるようですので、仕事でお疲れの皆さんには良いかもしれません^^ 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

候補の中ではお菓子が一番無難で喜ばれそうです。 石鹸は暗に「あなたは臭い」というメッセージが篭るプレゼントですし、ハンカチは「別れ」を意味します。 手袋だとご予算では厳しいですし(正直安物の手袋を貰っても嬉しくない)、ハンドクリームは好き好きがありますから…。 ケチをつけるばかりで申し訳ないのですが、そのプレゼントで印象が決まることもあります。 先のご回答にもあるように紅茶やハーブティなど、女性がちょっと楽しめて消えるものくらいのほうがいいのでは。

ykmr
質問者

お礼

紅茶は人気があるようですね。 パック数があれば1人でも複数人でも楽しめますし、荷物にもならず良いですね^^ 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • I0c0I
  • ベストアンサー率26% (221/820)
回答No.2

CELESTIAL(セレッシャル、セレシャル)のハーブティーの詰め合わせが良いと思います! フルーツサンプラーは5種類のハーブティーが入っていまして、 ハーブティーサンプラーも5種類のハーブティーが入っています(私はこちらがおすすめ)。 ほとんどの女性はハーブティーとか好きですし、種類が多いなら冬の夜長に毎晩楽しめてうれしいです。 1箱500円くらいなので(楽天にも売ってます。セレッシャルで検索)、フルーツとハーブティーのサンプラー合わせて二箱あげちゃっても良いかもしれません。 このメーカーのハーブティーはとてもおすすめです。 楽天だと6000円以上たのむと送料無料とかのショップもあったので、ネット発注の方が安いし楽なので良いかもしれません。 マカロンはわりと足が速かった気がします。あと、1000円じゃ2、3個くらいしか買えないくらい高いので他のものの方が立派に見えるかもしれません。

ykmr
質問者

お礼

CELESTIALというお店があるのですね。 ご本家のサイトを拝見したら通販が終了してしまったとあったのですが、楽天でも購入できるようで安心しました^^ 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#130417
noname#130417
回答No.1

今の時期はハンドクリームは、受け入れられると思います。 あとは入浴剤も良いと思いますよ。 食べるものならチョコレート。紅茶のフレーバーティなども、温まりたい今の時期よく飲みます。

ykmr
質問者

お礼

なるほど、紅茶も良さそうですね。 詰め合わせならお試し感覚で飲んでいただけそうですし、 賞味期限などもあまり気にせず済みそうです^^ 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ハンカチVSハンドタオルあなたはどっち?

    こんにちは。 女性が使用する場合として、実際どちらを利用しているか、それぞれのイメージなどのご意見をお願いします。 私自身はお出かけはハンカチ、仕事はハンドタオルを持って出かけることが多いです。でも昔は「ハンドタオルっておばさんくさい・・・」と、常にハンカチでした。 男性から見てどう思うかのご意見も歓迎します。

  • 女性に1000円以内ぐらいのプレゼント。生物以外でお願いします。

    クリスマスプレゼントにお花とちょっとした物をプレゼントしたいのですが、1000円以内ぐらいで何が1番嬉しいですか? (社内で50人程の女性にプレゼントします。) (1)お風呂セット(石鹸など。) (2)ハーブティーなどお茶セット (3)天然石 (4)アロマオイル (5)タオルやハンカチ (6)マグカップ (7)化粧ポーチ (8)その他 何かお勧めの物があったらお願いします。 生物はNGです。

  • 女性♀の方教えてください!どこのブランドのハンカチがいいでしょうか・・・

    当方20代♂です。 ハンカチを買おうと思うのですが、 チラリズムを重視してちゃんとしたブランド物を 買いたいと思っております。 どこのブランドがいいと思いますか? メンズブランドの事で女性に聞くのはずれてるかもしれませんが、 女性の目からして“ここのブランドのハンカチ持っている人見たこと ありますがいいと思いました”的なご意見ありましたら教えてください! なんだか奇妙な質問ですがよろしくお願いします^^:

  • 夏!汗っかきの人が遊園地で。。。(汗っかきの方、女性の方からの意見お願いします。

    こんにちは。20代前半♂です。よろしくお願いします。 夏に、仲間内~でテーマパークや遊園地。。。でいいんでしょうかね?そのような類の場所に遊びに行く事になっています。 季節は「夏」ということで、まぁ、今年は冷夏だ。。。と聞いた気もしますが暑いですよね。はい。 自分はとても汗っかき~なので、真夏に外で。。。さてどうしよう。。という感じになっています。 今までの夏でしたら、仲間内~が男のみ!だったのでまぁ。。。なんとかなったのですが、今年の夏~!からは、若干女性の知り合いも増えたために女性も含めた仲間内~という感じになってきましたが、ただの汗っかき。。じゃ嫌われるだろうなーと思いながら悩んでいます。 もちろん、ハンドタオル~的なものは多めに持っていくつもりですし、着替えるチャンスがあったら着替えますし(といってもたぶん、現地についてから遊び終わるまではなかなか着替えづらいかな。と思いますが)できるだけのことはしたいな。。。と思うのですが、みなさんの知恵と意見をお願いします。 とりあえずっ。 ・落とせるウエイトは落とす。 ・前日ぐらいから水分を絞ってみる。(とりあえず汗をかいてみたり、水分は我慢したり? ・着替えは持っていく。(着替えられるタイミングは。。。少なそうですが、着替えないとつらいと思うので。。 ・ハンドタオル、ハンカチは余分に持っていく。 ・香水等も活用してみる。。。 これぐらいの事はできるかなーと思うんですが、無意味だったり。。。しますかね?(特に2番目あたり。。。 同じく汗っかき~!という方がいましたら、自分はこういうことしてるよ~とかアドバイスいただけたら嬉しいです。 汗っかきの人でも、最低限これぐらいしてれば別に気にしない~や、もっとこうしてくれれば。。。などの意見がある女性の方がいましたら大歓迎です。 どうかよろしくお願いしますm(_ _)m

  • お世話になった同僚(女性)に、ささやかなプレゼント。こんな物はいかがですか?

    ※女性に回答をいただけると助かります。 退職日に、今までお世話になった同僚の女性・数名に、ささやかなプレゼントをしたいと思っています。 (私も女性です) 先日、こちらで質問をして、その回答を元に再考しました。 ■条件: もらっても困らないもの、無駄にならないもの ■プレゼントする女性の年代: 20代~50代 ■予算・ 一人あたり 500~700円 【対象外の商品】 ハンカチ、マグカップ、入浴剤、メモ帳・ペン類 【理由】 過去に何度もお土産でもらったり、使わないと聞いているからです。 <プレゼント案>  石鹸&泡立てネット 石鹸は、LUSHかBODY SHOPの商品を検討中。 中高年の女性にも失礼ではないでしょうか? 少し香りがありますが、消耗品ですし、あまり自分では買わないかな…と思いました。 「もらっても、私なら使いません」というご意見が多ければ、他の物を考えます。 その場合、何か良い案があれば教えて下さい。 最終的に決められなければ、お菓子か紅茶にしようかと・・・

  • 退職時にお礼の品としてもらって嬉しいものは・・・

    退職の挨拶回りをする時に、お世話になった方にお礼の品を渡したいのですが、もらって嬉しいものは何ですか? お渡しする方は20~50代の男性です。数人女性も居ますが・・・。 箱詰めされた個包装のお菓子を1人ずつ手渡しで配ろうかと思っています。 何かとご迷惑やご心配をおかけしてしまったので、お菓子ひとつだけだと何となく少ないような気がしてしまって・・・。 今まで辞められた方は、お菓子(焼き菓子・紅茶)やハンドタオルとかでした。 お菓子とハンカチ(ハンドタオルとか…)を渡そうかと考えているのですが、どうでしょうか? 皆さんのご意見をお聞きして参考にしたいのでお願いします。

  • 是非、男性の方に質問です(女性も可)。

    ずっと気になっていた事なのですが・・・ 私の主人(サラリーマン)は、 ハンカチ・ハンドタオルも含め、そういったものを いっさい持ち歩きません。 ちなみに出勤はスーツ、仕事中は制服着用です。 雨の日など、外から帰った時は困るだろうなぁ~って思うのですが、 用意して渡しても、なぜかずっと鞄に入れて持ち歩いているだけで、 使っている気配がないのです!!・・・なぜっ!? 帰宅後は、うがい・手洗いをする人なので、 不潔(汗)ではないのと思うのですが、 ・・・不潔だとか、そういった事を質問したいのではなくて、 女性の私から見ると、その心理が謎なのです。 女性でも、ハンカチなど持ち歩かない主義の方も 中にはいらっしゃるとは思うのですが。。。 本人に訊いても、これといってはっきりとした返答がないので くだらないかな?と思いつつ、こちらに質問させて頂きました。 是非、男性で「あ~、わかる。わかる」という方、 ご意見をお聞かせ下さい。 また、ご主人や彼で、同じような経験をお持ちの女性の方からでもOKです。 宜しくお願いいたします。

  • 20代の男性に質問です(ハンカチについて)

    20代の男性に質問です。 (1)普段、ハンカチを持ち歩きますか? (2)持ち歩く方は、どんなハンカチを使っていますか? a.タオルハンカチ(20~25cm四方のタオル地のハンカチ) b.ハンドタオル(30~40センチ四方のタオル地のハンカチ) c.綿のハンカチ (3)女性からプレゼントされて嬉しいのはa~cのうちどれですか? 来月のバレンタインに知り合いの男性(23歳)にチョコレートと一緒にハンカチをプレゼントしようと思っているのですが、正直ハンカチなんて貰っても困るのではないかと不安です。タンスの肥やしになってしまうだけでしょうか?

  • タイ旅行のお土産(女性30代ターゲット) 

    もうすぐタイ旅行に行きます。 3回しか会っていないお見合い相手の 30代の女性にお土産を買いたいのですが、 何にするか迷っています。 食事も全部こちらが出すのは気を使うらしく 割り勘にしているので、高いもにはできません。 ここの質問・回答を見て、かわいいポーチなどの小物が いいかなっと思ったけど、小物類なんて当然もってるだろから・・ 料理好きがたら調味料が良いかなと思ったけど、 何が良いのかわからないので外れると怖いし、 こまごまとしてそうだから、なんか渡しにくそうです。 やっぱ無難な石鹸やアロマでしょうかね。。 ちなみに彼女は一度タイ旅行にいったことがあります。

  • バーバリーブルーレーベル

    数ヶ月間共に働いた同僚(20代女性)の送別品としてお手頃な値段でバーバリーのハンカチ?ハンドタオル?を探しているのですが、ブルーレーベルやブラックレーベルとして売られてるわけでは無いんでしょうか? 自分が持っているのは単純にバーバリーのロゴが入ってるだけなので。 レーベル毎の専門店に行くよりデパートのハンカチコーナーに行った方がいいのかな? あと、1000~2000円位で送別品として女性がもらって喜ばれそうな物があればアドバイスもらえれば嬉しいです。

このQ&Aのポイント
  • 設定が分からず、A4書面がA3用紙に2ページ印刷されないトラブルについて相談
  • パソコン環境はWindows10で、無線LAN接続。関連ソフトはofficeプロフェッショナルプラス2019。電話回線は4Gのテザリング
  • ブラザー製品のMFC-J7500CDを使用している
回答を見る