• ベストアンサー

バンドル版ノートンについて

karinto7の回答

  • ベストアンサー
  • karinto7
  • ベストアンサー率23% (58/251)
回答No.3

シマンテックストアヘルプにて Q. OSを入れ直したところ、更新期間が無効となってしまったのですが?   A. 付属ソフト(バンドル版)をご利用のお客様は、更新サービスの延長後にOSの再インストール・アップグレード・リストア等、及び、ソフト自体の再インストールをされ、更新期間が無効となってしまった場合は、お手数ですがシマンテックストアまでお問合せください。 とありますので再発行して貰うのが一番確実だと思います。

参考URL:
http://shop.symantec.co.jp/faqv.asp#viruskey
everything
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考URLを見ましたら、   Q. コンピュータ購入時に最初からシマンテック製品が入っていて、1度期限が切れたので更新サービスの延長を申込み、期限が延びました。その後コンピュータのOSをリカバリーしたのですが、更新サービスの期限が初期化されてしまいました。どうすればよいですか?   A. シマンテックストアにて更新キーを再発行させていただきます。 と、ありました。今回の友人のケースは多分これにあたると思いますので、karinto7さんのアドバイス通り、再発行してもらいます。 わざわざ調べていただいてありがとうございました。

関連するQ&A

  • ノートン(バンドル版)

    現在WinXpHomeEditionを使用しています。 バンドル版で、ノートン2003が入っていたのですが 今回、OSをダウングレードしてWin2Kを入れたいと 思っています。 数ヶ月前に延長キーを購入したばかりで どうにかOS再インストール後の環境に現在の ノートンを移行できないものか悩んでいます。 どなたか、同様なことを行った人がいましたら ご教授ください。

  • ノートンの延長キーを入力しても「間違っている」と言われます。

    「ノートンインターネットセキュリティ2002」の有効期限が8月4日で切れました。警告が出ている時も購読キーを色々と探して入れてみたのですが、結局わからず有効期限切れをしてしまいました。 今回、2004が発売されたので、延長キーを2600円で購入(間違ってアンチウィルスを購入したらしい)し、通知のあった延長キーを購読キーに入れても「間違っている」といって進んでくれません。日中もシマンティック社の電話はずーっと話し中でつながらなくて、聞く人がいないままに有効期限(14日間)が迫ってきています。 ・やっぱり間違って買ったからダメなのでしょうか。 ・間違って買ったのなら返して、正しいのを買うことはできるのでしょうか。 ・有効期限が切れたら延長キーではなくて、ダウンロードか製品の購入でないと対応できないのでしょうか。 ・ダウンロードでうまくいくのでしょうか。 ・購読キーとは何なんでしょうか。 ・シマンティック社よりも他の企業の方がお問い合わせはしやすいのでしょうか。 当方はウインドウズのMeです。 教えてください。よろしくお願いします。

  • ノートン・インターネットセキュリティ(バンドル版)

    バンドル版の有効期限が近いため、パッケージ版(2005)を購入し、インストールしようと思うのですが、 バンドル版はアンインストールしてから製品版をインストールしなければならないのですか? ノートンのアンインストールって、 http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/navjapanesekb.nsf/jp_docid/20031020172634958?Open&src=jp_w これを見て、大変な作業だと思うのですが。

  • Norton AntiVirus 2002 延長キーについて

    昨年購入したPC(WinXP)にNorton AntiVirus 2002のOEM版が入っていました。購読期限が近づき延長キーの購入が求められています。購入した場合、またどのくらいの期限延長になるのでしょうか?

  • ノートンアンチウイルスについて

    「ノートンアンチウイルス2002」の購入期限が近づいています。延長キーを購入しようと、シマンテックのHPにアクセスしたところ 「インターネットセキュリティ2003パッケージ版購入のお勧め」 がありました。 購入したいのですが、「インターネットセキュリティ2003」を入れるためには 先の「アンチウイルス2002」をアンインストールしてから新たにインストールの必要が有るのですか? 初心者の質問ですみません。アンチウイルス2002の更新ならば、延長キーの入力だけで良いので簡単なのですが・・教えてください。

  • ノートン・アンチウィルス

    今使ってるのはノートン・アンチウィルス2005でパソコンを買ったときにもとから付いていたもので、一年に一回延長キーをインターネットで買って延長してきました。しかし、シマンテックのサイトで2005の延長キーを購入しようとしたら、ノートン・アンチウィルス2008が2005の延長キーと同じ値段でした。2008と2005には大きな違いはあるのでしょうか?個人的には、2005でも定期的に更新していれば同じではないのかと思うんですが、自信がないので。どなたかご存知の方、おしえてください。

  • Live updateについて

    Norton AntiVirus2002、バンドル版なのですが、 購読期限が切れたので延長キーを購入し、 購読期間の延長をしようとしたのですが Live updateを起動しても、「この製品は最新版です。」 と出て延長をすることが出来ないのですが、 何かやり方が間違っているのでしょうか

  • ノートン購読サービス期限切れ

    NortonのAntiVirus2002というのもを購入し、1年間使用してきました。先日から購読期限の警告というものが出ていて、パソコンのことがよくわからない私はそのままにしていました。ところが、期限が切れたという警告が毎日出てきて不安になり、NortonのH.Pを見たところ、購読の延長キーを購入してくださいと出ていたので、あわてて購入。指示通りに購読キーを入力してみたのですが、番号が違いますと出てしまい、結局延長できずにいます。期限がきれてから購読キーを購入してもダメだったのでしょうか?何しろ、パソコンのことはほとんどわからない初心者です。無駄なものを購入してしまったのかとあたふたしています。どうしたらいいのか、わかる方教えてください。

  • ノートンの延長キー購入について。

    ノートンインターネットセキュリティ2002を使っています。 最近「購読サービスの期限が切れました」と表示されるようになり、 シマンテック社のサイトに行ったのですが……。 購読キーの購入がよくわかりませんでした。 我が家のバージョンを調べてみたところ、「4.0」となっていましたが、 購読キーがそれに該当するものがないようなのです。 どうすればいいのでしょうか???

  • ノートン インターネット セキュリティの購読期限について

    こんにちは。購読期限についての質問です。 ノートン インターネット セキュリティをインストールして1年間使うと購読期限が切れます。 しかし、PCの不良などによりノートンをアンインストールしてからまたインストールすると購読期限がその時からになります。 これを使えば延長キーを購入しなくても製品を使い続けることができますが、 この場合、今までのように定義ファイル等の更新とかはちゃんと出来てるのでしょうか。 利用者側から見るとLive up出来てるけど、実は最新定義ファイルは更新出来てませんでした。 と、なったりしてないのでしょうか。 シマンテック社の良くある質問にものっていますが(↓のURL)これは良心の問題のような気がします。 この裏ワザを使ってもばれることはないのですか。会社側も「連絡してください。」だけの対策で大丈夫なのですか??(経営とか平気なのですか??。。。) 教えてください。お願いします。 http://www.symantec.com/region/jp/techsupp/nis/nis_2003_search_other.html ここのページで「購読期限」「再インストール」と入力すると、一番上に出てきます。