• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:シャットダウン前に全アプリを手動で終了させるべき?)

シャットダウン前に全アプリを手動で終了させるべき?

50kataの回答

  • 50kata
  • ベストアンサー率34% (1103/3201)
回答No.2

保存されていないファイルがあったり、シャットダウンでは自動で終了できないアプリもあります。お仕事と考えれば、安全の意味でも手動ですべて終了させるべきです。

Tundie
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり“立ち上がってるアプリの1つ1つを保存したか確認する癖”をつけさせようという事だったのでしょうか。 全てのアプリが保存されている事を確信している、または保存する必要がない場合、パッとシャットダウンして問題ないのか。そして今、基本的にはアプリが立ち上がったままシステム終了しても1つ1つアプリが保存するかどうか訊いてきますよね。それにまかせても問題ないのか。 コンピュータ負担的な問題が気になってます。

関連するQ&A

  • シャットダウン前に起動中ソフトを自動で終了させたい

    PCをシャットダウンさせる際、その前に起動中のソフトウェアを一括で自動的に正常終了させる方法はないでしょうか。 別に未保存等の作業中でなくとも、特にブラウザやメーラーなどは起動させた状態のままでWindowsを終了させた場合、次回それらの起動時に「前回は異常な終了をした」といった表示が出てしまいます。 ということで毎回シャットダウン前にいちいちそれらを手動で終了させざるを得ませんがこれは非常に面倒です。 シャットダウンスクリプトで「taskkill /im *.*」を実行させればいいのかなどと思いますが怖くてできません。

  • 突然シャットダウン

    ここ半年くらい前からだと思いますが、立ち上げ時に3~4回突然再起動が掛かり、たまにですが再起動後フリーズしてしまうことがあります。 山を越えると支障なく起動しているみたいですが、その他にもDVDをコピーしようとすると、できるソフトとできないソフトがあり、後者の場合は途中でシャットダウンし、その後すぐには電源が入らない状態になります。 HDD容量が250ギガで空き容量が20ギガくらいです。 空き容量の関係でしょうか? 症状は上記の通りですが文章作成中や、画像処理中にシャットダウンしてしまい大変困っています。 どなたか打開策が解る方は教えてください

  • シャットダウンできません

    最近、デスクトップPCを買ったのですが、シャットダウンができないんです。(Win7 Home 64bit マウスコンピューター) まともにシャットダウンできるのは5回に1回くらいで、あとはずっと「シャットダウンしています」の画面で止まってしまい、強制的に電源ボタンでシャットダウンしています。(一応、HDDのアクセスは確認しています。) その後、再起動すると、通常起動する場合と、セーフモードで立ち上がる時が半々くらいです。 どういった原因が考えられるでしょうか? ちなみに、システムの復元も何度も実施しています。 あと、Win7の終了はシャットダウンより、スリープが推奨という話を聞いたことがあるのですが、実際どうなんでしょうか? 以上、2点よろしくお願いします。

  • シャットダウンしません。。。

    電源を切る 又は 再起動 を選んでも シャットダウンの「windowsをシャットダウンしています」で固まったままになってしまいます 電源長押しで切って 1度目立ち上げるとインターネットがつながらず 同じように手動で切って 2度目に立ち上げると普通に戻る状態が続いています 復元ポイントや色々やって見た結果 ウイルスセキュリティの最新のアップデート前までは 普通の終了が出来るようですが・・・ 他の方のウイルスセキュリティーのヘルプを読んでも同じ状況の方は 見当たらないので 原因は他かもしれません・・・ もし 同じ状況で治った方いらしゃったらアドバイスお願いしますm。。m

  • 自動シャットダウンしない

    Windows XP Pro XP3 です。 バックアップジョブを実行した直後に、ExitWindowsEx を実行して、自動でシャットダウンしています。 当該バックアップ&シャットダウンを、手動で起動してテストするには、正常にシャットダウンしますが、 スケジュール(バックアップソフト付属のスケジュール)にて、夜間に実行すると、シャットダウンしません。 この場合でも、シャットダウンの戻り値は0の正常終了です。 スケジュールにてシャットダウンする時点では、スタンバイ状態でも、 休止状態でもありません。 ただし、モニターの電源は切れているものと思われます。 また、スクリーンセーバーが起動中と推測されます。 皆さん、このようなことで悩まれたことはございませんでしょうか?

  • シャットダウンで終了処理せず固まる

    今まではシャットダウンすると、自動的に電源が切断したのですが、二日程前からシャットダウンをすると、画面全体が真っ黒でカーソルが点滅したままの状態になっています。しかたないのでそのまま電源SWを長押しして強制的に電源を切っています。 どうも終了処理をしていない様です。 その状態でも普通に起動はします。 不要なゴミを消去したり、スキャンディスクをしても正常だし、デフラグもしてみましたが改善しません。 どなたか良きアドバイスをお願いします。 使用環境 OSシステム WIN2000 SP4 コンピュータ AMD-K6(tm)3D processor AT/AT COMPATIBLE 388,596 KB RAM

  • シャットダウンしていますという表示が続いています

    2日前PCを使おうとしたら、30%みたいな数字が出ててしばらくしてシャットダウンしています。という表示になったまま青い画面のまま○の様なものがくるくるまわって終了しません。 強制終了を試してみるしかないのかなと思いましたがその前に質問させてもらいました。 できればそれはしない方がいいのかなと思ったので。 でもいいかげんそのままほっておくわけにもいかないと思うので、こういう画面になった場合はどうしたらいいんでしょうか? windows7です。 普通はその後シャットダウンします。

  • シャットダウンに失敗します。

    3~4日前からです。 PCを普通にシャットダウンで終了させても再起動してしまうんです。 思い当たる事と言えば、最近無線LANにした事位です。 その接続、設定に関しては私は触ってないので分かりません…。 今も終了させたら再起動してしまったのでこちらに検索に来ました。 今の所、再起動後の終了は出来ています。 自分から起動させ動かした後のシャットダウンに失敗?します。 何か原因ありますでしょうか?

  • シャットダウンができないことがあるのですが

    シャットダウンができないことがあるのですが お世話になります。 XPのSP3です。 ここ最近、シャットダウンや再起動をしようとしても実行されないことがあります。 今朝は、更新のインストール(タスクバーに出る黄色の盾のようなものをクリック)したのちに「更新を有効にするには再起動する必要があります。今すぐ再起動しますか?」のような表示が出て「再起動する」をクリックしたのですがしばらくしても再起動されず、あれれと思いスタート→終了オプション→再起動とクリックしたのですがそれでも再起動されず、シャットダウンをクリックしてもシャットダウンされませんでした。 また、何かプログラムを開こうとしても「ウィンドウ ステーションがシャットダウン中であるため、アプリケーションが初期化に失敗しました。」と表示され開けず、Ctrl+Alt+DeleteやEscなども押してみましたが無反応で、あと自分が知ってる限りでは強制終了しか手段が無かったので電源ボタンを長押しして強制終了せざるを得ませんでした。 このような場合、強制終了以外に何かいい解決策はあったのでしょうか。 また、今後このようなこと(シャットダウンや再起動ができないこと)が起きないようにする予防策のようなものはありますでしょうか。 長文・駄文で申し訳ないですがよろしくお願いします。

  • シャットダウン後再起動

    数日前からシャットダウン後2秒ほどで勝手に再起動するようになりました。 BIOSを最新に更新しHDDを外しBIOSからシャットダウンしても再起動します。 現在強制終了で運用しています。マザーの不具合でしょうか? SSDにしてネット程度なら全然使えるので残念です、直す方法無いでしょうか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。