• ベストアンサー

花壇に動物の糞があります。

120moroの回答

  • 120moro
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.10

まず苛性ソーダは違法性があります。やめた方がいいです。 ガーデンOOOという機械が限定的ながら効果があります。複数台置いた方がいいですね。 1台だと音の届かないところに糞をします。 あとは他の方もおっしゃってますが、掲示板などに忌避、駆除方法が載っているので 参考にしてみてください。 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/cat/1289268614/ 猫 定食 などで検索すると過激な方法も出てきますが、(掲示板にも散見される)あまり推奨できません。 穏やかな方法で引き取ってもらいましょう。

toughboyz777
質問者

お礼

 アドバイスありがとうございました。  お金を掛ければ、 http://www.b-info.jp/surge-m/ などのグッズがあることは存じております。  とりあえず様子を見ながら考えます。でも、猫ちゃんは死ぬとき飼い主の元から消えることが多いようですからわからないかもしれませんね。実行時には微量にします。

関連するQ&A

  • 何も植えていない花壇によく糞が埋まっていることがあります。時々猫の鳴き

    何も植えていない花壇によく糞が埋まっていることがあります。時々猫の鳴き声を聞くので猫だと思うのですが…犬は掘ってるのを見たことがあるのですが、猫も掘って埋めて行くのでしょうか?

  • 動物のフンがリュウノヒゲに・・・

    去年の春から冬前にかけて動物のフンが伸びっぱなしのリュウノヒゲの上にされました。 ねこだと思うのですが、ツンとするような臭いはさほどきつくないです。 犬であればツンとする臭いはしないと思うのです。 今年も場所は違うのですがリュウノヒゲの上に1回されました。 近所の人は、犬や猫が植物の上にするかな?と言っています。 実際、犬や猫は植物の上にはフンをしないのでしょうか? これから暖かくなってきて定期的にフンをされると思うと憂鬱な気持ちです。 対策は何をしていいのか。(有刺鉄線でも敷いておこうかと思うほど腹立たしいです)

  • 猫の糞の防止法

    動物は好きで犬も猫も可愛いのですが、近所の猫が来て庭や花壇に糞をします。来るのはちっとも構わないのですが、何かいい防止法はないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 獣の糞対策について教えてください。

    獣の糞対策について教えてください。 毎日同じ場所(砂利の駐車場)に糞をされます。なんとかそれを止めたいのですが、何か良い対策が無いものかと質問させていただきました。ちなみに家は山に面した住宅街です。 以下が特長と今までにこうじた対策です。 [特長] ・大きさは人間のそれと同程度(拳と同程度か若干大きい程度)。 ・果実の皮(ぶどう?)と思われるものが見られる。 ・23時以降夜中にしている。 [対策] ・犬・猫の糞対策薬の散布(犬・猫が嫌う臭いのある粒状のもの)   →散布翌日には糞が無かったが、翌々日からは糞があった。 ・木酢液の散布   →同上(翌々日には糞があった)。 ・とうがらしの散布   →同上(翌々日には糞があった)。 ※どれも、糞を20m程離れた場所の土の中に廃棄し、  その上で散布(現場半径50cm程度)した。 糞の特長から、犬、猫のものではなく、野生動物のものを思われるのですが、 何か効果的(と思われるものでも)な対策がありましたら、ご教授くださいますようお願いいたします。

  • 犬の糞に困ってます

    私の敷地内の決まった場所に、ほぼ毎日のように犬が糞をし、飼い主が片付けないまま放置していきます。糞をする場所、糞の量、糞の形などからして、毎回同じ犬(飼い主)のようです。夜の1時から朝6時の間に犬の散歩をしているようです。ここ1年ほど、ほぼ毎日で、その場所に障害物などを置いてもその上から、かまわずに糞をします。糞を片付けずに放置したこともありますが効果もなく、また、お隣さんが不憫に思って掃除をしてくれるので、それも申し訳なく、結局、当方で犬の糞の処理をしております。なにか良い対策をお教え願います。あまり乱暴な解決策は考えておりません。できれば飼い主に悟らせるような方法はありませんでしょうか?

    • 締切済み
  • 猫の糞!!

    うちの庭には、毎日のように猫の糞があり困っています。 朝、出かける前には必ず、糞の処理です・・・。 その猫は、近所の猫で、何度か苦情を言っても改善されません。 仕方なく、ホームセンターで猫を寄せ付けないスプレーを買いましたが 効果はありません。 我が家には、小さな子供もいるんです。 このままでは、お庭遊びもさせる事ができません。 糞をされる場所は、芝生の上だったり、花壇の土の上だったりです。 猫を寄せ付けない為の、何か良い方法ってありませんか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。

    • 締切済み
  • 敷地内に犬?の糞

    家の敷地内に犬の糞があります。 実は家の敷地内に犬の糞を朝、母が発見しました。私達の家は玄関の先が砂利になっており、そこまでが家の敷地内なんですが、家の前には細い路地がありその中を入らなければ、私達の家に入ることは出来ないんです。母が発見したとき大きい糞が周りから人が手でサッサッと砂利をかき集め、まるで隠すように砂利が盛り上がっていたそうで人の指のかき集めたような跡もあったらしく…不審に思い鍬で退かすと砂利の中から糞が出てきたそうです(;_;) もしそこを歩き踏んでしまえば悲惨なことになるし、何より悔しさと怒りしか無いです。 仮に犬自身が糞を隠すならそんな器用に出来るわけ無いし、猫や鼬は大きな糞はまずしないだろうなと思うんですが…恐らく深夜の間に犬を散歩させ、敷地内にさせたのかなとも思ってるんですがご近所にはペットを飼っている人がおらずもちろん私達も飼っていませんが…最悪誰かが…とも考えたんですが、あまりに陰湿で気持ち悪いです。 仮にこの事が数回続くなら、警察に被害届けは出せますか?それとも自分たちで対処した方が懸命でしょうか? 回答お待ちしています。

    • ベストアンサー
  • 犬のフンについての問題

    すべての犬にオムツをさせる法律はできないのでしょうか? 今日、公園へ遊びに行ったら、子供が犬のフンを踏みました。 ほんとに腹立たしい。 公園はペット立ち入り禁止にして欲しいです。 どうせ、片付けない人はごく一部だとか言うのだろうけど、同じペットを飼っている人なら他人の片付けていないマナー違反のフンを片付けるとかできないんですかね。 動物愛護なんて言葉は聞こえがいいですが、ダメな飼い主が多すぎですよ。 犬のフンについて、もっと罰則を強化するとか、ペット税を作って専用公園を作るとか対策しないんですかね? 人の家の砂場や花壇にフンをする猫も一緒ですよ。

    • ベストアンサー
  • 犬、猫の糞害

    この半年犬、猫の糞に困っています。 花壇の中に糞が時々あるのです。 犬と猫の糞の形は違いますよね。 実際に現行犯で見つけたことがないので、どちらか分かりませんが、両方の可能性があります。 いろいろと予防グッズを試していますが、それをすり抜けて、糞をしているようです。 近所の猫は比較的利口なので、私が花壇に近づいてきたら追い返したりしてしつけています。 猫の独特の尿の匂いはしないので、最初は犬だと思っていましたが、近所の人が猫が花壇に入るのを目撃しています。 犬の方は前の家の犬を飼っている老夫婦は犬にリードをつけて散歩している所をみた事がありません。 性格がきっちりしている人なので、まさか糞の処理はするとは思っていましたが、今となってはとても怪しいです。 どう見ても犬の糞に見えてたまりません。 その老夫婦が犬と出ているとき、ベランダからのぞくことは出来るのですが、「いやらしい。」のではないかと思い、できませんでしたがそういってもいられないかとも思っています。 強気でいった方がよいのでしょうか。 糞害は花を好むものにとってとてもストレスです。

  • 何のフンか教えて下さい

    似たような投稿や、ネット検索で調べてみたのですが、判断がつかなかった為投稿致しました。 「ねずみか、こうもり」だと思うのですが・・・。 戸建住宅です。 2階ベランダと玄関前に黒いフンが落ちていました。 ベランダは、隅にだいたい纏まって落ちており、決まった場所に糞があります。一方、玄関は2粒見つけた程度です。 糞は黒色で、ほとんどが5ミリから1センチ程度の縦長の細長いものです。 5ヶ月の子供がいる為、衛生面が心配です。 早速、駆除用品を購入したいのですが何の糞が特定出来ない為、困ってます。 添付写真は一晩の糞の量です。 何卒、なにとぞお力添えの程お願い致します。