• 締切済み

暖房機器を一切使わないで一冬過ごしたい

kenk789の回答

  • kenk789
  • ベストアンサー率15% (104/691)
回答No.6

寒中水泳するほど、寒さに強い元気な方もいらっしゃることだし、今からでもガンガン身体を鍛えて、寒さに強くなればいいと思います。そして厚着すれば、暖房無しでも冬を越せるのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 床暖房せず、暖房機器を使わないで部屋をぬむめるには?

    全くの素人ですので教えていただきたいのです。 親と同居することになり、家のリフォームを考えています。 築30年の木造一戸建てで、2世帯住宅で1階と2階で区分けするか、別棟で区分けするかは決めていませんが、 これから50年以上住み続けるつもりでしっかりと基礎からやりなおし、立替えしようと思います。 昨今オール電化、床暖房、各断熱効果のあるものが出ていると思いますが、寒がりの家族なので部屋、家全体がいつも暖かかくすることは出来ますでしょうか。出来れば暖房機器は部分的に使用する程度でまかないたい。 マンションに住んでいた経験ありますが、冬も暖かく大変 快適でした。

  • 冬に 暖房、エアコン、コタツなど暖房器具

    冬に 暖房、エアコン、コタツなど暖房器具を全く使わない人は どのくらいの割合いますか? 私は寒さが平気なので使いません。 私の知っている先生は、冬でも毎朝水をかぶり 家にいるときは上半身は裸です。 ロシアで生活したこともあるので関東くらいの冬では寒くないそうです。 このように暖房機を使わない人は関東地方ではどのくらいいるのか教えてください。 よろしくお願い申し上げます。

  • ストーブ、特に床暖房の機器について

    お世話になります。 当方、北海道北部(ー20度も超える地(笑)です。木造2階の1戸建て築20年程になります。 新築時から、セミセントラルヒーティングとして、コロナのFF式ツインバーナーを使用してきました。1・2階あわせて4部屋に温水床暖房のパネルが入っています。 現在使用しているのは、UHB-TP1000、2000年製。2代目です。 分解整備も、3~4年に1度ずつ行なっていたのですが、今年に入ってから、「エラー F6」と出て床暖房のボイラーが使用できなくなってしまいました。 自分なりに、ストレーナの掃除などをしたのですが、改善せず。分解整備で4~5万円かけるなら、そろそろ寿命だろうということで、買い換えを検討しています。 今までの使い方として、厳冬期は、床暖房のボイラーを点けっぱなしにして、メインのストーブはあまり使用していません。 ただ、昨今の灯油・電気の料金高騰のために、湯音は最小、且つ、2部屋の温水バルブを閉めて運転。寒ければポータブル灯油ストーブを適時、というスタイルでした。 床暖房の快適さに慣れてしまったので、買い替えの際も、できるだけ既存の床暖房パネルを活用したいと考えているのですが。 そこで、質問です。 1. 床暖房のみの機器はないでしょうか? (このためだけに、高いツインバーナーを、わざわざ使用してきた経緯があります。最近のヒートポンプ式も調べたのですが、土地柄かなり不安です) 2. 床暖房とストーブの併用の機器(ツインバーナーではない、コロナ UH-F7013等)では、上限の10畳以内に抑えれば、2階に温水を送ることは可能でしょうか? 3.2階に温水を送ることを諦めるとして、一部屋(リビング・キッチン、計18畳ほど)で床暖房とストーブの併用の機器を使用するメリットってどうなんでしょう? (併用で熱量が分散される or コストが嵩むのなら、思い切って床暖房を諦めて、機器としても値段が半額になるストーブのみでも?と思ったり) 予算は、機器・工事費を含めても、素直にUHB-TP1020へ入れ替えると掛かるであろう、30万円以下で、できるだけ安く収められれば、と考えております。 以上、アドバイスを、よろしくお願いいたします。

  • お勧めの暖房

    東京とはいえ、郊外で朝夕冷え込む地域です。 木造在来工法3階建て築15年ですが、できれば全館暖まるような暖房を教えて下さい。煙突の大きな穴あけはできませんが、灯油・電気・ガスいずれもOKです。。 よろしくお願いします。

  • LDKの暖房機器で悩んでいます

    埼玉県西部に住んでいます。 今回、自宅のLDK24畳の暖房機器をリニューアルしようと検討中です。 現在はエアコン一台で夏冬過ごしています。 夏はまあまあ涼しいですが、冬は室温が17℃前後にしかなりません。 エアコンの性能が部屋に対して小さいので仕方がありません。 冬対策として、エアコンを1台追加。もしくは蓄熱暖房機を検討しています。 自宅はオール電化、日中は妻と子供が在宅です。 現在は、エアコンをほぼ一日中つけっぱなしです。 東電の電化上手契約なので、昼間の電気代がバカになりません。 なのでエアコン追加には少々腰が引けています。 ひょっとしたら、蓄熱暖房機の方が、初期費用は高いけど夜間電力を使えば、 昼間の電気代と同じくらいなのでは?と思いました。 今後の電気代、原発事情の予測は難しいですが、 みなさんだったら、エアコン、蓄熱暖房、どちらを選択しますか?

  • 木造アパートの暑さ対策

    築22年の木造アパート、2階建ての2階、角部屋(西、南向きの窓)です。 木造なもので、夏は猛烈に暑く、冬は猛烈に寒いです。 今の時期、外にいたほうがよっぽど涼しいほど熱がこもります。 夏も終わりかけで今更ですが、 なにか個人でできる対策を教えてください。 賃貸アパートなので、じぶんで断熱材を入れるなど大掛かりなことはできません。

  • 暖房機器について

    新しく暖房機器を買うにあたり、何が良いのか悩んでいます。 私は愛知の集合住宅(鉄筋)に住んでます。昼間は仕事で家を空けることが多く暖房を使うのは朝と夜で1日の使用時間は6時間くらいです。4.5畳と9畳がつながっている部屋で開放して使う時と、ふすまを閉めて、どちらか1つの部屋で使う時とあります。 2間を暖めることが出来るであろうエアコンはありますが、未だ未使用な為、(今年の夏に今の家に引越したので)十分暖まるのか?電気代が跳ね上がるのでは?と言う心配があります。 もともとエアコン暖房は好きではないのでガスファンヒーターを買おうかとカタログ見たり、ネットで調べたりしてますが2つの部屋を暖めることが出来るパワーの物を買った方が良いのか、それとも1つの部屋が暖まる物を買ってエアコンと併用させて使ったほうが良いのか悩んでます。(エアコンとファンヒーターの併用はネットで知りました。エアコンは保温用に使うとか書いてあったが…?) 5年前に買った石油ファンヒーターも持っていますが手間や灯油高騰などの理由からあまり使いたくないです。 効率的で経済的で暖かくなるには、どうすれば良いでしょうか。わがままな質問で申し訳ないと思ってますが、どなたか良いアドバイスをください。

  • 冬の暖房

    ダイワハウスの木造住宅で新築し、一年です。 去年の冬、あまりに寒かったので・・・・・今年は何か対策を練ろうと思って投稿しました。 去年はエアコンのみで、足元があまりに寒く、微風ですがセラミックファンヒーターで我慢していました。 ダイニングキッチン18畳に7畳の吹き抜け ダイニングに隣接して間仕切りなしでリビング10畳&リビング階段 ペットがいるので、電気コード系は避けたいです。 今、考えているのが シーリングファン、蓄熱式暖房器、石油ファンヒーター、ストーブ これらの設置です。 シーリングのみ吹き抜けに設置するだけで、かなり違うものなのでしょうか? あと、蓄熱式暖房器は本当に暖かくなるのか? 石油ファンヒーターとストーブは、できる限り避けたいのです。 ちなみに床暖房は考えていません。

  • 冬と夏で布団の使い分けはしますか?

    (狭い家に住んでいる人に質問です。) 私は今まで夏用の布団で冬も寝ていました。(但し毛布等の重ねと暖房を使用する) 今後は節約の為、いかなる暖房も一切止めようと思っています。 家は狭いので夏と冬で別の布団を用いることは無理です。 以下質問です。 どの様な布団グッズを用いれば夏も冬も快適に寝れますか?(西日本在住、夏はエアコンを用いる)

  • 床暖房

    築30年の軽量鉄骨の家をリフォームすることを検討しています。冬寒いのでリビングに床暖房を取り入れようかなと思っていますが、30年前の家なので現在の家のように高断熱、高気密ではないですよね。その場合、床暖房の効果の程はどの程度なのだろうかと思っています。詳しい方、あるいは経験者の方、情報をいただけないでしょうか?