• 締切済み

XBOX360のLIVEの接続状態の方法なんですが

LIVEに接続しようとしているんですが、IPアドレスが認識されませんと なって接続することができません。 今でyahooの知恵袋やここのサイトの質問回答状況をみて、 手動でやってみたりはしたのですが、なぜか接続できません。 説明どうりにしてるのですが、自分のやり方がちょっと間違っていると 思ったりすることもあると思うのですが。 あたしの場合はモデムにPCに繋いでる有線LANで繋ごうと思ってます。 ちなみにここの接続の環境としては、 Bフレッツマンションタイプの回線契約先がOCNです。 この場合は、ルーターは買った方がいいでしょうか? それともマンションタイプだから駄目なんでしょうか? よくわかりません。  よかったら出来るだけ詳しく教えていただきたいです。 早めに解答の方よろしくお願いします。

みんなの回答

  • otaku37564
  • ベストアンサー率38% (1160/3007)
回答No.2

マンションタイプならルーターが必要です。 PCからXBOXへの接続はNIC2枚ざしといって ネットワーク知識がないと早々につながりません。 8000円ほどの無線LANルーター買っておくと、いいでしょう。

namikorosuke
質問者

補足

ルーターがやはりひつようなのですか。 どのようなルーターだといいですか? 出来れば教えてほしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • take76
  • ベストアンサー率27% (12/43)
回答No.1

おはようございます。 >あたしの場合はモデムにPCに繋いでる有線LANで繋ごうと思ってます。 ってことは モデム-PC-XOBOX360という風に繋ぎたいという事でしょうか。 PC経由だとPCが起動しているときじゃないとxboxが繋がらないので、あまり利点は少ないです。 モデム-xboxで接続確立できるなら、やはりルーターまたはスイッチングハブを用意した方が良いのではないでしょうか。 無線LAN使わないというなら、スイッチングハブの方がお得なのでお勧めです。 無線使う時(Wii、PSP、PS3、スマートフォンなど)が来るかもしれないと思ったら無線機能付きのルーター購入を検討しましょう。

namikorosuke
質問者

補足

モデムから直接XBOXに繋ぎたいと思っているんです。 無線LAN付きのモデムって言ったらどのようなものがありますか? 是非教えてほしいのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • XBOX360のLIVEの接続状態から

    XBOXのLIVEにそのままモデムからつないでいるのですが、 モデムのルーターの差し込み口が一つしかないので、 ちょっと困難になってます。 XBOXにつなげてもパソコンにLANを戻したら繋がらなく なってしまいます。 どうしたら解消されるでしょうか? ちなみにもっているのはフレッツマンションタイプのOCN契約です。 ルーターなしですぐにPCのねっとがつなげれる環境を教えてください。

  • Xbox360のネット接続について

    OCN光でマンションタイプでモデム?的なのを使ってつないでいます。 部屋にルータなどの機器がないので Xbox360をネットに接続するときLANケーブルを抜いて接続しています。 しかしこの時、一度モデムの電源を抜かないといけません。 この過程が煩わしいのですがどうにかならないのでしょうか?

  • xbox live の接続について

    先日xbox360を購入しxbox liveに接続しようとしたのですが(モデムと本体の直接接続)、接続テストを行うとIPアドレスの欄で失敗と出てしまい接続できません。どうすればよいのでしょうか? ちなみにBフレッツのマンションタイプ VDSL方式を使用しています。 宜しくお願いします。

  • xbox360のxboxlive接続について:・・

    同様の質問を検索したのですが、答えが見つからないので 質問させてください。 xboxliveへの接続がうまく行きませんorz どうすれば、接続することが出来るのでしょうか。 パソコンでは、問題なくインターネットに接続できるのですが、 xboxliveに接続しようとするとIPアドレスが確認できませんとなります。 インターネット接続方法としては、フレッツ光マンションタイプで、フレッツ接続ツールをつかって接続しています。 xboxでは、パソコンと同じLANケーブルを付け替えて接続できたら と思っています。 現在、ルーターは使用していません。NTTのレンタルモデムに直接接続しています。 どなたか詳しい方お願いします。

  • Xbox360 LIVE接続不良について

    LIVE接続しようとしたらIPアドレスの取得のところで失敗してしまします。 有線接続で モデム→ルーター→LAN切替機 で使用(モデムが別室にあるため)してますがPC、PS3は問題なくネットワーク接続出来ます。 接続時失敗詳細で説明がある通りルーター設定でDHCPも有効にしてあり付属以外のLANケーブルでも試しましたがXbox360だけ接続出来ない状況です。 買った当日に接続を試した時に1度だけ接続テストの「XboxLIVE」のところまで進みましたがそれ以降IPアドレス取得で止まってしまうようになりました。 初日に試して以来ネット接続して遊ぶゲームをしていなかったため LIVE接続に関しては放置していましたが今回のバージョンアップがあったので再度挑戦しましたが同じ結果でしたので質問させていただきました。 ※使用状況※ インターネット回線 CATV 8M ゲーム機 Xbox360 60GB '08/9/11購入 モデム Fujikura FCM-150J CABLEMODEM ルーター corega BAR-SD LAN切替機 HGMA(?) LS21WH どなたか「これを試してみては?」というのがありましたらよろしくお願いします。

  • Xbox360 Live(ネットワーク)接続の失敗

    Xbox360を新たに購入して早速『XBOX LIVE』を楽しもうと、 ルーターから無線でイーサネットコンバータへ、 Xbox360はイーサネットコンバータに有線接続で テスト接続を試みるんですが、 見事なネットワーク音痴と初心者っぷりで失敗ばかり、 <IP設定自動でのテストの場合> IPアドレス(失敗):DHCPサーバーろリースに関する・・・・・・ <IP設定手動でテストの場合> IPアドレス(失敗):ゲートウェイがネットワークの要求に・・・・・・ という文言が出て来てしまいます。 自動で何度もテストを繰り返してもダメそうなので、 IP設定を手動にするなら、 「IPアドレス」と「サブネットマスク」と「ゲートウェイ」の項目に 具体的にどのような数字を入れれば接続「確認」になるのでしょうか? それと、「DNS設定」は必要なのでしょうか? (もちろん「DNS」がなんたるかは知りません。・・・・・汗) <現在の環境> プロバイダ:JCOM モデム:JCOMレンタル 無線LANルーター:corega CG-WLBARGNL-P イーサネットコンバータ:corega CG-WLCVRAGM ・1階   モデム(ルーター機能なし)   ルーター   PC1台(ルーターに有線接続) ・2階   イーサネットコンバータ(ルーターから無線LAN受信)   PC2台(イーサネットコンバータへ有線接続、インターネット良好)   Xbox360(イーサネットコンバータへ有線接続、IPアドレス失敗) なんとか↑のNetwork環境で 「XboxLIVE」が出来ないものかと思っています。 超初心者レベルの解説、アドバイスをくだされば幸いです。 宜しくお願い致します。

  • モデム単独から有線ルータを繋ぐ

    今までPCとモデムのみでネットを繋いでいました。このたび有線ルータを繋げようと思うのですが、新たにルータを繋げた場合今まで接続していたツールは一端削除して再インストール接続手続きしないといけないのでしょうか? こちらの環境はBフレッツ(マンションタイプ)です。無線ルータの場合は再手続き必要みたいなのですが誰かモデム単独から有線ルータ繋げたという方いましたら教えてください。

  • XBOX LIVEの接続で非常に困っています。以前はOCNのルーターに

    XBOX LIVEの接続で非常に困っています。以前はOCNのルーターに有線接続で普通に接続出来ていたのですが、一旦解約し、再び再契約した後接続できなくなりました。接続テストで、設定されているDNSサーバーでXBOX LIVEサーバー名またはXBOX.COMが見つかりません。てな感じで進めずに困っています。パソコンのDNS設定は自動、XBOXも自動にしてあります。手順がまったく見当もつきませんので詳しい方助けてください。お願いします。

  • フレッツ光で接続できなくて困っています

    はじめまして。 最近インターネットに接続しているときに、接続が不安定になって困っています。 似たような症状の方の質問は目にしまして、色々試してみたのですが、 なかなか解決しませんので、あらためて投稿させていただきます。 フレッツ光のマンションタイプ(VDSL方式)です。 使用PCは3台、Planexの有線ブロードバンドルータ(BRL-04UR)で接続しています。 OSは、WinXPが2台、W2kが1台です。 症状としては、 ・ネット接続が途中で切れる。 ・症状がでるときの時間帯、日はばらばら。 ・モデム、ルータ、PCの再起動、ネットワークケーブルの再接続、ネットワークのプロパティから切断→接続など、それぞれを組み合わせて試してみても、変わらず不安定。モデム、ルータの再起動時は、電源を抜いてしばらくしてから再接続も試しています。 ・再起動など試してみてすぐに接続できるようになるの場合、2~3分でまた切れたりします。 ・再起動など試してみてもすぐに接続できないときもあります。そのときは、試しているうちに10分くらいでもとに戻るときもあります。 最初フレッツマンションタイプにしたときは問題なかったように感じますが、2週間ほどで症状がでるようになりました。 マルチセッションの設定を行い、フレッツスクウェアにも接続できる状態になっています。 インターネットが不調の場合でも、フレッツスクウェアには接続できます。 これは回線の問題なのでしょうか? それともPCか、ルータの設定の問題なのでしょうか? どなたか、詳しい方、教えてください。 よろしくお願い致します。

  • XBOX360のネット接続が上手くいかないです

    同じような質問・回答を参考に、解決の糸口が見えそうな所までは来てるのですが、 「自分の場合はどれがあてはまるのか」がいまいち解らないため、質問させて頂きます。 XBOX360本体とモデムを有線で直接つなぎたいのですが、上手くいきません。 接続テストの段階で、IPアドレスがどうこう…というエラーが出てしまいます。 ■ネット環境:Bフレッツ「ハイパーファミリータイプ」 ■プロバイダー:Plala ■モデム:GE-PON-ONU(三菱製) ■ルーター:無し ■PC環境:WindowsXP Professional(Ver2002.SP3) □フレッツ接続ツールインストール済 現在は上記の設定でPCからのネット接続は問題ありません。 他の方の回答を拝見しますと、Bフレッツの場合はルーターの有無に関係なく、 PPPoE接続でなければネット接続不可との記載をよく見かけるのですが、 要するに、PPPoE(ユーザーID?)とパスワードを使って接続するという事でしょうか。 つまり、初期設定のまま(IPアドレス自動取得?)ではネットに繋がらない…? もしそうなら、XBOXのネットワーク設定を手動でどうにかしなければいけないのですが、 この場合は『基本設定』と『追加設定』のどちらの内容を入力すれば良いのでしょうか。 見たところ『追加設定』の方にPPPoE設定とありますので、こっちかな、とも思うのですが。 逆に『基本設定』の方は、「サブネットマスク」や「ゲートウェイ」など、耳慣れない言葉もあり、 「優先DNS」や「代替DNS」、「ホスト名」や「代替MACアドレス」というのが何なのかも解らず、 どっちにしろ行き詰っている状態です。 こちらの状況など不足があれば随時補足させて頂きます。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • パソコンの機内モードが解除できない
  • NEC 121wareを使用しているが、機内モードが解除できない状態になってしまった。解除方法を教えてほしい。
  • パソコンの機内モードが解除できない問題について。NEC 121wareを使用しているが、解除方法がわからない。どうすれば解除できるのか教えてほしい。
回答を見る