• ベストアンサー

MTUを変更したのに。

MTUを変更しました、フリーのソフトですが・・・ http://www.speedguide.net/analyzer.php ここでのMTUの表示が変わりません、なぜでしょうか? ここは変更が反映されないサイトなのでしょうか? または、初期の状態を表示するとか…なんせ英語なのでわかりません・・・どなたかお教え願います。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gamasan
  • ベストアンサー率19% (602/3160)
回答No.1

変更後 再起動かけましたか? かけないと変更が反映されません。

20020504
質問者

補足

再起動をかけました、でも反映はされていません・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • MovingWalk
  • ベストアンサー率43% (2233/5098)
回答No.2

>ここでのMTUの表示が変わりません、なぜでしょうか? 変わっていないからです。 >ここは変更が反映されないサイトなのでしょうか? 変更が反映されます。というか、あなたが変更の作業をしたかどうかはこちらの サイトには全く関係がないことです。今、どうかが反映されているのです。 何を使って、どんな風にやったかわかりませんが、もう一度やってみてください。

20020504
質問者

補足

じゃあ、やめます。今のままでいいや。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • MTU値の変更について。

    フリーソフト「Nettune」を使ってMTU値を変更(1480→1454)しました。 そして http://www.speedguide.net:8117/ でMTU値を確認したんですが、変更が反映されていませんでした。 (RWIN値は変更されていました。) しかしフリーソフト「editmtu」にて確認したところ、変更は反映されていました。 これは実際に変更されているんでしょうか? 環境はXP Home SP2 FTTH(eo)です。 よろしくお願いしますm(__)m

  • MTUの変更が反映されない

    RWINは反映されましたが、MTUが反映されていません。 OSはWindows XP HOME SP2です。 セキュリティーソフトはカスペルスキーです。 レジストリを見ると1500なのですがhttp://www.speedguide.net/analyze で判定すると1454になっています。いくら変更しても1454から動きません。ルーターのMTUもいじりました。最高が1480なのでそれにあわしても1454のままです。 どうしても変更したいので解決策を教えてください。

  • MTUの値が変更できません

    この度、フレッツADSL8MからTikiTikiADSL24Mへ変更したのを期に、 「窓の手」や「EditMtu」を使ってMTUやRWINの値を変更して速度を試しています。 しかし・・・ http://www.speedguide.net:8117/ このサイトで実際のMTU、RWINを確認したところ、 RWINは設定変更が反映されているのですが、 MTUは1400のまま変わりません・・・ いくら変更して試しても同じです。 (もちろんその都度再起動はしています) そいえば、たしかフレッツADSLを使ってた時から、設定変更してもMTUの値は変わらなかったように思います。 これはどのような問題が考えられますか? WindowsXP 線路距離1770m 伝送損失26db です。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • MTU値の変更について

    だれかMTU値の変更について教えて下さい。 MTU値を変更するとパケットの区切りの単位が変わり ADSL等の速度が上がるという話を聞いたことがあります。MTU値というのはどうやって最適に変更するのでしょうか?何か実行プログラムなどがネット上にあるのですか?またMTU値の変更の前にバックアップを取っておいた方がよいとのことですがPC上のどのファイルをバックアップすればいいのでしょうか?つまらない質問ですがお願いします。

  • WindowsXP SP2のMTUを変更できません

    私は、eoホーム光ネットを使っていますが、思ったほどスピードが出ず、MTUなどを変更してUPを図りたいのですが、NetTuneなどのソフトを使ってもMTUは一向に変わりません。 どうやったら変更できるか教えてください。お願いします。

  • AtermのMTU設定

    先日DTIで申し込んだTEPCO光ホームプランが開通し、本日IP電話対応ルーターが届きました。 ルーターの型番は「Aterm WR7610HV」です。 ルーターを設置後、とりあえず「http://netspeed.studio-radish.com/」でスピードテストを行ったところ、ルーター設置前より30Mbps前後帯域が狭くなっていました。 ルーターを通すとMTUの値が変わってしまう場合があるということを聞いたことがあったので「http://www.speedguide.net/analyzer.php」でMTUを確認してみると、今まで MTU=1492 に設定しており、そのように表示されていたものが MTU=1454 に変わっています。 明らかにルーターの影響なので、とりあえずルーターのMTUを変更しようとしましたが、ルーター設定画面にMTU変更の項目が無かったので、Googleで検索し http://www.dive-in.to/~makoto/wiki/index.cgi?page=Aterm+WR7600H を見つけました。 内容に従いルーターのWAN側のMTUを確認したところ MTU=1500 と表示されています。 これは MTU=1454 と関係無いと思うのですが 他にMTUを設定出来る場所は見つかりません。 他にAtermのMTUを設定する方法などありましたらご教授ください。 OS:XP SP2 regiを弄りMTU=1492設定。

  • MTUの設定

    今晩は。よろしく御教授下さい。 OSはXP Home です。ネット環境はフレッツADSL8M。 ルーターはFT6000MS でワイヤレスです。「RANカード」 線路長は1650mで損失は26です。 お聞きしたいのは、MTUが1454で、 【MTUは、完全には最適化されません、広帯域。 よりよい処理能力のためにあなたのMTUを1500に増加させることを考慮してください。】 と赤い文字で警告みたいな物が出ます。「Speed Guide.net」のサイトです。また、RWINが「16968」です。 色々なところを見ていると、「64240」くらいと書いて ありますが、これも変更可ですか? フリーソフトの 「editmtu231」と言うので変更しようと試みていますがうまく行きません。XPでは変えようがないんでしょうか?  どうかよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • MTUの変え方

    YahooBB26Mに接続しております。以前、ネット上で公開されているフリーのツールを用いてMTU等をいじり、インターネット回線速度調査で速度を計測すると4000kbpsほどでていました。しかしある日から突然2000kbps以下になったので、MTUを調べてみると覚えのない値の1454に変わっていました。そこでツールで変更して再起動してもMTUが1454に固定されたままです。原因がわかりません。どうすれMTUを変更できるのでしょうか。

  • MTU(MSSとか)について教えてください。

    お世話になっております。 MTUについて教えてください。 Bフレッツで、Windows98です。 ルータはWebCasterV100をつかています。 ルータの設定画面にMTU値を設定するところがあるのですが、その値を変更してもいいのでしょうか? ちなみにルータの設定画面のMTUの値が1452でした。 http://www.speedguide.net/のTCP/IP Analyzerをみると、MTU = 1452でした。(ルータの設定がそうなっているからですよね??)これをもうちょっと最適化できないものでしょうか?それともこのままのほうが無難なのでしょうか?ちなみに上記のTCP/IP Analyzerで、MSS=1412です。MSSのことを説明したページ↓ http://www.ne.jp/asahi/welcome/netland/newpage0840.htm をみたのですが、どうもMSSが初耳でよくわかりません。「MSSは受信時のTCPデータの最大セグメントサイズを示すもの」とかかれているのですが・・この意味が・・。上記のURLの図でいくとMSSはデータ可変、で、左にTCPヘッダがありますが、TCPヘッダとMSSとまとめて最大セグメントサイズといっているのでしょうか?。窓の手で変更したいとおもっているのですが(MTUとRWIN)どのぐらい変更すればいいのかわかりません・・(どんな数字にすればいいのか)教えてください。

  • MTU値が反映されません

    OS→WinXP ブラウザ→IE6 今月nifty光withフレッツから地元のCATVのNCVに変更し 元々使用していたルータのWebCasterX400Vを使い 動作モードをPPPoEから固定IPに変更し 宅内LANも無事構築→ネット接続できたのですが MTUだけが反映されません。 NetTuneとEditmtu、窓使いの友など使い・・・ というかniftyのときはきちんと反映されていたのですが TCP/IP確認サイトなどではMTUが1420となっており なんど設定・再起動をしてもまったく反映されません。 チューンナップソフトだけでは不安で、自分でping送信やレジストリなども確認したのですが PC上では1480(2代目は1452)にきちんとなっており まったく原因がわかりません。 ルータのMTU設定欄は動作モードがPPPoEの場合のみしか関係ないようなので、ルータ側では操作できません。 NCVでMTUの一律規制でもしているのでしょうか? 詳細ご存知の方おられましたら 情報提供よろしくお願いいたします。

エコー写真の性別判定のお願い
このQ&Aのポイント
  • エコー写真の性別判定をお願いします。先日の妊婦健診では性別を答えられず、後で確認するように言われました。
  • 33週の妊婦健診で、エコー写真の性別判定ができませんでした。お股部分のスクショを撮影しています。
  • エコー写真から性別を判定してほしいです。助産師外来で答えられず、後で確認するように言われました。
回答を見る