• 締切済み

今CMでやってるウィルコムのプランについて

ウィルコムを購入しようと思ってます。 DOCOMOを基本回線にしてますが、通話料が高すぎて困ったことになりました 接客業をしていてお客様とも通話をしますが、1番通話が多いのは短な友人達です 数名はウィルコムをもっているので自分も購入を考えているのですが… 今CMでやっている、他社に電話しても無料ってやつのプランをつけると、新規購入して月々いくらかかるかわかる方いらっしゃいませんか? 購入する機種などはまだ考えていません よろしくお願いします

みんなの回答

回答No.4

2年間使えば0円のHONEY BEE3を買ったとして回答します。 基本料(1450円)+だれとでも定額(980円)=2430円 月額2430円で他社とも10分以内なら通話無料、ウィルコム同士24時間通話無料で使えますよ! 通話が多いならウィルコムはお勧めですよ! 買うなら音質の良い京セラの機種をおすすめします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okgoripon
  • ベストアンサー率44% (1141/2550)
回答No.3

>新規購入して月々いくらかかるか 端末代実質負担0円の機種がいくつかあるので、それを選べば、新ウィルコム定額プランSの1450円にだれとでも定額の980円で2430円で済みます。 ちなみに、実質負担0円の機種は、HONEY BEE3、BAUM、nicoハート、XPLATE(テンプレートと読む)、の4機種ですね。 この2430円の支払いで、実質10分以内の国内通話ならどこにでも掛け放題(厳密には月500回の制限がありますが1日平均17回以上も掛ける人は少数派のはず)。それに加えて本来の料金コースが持つ、メール定額と070通話定額も付いてきます。 ちなみに10分以内・500回以内とは言っても、超えたら普通の通話料が掛かるだけで、それ以上掛けられないというわけではありません。念のため。

maotyun
質問者

お礼

皆さんありがとうございます! すっごく役立ちました 無事購入完了です!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RiRiEL
  • ベストアンサー率53% (1138/2127)
回答No.2

こんにちは。 これをよく読んでもらえればわかると思いますが http://www.willcom-inc.com/ja/plan/option/all_call/index.html 「だれとでも定額」は「新ウィルコム定額プラン」または「新ウィルコム定額プランS」のいずれかに付けることができるオプションサービスで、docomo・au・softbankの他社ケータイはもちろん、固定電話、IP電話も含めて1回につき10分以内の通話で、月500回以内なら通話料がかかりません。 さらに、基本プランが「新ウィルコム定額プラン/新ウィルコム定額プランS」なので、ウィルコム同士なら24時間いつでも通話無料、Eメール送受信は他社ケータイへも画像つき送受信が無料、パケット通信料も0円スタートで2,800円で完全定額となりますので… 新ウィルコム定額プランS:1,450円 だれとでも定額:980円 計:2,430円 パケット通信をフルに使っても5,230円で済みます。 (いずれの場合も基本プランを新ウィルコム定額プランに設定した場合は1,450円高くなります)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5071/12257)
回答No.1

「他社通話無料」ってのは「だれとでも定額」というオプション契約で、これを付けられる基本プランは「新ウィルコム定額プラン」「新ウィルコム定額プランS」に限られます。 Sは基本料が安い代わりに通話料が高いんですが、だれ定付けて短い電話がメインならあまり問題にならないでしょうからこっちで。 新ウィルコム定額プランSの基本料が1450円。だれとでも定額オプションが月額980円。以上、合計2430円。 機種購入時にW-VALUE SELECTという分割払い契約になると思います(一括でもOK、量販店だとポイントが付いて得)ので、2430円に追加してその機種代。また、機種代を分割で払っている間(一括で払った場合「分割にした場合支払っているだろう間」)は利用料(機種代を除く)から980円割引となります。 総合して、契約から2年間は(2430-980=)1450円+機種代分割払い額。2年経過後は2430円となります。あとは保証拡張の「ウィルコムあんしんサポート」オプション(月額315円)を付けるかどうかくらいでしょうか。 (注意書きに書いてありますが、新ウィルコム定額プランSは事実上3年縛りの契約なのでその点注意して下さい。契約から3年の間に解約/コース変更をする場合、どんなタイミングでも違約金が5775~9975円かかります。(3年経ったら1年契約になります) Sの付かない方は1年単位です。まあ、Sにしたところで4ヶ月で違約金の元が取れると言えば取れるんですが。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • WILLCOM

    WILLCOM持ちの方、WILLCOMについて詳しい方、回答お願いします。 僕は4月から高校生になる中3です。 ドコモとWILLCOMの2つ持ちにするか悩んでいます。 そこで幾つか質問があります。 ① WILLCOMは通話専用にしたいです。WILLCOMから他社への通話は無料ですか? また有料の場合ドコモから通話するのとどっちのほうがお金が安くつきますか? ②WILLCOM同士はメールと通話は無料ですか?また他社へのメールはかかりますか? ③ドコモはパケホのままプランSSで大丈夫ですかね? 長文になってすいません。

  • ウィルコムについての質問

    こんにちは。 現在docomoの携帯を使っています。 パケ放題をつけて、月々の支払は機種代の分割を含め約8000円です。 メールの他にも着うたや動画再生、ネット等で大量のパケット通信を行うので (逆にパケ放題なので気兼ねなく使ってるんですけど^^;) このプラン自体には問題がないのですが、通話料の問題でウィルコム購入を検討しています。 メインの携帯は今まで通りdocomoで、特定の相手との通話のみウィルコムを使うようにしたいのです。 実は昔むか~しウィルコムを持っていた事があったのですが、諸事情で解約しています。 なので今回はきっちりと調べてから考えようと思い、こちらのサイトにたどり着きました(笑) 調べていく中でわからない事が出てきたので質問させて下さい。 1、新ウィルコム定額プランについて これは月々2900円でウィルコム同士であれば時間帯に関係なく話し放題と言う解釈で宜しいでしょうか? また、メールは送受信とも無料と表記があったのですが、このプランに加入していれば 他社の携帯(ウィルコム→docomo等)へのメールも無料なのでしょうか? 2、機種について 思っていたより機種のラインナップが増えていてビックリしています。 基本的にはメールもネットも携帯で行います。 通常の通話も携帯です。(無料通話内でおさまるので) ウィルコムはめったに持ち歩かないと思います。 あくまでも『特定の相手との通話』メインです。 それを踏まえると消費電力の問題や壊れやすさ?の問題や機種のメーカーなどで どれがいいとかあるのでしょうか・・・? オススメはありますか? 3、W-VALUEについて サブ携帯なので出来ればなるべくお安く購入したいです! 機種代を分割にすると割引されるという個人的には不思議なオプション? なのですが、これの仕組みがイマイチよくわかりません。 HPで割引の一覧表があったのですが・・・ 例えばHONEY BEE2と言う機種を新規購入した場合、月額への加算金額が0円になっていますよね。 店頭で『頭金ゼロ』となってる場合、この機種を購入・契約した場合は月々の請求が2900円 (定額プラン分)だけで、実質機種代が無料と言う事でしょうか??? 新しいシリーズだろうし、これだと採算が取れないのでそんな事はないと思うのですが(笑) 請求金額はどのような感じになるのでしょう・・・ 通話用なので安ければ形が悪かろうが色が悪かろうがいいと思ってたんですけど、 もし上記の解釈でいいのなら、機種を選ぶ楽しみもありますよね。 以上、長々と質問してしまいましたが・・・ 分かる方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。 また、ウィルコムユーザーさんで『ここがよかった!』『ここは気をつけて!』 などのご意見もありましたら是非教えてください^^

  • WILLCOM 定額プラン

    今、willcomを使って10ヶ月になりますが・・・ いまだに理解していない点があります。 2900円の定額プランの内容です。 ・通話し放題(1階の制限時間は忘れましたが) これは分かっているのですが、メールの体制がわかりません。 Willcom同士だったらメールすべて(ライトメール、ライトEメール、Eメール)無料? Willcomと他社(docomo、au、Softbank)のEメールは無料? 私の機種はインターネット使用できないものなので、インターネットのせつ側に関しては大丈夫です。 メールの料金体制についてご存知の方よろしくお願い致します。

  • 今WILLCOMは安い!?

    私は今ソフトバンクを使っています。 ソフトバンク同士の通話は無料ですが、 ソフトバンクの友達が少ないためあまり役にたちません。 そこでWILLCOMを買おうと思っているのですが、 仕組みがよくわかりません。 私は通話ができればほかに機能はいらないのですが、 おすすめのプラン?などありましたら教えていただきたいです。 もし通話だけだとしたら月にいくらくらいかかるのでしょうか? また、友だちが『2月はWILLCOMが安い』と言っていました。 WILLCOMを買うなら2月中の方がいいのでしょうか?

  • WILLCOMの料金プランについて

    私は去年の11月に、彼女とWILLCOMを一緒に買いました。しかし、別れてしまい使用用途がありません。 だか、支払いゎまだ2ヶ月しかしてなくあと2年ゎ解約出来ません。 WILLCOMに合わせて DOCOMOも併用しており WILLCOMを買う際にプランを MプランからSプランに下げました。 DOCOMOの請求が1万から8000円程度になって、浮いた2000円でWILLCOM代にしようと思ったのですが、毎月の請求が3000円ちょい。 なぜか新通話プランに加入しており、解除して「誰でも電話プラン?」に入ろうと思うのですがその際、DOCOMOをssプランに下げて。 ・DOCOMO ssプラン+WILLCOM 誰でも通話プラン ・DOCOMO Mプラン+WILLCOM 1500円のプラン どちらの方が安く、なおかつ便利ですかね? いまゎDOCOMOでメールと電話。 WILLCOMゎ支払いをしてるだけ。 WILLCOMを活用したい。 通話ゎ7分以内程度を 週に10回程度です。 最適なプランを両携帯に指摘を欲しいです。

  • Willcomで安いプランを教えてください

    こんにちは Willcomで通話のみ[発信先が限定されてない]で いいプランや機種はありますか? WEBなどもいらないので 本当に通話だけ出来ればいいです。 わかる方回答よろしくお願いします。 オンラインショップで購入しようと思っています。

  • WILLCOMの料金プランについて。

    私は去年の11月に 彼女とWILLCOMを一緒に買いました。しかし、別れてしまい使用用途がありません。 だが、支払いゎまだ2ヶ月しかしてなくあと2年は解約出来ません。 WILLCOMに合わせて DOCOMOも併用しており WILLCOMを買う際にプランを MプランからSプランに下げました。 DOCOMOの請求が一万から8000円程度になって、浮いた2000円でWILLCOM代にしようと思ったのですが、WILLCOMの請求が毎月3000円。 1500円と思っていた僕からしたら大誤算でした。 なぜか請求書をみると、新通話プランにも加入しており、解除して「誰でも通話プラン?」に入ろうと思うのですがその際、DOCOMOをプランSSに下げて。 ・DOCOMOSSプラン+WILLCOM誰でも通話プラン ・DOCOMOMプラン+WILLCOM1500円のプラン どちらかにしようと考え中です。 どちらが安く、なおかつ便利ですかね? いまわDOCOMOで電話とメールを。 WILLCOMは支払いをしているだけ。 希望とすれば WILLCOMをもっと活用したいが お金がかさむなら支払いだけでも構わない。 通話ゎ10分以内を 週に10回程度です。 両携帯に最適なプランを指摘して欲しいです。

  • ウィルコム定額制 解約金

    こんにちは 現在ボーダユーザーで月3500円くらい支払っています。(JPHONE時代のライトビジネスパックというやつです) そこでメールがほぼですが、時々かけるボーダの通話が一秒で30円とか高いので他社に乗換えを考えています。 ●WILLCOMかAUにしたいとおもっていますが、AUにもそれくらいで収まるプランてあるのでしょうか? ●又WILLCOMも定額かメールし放題のプランにしようと思いますが、万が一解約したら「解約金がいくら」とられるかご存知の方教えてください。 通話が月1000円行くか行かないかの今(といってもボーダなので一回が高いからこの位なのかもしれませんが。。(-_-;))で、メール大好きな私にとってWILLCOMの定額制はメールはただだけど、WILLCOM同士通話無料の恩恵にあずかれないで(他に友達が持っていない)この定額プランにするのは馬鹿らしいいかなぁ?などと悩んでいる次第です。 (そしてどうせなら京ポンの新しい機種を心待ちにしようかな?なとど。。)

  • ウィルコム定額プランについて質問

    ウィルコム定額プランは他社とのメールも無料と言うことなのですが、添付ファイルも無料なのでしょうか? また、データ定額も付けると最大いくらになるんでしょうか? よろしくおねがいします

  • ウィルコム 新規で契約するとどのくらいになりますか

    初めて、質問させていただきます。 私は、auでiPhoneを持っていますが、通話専用として、ウィルコムを持ちたいと考えています。 どん引きキャンペーン中に入ろうと、今思い立っているのですが、 新規で契約すると、月々の支払いは機種代も含めていくらぐらいになるのですか。 それと、初期費用はどのくらいかかりますか。 詳しく教えてください。よろしくお願いします。 ちなみに機種は、HONEY BEE4で 新ウィルコム定額プランS(?)とだれとでも定額の併用プランにしようと思っています。

このQ&Aのポイント
  • MACからVR-4HDに映像を出力する方法についての質問です。
  • MACの出力設定や他の機種での出力確認を試したが、映像が出力されない問題が発生しています。
  • 同様の問題はWindowsPCでは起こらず、他の機種でも問題なく出力できています。
回答を見る