• 締切済み

MACでの不正アクセスについての質問

当方 macbook pro を使っておりますが最近パソコンが誰かに遠隔操作されてるような気がしてならないのです。 パソコン内のフォルダーの位置が変わっていたり、撮った記憶のない写真が流失していたりと気になる点が多々あります 内蔵カメラを離れた所から遠隔操作して撮影したりできるものなのでしょうか? あとどういう風に侵入してくるのでしょうか? ソフトとか必要なのでしょうか? 詳しい方いましたら回答お願いいたします。

みんなの回答

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.1

今のところ10年くらい前のAutostart以来Macで被害の出たウィルスを含むマルウェアの報告はどこにもありません。(存在していないと言う意味ではありません) ここでもWindowsならウィルスに感染したと言う質問は沢山ありますが、Macカテで質問があっても誰一人として感染したと言う人はいない事を見ても明らかでしょう。(何年、何十年も対策無しでMacを使っていてその経験が無いと言う人も多いですし、私自身もフリーウェアのマルウェア対策はしていますが、一度も検出された事がありません。) ですから恐らくあなたの勘違いとか思い違いでしょう。 http://www.clamxav.com/ http://www.sophos.com/products/free-tools/free-mac-anti-virus/ 遠隔操作する事は出来ますがそれ用のアプリケーションとアクセスするためのIDとパスワードが必要です。 設定しなければ使えません。

noname#127779
質問者

お礼

そうですか 安心しました 回答していただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Macで遠隔操作

    友人 Mac book 私 Mac Pro 友人がメール設定が出来ず、ヘルプを求められました。 私のパソコンを主に友人のMacbookに遠隔操作でメール設定は可能でしょうか? 検索しましたら、「画面を共有」をして、遠隔操作は可能だそうですが… 1.他人のパソコンでも遠隔操作可能ですか? 2.遠隔操作でメール設定は可能ですか? 可能であれば、やり方を教えて下さいますか? よろしくお願いします。

  • MacからWindows遠隔操作

    Macbook Pro から Windowsを、遠隔操作したいんですが 可能でしょうか? それと、もし可能ならば、オススメのソフトも教えていただきたいです

  • 不正侵入

    最近パソコンに侵入しょうとしている人いるらしく何とかのファイル起動 したりしょうとすると警告でるのですけどどうしてなのかな、有料のTOOL なんで勝手に使われたら困るのですけど、ル-タ使っていても不正侵入 されてしまうのでしょうか、ちなみに誰かが悪いことしょうすしているのは 遠隔の許可も与えてはいないし、勝手に操作されては困るんです。 宜しくお願いします。

  • 遠くの場所からパソコンに侵入できるのでしょうか?

    当方、macbook pro os 10.7.5 を使っているのですが最近パソコンのフォルダーが勝手に動いていたり、ネット上にアップロードしていない情報がとある人物に知られています。遠くの場所からパソコンに侵入できるのでしょうか? 見られてるようで仕方ありません。 侵入されてる場合の対策方法がわかる専門家の方がいましたら教えていただけたらありがたいです。よろしくお願いいたします。 #当方パソコンにあまり知識はないのですがファイアーウォールを設定するといいと言われたので設定しました。それ以外は特になにもしていません。

  • 「他の人がログインしています。」不正侵入以外に考えられることは?

    「他の人がログインしています。」不正侵入以外に考えられることは? 云々といった感じの表示が出ます。 シャットダウンしようとする際です。 無線LANを通じての不正侵入だろうと思われますが それ以外にこのような表示がでる可能性はあるのでしょうか? 自宅では無線LANで二機のPCを利用していますが 当方としましてはお互いのパソコンを遠隔閲覧・操作する方法さえ知らず ただ単に二機使っているだけです。

  • パソコンの遠隔操作について

    他人のパソコンを遠隔操作し、インターネット上で無差別殺人などの犯罪を予告したとして、威力業務妨害罪などに問われた元IT会社員片山祐輔被告が保釈され記者会見で、 自分のパソコンが真犯人に遠隔操作され、さらに他のパソコンに侵入してハッキングして遠隔操作で犯罪を予告されたとしか考えられない、などと主張していましたが、こういう事は実際に可能なのでしょうか。 可能なら、真犯人がハッキングして他人のパソコンに侵入しそれを遠隔操作して、再びそのパソコンからハッキングして他人のパソコンに侵入しそれを遠隔操作して、みたびそのパソコンからハッキングして他人のパソコンに侵入しそれを遠隔操作して犯行予告を書き込むなんていう事も可能なんですかね?

  • Mac製品と接続規格

    テレビや近所のMacユーザーを見ると、ノートパソコンはほとんどの人がMacBook Proを使っていますが、MacBookやAirは本当に売れているのでしょうか。 シェアの移行などを紹介しているサイトがあったら、お知らせください。 現在MacBook Proを使っていますが、内蔵HDDの接続バスという項目にSATAと書いてありました。接続バス=接続規格ということでしょうか? また、現在はSATAが主流なのですか?ATAというのもあるようですが、どうなのでしょうか。 どなたか教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • スマホの機能に詳しい方  教えてください。

     スマホの撮影機能が優れていることが分かりました。 スマホでスマホを遠隔操作で撮影カメラと遠隔操作器として使用できるソフトを具体的に教えてください。

  • 心配事

    スマホではない普通の携帯のカメラ機能を使って遠隔操作で撮影することは出来ますか? すみませんちと気になって。

  • 遠隔操作によるサポートを受けると・・・。

    パソコンが不正侵入を受けたようです。 このことについてWeb上で質問したところ、ちょっと前に受けた遠隔操作によるパソコンのサポートが原因らしい、ということになりました。 そこで質問なのですが、遠隔操作によるサポートが何故不正侵入の原因となるのでしょうか? 宜しくお願い致します。