• ベストアンサー

無線LAN

いま自宅にインターネット無線LAN環境が整っています。 当然近所にもその電波が届いているはずです。その電波を私の許可無く使うことができない設定には一応なっておりますが、それでも万が一無断使用されていたとしたら、そのことを私が知る方法なんてやっぱりないですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.2

>そのことを私が知る方法なんてやっぱりないですよね?  そんな事はありませんよ ルータのシステムログで割り当てた機器のMACアドレスや、 無線接続機器情報のログ等を参照すれば可能かと・・・ http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1314865893

noname#136603
質問者

お礼

ちょっと私には難しい内容でした^^が、参考になる回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • aero1
  • ベストアンサー率73% (2702/3675)
回答No.3

不正なアクセスが行われた後や、トラブルが起こった後に事実を知っても意味はないですし、被害を未然に防いだ方が良いのではないですか? 電波の暗号化も、簡単に解読されない強度のあるWPA-AESにして、許可した機器しか接続できないように「MACアドレスフィルタリング」も併用しておくと良いと思います。 「無線LANの安全な使い方」 http://www.so-net.ne.jp/security/pc/w_lan.html

noname#136603
質問者

お礼

一応AOSSという機能で設定しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ブロードバンドルーターの設定画面から現在接続しているクライアントの情報、過去のイベントログなどが確認できるはずです。ウイルスバスターなら「無線LANパトロール」って機能もあったはず。

noname#136603
質問者

お礼

ちょっと私には難しい内容でした^^が、参考になる回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無線LANについて

    無線LANについて 自宅のパソコン(光回線、有線)にWiFiをするためのUSBコネクターを接続し、WiFiの環境を作りました。 http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-uc-gnt/ しかし近所で無線LANを使用している家があるらしく、自宅ではなくそちらに繋がってしまいます。 その無線LANはパスワードも何も設定していないようです。 どうすれば、その無線LANに繋がることなく、自宅のUSBコネクターに繋がるようになるのでしょうか。 また、他人の無線LANを無断で使用することは違法だと思うのですが、具体的にどのような罪に問われるのでしょうか。

  • 無線LANが繋がらなくて困ってます

    先日身内が病院に入院しまして、 少し起き上がれるようになったので パソコンでインターネットがしたいと言い出しました。 医者から許可が出たので使用する件は大丈夫なのですが、 無線LANが繋がらなくて困っています。 院内は無線LANの電波が飛んでいるから繋がるはず ・・・と医者から聞いていたのですが、どこにパソコンを 持っていっても繋がらないので、設定ミスかなと思います。 恥ずかしながら有線しか使ってことがないので、 無線LANの設定が全くわかりません。 付属のかんたんセットアップのCDで、できるとこまでは 設定したのですが、電波の受信は20~40パーセントで、 ネットは全く繋がって無いという状態です。 無線LANの子機はロジテックのこちらを使ってます↓ http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLAN-W300NU2S/ すみませんが、無線LANの設定方法をどなたかお教えください。 二日後にまたお見舞いに行く予定ですので、できればその時に ネットにつなげてあげたいと考えています。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 無線LAN電波

    皆さんのおかげで、何とか、無事、無線LAN設定出来ました。 ありがとうございました。 で、また新たに質問なんですが、無線LANの電波が弱いみたいで、弱のランプしか出ません。 何とかインターネット出来る状態なんですが、最強(ランプ常に3つ)の状態にしたいのですが、どうしたら良いのでしょうか? ちなみに、バッファロー製NFINITI High POWER(子機)を使ってます。 また個人で使ってますが、無線LANで盗聴とか無断使用とかされない為にはどうしたら良いのでしょうか?

  • 無線LAN乱入!

    バッファロー社の無線LANを購入し、(2Fにあります)1Fで無線LAN付のノートパソコンで無線LANを楽しんでいたところ、最近になって「複数の近所のアクセスポイントが乱入(多い時は4つ)」し始め、(近所の電波が強いのか)自分のアクセスポントにつながるケースが少なくなってきました。一応WAPとかセキュリティ設定したつもりなのですが・・・強力な(値段の高い)無線LANに買い換えるべきなのでしょうか?それとも何か良い方法があれば教えてください。

  • 無線LANがつながりません。

    無線LANの電波干渉がひどくてネットにつながりません。 AirMac Extremeを使って無線LANでネットにつないでいますが、夕方から夜にかけての時間帯は近所でも無線LANを使用しているらしく同じ周波数帯からはじかれてしまうようです。お陰でその時間帯だけメール、インターネットが使えません。仕事で急ぎのメールを送りたいときなど困ってしまいます。何とかうまくつなげられる方法はないでしょうか? 使用パソコン iMac OSX10.3.9 AirMacカード AirMac Extreme 無線LANルータ corega CG-WLBARGL(IEEE802.11g/IEEE802.11b/IEEE802.11) ルータのチャンネル設定を変えると良いと聞きましたが、coregaの場合ネットにつないでチャンネル設定を行うようになっており、そもそも、つなげないことには設定自体が不可能です。この場合どうしたらいいのでしょう?ご回答よろしくお願いいたします。

  • 無線Lanについて

    NEC LR500BDを使用しています。 自宅で内蔵の無線Lanで質問します。 Windowsxpを電源を入れた時、再起動した時内蔵の無線Lanのスイッチが入れていますが、ワイヤレスマネジャーが電波を停止していますになっています。解除すればインターネットに接続できます。 以前は問題なかったのですが。何か設定があるのですか?

  • 無線LAN等

    ipod touch でインターネットを使用する方法(自宅以外) を知りたいです。 公衆の無線LANを使えるのでしょうか? 使える場合、設定方法等が知りたいです。 また、自宅等に引いたネット回線を→無線で飛ばしてインターネットすることは理解できるのですが。 契約すれば、場所を問わず(もちろん自宅も、屋外も)無線にて ネットに接続できるプロバイダー等も知りたいです。

  • 無線LANについて・・・

    光回線の無線LANでインターネットをしていますが 自分の家のLAN以外にも電波を受信し、自宅のではなく電波の弱い他のところで繋がってしまいます。 自宅だけって限定の操作はできますか?

  • 無線LAN切替について教えてください。

    実家は自営業で事務所と自宅とでインターネットをしております。 インターネットは事務所にフレッツ光を導入して、当初は事務所と自宅は近いこともあり、 事務所に設置したルータの無線LANで自宅でもインターネットが出来たのですが、 事務所を改装したところ、環境が変わってしまい、自宅でのインターネットが極端に 遅くなってしまいました。 そこで、事務所内のルータから有線LANを自宅まで引きました。 フレッツ光 → 事務所 →(有線LAN) → 自宅 上記のように事務所と自宅を有線LANでつなぎ、事務所も自宅にも無線LAN対応のルータを 設置してします。 事務所【無線LANルータ1】 →(有線LAN) → 自宅【無線LANルータ2(ブリッジ)】 PCは事務所でも自宅でも使用する事があるので、無線ルータ1,2ともに接続可能として、 無線LANのプロパティでルータ1の接続優先度を高くしております。 自宅にPCを移動させると、微小ですがルータ1を認識してしまうので、優先度の関係から 速度の遅いルータ1と接続してしまいます。そにため、手動でルータ2に切り替える必要が 発生してしまいます。 そこで質問なのですが、無線LANの接続を簡単に切り替えられる、または優先度を変えられる そんな方法やフリーソフトのような物がありましたら教えていただきたいと思います。 贅沢を言えば、電波の強さで自動的に切り替えてくれればありがたいのですが・・・ (PC使用者がパソコンの知識に明るくないため、できるだけ簡単にしてあげたいので) PCはWindows XP SP3です。 よろしくお願いいたします。

  • iPod touchの無線LANについて

     立命館大学内の無線LANをiPod touchで使用したいのですが、IDやパスワードなどはあるのですが、うまく設定することができません。どうすればインターネットに接続することができるのでしょうか。  自宅では無線LANの環境があって接続することができています。

このQ&Aのポイント
  • 私は妊娠7ヶ月の初マタですが、義妹も私と同じく妊娠しています。子どもの性別も同じで、比べられるのが憂鬱です。
  • 私たちの妊娠に対して義妹は喜んでくれず、自分たちの妊娠話ばかりを送りつけてきます。気持ちが悪くなってしまいます。
  • この感情は変なのでしょうか?どうすれば気持ちが楽になるでしょうか?
回答を見る