• ベストアンサー

生活保護受給中に死亡保険を受け取ると?

現在受給中ですが、このたび夫の死亡保険金を受け取ることになりました。 負債などを引いても、あと数十万は残る予定です。 受給額の3か月分くらいですが、この分は収入とみなされますよね。 やはり、数か月生活保護が「休止」になるのでしょうか? 打ち切りでしょうか? また、夫とは内縁関係で、生保申請時に「私は援助できません」の用紙も記入してもらっていません。この点で生保の規則にふれる可能性も考えられますか? ご回答宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140269
noname#140269
回答No.2

>数か月生活保護が「休止」になるのでしょうか? 打ち切りでしょうか? =打ち切りは考えられません。ストップにはなるでしょうが。毎月「収支報告書」を提出してると思います。収入があれば金額と収入を得た理由、全く無ければ「収入無し」と記載します。kkobe117さんもそれは毎月提出してますよね?おそらく「留保」という形になると思われます。一応「生活保護受給者」として福祉課には登録されるが、打ち切りという形にはならないと思います。後は通帳ですね、死亡保険金は手渡しでは無い、無論、振り込みという形で支払われます。通帳にはしっかりと、それが記載されます。で、通帳をを毎月「収支報告書」に添えて提出する。その残高を計算し、支払額有り無しを記載された「保護決定(変更)通知書」が、おそらくは毎月、郵送されてくるものと思われます。ただ、これはあくまでも私の推測であるからして、保護課には相談に行った方が間違い無いと思います。変に隠し立てすると、ばれたら、それこそ「打ち切り」になりますから、ここは正直に申告した方がkkobe117さんの為です。 >また、夫とは内縁関係で、生保申請時に「私は援助できません」の用紙も記入してもらっていません。この点で生保の規則にふれる可能性も考えられますか? =自治体で違うのでしょうか。私も受給させていただいている身ですが、「私は援助できません」は福祉課の担当の方が親・兄弟に電話連絡して確認しただけで済んでいます。私の場合は心療内科に入院中、病院付きのケースワーカーさんに相談して、福祉課の方に病院まで来てもらい、書類を書きました。担当職員が帰ってから、ケースワーカーさんにこう言われました。 「私の方で、ご家族に連絡を入れて、福祉課から電話が来たら、援助できない旨の事を言う様に言っておきます。特に資産も調べられませんから大丈夫ですよ」と。 悪く言えば「口裏合わせ」ですが、資産も調べずにそれで審査が通り、10日後に決定通知書を持って保護課の方がまた病院へ来ました。「受給決定です」と知らせに。その時思いました。役所って結構いい加減な調べ方をするんだなぁと。 私の例もありますが、生活保護の規定には触れないと思います。それは大丈夫だと思います。

kkobe117
質問者

お礼

「休止」ですね。その場合まるまる3カ月ということでしょうか? それとも実際の額の何割とか? この期間中は医療券も発行してもらえないのでしょうか? その点少し心配です。 「収支報告書」の提出はないです。最初の担当者からはあるように聞いていたのですが・・・。 決定については、親族への文書による問い合わせがありましたよ。電話だけというのはあまり聞いたことがありませんし、10日というのも早いですね。自治体によるのでしょうね。 とにかくCWさんに確認してみます。 色々とお話有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

ひどい回答をしている人がいますが、お気になさらないように。 生活保護受給中にお金が入ってくることは、当然ありますので、それを理由に急に打ち切られることはないと思います。殊に今回の場合は、継続性がないですから。しかも、それを隠そうとした訳でもないので、何ら心配することはないと思いますよ。 詳しいことは、こんなところで聞かずに、福祉事務所の担当の方と相談されることをおすすめします。

kkobe117
質問者

お礼

余談ですが・・・。 他の方の質問欄ではみていましたが、ひどいことを書く人いるんですね。 で先程見たら消されていました(削除した旨、サイトからメール通知/謝罪がありました)。 でも自分でも「通報する」を使えばよいのかな、まだ使い方を把握していなくて今回はその点勉強になりました(苦笑)。 KAZUMI2003様からのお優しいお言葉が心にしみました。 収入については「継続性があるかないか」が基準なんですね、分かりました。 最後のアドバイスも参考にさせて頂きます。 本当にありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#136967
noname#136967
回答No.1

これまで虚偽申請していたとみなされますので、死亡保険金受取時点か、それと前後した時点において、生活保護受給対象者からは、生涯に渡り、全国において対象外とされると思いますし、これまで受給された全額に、高額の違約金等が加算されて返金を即時に迫られることと思われます。

kkobe117
質問者

お礼

ご回答有りがとうございます。う~ん「内縁妻」の定義が私自身はっきりせず、使ってしまいました。 誤解されないよう、今後は気をつけようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生活保護受給家庭の妻は死亡一時金貰えますか

    私の知人夫婦で妻は障害者で夫は体調が悪く生活保護受けていました。最近、夫は体調悪化で死んでしまいました。生前、夫は生活保護受給以前、国民年金の納付をしていました。まだ40歳と若く年金受給年齢でもありませんでした。生活保護家庭の残された妻は生活保護受給と関係なく夫の死亡一時金を受取ることは出来るのでしょうか?もし、一時金を受取ることが出来たとしたら生活保護受給額はその収入の分差し引かれるのでしょうか?いかなる形態の収入でも生活保護費は収入分差し引かれるのでしょうか? この質問で特に尋ねたいことは生活保護家庭の他からの公的収入を得ることができるかどうなのか と、もし、他からの収入があった場合その分生活保護費は差っぴかれるのかを知りたいのですがどなたかよろしくご解答くださいませ。

  • 生活保護不正受給後、受給者が死んだ場合について

    生活保護を受給していて、なおかつ不正収入が10年以上ある場合(証拠有の時)、その人が死ぬ前に通報した場合と、死んだ後に通報した場合では、役所は対処してくれるのでしょうか。死ぬ前に通報しようと考えています。 また、その人には、内縁の夫や長男が一緒に住んでいます。共に働いています。内縁の夫は、元夫です。内縁の夫は、不正収入があることを知っています。長男は知らないです。 このような場合に、通報すれば、不正受給分は返還請求されると思われますが、内縁の夫や長男に支払い義務が発生しますか? 乱雑な文章でありますが、どうぞ宜しくお願いします。

  • 生活保護を受けたい!!でも、こんなのあり?

    最近、生活保護を受給するのが流行ってます。 今年は、戦後最高の受給者数とのことです。 財産のある人は、もちろん受けられません。 でも、働けるのに働かないで生活保護を受給してるなんて不公平な感じがします。 私も働くのがばかばかしくなってきました。 高い税金も、高い国保税も払いたくなくなりました。 私は、医療費を50万円~70万円/年支払っています。 そんで、私も生保受給したくなりました。 そこで、思いつきました。 私の持っている不動産、預金通帳を全部法人の名義にします。 不動産収入とかは法人が受け取り、法人が利益を得て、私は一切給料をもらいません!! 居住場所は借家を借りて住みます。 個人で財産らしい財産はありません。収入もありません。 で、こんな状態にしてから生活保護申請をして、生保を受給するって、ありですか? それとも犯罪にあたりますか? でも、生保受けたい・・・・・・・・

  • 生活保護受給中ですが遺族年金をもらうと保護取り消しになるのですか?

    ひとりで悩んでしまい・・・誰にお聞きすればよいのか不明なのでこちらに書き込みさせて頂きます。取り急ぎにつき短文で失礼致します。 夫が昨年、自死で亡くなりました。子供(幼児)を残して。 もともと子供は保育園で私もパートをしております。 1年ほど前から生活に困り生活保護を受給しております。 先月、だめもとで申請した遺族年金がおりたのですが生活保護担当者には伝えておりません。 担当者も自死ですし国民年金は免除(1回も払わず)していたので、おりるとはおもっていないようです。 先日電話で担当者は「母子扶養手当の申請は済みましたか?次回、申請用紙を渡しますね」と心配しておりました。 母子扶養手当は遺族年金を受給することになると申請はできません。 現在は勤務時間を減らし育児、遺品整理などをしております。 子供の為に年明けには家の整理、こころの整理をして就職するつもりです。 来週に担当者に会うのでご回答をよろしくお願い致します。 (1)やはり同じ区役所の管轄内のことですから、隠しとおせる訳ではないですよね? (2)もし遺族年金を受給しているということが発覚すれば保護は取り消しになるのでしょうか?仕事は続けますが万が一、私の怪我、病気など何かあったら怖いので受給し続けたいのですが・・・。 (3)また夫の死亡後にさかのぼって保護費と合計して生活費として多い分は、返金しなければいけないのでしょうか?

  • 生活保護受給者の結婚

    現在 生活保護を受給中ですが、近々 結婚する予定です。 そこで質問ですが、 (1) 生活保護受給者は「彼氏」がいてはいけないの?(相手からの生活費等の援助は一切ナシ) (2) 受給者が結婚(保護打ち切り)の申請をする際、例えば1月20日に婚姻届を提出した(それ以前に同居・援助はない)として、 既に受け取っている1月の保護費は全額返還しなくてはいけないの? の2点です。 よろしくお願いします。

  • 生活保護受給について。

    はじめまして、宜しくお願い致します。 生活保護の受給について、質問したく投稿しました。 私の母50代ですが、十数年前に男と不倫をして家を出て行きました、ところが最近になって金を無心してくるようになりました。 聞くところによると、ある病気(特定疾患)により長時間の歩行、着座等が困難になって、仕事が出来なくなったそうです。 障害4級 仕事が出来なく、不倫相手にも生活費を入れない為、来月中に出て行って欲しいと言われたと相談されました。 本来なら私達が面倒見るべきなのでしょうが、私達にも経済的余裕はありませんし、父親も年金暮らしなのでとても無理です。 そこで生活保護の申請を検討しているのですが、内縁の夫との同居がネックで申請出来ないような事を耳にしました。 生活保護についてお詳しい方いらっしゃいましたら、どうかアドバイスお願い致します。

  • 生活保護費の受給に関して:

    生活保護費の受給に関して: 知人男性(74歳、11年前に離婚し現在は独身)は親からせびった金で生活をしていたが、その親も死亡したので収入は見込めなくなった。大阪府下の旧公団住宅に30年以上住んでいるが、離婚後も離婚を申し出た元妻が居座り同一住宅内別居を続けている。家賃は4.5万円で2人の折半、子供とも縁切り状態で援助能力もなく、かつ兄弟も年金生活者で援助は期待できない。元妻は年金とアルバイトで生活しているが、知人男性は厚生年金受給資格に2年不足で年金未受給。このような状況で生活保護費は支給されるのでしょうか。同一住宅内別居人がいて支給に支障がある場合、法的に退去させる方法があればアドバイス下さい。

  • 生活保護受給状態について

    去年、扶養照会書が役所から送られてきて、兄が生活保護を受給したと初めて知りました。 これに対し、今は援助出来ないと回答したのですが、現在援助しようか悩んでます。 両親はいなく、兄とも数年会っておらず、連絡先がわかりません。 現在、兄がまだ生活保護を受給しているのか役所に問い合わせたのですが、 『個人情報なので教えることができない』の一点張りで相手にしてもらえませんでした。 兄の生活保護受給という個人情報を一方的にこちらに伝えて(漏らして)きたのに、 此方から『まだ生活保護受給してますか』と尋ねると『個人情報は教えれません』では 矛盾してるような気がします。 結局、役所の方がそれが規則だと言うので何も言えませんでしたが。。。 どこの福祉課でも同じ対応で、本人との連絡以外での確認は難しいものなのでしょうか? それとも援助する気持ちがあることを伝えれば教えてくれたのでしょうか? 詳しい方、教えてください。よろしくお願い致します。

  • はじめまして。じつは、私は6月から生活保護を受給しているのですが、1ヶ

    はじめまして。じつは、私は6月から生活保護を受給しているのですが、1ヶ月の受給額が約8万3千円なのですが、7月から10月まで期間限定で仕事が決まり働いています。1ヶ月の給料が差し引き支給額11万3千円なのですが、仕事をしている期間は生活保護を休止してるんですが、1ヶ月を生活保護の受給額と同じ8万3千円で生活し、残った額を11月からの生活費にするように言われているのですが、7月と8月は仕事をしだすとどうしても交際費や昼食代などで貯金をする事が出来ませんでした。このままでは11月は生活出来ません。もちろん身内の援助もありません。(事前に審査済み)どうすればいいんでしょうか?生活保護の受給中は借金の返済に当ててはいけないんですよね。もちろん借金の返済に当てるよゆうは全くありません。どうすればいいんでしょうか?教えてください。

  • 生活保護の件

    生活保護のことで伺います。 先日、区の生活保護に相談しましたところ 生活保護の申請の対象になると言われました。 気がかりなのが、別居いしている主人から生活費の援助があるのですが どうにかそれを含めると生活が出来る状態です。 一般的に夫からの生活費の援助は 受給者はどうしているのすか? 申告し場合、生活保護よりマイナスされますか?

専門家に質問してみよう