• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:介護技術が苦手)

介護技術の習得方法とは?

33obachanの回答

  • 33obachan
  • ベストアンサー率25% (119/473)
回答No.3

難しいですよね。いちおう介護士です。 着衣交換は、、、。ひとりひとり、拘縮などで状態が違う(腕がまっすぐかたまって、もう一方は曲がったままといった感じ)ので、慣れた看護師さんでも、迷うときがありますよ。 腕がひっかかりやすい人は、サイズが大きいものを使ったり、上下ものではなく、浴衣タイプにしてありますが、そちらはどうでしょうか。 体が軽いかたならば、上半身起こして、両腕着せたりできます。 また、他の質問者さんがおっしゃったように、患側から着せてから、伸ばせるほうは後、という基本に加えて、片方着せた後、しっかり肩に着衣の角をあわせてから、体位を反対に寝かせて、もう片側を着せられるように布に余裕をつくります。うまく書けませんが、思い描けますか。 骨折しやすいので、時間よりも、慎重にすることが大切ですね。 回数やってるとなれてきますよ。

hikohi0120
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 在宅サービスという事情から、利用者さんに着る服を変えてもらうのは難しそうです‥ 回数をこなして慣れていこうと思います(>_<) 具体的なアドバイスありがとうございました!

関連するQ&A

  • 介護技術講習会について

    介護技術講習会について質問です。 講習会では食事や入浴などの介護に関することもすると思うのですが、 口腔ケアに関する講習もありますか? また、参加者同士がお互いに歯を磨きあったりなどするのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 訪問看護師 進路について

    私は看護大学に在籍しているものです。 在宅看護に興味を持ち、将来は訪問看護師として働きたいと思ってます。 訪問看護師は経験が必要であると考えるため、卒業後にどこで、どのように働いて経験を積むべきか悩んでいます。 在宅看護の講義を受けている中で、 家族と関わって相談や話を聞いたり、自宅に訪問したり、地域に暮らすことを援助するなど保健師の視点が必要だと感じました。 また、医師との連携をとったり、素早い判断を迫られたり、注射や点滴など看護師の技術や看護師の視点も必要だと感じました。 どちらの職種で働いてもマイナスにはならないと思いますが… 保健師として働き、色んな地域の人と関わって地域で生活することを援助したり、家庭訪問や健康指導など保健師の技術を習得するべきか。 看護師として働き、臨床の経験を積んで技術を習得したり、看護師としての判断力を習得するべきか悩んでいます。 アドバイスをいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 介護士の将来性について教えて下さい。

    看護学校を志望していた者ですが、どうしても理数系など苦手な科目があり、入試すら自信がありません。 看護は諦めて、将来介護福祉士を目指そうかと思ってます。 ところが、入浴サービスやデイサービスも介護士より正看護師の求人が目立つ様になりました。 馬鹿にしている訳ではありませんが、正直、介護士では将来が不安です。 介護士だからこそ出来ること、看護師よりもよいところなどありませんでしょうか? 看護師目指した方がよいのでしょうか。 介護士の将来はどうなるのでしょうか?

  • 訪問介護と訪問入浴、2つの事業所を合わせて、人員基準はヘルパー常勤換算

    訪問介護と訪問入浴、2つの事業所を合わせて、人員基準はヘルパー常勤換算2.5人・看護師1名の解釈でよろしいのでしょうか? それとも、訪問介護と訪問入浴、それぞれの人員基準なのでしょうか? 教えて下さい。宜しくお願いいたします。

  • 介護にかかる費用について教えてください

    半身麻痺で寝たきりとなった家族を介護するのにかかる費用を教えてください。在宅で介護を行いますが、施設でのショートステイ・デイケアによる入浴援助・訪問看護・在宅医療(往診による診察)など複数の介護援助を利用する場合に費用はどのくらいかかるものでしょうか。 訪問看護、在宅医療は1ヶ月に一度~2か月に一度程度での利用予定。 デイケアでの入浴は週に2回くらい。ショートステイは2~3ヶ月に一度1週間くらい利用。各施設や利用拠点により金額はまちまちかとおもいますが、1ヶ月あたりにかかるおおよその金額(相場)を教えてください。

  • 介護保険施設利用料について

    (1)特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、療養型医療施設、 グループホームに入所する際の一ヶ月の費用(食費、居住費等含めて) (2)デイケア、デイサービスを利用した場合の一日の費用(食費、送迎、入浴等含む) (3)ショートステイを利用した場合の一日の費用(食費、送迎等含む) を教えていただきたいです。(手出しがいくらかという意味です) 出来れば要支援1,2、要介護1~5に分けて教えていただければ助かります。 また、(4)訪問介護、訪問看護を利用した場合、一割負担以外に請求されるものは あるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 介護保険と医療保険での訪問看護の利用の違い

    訪問看護での入浴介助(肺気腫による呼吸苦がありHOT対応中)を希望されている方がみえます。介護保険の申請をされることとなり、訪問看護ステーションの看護師と同行訪問しました。 介護保険については現在未申請なのですが、看護師からは介護保険を申請せず医療保険での訪問看護の利用とすれば、と提案がありました(身障1級所持で、医療費が無料の為金銭的負担も少なく、介護保険の認定結果によっては利用限度がある為)。 ADLは自立してみえる為、現在介護保険でのサービスの利用希望は訪問看護のみなのですが、費用・訪問回数(緊急時の対応も含め)面での理由で介護保険をあえて申請しないことは制度上可能なのでしょうか?

  • 介護保険について、教えてください

    71歳の父が、今年の1月に脳梗塞になり、救急病院からリハビリ病院で胃ろうをして、現在 要介護5で、自宅介護してます。 今は、デイサービス週3日とヘルパーさん週3日、訪問看護さん、訪問リハビリさんなど、入ってもらってますが、訪問リハビリの先生に、首の柔軟性がない(昔、首の圧迫骨折の手術しました)のと、右腕を少し動かしても痛がるため、訪問のマッサージ?さんなどに、お願いしてはどうかと言われました。 けれど、父は、今でも、介護保険の限度額いっぱいで、ケアマネージャーさんは、介護保険がいっぱいで、使えないと、医療保健も、自由診療になって、10割り負担になると言われてます。 現実は、10割り負担になると、うちの経済的に厳しいので、訪問マッサージなどは、受けられないということでしょうか。 長々と、すみません。 詳しい方、教えてくださると、うれしいです

  • 訪問看護についての勉強は?

    現在看護師として9年臨床でやってきました。9年の臨床で小児ICU、NICUと小児で経験をつんできました。そのなかで小児の在宅の必要性を実感し10年臨床したら訪問看護師になろうと思っていました。 今年10年目で来年退職し訪問看護に就職を考えています。 小児在宅を特にやっていきたいとおもいますが、現在の訪問看護では成人が圧倒的であるため1年間訪問看護に行く前に勉強をしようと思っています。研修やセミナー以外参加も考えています。そこで、訪問看護についての勉強をしていくうえで、おすすめの書籍、雑誌などを教えてもらえますか?

  • 介護費用について教えてください

    在宅介護をするのにかかる費用を教えてください。 ショ-トステイ=1週間くらいで2.3ヶ月に一度、デイケア(入浴目的)1週間に2回くらい2箇所の施設を利用、紙おむつ費用、訪問看護2~3週間に一度、在宅医療1~2ヶ月に一度程度利用すると介護費用の支払いは幾らくらいかかりますか?