• 締切済み

住宅 資金計画

vivi1947の回答

  • vivi1947
  • ベストアンサー率31% (142/451)
回答No.5

結婚から4つ目の家に住んでおります その経験から申し上げると >私・・35歳、年収600万くらい(これ以上年収が上がるのは難しいです) >妻・・34歳、現状内職程度で、30万くらい 35年ローンを組むとしても4300万の住宅は無理ではないかと思われます その年収ですと、2500万円程度のマンションといたところではないでしょうか 僕と家族は、今は4つ目の家であるセカンドハウスに移住をしておりますが、都心部にある住宅は、30年前に中古住宅2450万円で購入し、その時は、1000万円のローンでしたが、年収約700万円で7年ほどで返済しました 15年前には、その中古住宅を解体し、2900円で新築したものですが8年で返済しました その当時の年収は、1200万円でした 従姉の息子が今年家を建て替えました 土地は自分の親名義ですので、住宅だけで済みますので費用は約3000万円です 年収は夫婦二人で働いていますので、1000万円程度はあると思いますが、それでも住宅ローンは35年です

関連するQ&A

  • 住宅ローン

    この度、家を購入しようかと思ってます。 これまでは義両親のマンションに家賃を払いながら住んでましたが、お金のことでもめ、出て行こうと思ってます。 長男でいずれは同居のつもりだったので住宅資金はないです。 2000万くらいの借り入れを予定してます。 旦那26才 年収400万 勤続年数5年 妻 29歳 年収100万(パート)勤続年数9年 車ローン150万 カードローン50万(残14万) 収入合算は考えてないです。 頭金はなしです。ローンなど、完済条件になれば実家からいくらかはだしてもらえるよていです。 年収からみた借り入れ状況はどうでしょうか? 審査には通るでしょうか?

  • 住宅ローンについて

    住宅ローンについて 住宅購入を考えています。 [詳細] 夫 25歳 年収540万(私立教員) 私(妻) 22歳 年収100万(パート) 子供はまだいません。 車などのローンはありませんが,夫は学生支援機構から600万ほど奨学金を借り,毎月返済しております。 現在63000円の家賃を払っております。 ちょうど35年ローンで定年と同時に完済できるので,(繰上げ返済もすることは考えていますが…)住宅購入を考え始めました。この状態で銀行からどれくらい借り入れできるものでしょうか? 私としては3500万くらいで家+土地,頭金は200~300万を考えていますが,この年齢,頭金から考えると無謀でしょうか?無知で申し訳ありませんが,皆様の意見をお聞きしたいです。よろしくお願いいたします。

  • 資金計画について

    5年後に140百万の家を計画しています。 資金計画がこれで良いか教えてください。 ■現状 (a)現在の世帯の手取り年収:11百万 (b)支出/年:7百万 (c)預金/年:4百万 (d)現在の預金額:70百万 ■家購入までの支出予定 (1)1歳の子供が1人おり、さ来年に1人作る予定です。 子供が1人増えたら、支出は年に50万程度増える感じだと思っています。 (2)車を購入して、5百万。 というのが大きな支出になりそうです。 なので、家を購入する頃の預金の増額分は (c)預金/年:4百万 * 5年 - (1)1.5百万(3年分) - (2)5百万 =13.5百万 ですが、これは家の購入資金とせずに保留して、妻が働き始めるまで取り崩しながらローン返済にあてる予定です。 ■ローンについて 家購入の1年後くらいから妻が本格的に働き始め、 (a)現在の世帯の手取り年収:17百万 となるのを見越して、70百万を頭金にして、70百万を借り入れ、25年返済の予定です。 月々の支払いが32万弱(ボーナス払いはなし)で、現在の賃貸料(管理費等含む)から約8万増額になりますが、なんとかやっていけそうな気がしています。これで大丈夫でしょうか? 子供は高校まで公立の予定ですが、大学は私立の医大で別居になったことを考えると、120百万程度?(6百万/年 * 20年)の預金が必要です。 何か忘れがちな支出や注意しておくようなことはありますか?

  • 住宅ローンについて

    来年4月に完成するマンションを結婚を機会に購入する予定です。 悩んでいるのが、どこの銀行でローンを申し込むかということです。 夫婦共、年収300万です。夫は28歳で妻は24歳です。 結婚後も共働きをする予定です。 ローンの借り入れ金は3200万くらいです。 出来るだけ早く完済したいので、お金に余裕がある月は繰り上げ返済もしたいと思っています。 子供の予定はまだありません。 アドバイスお願いします。

  • 住宅ローン審査について教えてください

    近々、住宅を購入することになりローンの事前審査を申し込みました。 私の年収が380万妻の年収が500万(看護師)あります。頭金も1300万ぐらい出すつもりで3800万の借り入れをしたいと考えております。 返済も二人で働いて返していく予定で連帯債務として申し込みをしております。(勤続年数も私が8年:妻6年と問題ないかと思います) ただ、問題が私にありまして、つい最近までクレジットカードのキャッシングが200万ぐらいありました。(審査申し込み前に完済しました) 支払いの延滞が1日遅れて入金したことが2.3回あります。 現状としてローンの審査が通るのは難しいのでしょうか? 詳しい方教えてください。よろしくお願い致します。

  • 住宅の持分について

    色々調べてみたのですがかえって頭が混乱してきてしまいました。 ご指導の程お願い致します。 このたび一戸建て住宅を購入することになり、その住宅の持分のことなのですが、頭金は私(夫)と妻でそれぞれの名義の貯金から支払い、住宅ローンは私の名義で借り入れを予定しています。 私の年収が約600万円で、借り入れは2500万円強なので審査はまず問題ないといわれているのですが、実は妻も働いていて450万円程度の年収があり、今のところは将来にわたり辞める予定はないと考えております。 今後住宅ローンは私の名義で支払うとしても、実際の生活としては二人の収入を合わせてローンの返済を含めすべての支払いを行うわけですから、私たちの希望としては住宅の持分を私と妻の収入割合ぐらいで妻にも持たせてあげたいと考えています。 フラット35のように連帯債務者になれれば、その辺りは簡単そうなのですが、民間銀行ではローンは夫名義で持分は妻との共有というやり方は難しいと聞きました(今回は民間銀行から融資を受ける予定です)。 ただ頭金は妻も一部支払っているので(約300万円)、この部分についてはいずれにしても共有にしないと贈与の問題が発生する可能性があるとも聞きましたので心配になっています。 住宅ローン控除の損得などの関係もあるかもしれませんが、まずは妻に収入相応の持分を持たせることができる方法があるか教えていただければ有難いと考えています(根本的におかしなことを聞いているのであれば合わせてご指導いただければと存じます)。

  • 住宅ローンについて

    今、建売戸建ての購入を考えています。 主人は年収が475万くらいです。借り入れ3620万は無謀でしょうか? 私もパートで働いていますが、年収にすると80万程度です。 子供が二人いて、保育園に通っています。 35年でローンを組んでおいて、子供が保育園から小学生のうちに私の収入と主人のボーナスで繰上返済を考えています。 修繕費がかからないよう外壁などに妥協したくなくそれなりの家を選びました。 ですが、私と主人はマイホームに夢が膨らみ現実がみれていないのでは?と心配になり、第三者の意見を聞きたいのです。 ローンは主人名義で、変動のタイプにする考えです。月の返済を10万5千円程度にし、ボーナス払いを6万程度に設定して繰上返済を頑張りボーナス払いをなくす予定でいますが…みなさま、どう思われますか? よろしければ御意見お願い致します。

  • 住宅ローン

    現在土地・新築を予定しております。 住宅ローンで2500万の借り入れをする予定です。 そこで1つ重大な問題がでてきました・・・ 私の年収  約400万 妻の年収  約100万 私の年収だけで2500万の借り入れはOKということです(不動産の取引銀行で事前審査した結果) ここで困ったことにオリックスVIPに40万の支払いが現在もあります。 このような状態で2500万借りるのは難しいでしょうか? 妻の収入も合算すると2500万借りることは可能になるか知恵を貸していただきたく質問しました。 ちなみに本審査までにオリックスVIPには完済はできるのですが、土地の売買を急いでいるので完済後すぐに本審査に入りそうです。 どうかどうか知恵をお貸しください。

  • 住宅ローン審査

    住宅ローン仮審査前で不安な日々を送っています。 年収450万円、対象借入予定金1100万円です。 財産は300万円程ありますが頭金の予定はありません。 現在借入金は0円ですが過去に消費者金融の借入履歴が4社あります。 すべて完済済みですが履歴があり不安です。 妻の年収は350万円で、借入金0円です。 どうなのでしょう…。

  • 住宅ローン審査ダメかな?

    住宅ローンを組む予定です。 土地付新築一戸建て 諸経費込み 6000万(住宅価格5580万) 頭金 1000万(住宅価格の18%) 借入額 私 2500万     妻 2500万 私(夫) 33歳 年収660万 勤続年数4年 団体職員 妻    32歳 年収580万 勤続年数3年 公務員 ローン計画 3年固定金利35年、年間返済率16%(私)、18%(妻) 嫁さんにはローンがないのですが、私の方に150万程度ローンがあります。 それぞれ、審査までには完済するつもりです。 ●DCカード ローン    65万       ショッピング  20万 (ローン審査までに完済予定、過去2年間に延滞3日1回、1週間1回) ●バイクローン(オリコ) 70万(ローン審査までに完済予定) このような状況です。そこで質問があります。 (1) 過去2年間に延滞歴がありますが、審査はアウトになりますか? (2) 私が審査アウトの場合、嫁さんにまるまる5000万借りてもらい 私が収入合算者とした場合でも、アウトなのでしょうか? (3) ローン仮審査の場合、頭金があるという証明書が必要ですか?(三井住友)