• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:リカバリーしたらサウンドのマークが無くなりました。)

リカバリー後のサウンドマーク無し

unknown46の回答

  • unknown46
  • ベストアンサー率58% (2600/4417)
回答No.1

参考 http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/030512e8/spec.htm >リカバリーディスクは元から無かったので以前購入していたWindows XPsp2(OEM版)でのクリーン・インストールをしました。 中古で購入でしょうか? クリーンインストールするとドライバは入らないことがほとんどです OSのライセンスは大丈夫でしょうか?(OEMというのが間違いなのか不明ですが) 以下、東芝で公開されているもの http://asp.fresheye.com/pc/?func=pi&category=131020&keyword=%22dynabook+E8%22&srt=IntB&order=d&session=20101125224215009&cpg=20&submit22=%BA%C6%C9%BD%BC%A8 無いものに関しては、仕様から、探すしかないです 探し切れない場合、リカバリディスクが購入できるなら、購入したほうがいいです

yukina119
質問者

お礼

色々と教えていただきありがとうございました。先ほどから色んな所に探ってみましたところやっと見つけましてインストールが出来見事サウンドが出来ました。本当にありがとうございました。ちなみにここのサイトでいれました。http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/pc/flora/download/snl_2005/tpc030405/0574audb.htm 他の機種(メーカーですが)うまく出来ました。

yukina119
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。このノートパソコンは友人から譲っていただいた物で本体だけでディスク等は有りませんでした。ただプロダクトキーは本体裏面に張って有りましたのでそれを引用しました。昨日、東芝サポートに電話で聞いたところリカバリーディスクはかなり古い機種なのでもう無いと言われました。あと、どういった所にリカバリディスク有りますかまったくわかりません。ちょっとむずかしですね。

関連するQ&A

  • パソコンの音が出ません。教えてください。

    お願いします。パソコン初心者です、ノートタイプのパソコンですが音が出ません。先日リカバリーをしたんですが専用のリカバリーディスクが有りませんので以前購入していたWindows XP SP2(OEM版)でクリーンインストールしてしまいました。終わった後画面にはサウンドマークがまったくありませんでした。ちなみに機種は東芝・ダイナブックE8/420CMEです。一応、デバイスマネージャーの項目を見ましたら、その他のデバイスに?が有り。以下にも PCIモデム・ビデオコントローラー・ビデオコントローラー(VGA互換)・マルチメディアオーディオコントローラーなどにも?が付いています。どなたか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 東芝 Dynabook C9/214LDEWのデバイスドライバ

    東芝のDynabook C9/214LDEWのを譲り受けたのですが、リカバリディスクがありませんでした。 なので、新規でWindowsXP Professional SP2を入れたんですが、デバイスマネージャを見たところ、PCIモデム、イーサネットコントローラ、ネットワークコントローラ、ビデオコントローラ、ビデオコントローラ(VGA互換)、マルチメディア オーディオコントローラ、不明なデバイスに?がついてます。 このうち、ビデオコントローラについては自力で探し出したんですが、他が探せません。 どなたか入手方法を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • ドライバーについて

    東芝ダイナブック TX/2513CMSW なのですが・・・ リカバリーソフトが無いため OEM版 WIN XP HE SP2をインストールしましたが デバイスマネージャー PCIモデム イーサネット コントローラー ビデオコントローラー (VGA互換) マルチメディア オーディオコントローラー に、びっくりマークがついています。 ドライバを探しているのですが、なかなか見つかりません。 メーカーにもなく・・・LANケーブルも使えないので  インターネットにもつなげる事ができません。 どなたかドライバーをダウンロードできるサイトをお教えください。 よろしくお願いします。

  • その他のデバイスでビデオコントローラ及びビデオコントローラ(VGA互換

    その他のデバイスでビデオコントローラ及びビデオコントローラ(VGA互換)マルチメディアコントローラが不明なデバイスになっています。ネットで落札した中古のパソコンなのでリカバリーDVDがありません。また、HDD内にリカバリー領域もありません。 機種はダイナブックEX/2513CDSTです。どなたかビデオコントローラ、マルチメディアコントローラのインストール方法を教えて下さい。

  • サウンドのデバイスとドライバが無いです

    はじめまして初投稿となります。 オークションでパソコンを落札し、家に届いたので調べてみるとサウンドカード?デバイスとドライバが入っていませんでした(ヤフオクの商品説明ではサウンド有りと表記/ジャンク品ではなく中古) デバイスマネージャを見てみると ?その他のデバイス  ?PCIモデム  ?ビデオコントローラ  ?ビデオコントローラ(VGA互換)  ?マルチメディアオーディオコントローラ のようになってました。 出品者に聞いてみた所、返品承りますとのことなのですが、その前に自力でサウンド出せるようになったら…と思い質問しました。(じゃあ返品しろよというのは無しで) ■商品 モデル : 東芝 dynabook EX-522CME 型番 : PAEX522CME OS : Windows XP pro(落札時はOS無) CPU : Mobile Intel Celeron プロセッサ 2.2GHz どれ書いたらいいのかわかんなかったのでとりあえずこれを ちなみに初心者なので略語とかわからないです。 お金もかかるようでしたら適当な金額お願いします。 よろしくお願いします。

  • ビデオコントローラー(VGA互換)!が見つからず困っています。

    ビデオコントローラー(VGA互換)!が見つからず困っています。 WindowsXPをインストールしたのですが、ビデオコントローラー(VGA互換)に!のマークがついてしまい、DVDをうまく見ることができません。これに合うデバイスを見つけたいのですが、良い知恵はありませんでしょうか。リカバリーディスクを探したのですか、リカバリーディスクは5枚あったはずでしたが、3枚しかなくリカバリーできません。PCは東芝Dynabook E7/418CMHです。よろしくお願いいたします。

  • ビデオコントローラに?!マークが付いています

    中古パソコンにOSをインストールしなおしたが音が出ません。 (リカバリーDISCもなしです。) デバイスマネージャには、?!マークが付いており メーカーサイトでも、関連ドライバ類のダウンロード先が不明です。 ・ビデオコントローラ(VGA 互換) ・マルチメディア オーディオ コントローラ ドライバがメーカーサイトには無いようなのです。 機種はSOTEC WH2320C4Bになります。

  • NEC VL350/9のドライバーを探しています。

    NEC VL350/9のHDDが壊れたためリカバリーが不能になりました。(HDDにリカバリー領域がありますがリカバリーディスクの作成をしていませんでした) 新しいHDDに換装しWinXp Proをクリーンインストールしました。 しかし、デバイスの中でドライバーをどうしても見つけられないものがありました。  ・PCIモデム  ・ビデオコントローラ(VGA互換)  ・マルチメディアコントローラ  ・マルチメディアコントローラ  ・マルチメディアビデオコントローラ PCIモデムはLANとモデムが一緒になったPCIカードです。 あとはTVボードが装着されていますのでそれかと思いますがドライバを見つけられませんでした。 どこにあるのか知っておられる方がおられましたら教えてください。 お願いします。

  • リカバリ後のビデオコントローラが?マークに

    VAIOのPCG-GR5EというノートPCを利用しているのですが、専用リカバリCD以外でリカバリを行ったところ、デバイスマネージャでビデオコントローラ(VGA互換)とPCIモデムという項目に?マークがついています。専用リカバリCDは失くしてしまいました。おそらくこれが原因で画面のスクロール時に波打ったりすると思うので、誰か対処の方法が分かる方は是非教えてください。よろしくお願いします。

  • PCIモデムとビデオコントローラ

    NECのPC-VG27H2ZGHですが、HDが壊れリカバリが出来なくなりOEM Windowsxp pro を入れましたがデバイスマネージャでPCIモデムとビデオコントローラ(VGA互換)が?マークです、どこかにありますか? よろしくお願いします。