• ベストアンサー

40代後半の男女の方へ

美容の面でも、健康の面でも、自信がなくなってきて、 親も歳をとってきて、心配なことが増えてきます。 でも、まだまだこれから!という気持ちもあります。 40代後半の方たちは、毎日どんなことを考えて、今後どんな目標を持っていますか? 仕事、趣味、恋愛、健康など、思っていることを聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#158647
noname#158647
回答No.4

変な時間に目が覚めてしまった主婦です。 10年ちょっとまえに進行性の病気を経験しました。 ありがたいことに今は、元患者と名乗れるようになってはいます。 (10年以上たって再発される方もいるので安心はできないのですが・・・) その時に、先天的な理由で妊娠できないこともわかりました。 その時に、しみじみ思ったんです。 人間、何があっても、どんなに嫌でも死ななきゃならないんだから それまでは貧乏だろうが、孤独だろうがとにかく生きようと。 人間、生きてさえいれば何とかなると・・・。 ありがたいことに人生の伴侶にと望んでくれた相手と結婚し、ゆるゆると生きています。 出張の多い主人なので、存分に一人暮らしを満喫させてもらってます。 日帰りできるくらいの範囲にある美術館、博物館に行ってみたり、温泉に行ったり・・・。 それと学生時代の勉強のやり直し。 西洋史を専攻していましたが、これが見事なまでに忘れているやら勘違いのまま覚えているわで 情けなくて・・・。 自分が好きで学んだはずのことでさえこの有様ですから、ほかのことなどどうなるやら・・・。 せめて自分の好きだった事くらいはちゃんとやり直そうと思っています。 主人も私の引っ張り出してきた本を読んだことがきっかけで 初めてイタリアの歴史が面白いと思ったそうです。 (主人は理数系の人なので) いつ寿命が尽きるかもしれませんが、その時に いろいろあってもそれなりに楽しい人生だったと思うことができればと願っています。

noname#178234
質問者

お礼

本当に、そうですね。 わたしも、身体が弱く、病気とは縁があるというか(笑)そのときに思いました。 生き死にに係わること以外は、みんな大したことないと・・・。 いろいろあってもそれなりに楽しい人生だったと、わたしも思えるようにしていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • hkjess
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

こんにちは。女性の方ですね?私は50手前の男ですが同じような事を感じた事があります。20代から30代にかけては礼服に白ネクタイを多く着用しましたが、最近では黒ネクタイを付ける事が多くなりました。日々のおつき合いの中にも人生の折り返しを感じるこの頃です。親も平均寿命の歳を越え、いろんな意味である種の「覚悟」が必要な年代なのだと実感もしています。で、ご質問の回答になるかどうかはわかりませんが、私はこの覚悟を20年来の趣味である寺社仏閣巡りに重ねました。訪ね歩く場所で、折々に自分のためでなく、避けて通れない出来事に対しての憂いを静かに祈ると言った感じでしょうか。私は無宗教で神仏にちゃんと願いが届いているかどうかは自信はありませんが、祈りを重ねるごとに修行無常の考えの欠片を感じた気がしてきています。本人の知らないところで健康や冥福を祈るのは私の自己満足以外のなにものでもありませんが、そうである事は百も承知で年齢に応じた覚悟の準備をしているつもりです。(うまくいえませんが) 人間を続けるとどうしても避けて通れない宿命は必ずやってきます。それを心配するなというのは無理な話ですが、迎える覚悟の持ち方を考えるのがこの年代ではないかと考えます。 私は本当に覚悟が持てているかどうかわかりませし、神仏への祈りが覚悟を持つための具体的な行動とも思いませんが、そうする事で、私的に様々な憂いをリセットした気になっているのも事実です。 格好良く歳をとりたいと思います。いろんな事をやろうと思います。その為に必要なのは年齢に応じた覚悟の持ち方がスタートにあると思うのですが・・・ 全然明確な答えになってなくてすみません。別に宗教勧誘をしている訳でもないので聞き流してください。

noname#178234
質問者

お礼

とてもよくわかります。わたしは46歳の女性です。 わたしが抱いていた不安な気持ちは、あなたが書いて下さった「宿命を受け入れる覚悟」について、自分に問いかけていたんだと思いました。 わたしも特別な宗教には入っていませんが、天気の良い日に神社に行くと、とても心が落ち着き、森林からのマイナスイオンなのか空気が気持ち良いと感じます。 だから、神社に行くのは好きです。 心に残る文章でした。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.2

>今後どんな目標を持っていますか? とりあえず子供がまだまだ小さいので 健康で長生きして、とにかく仕事して 食うに困らない程度は金を稼ぐことです。 目標とは特になし。

noname#178234
質問者

お礼

とにかく仕事して家族を守る・・・立派ですね! きっと、皆さんが、目の前のことをこなしていくことで精一杯なんですよね。 みんな、頑張っているんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • turtle38
  • ベストアンサー率21% (18/83)
回答No.1

40代後半ど真ん中の女性です。 今年からジムのパーソナルトレーニングを始めました。 ウエイトトレーニングもいれて、少しづつ、それでも自分としてはかなり頑張っています。 体が変わってきましたね~。 去年から登山はじめました。ハイキングに毛が生えた程度ですが。膝が痛くなったので トレーニングをはじめたっていうのもあります。 予定がなければ誘われたことは何でも興味を持って体験したり、行ってみます。 国立博物館の年間パスポートも持ってます。 バツイチなのですが、特にこれから結婚を目標にすることはないかも。 お付き合いしてる方もいますが、自分で生きたほうが迷惑かけないかも。。(笑 仕事はまあ、適当に、それでも結構がんばってます。 国内外の出張のあとは有給をつけてあちこち見てきます。 何か、新しい趣味や出会い(性別問わず)はないかな~と、いつも思っています。 ひとつだけ、こだわりは「年齢で自分を縛らない」ってことですかね。 もうXX歳なのでこれはできないとか、やれないとかね。 何でも楽しみましょうという気持ちです。 あと、ちょっとでも?と思ったら病院にかかります。人間ドックも年に一度欠かしません。 そんなところでしょうかね。 温かい部屋で暖房いれて、本読んだりネットしたり、猫かまったり。 自分の中に楽しみを見つけてます。 来年は、江戸検か山川の歴史検定を受けようかと思ってます。 こんな感じです。私も、他の皆さんがどんな感じか知りたいですねえ。

noname#178234
質問者

お礼

『年齢で自分を縛らない』 わたしは、最近、「もう、あと数年で50歳になるなあ」と、そればかり考えて落ち込んでいました。 前向きな、溌剌とした文章に、わたしも元気がでてきました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 20代後半☆☆

    いつもお世話になってます!! 20代前半の時は1日寝ずに仕事に行ったり遊び回ったりしてもとても元気だったのですが最近すぐに眠たくなったり疲れが出たり目眩がしたりと。。。 で20代後半に突入したことだし健康、美容に気を使って行こうと思っています!!! そこで質問なのですが皆さんが健康、美容に気を付けてる事があれば些細な事でも結構ですので教えてください☆☆ よろしくお願いします♪

  • 30代後半の独身者です

    30代後半の独身者です 今会社員してて それなりに給料も貰ってます でも仕事上手くいかなくて 今後もやっていく自信がなくて 仕事放棄して 実際会社休んでます 辞めてしばらくゆっくり 今後の人生を考えたいと 思ってます 社会人として すごく甘い安易な考えだと とは分かってますが これって悪い事なんでしょうか?

  • 60代後半の男性を好きになってしまいました

    60代後半の男性を好きになってしまいました 私は三十代後半でバツイチ、60代後半の男性も同じバツイチなので独身同士です。自分の仕事の関係でよく会うかたで、楽しく談笑できる関係です。こちらから変な行動を起こしてギクシャクした関係になることは、仕事の都合上避けたいと考えています。 60代の男性が30も年下のバツイチ女性をどのように見ているのか、まったく想像できません。どうなのでしょう? 恋愛対象としては見てもらえないのかどうか、それは人それぞれと言われそうですよね。 今後どう接したらのいいか、どんな言動は避けるべきかなど悩んでおります。シニアの男性の皆様、ご意見お願いいたします。

  • 20代後半、どのようなことを考えて生きていましたか?

    よろしくお願いします。 20代後半男です。 皆さんは20代後半の時どのようなことを考えて生きていましたか? 私は ・仕事がうまくいかない ・勉強してもうまくいかない(資格試験に通らない) ・会社がいつつぶれるかわからない ・公認会計士や弁護士など、確かな資格をもっているわけではない ・友達が少ない ・心を割って話せる人がいない ・友人たちは楽しそうに仕事をしており一流といわれる企業に勤めている ・誰か心の支えになってくれる人がほしい、自分も誰かの心の支えになれるような人間になりたいと心の底では思いながらも人を好きになれない などなど、不安でいっぱいです。 人生に確かなものが見つからずどう生きていいのかわかりません。 自分の親を見ていると、会社という確かなものに支えられながら生きていたんだな、うらやましいな、と思います。 自分は、この先確かな会社(絶対つぶれない会社)などないと思うしとはいえ、では自分一人で食っていけるスキルがあるかというとそうでもありません。何もないんです・・・。 周りの皆は恋愛や仕事など充実している毎日を過ごしているようです。 何かに熱中しようと、資格の勉強を始め、土日は朝から晩まで勉強していますがあまりうまくいっているとはいえません。(模試などで点数が伸び悩む。ケアレスミスが多い。) 自分の能力のなさを確認している作業になってきました・・・。 皆さんは20代後半、どのようなことを考えて生きていましたか? 女性ならば結婚のことなども考えるかもしれませんね。 私は2年前に失恋してから人を好きになるのが怖くなり、女性を好きになることもできません。(性欲というものがすっかりなくなり、自慰もしなくなったし、女性の裸を見ても何も感じません。そういえば勃起事態しなくなりました) 仕事も失敗ばかりです。 どうして周りの人が楽しそうに生きているのかが不思議でなりません。 どのように考えれば10年後、20年後、うまくいくのでしょうか? もう生きてる意味もわからないし、ただ時間を費やしているだけで、20代にやっておくべきことを本当にやっているのか、不安で仕方ありません。 大学時代、周りの人みたいに会計士の勉強や弁護士の勉強をしておけばよかったと、変えられない過去にしがみついてばかりです。 お願いします。 皆さんは20代後半のとき、どのようなことを考えて過ごしていましたか? 教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 30代後半以上の方、教えてください。

    これからの人生について希望が持てません。 30代後半女性です。 今、最悪の精神状態・人間関係の中、なんとか生きています。 底辺にいるのだから、これから上がっていくだけ! と思っているのですが、沼地のようにどんどん沈んでいる気がします。 もう上がれないような気がして、生きる気力をどこまで保てるのか 自信がありません・・・・・ こんな状態がもうずっと続いています。 世の中色々な苦しい時期を通り越してきた人たちが たくさんいると思うのですが、30代後半以降にそんな時期を味わいながらも 復活して幸せになったというかたの経験談を聞かせてください。 正直、もう結婚も恋愛も仕事も性格も自分の能力も最悪の状態です。 周りは幸せな人ばかり(もちろん表面だけかもしれませんが) で、どんどん自分が最悪に思えてしまうので、 そんな状態からも幸せをつかんだ!という方のお話を聞きたいです。 お願いします。

  • 20代後半で初めて恋人ができた方、体験談を教えてください

    こんばんは。 わたしは現在27歳の女性なのですが、これまできちんと彼氏ができたことがありません。今まで何人か「友達以上恋人未満」みたいな人はいたのですが、うまくいきませんでした。現在も、たまに会ったり、毎日メールしてきた人とのあいまいな関係が終わりそうです。あいまいだったとはいうもののやはり寂しいです・・・(;_;)。 悲しんでいても仕方がないし、前向きにやっていこうと思うのですが、その一方で何だかこういう自分のこれからに、いまいち明るい気持ちになれずにいます。これまでに成功した経験がないので、自信が持てないというか・・・。 これを読んでくださった方で、「20代後半になってから初めて恋人ができて幸せになれた!」という方がいらしたら、ぜひぜひ体験談をお聞かせ願えないでしょうか?そういうお話をお手本に、今後に明るい希望を持っていきたいので、ぜひお願いいたします☆

  • 20代後半の男です。

    20代後半の男です。 自分は喜怒哀楽の内の「楽しい」というのがよくわかりません。 怒ったり、悲しんだり、喜んだり、ということはあるのですが・・・。 つまらないと感じることが多いです。 どうしたら楽しめるか、というのも考えますが、結論が出ません。 趣味は音楽を聴くことです。聞いていて気分が落ち着く、などは ありますが、楽しい、というのとは少し違う気がします。 いつも不安や焦りを感じ、自信が持てないからかもしれません。 上手くいかないなあと思うことが多いです。 楽しめるようになるにはどうしたらよいでしょうか?

  • 私は20代後半の女です。

    私は20代後半の女です。 今は無職の状態が3ヶ月…。 真剣に悩んでいます。 私は今まで飲食店や棚卸し業や精肉店などで働いてきました。 今は就職先を探さなければいけないはずなのにやる気が起こらず毎日家でゴロゴロしています。 実家暮らしではありますが食費を入れなければ我が家は生活が回りません(汗)なので貯金で毎月の食費を入れていますが…もうすぐ底をつきます…(泣) 仕事はしなければ…だけど働きたくない… 私は学歴が中卒どとても自信がなく肥満なので制服とかあるかなぁ…といらない考えが脳裏に浮かびます。 昔ったら人付き合いが苦手で仕事も覚えがかなり悪いため…なんだ働く自信がないのです。 棚卸し会社も精肉店覚えが悪いので毎日怒鳴られてました。それがトラウマなんです…どちらも半年ぐらいと短期間で続けて辞めてしまい働く自信がありません。その前に勤めていた飲食店は覚えが悪かったのですが一生懸命仲間が教えてくれたので何でもやれるようになりました。 仕事の覚えが悪いのはわかってたのですが飲食店で少し自信つき何でもできるような気がしてました。 棚卸し会社と精肉店はメモをしては家に帰って復習を何時間もしました… それでも棚卸し会社の方は正確性が求められる仕事で入力ミスなどを繰り返し怒られ 精肉店は仕事が遅いと言われてしまいました… 私なんて学歴もない仕事では邪魔者いなくなってしまいたい… 消えてしまえばいいのに…と毎日思います。 朝まで起きて昼に起きて時間がもったいなく日々ダラダラと暮らす日々 駄目人間です。人間として最悪だとおもいます。 姉と母がいます。母はバイト4時間でもいいから仕事を探した方がいいと思ってます。 姉はチクリチクリ仕事の事をいいますが母も姉も無理に探せとはいいません。 だけど居場所がない感じです。 私が寝てる時に二人でいつ仕事をするのだろう…やる気がないらいね…とか話ししています。私の前だといい所があればいけば(面接に)いいわぁ~と言うので私はそれが辛いです。 なぜハッキリ面と向かって言ってくれないのか… なんだかそれ以来家族に私だけが置いていかれてるそんな気持ちなのです。仕事辞めてからは3回ぐらいしか外出してないので引きこもり状態です。死ぬ事を決意して遺書を書いたのですが無理でした…。 私はどうしたらいいでしょうか… 死ねない 劣等感の塊 働きたけない グチャグチャな気持ちです

  • 20代後半 毎日の過ごし方

    20代後半 毎日の過ごし方 はじまして!!27才のOLです。 最近毎日にマンネリして日々幸せを実感できないでいます。 なんか気持ちまでギスギスし始めて困ってます。 皆さんはどのように毎日を楽しんでいますか?? もっと友達も増やして楽しく過ごそうと思っているのですが なかなかです。。。

  • 60代後半の男性について

    60代後半の職人気質の男性に惹かれ始めています。その年代の方も恋愛の気持ちはわくものでしょうか? アプローチしていいかどうかためらっています。男女の関係を望むことはどうなのでしょうか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • QL-800でJANコードの数字が左にずれる問題の解決策はありますか?
  • MacOS 13.4.1でQL-800をUSBケーブル接続して使用しています。
  • 関連するソフトはBrother P-touch Editor Version 5.3.18です。
回答を見る

専門家に質問してみよう