• 締切済み

利用する空港は?

nohj198012の回答

回答No.8

新千歳と羽田、成田は不便、海外に行く時は韓国のインチョンが便利

関連するQ&A

  • 日本の国際空港の数

    日本の国際空港の数はいくつあるのでしょうか? 海外への定期便のある空港のみです。 千歳、成田、羽田、中部、関西、福岡空港くらいしか 思い浮かびません。 他にあるのでしょうか?

  • 羽田空港と成田空港の関係

    最近よく効く羽田空港と成田空港の関係を教えてください。 私は関西に住んでいるのですが、羽田空港と成田空港の関係がよくわかりません。 羽田は、国際空港で成田は国内空港ということだけですか? 関西でいう関空と伊丹の関係で立地の悪い関空と伊丹といった関係ですか?

  • 空港アクセス鉄道

    鉄道でアクセスできる国内空港をリストアップしているのですが、  千歳、仙台、成田、羽田、中部、  伊丹、関西、神戸、福岡、宮崎、那覇 の他にありますでしょうか?

  • 国際空港と第一種空港の違い

    今朝のNHKニュースで中部国際空港は日本で3つ目の国際空港だと行っていました。 ですが、国土交通省のHPによれば第一種空港(国際空港と解釈しました)は 羽田、成田、伊丹、関西空港、中部の5つとなっています。 この場合の国際空港とは第一種空港の定義とは違うのでしょうか?

  • 成田空港から羽田空港までの乗り継ぎ?

    はじめまして。海外旅行初心者です。 私は1月10日から一週間の予定でサンフランシスコに行きます。 スカイゲートというサイトでJALの予約を行い、中部国際空港からサンフランシスコへ行きます。料金は支払い済みです。 旅程には、10日に中部国際空港へ行き、成田空港へ、乗り継ぎ7時間。 羽田空港からサンフランシスコ国際空港へ。と記載されています。成田空港から羽田空港を経由してサンフランシスコへ行く、ということなのでしょうか。それとも成田空港に着いたら自力で電車かバスで羽田空港まで行け、ということなのでしょうか。 乗り継ぎとは書いてあるのですが不安です。 帰国の際もサンフランシスコ国際空港から羽田空港へ、乗り継ぎ11時間。 成田空港から中部国際空港へ、となっています。 羽田空港に着くのは22時過ぎで、乗り継ぎ11時間。成田空港出発は翌日の午前9時半頃で中部国際空港へと書いてありますが、この羽田空港から成田空港の間はどのようになるのでしょうか。羽田空港に22時に着いてから更にその後成田空港に行くということですか。それとも羽田空港に到着、翌日の午前9半頃羽田空港を出発し、成田空港経由で中部国際空港、ということなのでしょうか?機内泊?空港で一泊?羽田空港に着いたら自力でバスか電車で成田空港まで? 馬鹿みたいな質問ですみません。分かり難いかもしれませんが詳しい方どなたか回答お願いします。

  • どうして日本の空港に人物名が使用されない?

    欧米の主要な国際空港には人物名がついていますよね。 ヒースロー ケネディ ドゴール ダビンチ 他にもたくさんあるはずです。 その国に縁のある英雄や歴史上の人気の高い人物に因んでつけ、覚えやすいように、また親しみやすいようになっていると思います。 ところが日本にはないですよね? 成田、関西、中部 (セントレアとか訳の分からないニックネームはありますが)、福岡、札幌 ・・・ 全て地名ですよね。 せいぜいあったとしても 「但馬コウノトリ空港」 くらいでしょうか。 なぜ欧米のように人物名をつけないのでしょうか? 英雄や人気の高い歴史上の人物がいないから?  そんな事はないですよね。 私ならたとえば中部国際空港に 「織田信長空港」 なんていいと思うのですが ・・ あと福岡空港に 「卑弥呼空港」 とか ・・ ついでに 「裕次郎空港」 とか 「美空ひばり空港」、いいでしょう? でも残念ながら、仮に一般公募があったとしても、現状ではいくら人物名で応募してもまず不可になると思います。 なぜなんでしょうか?

  • 関西国際空港の利用者減について

    前原大臣の『羽田空港ハブ化』発言 大阪府知事との対談の中で、出ていましたが、 関西国際空港の利用者が減少しているそうです。 関東の人間にとっては、東京に成田空港があるように 関西には、関西国際空港があるものと思っていましたが、 事情が違うようです。 関西国際空港って、どうして利用者が減っているんでしょう。 関西から、海外へ旅行されるかたって、関西国際空港から 出発されていないんんでしょうか。 関西国際空港の現状って、問題点は。 参考になることを、お聞かせください。

  • JAL3084/3085

    こんにちは。 中部国際空港(セントレア)と 成田空港の間を飛ぶ JALの3084便、3085便は 「国内線」扱いのフライトでしょうか? 具体的に書くと、 海外へ飛ぶ国際線フライトに乗り継ぎせずに 中部と成田の間だけを利用することは 可能なのでしょうか。 目的地が成田からほど近いので 羽田使用よりも便利かな・・・と。 さらに現実的な質問ですが セントレアでの JAL3084便の搭乗手続きは 国内線カウンターで行い、 当然のことながら 搭乗は国内線出発ゲート・・・ですよね? ここからは ついでの興味半分の質問になりますが JAL054便と053便は 国際線扱いとなり 中部・成田間だけの搭乗は もちろん無理ですよね? もうひとつ・・・ よろしければ確認したいのですが・・・。 ノースウエストのマイレージ利用で 上記JAL3084/3085の 無料特典旅行チケットは入手可能と、 ノースウエストのウェブ上では 提示されるのですが 本当に取れるものなのでしょうか? 長文になりましたが よろしくお願いします。

  • 羽田空港-成田空港間のリムジンバス

    初めまして。今月の29日から来月4日までアメリカに旅行する者です。住まいが関西なので普段は関西国際空港を利用するのですが、今回はフライト時間の都合で羽田空港まで国内線で向かい、成田空港まで自力で移動して出国することになっています。羽田・成田両空港間の移動はリムジンバスが便利だということを聞きました。そこで質問なのですが、このリムジンバスに予約は必要なのでしょうか?もし事前予約が可能なのであれば、連休中で混雑するかと思うので予約したいと思っています。

  • 成田空港から羽田空港へみなさんはどうやっていっていますか?

    成田空港から国際線で帰ってきて、国内線に乗るために羽田空港へ行く方多いと思うんです。 みんなどうやっていってるのか教えてください。