• ベストアンサー

大阪って問題発生率高くないですか?

noname#155097の回答

  • ベストアンサー
noname#155097
noname#155097
回答No.1

率が高いというより、数が多いのでそう思えるだけでしょう。 例えば香川のお役所が大阪なら比較的容易に生活保護がもらえるからと、 大阪行きを勧めたなど、西日本の矛盾が集まっているという点では 率も多いとはいえます。 また、役所がらみでは同和関係が不祥事の温床になっている というのも関東圏ではあまりみられない現象かもしれません。 ちなみに、関西在住だと東京のニュースで全国レベルのものは 流れていますが、その他の地域のニュースがそんなにはいってきません。 東京あたりだと関西のニュースなどはあまりはいってこないように思います。 そういう意味では、流されないニュースのほうが 圧倒的に多いわけで、その程度の経験則で判断するのは ちょっと乱暴にすぎるといえばすぎます。

関連するQ&A

  • 大阪の23歳の母親の子供虐待殺人 今日(8月22日)の時点での新聞報道

    大阪の23歳の母親の子供虐待殺人 今日(8月22日)の時点での新聞報道でどの位の刑になると思いますか?

  • 児童虐待の推移

    児童虐待の数は年々増えている統計がありますが、 これに対して、増えている訳ではない。 ・発見されやすくなった。(通報や報道) ・昔に比べ虐待と見なされるようになった。(認識の変化) 以上により統計上増えているという意見があります。 そういうものでしょうか? それもあるにせよ、他には昔と今との違いで何かないでしょうか? 虐待に至る状況や内容(酷さ)の変化など。

  • 部落・同和問題

    いわゆる部落差別や同和問題について、その歴史的背景などはだいたいわかるのですが、今現在の世の中において、被差別部落と言われる所出身の方、また在住の方にとって、不利益が生ずるものとしては具体的にはどのようなものがあるのでしょうか?また、逆にその地域に居住することによって恩恵を受けることなどもあるのでしょうか? それと部落地域と呼ばれる場所には、それ以外の地域の人間が移住しようとしても、既存の団地やマンション・アパート等になかなか入居することができない、入居する手立てがないという話を聞いたことがあるのですが、そのあたりの事情について教えてください。

  • 【数学統計学】世の中で偉業を達成出来る人って100

    【数学統計学】世の中で偉業を達成出来る人って100人中何人くらいいるのでしょう? 偉業というのは歴史に名が残る人です。 殺人者とか凶悪犯罪を犯した人でも新聞に記事が載るだけでオウム真理教のサリン事件とかでないと九州の3億8000万円強奪事件ぐらいでは歴史には残らないですよね。 歴史に残るというのは教科書に載るレベルです。 100人中何人が偉業を成し遂げているのか統計学で教えてください。

  • 「児童虐待」は本当に増えているのですか?

    「児童虐待」は本当に増えているのですか? 最近、痛ましい事件が続いている中、マスコミ報道でも「ここ近年、児童虐待は急増している」 といったような報道がされてますが本当でしょうか? 話が少しずれますが「少年犯罪」というのは年々減っているそうですね。一番多かったのは戦後から 60年代前半の高度成長前で窃盗、暴行から殺人とひどい状況だったそうです。それに比べると今は 半分ぐらいになっているそうです。 何が言いたいかというと、「児童虐待」も本当は昔の貧困状態の時のほうがひどかったのではないか? ということです。ただ表に出なかっただけで。 聞いた話なので信憑性は不確かですが、昔は田舎の方で、子供を産みすぎた貧しい家庭では 公然と「子供殺し」が認められていた、という事を聞いたことがあります。 おおざっぱな話で恐縮ですがどうなんでしょうか?詳しい方、教えてください。 (補足)だからといって、最近の児童虐待事件を許す気持ちはもちろんありません。 幼くして死んでしまった子供たちのご冥福をお祈りします。

  • どいつが一番頭に来ますか?

    一番頭にくる奴は何番ですか? 1.強盗犯人 2.強姦犯人 3.収賄政治家 4.年金データ改ざん社会保険庁役人(自分の成績を上げるため) 5.無実の人を犯人にでっち上げた警察署長(同上) 6.通り魔無差別殺人犯 7.事故米不正販売業者 8.天下り役人 他にもあれば、あげて下さい。

  • ゲイの人に対する差別の歴史的背景

    ゲイ(ホモセクシャル)について調べています。 具体的に、世界中でどのようにゲイの人たちが差別されるようになってきたかの歴史的背景が知りたいのですが、もしご存知の方いらっしゃいましたら教えてもらえませんか?今のところキリスト教はゲイに対して根強い偏見がある(あった)ということだけわかっています。どうかよろしくお願いします。

  • 暴力団絡みの殺人事件等は、新聞等でどうしてあまり報道されないのでしょうか?

    暴力団絡みの殺人事件等は、新聞等でどうしてあまり報道されないのでしょうか? 複数の人が亡くなっているような凄惨な事件でも(一般人が巻き添えになるなどの例外を除き)、新聞では地方版以外であまり報道されていません。 たとえば、3件の連続殺人で組長ら多数の逮捕者が出た事件があったのですが、新聞の縮刷版で調べても社会面には一切掲載されておらず、組長に死刑判決が言い渡された時のみ、小さな記事が出ていた程度でした(地方版では扱いは小さいながらも、遺体発見や再逮捕などのニュースが出ていました)。 最近も私の田舎の近くの町で、暴力団内部の殺人事件があって、地方版には載るのですが、全国の社会面では一切記事が載っていません。 これは何故なのでしょうか?

  • 同和地区問題について質問致します。

    同和地区問題について質問致します。 同和地区問題というものは皆が無関心でいれば、自然消滅していくものではないのでしょうか?どんなに人気があるアイドルでも何時かテレビから消えていくように。 なぜ疑問に思ったかと言いますと、年に一度、会社に講師が来て話を聞かされるのです。その講師の話では間違った知識を持っているから、同和えの差別偏見が無くならない。とのことで、同和問題の歴史などの話を毎年していかれます。 私の家の近所にもはやり地区があり名字も知ってます。ですが小学生から今まで差別するような言葉を言っている地元の人を見たことがありませんし、私も全く思いません。このまま私達の子供達の代くらいまでいけば、問題そのものが消滅しそうなのですが。 それとも全国でみれば脈脈と今だに差別する地域などあるのでしょうか? みなさんはどうお考えされますか?

  • 指定校志望理由の添削お願いします!ビシビシと厳しくしてください!

    指定校志望理由の添削お願いします!ビシビシと厳しくしてください! 私は将来保育士として、待機児童や虐待などといった子どもを取り巻く問題に取り組み、社会に貢献したいと考えています。 そう考えたきっかけは、子を持つ母の声を新聞で目にし、今の社会が子どもを育てる環境にふさわしくないと感じたことです。 私は、テレビや新聞で度々取り上げられている待虐問題は単にそれぞれの親がいけないのだとばかり思っていましたが、それは親だけでなく、今の社会全体も要因の一つなんだと知りました。子どもは社会全体で育てるものであり、一人一人が考え協力し合うことで待機児童や虐待といった問題が解決していくのではないかと感じました。 私は子どもに関する事柄を異なる視点から研究し、学ぶことができるこの大学で、虐待の背景や待機児童問題の解決策について様々な視点から考察し、多角的に考える力を身につけたいと考えています。 また、正確に地域の現状について把握し、保護者の意見に耳を傾け、それを実行できる保育者になるには、ただ保育について学ぶだけではなく、保護者や地域との関わり方、一般企業へのインターンシップなど子どもに関する様々な事柄を学ぶことで自分自信の視野を広げられるこの大学が最適であると考えました。 以上の理由より、○○大学○○学部○○学科を志望致します。

専門家に質問してみよう