• 締切済み

変な画面が出るので削除したい

子供がインターネット中おかしなサイトに行ったようです。その後インターネット中、定期的に支払い要求画面が出るので削除したいのですが、方法がわかりません。 こちらの個人情報は入力はしていないと思うのですが・・・

みんなの回答

  • MNH10W
  • ベストアンサー率48% (2859/5927)
回答No.4

ANo.3 です >よろしければ何かいい方法をご指導いただけるとありがたいです。 では、此方の掲示板で質問してみましょう Windowsのバージョン(2000とか98等) 支払い画面に表示されるサイト名等を記載することを忘れずに http://6007.teacup.com/aisudaikon/bbs 必要なファイルのバックアップができているのであれば、リカバリですけど…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MNH10W
  • ベストアンサー率48% (2859/5927)
回答No.3

> 支払い要求画面を表示させるプログラムをインストールさせられています 最近のワンクリック詐欺ソフトはスパイウェア駆除ソフトで対応できません システムの復元は思わぬトラブルを起こすことがあるので止めてください スタートアップからの削除で消えるような物も減ってきました このサイトのツールを使ってください ただし、使用方法をよく読んで理解してから使うこと ワンクリウェア駆除ツール(test版)更新停止中 http://sasi40dx.cs.land.to/ #よく似た名前のツールがありますが、回答で記載されても使ってはいけません。

yoshiyoshi33
質問者

お礼

ご指摘の通りの内容と思います。 しかしながらご指定のツールをダウンロードして作業を行いたいと思いましたが、作動しませんでした。よろしければ何かいい方法をご指導いただけるとありがたいです。 やはり業者に駆除依頼したほうがよいのでしょうか? どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yang-pa
  • ベストアンサー率40% (14/35)
回答No.2

面倒でも念のため購入時の新品の状態に戻すのが一番いいでしょう。 初期化のディスクが購入時に付いていたかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • samtomsan
  • ベストアンサー率55% (1060/1897)
回答No.1

まずは下記から Spybot をダウンロードしてインストールし、チェックをして見てください。 これで削除できればお終いです。 http://www.safer-networking.org/jp/download/index.html このソフトでは削除できない場合は、ご自分で探すしかありません。 スタート -> プログラムの実行(実行)-> 「msconfig」を入力して実行 「スタートアップ」タグをクリックしてすべてのチェックを外して再起動します。 これででて来なければ、チェックを外したなかのどれかですから、一つずつチェックを外していって見つけるしかありません。 あるいは、表示された一覧の中の怪しい物のチェックを順番に外していって確認するしかありません。 これでもだめな場合は、下記をよく読んで調べてみてください。 http://www.hippo.flnet.org/AtTheSpring/KnowledgeHowToRemoveMalware.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不当請求画面が削除できず困っています。

    インターネットで無料のダウンロードのつもりでクリックしたところ、請求画面が表示されたのですが、「×」ボタンも無く、また、右クリックも効かないため、画面を消すことができません。ドラッグして隠すことはできますが、定期的にポップアップする仕組みになっており、とても不愉快です。どなたかこのような画面を削除する方法を教えてください。

  • セックスチューブ  消しても出てくる画面削除

    セックスチューブというアダルトサイトをクリックしてしまい、架空請求7万円を要求されています。とりあえず無視するちもりですが、そのサイトの画面が消しても出てきてしまいます。何とか削除する方法はないでしょうか。これで結構困っている方も多いと思います。解決方を教えて下さい。

  • 自動表示される特定のサイト画面の削除について

    あるサイトの操作誤りで入金を促す画面が定期的に自動表示され困っています。削除(表示されなくなる)する方法があればご教示願います。

  • 削除したアプリケーションの復活は可能?(長いですぅ)

    初心者です。よろしくお願いします。 最近「ハードディスクのクリーンアップ」が頻繁に要求されてたので、問い合わせて教えていただいた「アプリケーションの追加と削除」をしました。 その中で「Microsoft Front Page Exress」を削除しました。 すると!パソコン再起動したとき、ウィンドウをパスワード入力して開いていく設定をしていたのですが、これだったんですね、私が削除したのは!(><) 一応、パスワード入力画面が出てきてパスワードを入力するんですが、 その後、「Microsoft Front Page Expressはこのコンピューターから削除されました。このプログラム用の個人設定を削除しますか?」と表示が現れ、 「いいえ」で今まで使っているのデスクトップが現れるのですが。 この方法で使っていけばいいことなんですが、 このデスクトップ上のアウトルックエキスレスでメール機能を設定していて(アカウント2つをユーザー管理) パスワードで開かない(パスワード入力画面の時、キャンセルをクリックして開いたデスクトップ)方にあるアウトルックエキスプレスはADSLにも関わらず、 ダイアルアップが要求され、第一、アカウントが設定されていないので使えない状態なんです。 そこで、一番の心配事なんですが、 もし「Microsoft Front Page Exoress・・・個人設定を削除しますか?」で 「はい」をクリックしてしまった場合、 今まで使っていたアウトルックエキスプレスは無くなってしまうのでしょうか? もしできれば、削除してしまった「Microsoft Front Page Express」アプリケーションを復活させたいのですが、可能なんでしょうか? OS98 IE6(ADSL)富士通ノートパソコンです。

  • 削除の出来ないネットの画面があり困っています

    ネット使用中悪質業者の画面が現れました。此の画面は削除が出来ません。pcを起動すると最初に黒地で文字のある画面が現れ、その後悪質画面が現れます。此の悪質画面はどうしたら削除出来るでしょうか?pcの深い階層から削除する方法など教えて下さい。たとえば、レジストリからの削除方法などです。システムの復元で失敗しました。黒地画面のXで消えますが、画面が出てこないようにするにはどうしたら良いですか?

  • ワンクリック詐欺の画面削除

    アダルトサイト入金を促す画面がインターネットをしていると出てきます。画面に出てこないようにする方法は有りませんか?(アダルトサイトを見ようとして、年齢の所をクリックしたら「ご入会ありがとう」という画面が出てきました。その後、インターネットをつなぐと、入金を催促する画面が出てきます。入金期限が過ぎても出てきます)

  • 変なアダルトの画面が消えない。

    インターネットでちょっとアダルトサイトに入ったのですが、 その後、パソコンの画面にこのような表示が出て、 消しても、消しても、再起動しても出てきます。 消すにはどうしたらいいのでしょうか。

  • アダルト画面を削除したい

    ネット画面に突然表示される、「アダルトサイトの登録画面」を削除する方法を教えてください。

  • アダルトサイト請求画面削除の方法教えて!

    ウィンドウズ10でアダルトサイトを検索したところこの画面が発生し、✖で消しても3分ごとに再表示され消えません。インターネットで削除方法を試してもわからずこまっています。

  • ロック画面の削除

    個人用設定ーロック画面ーロック画面欄の参照で画像を取り出しました。この画像を削除 したいのですが方法がわかりません。方法をよろしく御願いします。 windows10home使用62ビット