• ベストアンサー

長崎から阿蘇白水温泉への移動手段教えて下さい。

五十肩(@fiftyshoulder)の回答

回答No.1

レンタカーを借りるなら高速がベストです。 一見遠回りのようですが、阿蘇への取っ掛かりの益城熊本空港ICまで2時間で着きます。 対してフェリーは便数が少なく中途半端な出発時間になりますから、長崎を超早くでるか 無駄に遅く出るかになりますから、早めに高速で益城熊本空港ICに向かった方が確実です。 南阿蘇はとにかく観光地が目白押しで白水温泉に宿泊というのも観光するのにベストな位置ですね。 帰りも熊本空港なら目一杯南阿蘇や阿蘇山頂観光を楽しめますね。 益城熊本空港ICから県道36号、206号、28号で俵山方面へ 県道28号から県道39号を左折して国道325号を右折したら5分ほどで阿蘇白水温泉です。 南阿蘇の観光のご参考に ■俵山展望台(大観峰に匹敵する絶景/反対に降りる側の西原ウインドファームも絶景) http://www.kendo-fan.net/kendo/k28.htm http://drive.nissan.co.jp/SPOT/detail.php?spot_id=6539 ■あそ望の郷くぎの(ウッドデッキからの五岳の景色が最高) http://www.aso-kugino.jp/asobo/index.html ■白川水源 http://homepage3.nifty.com/fortkikaku/meisui.htm ■月廻り公園(根子岳が勇壮でヤギやロバなど放し飼い) http://www.tsukimawari.jp/ ■昼食のおすすめ「山見茶屋」(馬肉の溶岩焼きと高菜めしが絶品!) http://www.asoyamami.com/menu/index.html ■柴犬の里(超癒される上質柴犬だけのきれいな施設。500円で散歩や子犬と触れあったり出来ます) http://www.h3.dion.ne.jp/~etou_k/ ■草千里展望所(素晴らしい景色の展望パーキングエリア) http://www.asahi-net.or.jp/~vz4k-tkhs/Q/QDB/Q3kumamoto/014-23.html ■阿蘇山公園道路(ロープウェイに乗らなくても安く火口真横まで車で登れます) http://www.360navi.com/photo/43kumamoto/01asozan/04road/10page.htm

andymam
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございました。 遠回りでも高速ですね。時間の無駄がないですね。九州は初めてなので、色々と観光ルート参考にさせていただきます。11/22出発で天気も良さそうなので、楽しんで来ます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 長崎から熊本への移動はフェリーより高速道路?

    3月末に九州家族旅行旅行を考えています。 1日目 長崎空港夕方着 夕食&夜景見学? 2日目 長崎市内観光 島原からフェリーで熊本へ 3日目 熊本城→阿蘇→熊本空港 1845発 というプランを立てていますが、可能でしょうか? ずっとレンタカーを借りる予定です。アドバイスお願いします。 またいくつか質問が 1長崎ではレンタカーで市内観光をすると、かえって足手まといになりますか?(長崎で借りて、熊本で返すと乗り捨て料金がかかるので、迷ってますが熊本に移動する足の関係上、今のところレンタカーを長崎空港から借りようと思っています。) 2長崎→熊本はフェリーよりも、高速道路で行った方が早いですか? 3 3日目の阿蘇は帰りの飛行機を考えた場合、どんなプランに絞ったほうがいいでしょうか?(本当はやまなみハイウェイまで行きたいんですが、無理ですよね...) 4 3月末の阿蘇はガイドブックで見る緑にあふれた阿蘇ではないと思いますが、どうですか

  • ハウステンボス、長崎市内、阿蘇観光について

    3月の下旬に家族4人で、2泊3日で旅行したいと考えています。 初めての九州旅行で、移動が不安なので、このプランが可能かどうか、また、他に良い案があれば、教えてください。 特に、2日目の長崎市内観光の後、阿蘇への移動は厳しいかどうかが気になっています。 (阿蘇にはぜひ行きたいですが、もし無理なら、長崎市内近辺の温泉泊でも良いかな、とも思っています) それから、子どもがフェリーに乗りたいと言っているので、一度は乗りたいです。 1日目 長崎空港(フェリー)→ハウステンボス泊 2日目 (バスで移動)→長崎市内観光→(レンタカー借りて阿蘇へ)阿蘇泊 3日目 阿蘇観光→熊本空港 どうぞよろしくお願いします。

  • 長崎・熊本への旅行のプランについて教えてください。

    長崎・熊本への旅行のプランについて教えてください。   決まっている日程は下記の通りです。 ・5泊6日。 ・往路:福岡空港。復路:熊本空港。 ・移動手段は基本的には公共交通機関。熊本県のみレンタカー予定。 ・1泊目は長崎市内宿泊。 ・2日目に軍艦島クルーズ。                       絶対行きたいのは、長崎市内、軍艦島、熊本城、阿蘇です。 うまくプランに組み込めるようなら、平戸、佐世保、ハウステンボス、雲仙、島原、高千穂に行きたいです。 考えたのは下記のプランです。(数字が日にちです。) ■A1、(1)雲仙・島原→(2)(3)長崎→(4)ハウステンボス→(5)佐世保・平戸→(6)熊本城・阿蘇 ■A2、(1)雲仙・島原→(2)(3)長崎→(4)ハウステンボスor佐世保・平戸→(5)(6)熊本城・阿蘇・高千穂 ■B、(1)ハウステンボスor佐世保・平戸→(2)(3)長崎→(4)雲仙・島原→(フェリー)→(5)(6)熊本城・阿蘇・高千穂 歴史と美術が好きなので長崎県を中心に考えています。6日もあるので色々見て回りたいと考えています。 このプランについてアドバイスをいただけると嬉しいです。 また他にオススメの場所や途中に寄れるような場所で良いところがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ゴールデンウィーク、島原から熊本へのフェリーについてお教え下さい。

    ゴールデンウィーク、島原から熊本へのフェリーについてお教え下さい。 5月1日より雲仙(長崎空港から)→阿蘇(瀬の本高原)→博多と3泊4日の旅を計画。宿は3泊とも決定しております。 長崎空港から博多まですべてレンタカーでの移動を計画しましたが、島原から熊本へのフェリーがGW中は予約不可と聞き、希望通りの便に乗船可能か心配です。島原発が遅れると阿蘇観光出来ずに瀬の本高原着になりそうです。 そこで私なりに考えたのは、 1.長崎空港から雲仙までは観光タクシーを利用。   2日の朝、宿から島原港までタクシー。   フェリー乗船で熊本港へ。   熊本でレンタカーを借り阿蘇から瀬の本高原へ。  フェリーは人だけなら希望の便に乗れるということが前提ですが。 2.長崎空港からレンタカーで雲仙へ。   2日目の移動はフェリーを使わず、   諫早から高速でぐるっと回って熊本まで、   阿蘇経由で瀬の本高原へ。   移動距離、時間ともにハードですよね。 GW真っ只中ということで、フェリーへの乗船状況、高速での移動時間等全くわかりません。 現地の交通事情に詳しい方、アドバイスを頂ければ幸いです。

  • 宮崎ー阿蘇ー長崎

    先日阿蘇から長崎の旅行は可能か?という質問をしたのですが、ちょっと内容を変えて考えてみたのですが、これも可能かどうか知りたくてまたまた質問です。 4才の子供を連れての家族旅行なのですが、1日目(名古屋発)宮崎、2日目熊本(阿蘇だけですが)経由で長崎入り(といってもその日はホテルに泊まるのみ)ホテルはJRハウステンボス全日空です。夜7時頃までに入ればいいかなと思っています。で、3日目ハウステンボス観光で長崎発名古屋行きの最終で帰る・・という旅なのですが、2日目がきついでしょうか? 熊本から長崎はフェリーを使うつもりですが、フェリーって何カ所からか出てますよね?どこから乗るのがいいのでしょうか?宮崎市内から阿蘇、阿蘇から長崎(ハウステンボス)を1日で移動は無謀でしょうか?移動はレンタカーです。 宜しくお願いします。

  • 3泊で長崎と熊本って大変ですか??

    11月に長崎と熊本の阿蘇に行きたいと考えています。 長崎に2泊して、ハウステンボスと長崎市街の観光をして、熊本に1泊予定です。 移動手段は考えてないんですが、長崎はバスや電車を使って、熊本ではレンタカーを使おうかと思っています。 日程的に移動が大変になってしまわないかが心配です。 長崎と熊本間はフェリーでの移動になるのでしょうか? 阿蘇を観光するとしたらどこに泊まるのがいいのかも教えてくださるとうれしいです。温泉に泊まりたいなと思っています。

  • 長崎から阿蘇への移動方法・所要時間

    5/1から2泊3日で長崎・熊本旅行に行きます。 もともと長崎だけを周るつもりで、 長崎空港発着・2泊とも長崎市内の宿を予約したんですが、 いろいろ調べるうちに、阿蘇にも行きたくなりました。 2日目の朝早くに長崎を出て、阿蘇の火口に行き、 その周辺を軽くドライブして その日に長崎に戻ることは可能でしょうか? また、フェリーや陸路があるようですが、どのルートがいいでしょうか? 運転は好きなので、長時間運転することになるのは問題ありません。 GW中なので渋滞がすごいでしょうし、きっと相当タイトになると思いますが、 詳しい方、是非教えてください。よろしくお願いします。

  • 熊本から長崎へ2泊3日のおすすめルートは?

    6月初旬に母(70代)を連れて、熊本から長崎へ旅行の予定です。 熊本へは飛行機で入り、レンタカーを借りる予定です。 1泊目を阿蘇、2泊目を長崎と思っています。 帰りの飛行機の時間が早めで長崎空港へ15:00くらいに到着する予定で、 お勧めのルートやお宿はありますか? 今考えているルートは1日目、熊本・阿蘇、2日目島原へ渡って雲仙経由で長崎と 思っています。 土地勘がないので距離がつかめず、今から宿を取ろうと思っていますが、阿蘇で宿泊で 良いのか、熊本市内で宿泊したら良いのか? など、お勧めがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 九州旅行の日程、見どころについて

    8月の初旬に九州旅行を計画しています。 東京から飛行機で行きレンタカーで回ろうと考えていますが、全く距離感や時間的な感覚がないので無謀な計画なのか教えてください。 1日目は東京から長崎空港、レンタカーを借りて長崎観光(どこが良いでしょうか?)、雲仙温泉泊 2日目は雲仙温泉から島原城、フェリーで熊本まで行き、熊本城から阿蘇観光(ロープウェイ)して阿蘇温泉泊 3日目は阿蘇から高千穂峡、湯布院観光で別府温泉泊 4日目は別府温泉から九重の吊橋、大宰府天満宮を見て福岡空港から帰る工程を考えています。 地図で見ると回れそうなのですが無理でしょうか?

  • 黒川温泉から長崎への旅行について

    2月に友達と九州旅行を計画しています。 宿泊地は1泊目が黒川温泉。2泊目が長崎です。 福岡空港→日田→レンタカー→黒川温泉泊→長崎 質問ですが、 日田から黒川までは凍結しますか。チェーンが必要でしょうか。 長崎へは、阿蘇経由で熊本までも考えていますが、やはり冬季は危険ですか? おいしいおそばやさんが多いみたいなので、車にしたのですが、心配です。 経験者の方よろしくお願いします。