• ベストアンサー

購入資金と維持費

fjdkslaの回答

  • ベストアンサー
  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.5

車を購入する場合は、車種・グレード・オプション等により金額が変わります。 ディーラー等で見積もりしてください。 維持費では 自動車税(毎年)・・・軽乗用7200円・軽貨物4000円・普通乗用1000cc以下29500円で500ccごとに約5000円~増 http://www.jidoushazei.info/zeigaku.html 任意保険・・・・各保険会社で確認を・・・・任意なので無しでも可 車検に関わる物・・・・(2年毎ただし新車は3年後のち2年毎) 重量税・・・軽8800円 普通車1000kg以下25200円・1500kg以下37800円・2000kg以下50400円・2500kg以下63000円 http://www.mlit.go.jp/jidosha/kensatoroku/sikumi/sankou_05.htm 自賠責保険・・・軽18980円・普通乗用22470円 http://www.chu-techno.co.jp/jibai.html 検査手数料・・・民間・持込・軽・小型/普通乗用で異なる 1100円~ 24ヶ月点検・・・・修理工場で異なる ランニングコストがかかります。 ガソリン代 タイヤ代・・・幅が広くなると高額になる・扁平率が小さくなると高額になる・ホイール径が大きくなると高額になる オイル・オイルエレメント代 その他消耗品 減税は一過性です。 「減税で得した」ぐらいに考えた方が良いです。 維持費等は正規金額で考えましょう。

stop-stop
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 タイヤも消耗品なんですね。

関連するQ&A

  • 初めての自動車購入

    来春から社会人になる大学生です。 通勤と普段の買い物に使用する車の購入を考えています。 将来的にお金を貯めて自分の欲しい車を買いたいと考えていますが、今回は安く車を購入して、お金がたまるまでの期間(5~10年?)乗り続けることができる車を探しています。 友人から走行距離11万km、10年落ちのFIT(初代?)を今月末の車検前にタダで譲ってもらえる話があるのですが、果たしてそのFITを譲り受けるべきか、中古で別の車を探すべきかアドバイスよろしくお願い致します。 仲のいい友人なので、彼から譲り受けることに関しては安心感がありますし、普段そのFITに乗せてもらっていて車に異常を感じる事はありません。しかし、10年落ちの車なので整備費の心配と、乗用車なので税金等のコスト面での心配があります。 車検や税金の安い中古の軽自動車を購入しようかとも考えたのですが、 友人から譲り受けるFITは車両の購入価格が0円なので、車検費用や税金が軽自動車より高くても、 総合的に判断すれば、安上がりなのではないかとも思います。 このFITを譲り受けることは正解でしょうか?それとも別の車を購入するべきでしょうか? 車に関してド素人ですので、車検、税金、保険、維持管理費等、このFITとその他と車(中古の軽自動車など比較的安く購入することができる車)の比較の参考になるような情報も教えて頂ければ嬉しいです。

  • {新車購入}ストリームとfitで悩んでます

    新車を購入しようと考えていますが、ストリームとfitで悩んでいます。23歳の独身の男です。用途は主に通勤(10km程)です。 近くのディーラーで見積りを出してもらったところ、 ・fit(Lタイプ、ナビ付き、1.3)が値引き後185万。 ・ストリーム(Xナビエディション、1.8)が値引き後215万。 燃費や維持費を考えた場合にはfitを選ぶべきだと思いますが、運転していて楽しいと感じたり、大きい車に惹かれる(現在軽のため)という点ではストリームにとても魅力を感じています。 将来的に子供ができたことなどを考えた場合に長く付き合える車としてはストリームなのかと個人的には思いますが、皆様はどう思いますか? 金銭面や見た目、将来性などを総合的に考えてのアドバイス、また皆様ならどちらを購入するかのご意見をいただけたら有り難いです。 宜しくお願いいたします。

  • 車の維持費について教えてください!

    来年度より大学生になるのですが、車が無いと不便で購入しようと思います。 ネットなんかを見ていると男が軽はダサイ!などと書いてて少しそちらの方も気になってます(^_^;) 正直、スポーツカーも乗りたいと思ってるのですが、今は車が使えるだけ幸せと思って学生中は軽に乗って将来、普通車を購入しようかなとも思っています。 2000ccクラスのスポーツカーやフィットなどの小型車、ムーヴなどの軽自動車では年間の維持費(税金・保険等)を含めて、どれぐらいの差が出るのでしょうか?

  • 軽自動車って維持費安いの?

    「維持費が安いから軽自動車」は本当なんでしょうか? 私の友人に子供が産まれ、3ドアの軽自動車から乗換えを検討されています。 私としては、1500cc位の普通車が絶対に良いと思うのですが、軽が維持費が安いから・・・と言うのです。 減税もあるし、軽の燃費って理論値であって、実際流れに乗って走ると大したこと無いと思うのですが・・・ 中古購入なども視野にいれて検討しても、軽自動車に軍配が上がりますか?

  • 自動車の維持費について

    自動車税と重量税について教えてください。 車を買おうと考えています。 エコカー減税について調べたのですが、複雑すぎて理解できません! 購入2年以降、ずっと維持していくとして、重量税2年ごと、自動車税は1年ごとに、 税金はいくらかかりますか?軽~1000~1500ccくらいまでで考えています。 具体的には、フィット新旧、マーチ、ビッツ、トレジア、スイフト、ストーリア、スプラッシュ、アルト、ミラです。 この辺と比較すると、プリウスの維持費は税制が元に戻った場合、うんと高いですか? 今は2Lの旧いランエボ高排出ガスに乗ってます。古い車は税金を上げて捨てろということみたいです。 新車を買った場合でも、最初の1回の車検までですか? 乗り潰すのであればハイブリッドを買っても燃費面だけで意味がないですか? えこかーを買っても、最初の車検だけ減税であれば、意味が無いので、非力で重い車は ストレスがたまるので、重さは同じでも環境なんとかではなくて、パワーのある車に乗りたいです。 はっきりいって、エコとかどうでもいい人です。同じ税金を払うなら、ストレス無く走れる車がいい。 あと、関係ないんですけど、好きなコンパクトカーと、今の時代でお勧め教えてください。 私は軽くてパワーがあるスターレットターボが好きでした。今ならスイフトです。1.3Lのターボ者で1トン切るくるまはもう出ないですかね 猿にもわかるように教えてください。おねがいします。

  • 車の購入についてです。

    今、車を購入しようとしているのですが。現金で30くらいしかありません。ローンも組むにしても生活にギリギリの状態です。軽自動車にするにしても中古でもいい値段しますし普通車にしても税金や維持費とかで軽自動車よりお金が掛かりますよね。 ここは、30以内で買える安い軽自動車にするか。ローンを組むなら生活をさらに切り詰めたりバイトを始めたりして自分の欲しい車を買うか軽自動車にするか悩んでいます。

  • 税金・維持費の価格差について・・・。

    自動車の購入を考えております。一人暮らしで、休日のドライブやデートで使用しようと考えております。 車といえば維持費が・・・(--)そこで軽自動車にしようか1500ccクラスの自動車にしようか、悩んでおります。 税金や維持費(保険)にどのくらいの差があるか教えてください。 駐車場代は2万円ぐらいかかり、安くて良い車を購入しようと思っております。 よろしくお願いします。

  • 軽自動車の維持費について・・・

    軽自動車の維持費について教えてください。 ここで知りたいのは自賠責、任意保険、月極駐車費、以外のかかる税金での年間支出額を知りたいです。 自動車税はもちろんのことグリーン減税やリサイクル税など詳しく知りたいです。よろしくお願いします。

  • ファミリー五人乗り以上維持費の安い車でお奨めは?

    すみませんが車のこと全然わからないで質問します。 現在軽自動車に乗ってるのですが、子供が三人になり、うち一人はチャイルドシート使用なので、もう少し大きめ(5人乗り以上)のに買い換えようと思います。税金その他維持費の安い軽自動車が魅力なのですが、大きさを考えるとそんな軽自動車はないでしょうか?もしないとしたら、どんな車がお手頃でしょうか?メーカーにこだわりはありません。また、そのような車を上手に探し、購入するにはどのような方法が良いでしょうか。どうぞご教示の程お願いします。

  • 車の購入を考えています。お知恵を貸して下さい

    車の購入を考えています。お知恵を貸して下さい 現在 車の購入を考えているものです。皆さんのご意見をお借りしたいと思い、単発ではありますが質問させてください。 現在 私と妻の2人暮らしでアパートを借りて生活をしています。(子供を2年以内には欲しいと思っています。)2人ともコンパクトカーに乗っており、私の車がかなり消耗し、買い替えが必要であると考えます。現在補助金や減税の政策があり、軽自動車を購入するか、普通車(オデッセイ等)のどちらにするべきか悩んでいます。維持費が安く上がるのは軽自動車であるのは分かっていますが:::。そこで、以下の2パターンでどうするのか悩んでいます。 私→軽自動車(購入)、妻→現状 私→普通車 例)オデッセイ(購入)、妻→現状 ただし、妻の車もあと4年すると、買い替えを予定しています。4年後は、軽自動車と普通車になるような設定です。 長文ですが、よろしくお願いします。