• 締切済み

猫のパニック状態

moko_mocoの回答

回答No.4

ウチの11才の猫もほとんど同じ症状です。 結構深刻です(>_<)今朝5年ぶりくらいにまたパニックになりました。 これで5度目。 症状はまず突然全速力で走り出し、そのうち痙攣してきて、足が立たなくなり、呼吸が苦しそうで(>_<)手足をバタバタ、よだれを垂らし、震えています。窒息しそうで本当にかわいそうです。 6才の時病院に行ったのですが、原因は良くわからない。ストレス的な。もう少し様子見って感じの診断でした。 5度のパニックの内一番最初はシャワーで猫シャンプーしている時。(それ以来シャンプーしていません) 2度は多分寝ているトキなので怖い夢?とかが原因なのかな?? 1度は病院に連れて行こうと久しぶりにネコの家(病院に連れて行く時のかごみたいな)に入れて車まで運んでいる途中に突然プルプルしだしてよだれダー(>_<) そして今日朝突然の走る音に起こされ5度目のパニック。 その後は手足をいつも通りペロペロ。ゴハンも普通に食べ、お気に入りの座布団の上でゴロゴロ(^o^)元気なんですケドね。 病院に連れて行って以来治まったので良かったと思っていたのに。 もう歳も歳なのでまたあんな苦しそうになったら命にかかわるのでは(>_<)と心配です。 予防法。対処法。治療法など新情報ありましたら共有しましょう。

関連するQ&A

  • 猫が口を開けたまま

    今朝から飼い猫の口が開いたままです。 今までこのような事は無かったので心配です。 ただ、息切れしている様子は無いですし、落ち着いた様子で子猫に乳を飲ませています。 おかしな点は ・口がずっと開いたまま ・やや元気が無い ・比較的よく鳴く子なのに今日は一度も鳴いていない という点です。 過去の記事を検索しても、「息切れの有無」という点で、うちの猫と様子が違っているようなので、今回新たに質問させていただきました。 うちの猫は何らかの病気にかかっている可能性があるのでしょうか。 詳しい方、ぜひ教えて下さいm(__)m

    • ベストアンサー
  • 猫の風邪?

    4才9か月の飼い猫のことでご相談させてください。 ドライフードを食べる時に喉が痛いような様子をみせるようになりました。 何か引っかかっているのかなとも思いましたがわからないので、お湯でふやかしてやったら食べやすそうで、しっかり食べました。 口内炎かと思い口の中を見てみましたがとくに何もなさそうです。 体のあちこちを触ってみましたが、痛がる様子もありません。 下痢やおう吐もありませんし他に症状はなく食欲もあるのですが、どんな病気?またはどんなことが考えられるでしょうか? もちろん、病院に連れて行く予定です。 ご回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫のパニック行動について教えて欲しいです。

    猫のパニックには暴れたり走り回る以外にあるんでしょうか。 家の猫が毛づくろい中に椅子から床に落ちた後フラついて立ち上がれず、目も支点があってないみたいになったんですが、これもパニックを起こしたってことなんでしょうか。 抱っこしてたら2分くらいで元に戻ったから大丈夫だとは思うんだけど、 何か病気の可能性もあるんじゃないか。。と心配になったので出来れば病院に 行く前に似た例があれば教えてほしいです。よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
  • 恐怖のあまり失禁!?

    生後5ヶ月程の飼い猫が初めて失禁しました。 丁度猫が通りかかった時、棚の上の物がいきなり崩れ落ちてきたのです。 猫は脱兎の如くその場から逃げ出してすぐ近くの柱によじ登り、柱にしがみ付いたままやってしまった訳です。 しかも普段はか細い鳴き声なのに、その時はまるで別の猫かと思うような太い声で、崩れてきた物を威嚇するように鳴いていました。 その後は部屋の片隅に身を潜めるようにうずくまり、暫くそのまま動きませんでした。 そんな事があれば人間でも驚くとは思いますが、その様子からも相当怖かったんだとわかります。 勿論落ち着いたら普段の状態に戻りましたが、失禁する程の恐怖だったとなると、何か悪い影響があったりしないかと心配になってきたのです。 同じような体験のある方はいませんか? その時猫は大丈夫でしたか?

    • ベストアンサー
  • この症状、猫エイズでしょうか?

    12才の飼い猫(外に自由に出れます)が今日から急にすごいよだれ(血液が混じった) とエサを全く食べなくて、泣き声すら出なくなってしまいました。 これは、猫エイズでしょうか? 元々、野良猫ちゃんでした。 猫エイズが発症してしまっていたら、何か手立てはあるのでしょうか? 今日一日様子を見ていましたが、どんどんひどくなっていきます。 明日朝、病院に行きますが、心配で・・・。 アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の死後の脱糞はいつしますか

    きのうの夕方飼い猫が家から離れた近所で死んでいるのを発見しました。 頭と口からかなりの血が出ていて、足にたぶん車にはねられたときの衝撃でできたと思われる裂傷があったので、交通事故だと思うのですが、道の隅に新聞紙と先月のカレンダーを重ねた上に置かれていたので、誰かが家からそれらを持ってきて置いたのだと思います。近くに民家はありません。周囲にひかれたときの血痕がないか捜しましたがみつかりませんでした。 そしてその新聞紙の上におしっこと便をしていました。発見時、足に死後硬直が始まっていましたが、からだにはほのかにぬくもりがありました。 もう亡くなってしまったものはしょうがないのですが、かわいがっていたので、いつ死んだのか、なぜそこにいるのか、誰が置いたのか、が気になるのです。というのは、そのエリアは強い猫がいるので、うちの猫はけっして行かない場所だったからです。 お聞きしたいことは、 (1)死後硬直の様子から、発見のどのくらい前に死んだと思われますか。昨日は強風で肌寒いくらいですした。 (2)新聞紙の上で脱糞とおしっこを漏らしていたのは、死んだ直後に新聞紙の上に置かれたからですか。それとも新聞紙の上に置かれたときはまだ生きていた可能性がありますか。 (3)わざわざ家から新聞紙やカレンダーを取りに行ってひかれた猫をその上に置いたのはなんのためと思いますか。

    • ベストアンサー
  • 猫の点滴の針が手に刺さってしまいました。

    先日、飼い猫の病気(『猫汎白血球減少症』と診断されました)を治療している際、猫が暴れてしまい、猫の体に刺さっていた点滴の針が私の手に刺さってしまいました。獣医の先生は心配ないと言って消毒をしてくれたのですが・・・心配です。病院に行って血液検査を受けたほうがいいのですか?何か変な病気になる可能性はありますか?

  • 猫に腫瘍ができたことってありますか?

    先日、猫の左足の親指の肉球が倍くらいに腫れ上がり、その部分からものすごい出血をしてしまいました。 獣医さんに診てもらって今日で3日になりますが、 どうやら、単なる外傷による怪我ではないようなのです。 出血止めと化膿止めの注射を打っているのですが、毎日毎日、腫れてる部位に血が多量に溜まってきてしまうのです。 今日、患部を少し切り取ってもらって、組織を病理検査してもらうことになりました。 結果がでるのが一週間後なのですが、もし悪性のもの、例えば癌とかだったらと思うと、心配でなりません。 こういう症状は今回が初めての出来事です。 他はいたって健康体の猫でした。 猫は、完全家の中での飼い猫で、他の猫と接触することは皆無です。他に猫とか動物も飼っておりません。 年齢は、約11才くらいなので、そういう癌とかって可能性も出てくる年齢のようにも思えます。 似たような経験がおありの方、どうか話を聞かせてもらえませんか? 病状の経過とか、その後の猫の様子とか、色々アドバイス頂けたら幸いです。 どうかよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫を連れて電車移動。

    先日飼い猫を連れて電車で移動しなければならなくなりました。 二駅程ですし、運賃を払えば猫を連れて電車に乗れると聞いたので、電車移動にしました。 ペット用のカバンに入れてJRの窓口に行き、猫分の切符を買いたい旨を伝えました。 対応して頂いたのは新人らしき駅員さんでした。 最初、は?みたいな対応で…猫を連れて電車に乗りたいのですが、と伝えるとなんだか困ったご様子… すると、カバンでは無理で、あそこに貼ってあるポスターの絵の様なカゴタイプのキャリーではないと乗れません。と言われました。 他にその人以外の駅員さんも見当たらず、 どうすることも出来ずしぶしぶタクシーで移動… JRはカゴタイプではないとダメだったのか…と思っていたのですが、 今日電車に乗っていると、カバンタイプのキャリーに犬を入れ連れている方を目撃しました。 ネットにはケースに全身が入っていればokとあったのでカバンでも大丈夫だと思ったのですが、 あの新人の様な駅員さんは間違っているのでしょうか? なんだか腑に落ちません!

  • 猫の体調不良について

    先ほど、飼い猫(雑種オス・4ヶ月)が猫トイレ内でうずくまっていました。 やや軟便気味で、様子がおかしく、心配です。 正月で動物病院が開いておらず、どうすればよいか困っております。 何の病気が考えられますでしょうか? ◆猫の様子 ・昨夜までは元気だった ・軟便 ・うまく歩けない ・じっとして動かないが、目はパッチリ開けている ・やや震えている 今は自力でヨタヨタとコタツ内に移動し じっとしています。 きょうだい猫のメス(4ヶ月)の方は普段どおりで元気ですが、 念のため隔離しております。

    • ベストアンサー