• ベストアンサー

液晶テレビについて

コジマ電気のネットでかえる WORLD 16V型ハイビジョン液晶テレビ KS1611B の18800円のがありますが、この製品は録画ができるDVDレコーダーやブルーレイレコーダーは取り付けることはできるかわかる人はいますか?要するにこのテレビで録画したいので、レコーダーが付けられないようではこまるので・・・・・・・・。あとちなみにスカイパーフェクトTVのチューナーをもッているのですが、このチューなーもつけられるかはわかりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#240229
noname#240229
回答No.2

http://www.kojima.net/netshop/shopping/details_info.html?prid=1302412000001 このTVの仕様だと、コンポジット入力(黄色の映像端子)が1系統しかありません。 レコーダーは接続できますが、画質は16インチでもきれいじゃありません。 1系統しかないので、AVセレクターで入力端子を増やすことが必要です。 家電ショップ、ホームセンターなどでかなり安く入手可能です。 スカパーチューナーからスカパーHDチューナーに変更してもHDMI入力が使えないので、いまいちですね。 スカパーHDのアンテナはスカパーのアンテナで接続、視聴可能です。 言葉通りなら、TVからレコーダー(アナログ?)への出力で録画は面倒です。 もしかして外付けHDDで録画なら、対応してないです。 http://www.kojima.net/netshop/shopping/details_info.html?prid=1302382000001 東芝の19インチは1万円高くなりますが、地デジ、BSデジタル、CSの3波対応チューナーですし、 入力端子もHDMIが2系統、D5端子が1系統、S端子が1系統と豊富です。 レコーダー、スカパーチューナー、ゲーム機も接続が直接可能で、セレクターはいらないでしょう。 外付けHDD接続で録画、19インチの機種もあります。 http://kakaku.com/item/K0000104865/spec/ http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/re1/index_j.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.1

DVDレコーダーやブルーレイレコーダー を外部入力で接続できます スカイパーフェクTVのチューナー を外部入力で接続できます。 ・このテレビで録画したいので このテレビから外部出力で録画する必要なし 接続したDVDレコーダーやブルーレイレコーダーの内蔵のチューナーから レコーダーが録画できます(@^^)/~~~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 液晶テレビ と ブルーレイ

    42型 OR 46型の液晶テレビの購入を検討中です。 出来れば『2番組同時録画』希望です。 また、現在 古いタイプのレコーダーがあるので しばらくは、それで凌ごうと思っています。 ですので、ブルーレイやハイビジョンレコーダーは2年後の買い替えを検討しています。 そこで、 (1)シャープのAQUOS + AQOSブルーレイ (2)東芝のREGZA + 東芝のハイビジョンレコーダー (3)東芝のREGZA + 他社のブルーレイ で迷っています。 HDD内臓のテレビを買えば、手持ちのレコーダーと合わせて 今すぐにでも『2番組録画可能』ですが 当初は今のレコーダーだけで我慢して、2年後に『2番組同時録画可能』なレコーダーを買うという選択肢もあります。 よきアドバイスをお願いします。

  • ブルーレイ搭載テレビ機能付きパソコンと液晶テレビ

    富士通のブルーレイ搭載テレビ機能付きパソコンを買いました。 モニターは23型で、フルハイビジョン対応です。 前から使っている液晶ハイビジョンテレビは26型のソニーブラビアです。こちらはフルハイビジョンではありません。 このテレビには、HDDにフルハイビジョン録画ができるソニー製の「DVD・HDDレコーダー」を接続してあります。ブルーレイは非対応です。 どちらも大画面液晶ではないので、フルハイビジョン対応だろうが、手持ちのブラビアとの違いは感じられないとは思っていたのですが、それでも多少は今回買ったフルハイビジョンのほうが綺麗なんだろうなと期待していました。 でも全く予想が違いました。 どちらもHDDにハイビジョン録画ができるので、同じ番組をハイビジョンのまま録画して比べてみました。(チャンネルは NHK・BS hi) 歌番組でしたが、パソコンのフルハイビジョン画面ではスポットライトの光がにじんでしまう感じになり、全体的な発色も地味というか、ぼんやりというか・・。 ブラビアではスポットライトもにじまず、全体的な発色も鮮明で、明らかに全然綺麗です。 ブルーレイレコーダーは買うつもりなのですが、予算的にしばらく後になりそうです。 なので、しばらくは「この番組はハイビジョンのまま残しておきたい」と思う番組は、今回買ったPCで録画して、ブルーレイに焼いておこうと考えていました。 それで気になる事は、このPCで録画して焼いたブルーレイを、後々買う予定のブルーレイレコーダーで再生した場合、画質はどうなるのだろうかという事です。 つまり、このパッとしない画質で再生されるパソコンのHDDで録画して、そのあとブルーレイディスクに焼いたとします。 この出来上がったブルーレイディスクを、ブルーレイレコーダーと液晶テレビで再生した場合、画質はパソコンの時と同じようになってしまうのでしょうか? もしくは、このヘッポコパソコンで焼いたブルーレイディスクであっても、ブルーレイディスクにデータは確実に記録されており、単品のブルーレイレコーダーと液晶テレビの組み合わで再生すれば、綺麗に再生されるのでしょうか? つまり例えば、このブルーレイドライブ搭載パソコンと、高性能ブルーレイデッキで同じハイビジョン番組を録画して、その後ブルーレイディスクに焼いたとします。 こうして出来上がったブルーレイディスクは、全く同じと考えていいのでしょうか? ブルーレイディスクに記録されるのは、あくまでデータなので、このパソコンで焼いたブルーレイディスクであろうとも、高性能ブルーレイデッキで焼いたブルーレイディスクであろうとも、画質の違いは、再生機器の再現性能の違いのみっていう事になるのかどうか、教えて頂ければありがたいです。 乱文になりましたが、宜しくお願いします。

  • 液晶テレビについて

    液晶テレビについて 先日、18.5インチの安物の地デジのテレビを買いました。我が家で初めての地デジで、その辺はぜんぜん詳しくありません。 (1)、当たり前かと思いますが、このテレビで見られる地デジでの映像は、ビデオデッキなどに録画出来ない訳ですよね?(昔ながらのVHSのビデオデッキなどで録画するには、フツーにアナログで・・・ということになるんですよね?) (2)、次に、その内メインの32とか、42とかのTVも買おうと思っているのですが、その際、内臓HDDやブルーレイなどで録画が出来る機能がついていないタイプを買うとしますと、上記(1)と同じ状況となると思いますので、あくまでもデジタルで録画をしたいのなら、別途ブルーレイレコーダーやらを買う?・・・ということになるのですよね? (3)、それって、ダルくないですか?(笑)、それならそれで、録画機能が付いているTVを買った方が良いですよね?テレビはテレビ、レコーダーはレコーダーとするメリットは、何かあるのでしょうか?その方が安いとか、あるのでしょうか?(・・・普通にTV番組を取って、見て、消す、という程度ですので、画質・音質云々はある意味どうでも良いです。容量もある程度撮れれば、どうでも良いです。) いかがなものなのでしょうか。。。ご意見いただけましたら幸いでございます。

  • 液晶テレビとブルーレイレコーダー

    液晶テレビとブルーレイレコーダーの購入を検討しています。 液晶テレビとブルーレイレコーダーは違うメーカーでも大丈夫ですか? もし、同じメーカーの方がいいのであればどこのメーカーがいいですか? 液晶テレビは32型でレコーダーは2番組同時録画か3番組同時録画のレコーダーでお願いします。

  • 液晶テレビとSTBのHDMI接続

    ベイコミュニケーションズのケーブルテレビ契約をデジタルからハイビジョンに変えました。 でも、ハイビジョンの映りが思ったよりもきれいではありません。 比較対象は普通に液晶テレビで受信する地デジ・BSハイビジョンと比べてです。 そこで、現在はRCAケーブルで接続しているので、HDMIケーブルに変えようと思っています。 また、機種は決まってませんが、近々ブルーレイレコーダーも購入予定です。 そこで質問です。 1液晶テレビとSTBをつなぐHDMIケーブルはどんなものが最適ですか? 色んなタイプがあるのでしょうか。 2ブルーレイレコーダーとテレビをRCAで接続すると録画した映像は、現在STBを通して見た映像と同じように劣化して見えるのでしょうか? そうなるとHDMI端子がテレビに1つしかないので困りものです。 回答よろしくお願いします。 液晶テレビ LCD-H32MX60 STB BD-V370

  • CATVで裏番組を録画できますか?

     現在10年ほど前に購入したハイビジョン用アナログ(ブラウン管)テレビでSTBを経由してCATVを見ています。  ただ、CATVがデジアナ変換してアナログも、そして地デジも両方見れますが、当然綺麗な地デジを普段は視聴しています。  この度、遅まきながら液晶TVに買換えようと思っていろいろ検討していますが、USBでHDDに録画出来るものや別途ブルーレイレコーダーをHDMIで繋いで録画することが候補にあがっています。  そこで教えていただきたいのですが、液晶TVやブルーレイレコーダーにチューナーが2つ若しくは3つあった場合、CATVでもTVで番組を見ながら別の(裏)番組を録画することが出来るのでしょうか?  CATVだと出来ないのであれば、複数チューナーがあるものを無理して購入するのももったいないし…。  電気音痴ですのでよろしくご教授ください。

  • 液晶テレビ

    こんにちは、今度(いつになるかわからないけど)液晶テレビを買おうと思います。 そこで疑問があるのですが 1.今使っているビデオデッキで地上デジタル放送を液晶テレビの出力端子から録画できるらしいのですが その際にはテレビのチャンネルは変えられないのですか?(他のチャンネルを見ることは可能ですか?) 2.DVDがあるのですが、映りはやはりよくないですか? 3.液晶テレビyとは関係ないのですが、HDD&DVDレコーダーで録画するときはチャンネルは変えても平気なのですか? 液晶とレコーダーはどれもダブルチューナーではないのを買おうと思います。

  • 録画付き液晶テレビとブルーレイレコ、どっちがオトク?

    録画付き液晶テレビとブルーレイレコ、どっちがオトク? 最近、液晶テレビ本体にHDD録画機能やブルーレイ機能が 付いてるのが出てますが、テレビ+レコーダー一体型と ブルーレイレコーダーと別々なのは、どっちがオトクでしょうか? レコーダーの録画機能が熟成して、3万円くらいまで値段が こなれてくるまでもう待った方がいいですか?

  • 液晶テレビを買いたいです。

    液晶テレビを買いたいと思います。 大きさは26型を買おうと思っています。 それでなのですが、ネットで人気のREGZAを考えています。 もちろん、REGZAを買った場合外付けHDDもかいたいです。 ですが、将来的にはブルーレイをしたいために、ブルーレイレコーダーではなく ブルーレイプレーヤーを買おうと思います。 そこでテレビを録画をするときはHDDに、 ブルーレイを見たい時はブルーレイプレーヤーと分けて使おうかなと思っています。 こんな感じに使いたいのですがどうでしょうか。意見をお願いします。 またおすすめのREGZAもおしえてください。

  • 液晶テレビとレコーダーの地デジチューナーについて

    以前に、DVDレコーダー(松下DMR-XP11)を購入して、つい最近、地デジ対応の液晶テレビ(東芝37C3500)とを購入しました。 テレビに内蔵されているチューナーで見ると綺麗なのに、レコーダー内臓のチューナーで見ると、画像が荒くなって見えます。録画しても同じです。 これはなぜなのでしょうか? ケーブルをD端子かHDMI端子に変えれば解消されるのでしょうか? または、テレビがフルハイビジョン対応でレコーダーはハイビジョン対応となっています。レコーダーがフル対応でないから荒く移ってしまうのでしょうか? よろしくお願いいたします。