• 締切済み

私立大学のセンター利用についてと一般の日程について

私立大学のセンター利用についてと一般の日程について 私立大学のセンター利用についてと一般の日程について 質問があります。 僕は慶應義塾を第一志望にしています。 併願先にはMARCHを考えています。 しかし、私立だけしか受けないのでどうしても日程が近くなり MARCH慶應をあわせて かなりきつい日程になってしまいます。 そこでMARCHレベルはセンター利用で受験しようと考えました。 僕は古典があまり得意じゃないので(慶應にも古典はないのでほとんど古典は勉強していないです汗) センター利用では現代文、日本史、英語の三教科で受けることができ、なおかつ自分のやりたいことがきちんとある学部を 探しました。 3つほど見つかったのですが パスナビのデータでは得点率は82~85%でした。 一方僕の成績は先日のマーク模試で 英語筆記178点 リスニング48点 日本史75点 現代文82点 点数の圧縮等を含め計算すると83%なのですが 82%がボーダーとなっているセンター利用には受かるのでしょうか? 倍率も高いし、有名国立や早慶の優秀な人がセンター利用をうけることを考えると 82では。。。という感じがします。 先生と面談した際は、英語はミスなくせば満点とれるし 日本史最近のびてるから結構いい感じじゃないか? と言われたのですが 目標はセンター英語満点 日本史85点 現代文85点です この目標に達した場合はセンター利用は大丈夫でしょうか? 一般入試となると 慶應は英語がだいたい55~65%くらいでまだムラもあるし英語力は慶應レベルではないのかな・・ 日本史は55%くらいでまだまだ合格点には達してないのですが MARCHの過去問では合格点くらいはとれると思います。 ですが、日程がきつくなることを考えるとやはり得点が落ちる気がするので・・・。 今の学力でいくとセンター利用はやはり受からないのか そして目標の学力に達し、目標点をとれればセンター利用は受かる水準なのか やはり日程がきついと一般入試は得点力は落ち、MARCHや早慶の難関レベルは落ちてしまうのか。 この3つを教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • 00goll00
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

パスナビだけじゃなく下記のものも参考にしてみてはどうでしょう。 基本的にパスナビの得点率はB判定値(合格可能性60%以上)なので A判定に達すれば大いに合格可能性が高まると思います。

参考URL:
http://www.toshin.com/centerlist/
  • komo7220
  • ベストアンサー率55% (721/1294)
回答No.3

センター利用での合格は有り得ると思います。(国語、近代以降の文章は90%をねらえます。) センター入試は「入試の初日」ですし、番狂わせが起きがちです。 目標の学力に達し、目標点が取れていても、絶対にしないつもりでも、マークミスだって有り得ます。 センター試験を念のために利用しておくのは良いのですが、それをあてにして一般受験をしないという選択は止めておきましょう。 日程がきつくても、得点力が落ちない方はあるようです。 体力・精神力の個人差があります。 受けていくうちに、変な緊張が抜けて実力発揮ができる方があります。 一方で、疲れきってしまう方もあります。 疲れ方を、事前に予測する事は難しいでしょう。 実際に進学するのは1ケ所だけです。 過去問から手ごたえがあり、合格可能性が高いのなら、MARCHの受験校を絞り込んではいかがでしょうか。 同じ大学の同一学科でも複数回受験が可能でしょう。 受験校を絞り込むことで、日程のきつさを減らすとともに、場所慣れや過去問対策としても、ゆとりが生まれると思います。

回答No.2

有名国立合格者でもマーチのセンター利用は結構落ちてます。 慶應のセンター利用は東大合格者でも落ちる人の方が多いです。 >今の学力でいくとセンター利用はやはり受からないのか 模試で82%取れたなら可能性はあると重います。 >そして目標の学力に達し、目標点をとれればセンター利用は受かる水準なのか 今よりも高得点が取れるようになれば合格する可能性は高いと思います。 >やはり日程がきついと一般入試は得点力は落ち、MARCHや早慶の難関レベルは落ちてしまうのか。 程度によります。例えば慶應のどの学部でもいいから受かりたいという人は何日も連続で試験を受けるわけですがだからといって得点力は落ちたりしないと思います。 ただ、これは同じ大学の場合であって、いろいろな大学を連続で受けるとなるとやはり少しきつくなるでしょう。どの程度なら大丈夫なのか考えて計画を立てることが大切です。

noname#160321
noname#160321
回答No.1

>有名国立や早慶の優秀な人がセンター利用をうける 誤解していませんか? 有名国立を受ける人たちのほとんどはセンターを一次試験として受けるだけで、利用してMARCHなど入ろうとは思っていません。 一方、多くの「親」は滑り止めに、お金さえ払えばセンターの結果だけで入れてくれるMARCHや東京理科大などに子供の意向は無視して出願しちゃいます。 ですのでセンター利用は募集人員の数倍合格します。ほとんどの人は合格しても入学金は親が払うかも知れないけど実際には入学しません。 ですので、私学のセンター利用は非常に幅が広いのです。 何を言いたいかというと、センター利用というものは予測がとても難しいのです。 あまり深く考えない方が良いです。

関連するQ&A

  • 「センター試験利用の私立大学受験」について根本的にわかりません

    中高一貫校に通う高一女子です。 大学受験に関することを調べてはいるのですが、複雑すぎて私には理解できません。どなたか明解な答えをお願いします・・・ 例えば、私は私立ではICUに興味があります。 この学校は「センター試験を利用する」場合、外国語には英語を課してきます。 しかし、私は仏語を勉強していて、センター試験では英語よりも仏語のほうが問題が簡単なことから、外国語には仏語を選択することも視野に入れています。 センターで仏語を選択した場合、この大学を「センター利用」で受けることはできないんですよね?でも、一般入試だったら受けられるのでしょうか。 ICUの場合、「センター利用で受験する」とは、単にセンター試験で得点の多かった人が順に受かっていくということですか? 慶応の経済学部だと、センター試験の得点が2次試験の得点の何割かに組み込まれるという感じでしょうか。

  • センター利用私立出願について

    センターを受けたのですが 要であった英語が壊滅しました そこでそっちょくにお聞きしたいのですが 現代文86点 現社70点 これを使って センター私立出願(前期のセンター利用はもう締め切ったと思うので)をこれからできる私立大学はあるでしょうか? また、 現代文、現代社会を使ってセンター出願ができる大学を検索ができる(要するに、詳細教科を打ち込み検索できる)サイト等がありましたら そちらを教えていただきたいです PCサイトでも構いません よろしくお願いします

  • 私立のセンター利用について

    私立のセンター利用について 国立受験者は必ずセンター試験を受けますよね? その成績をそのまま私立のセンター利用を認めている大学に持っていくことはできるんですか? たとえば、東大受験者だったらセンターで9割前後は取りますよね? その成績をMARCHなどに持っていったらMARCHの試験を受けなくても受かったことになるんですか?

  • センター利用

    MARCH(法学部)は『英語、国語、世界史』でセンター利用入試はできますか?またセンター利用入試ってやはり定員は少なめの設定なんですかね? 早慶のセンター利用だと科目が多くて無理なので…

  • 私立大学の一般入試について

    早慶やMARCHクラスの一般入試についての質問です。。試験の採点に関してなのですが、私立大学の入試では一般的に減点方式を採用していると聞いたのですが、本当なのでしょうか?また、どういったものなのでしょうか? わかりにくい質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • センター試験について

    もしセンターで必要な科目が数1+A、現代文、英語だとします。数学は選択科目で他には世界史、日本史などがあります。センター利用の学校へ送りたい場合数学と世界史両方受験してしまった場合いったいどちらの成績がいくのでしょうか?得点の高い方でしょうか?あと現代文の場合センターでは国語のなかに現代文と古典がありますよね。現代文が必要なので古典の問題を解かなかった場合はどうなるのでしょうか? わかりにくい文章ですいません

  • 私立大学センター利用入試後期日程について。

    取り急ぎ、失礼致します。 タイトル通り、私立大学センター利用入試後期日程について質問をさせて戴きます。 他の方の質問をみると「後期日程は前期よりも合格は難しい」と回答なされている方が大半です。 しかし、大学や学部によって後期日程は前期よりも教科数が増えている場合もあります。 こういった場合でも、やはり後期日程は前期日程よりも合格するのは難しいのでしょうか。 個人的には、点数が高い方は合格が決まっているので合格最低点はさがるのでは無いかと感じます。 それでは、拙い文章による質問で大変恐縮ですが、回答の程宜しくお願い致します。

  • 私立大学のセンター試験利用入試の選考基準について

    来年、私立大学に進学しようと考えているのですが センター利用入試の受験を中心に考えています。 私が進学を考えている大学のセンター試験の採用教科は全科目で、そのうちの高得点の2教科の合計が選考の基準になっています。 私は現在22歳で最終学歴は中卒です。 今年の夏に大検を受検し全科目合格しました。 センター試験での受験教科は国語(1)(2)と日本史B、現代社会を考えています。 そこで質問があるのですが、私のような大検の人間は特別な選考基準があるのでしょうか? 例えば、センター利用入試で英語が重視されるとかそういったことはないでしょうか どうか詳しい方に教えていただきたいです よろしくお願いします。

  • 大学受験・センター利用について。

    センター試験の点数が 英語(筆記)148点 英語(リスニング)28点 国語(合計)126点 国語(現代文)72点 国語(古典)30点 国語(漢文)24点 数学IA 72点 世界史B 50点 現代社会 78点 センター換算点 338点で 愛知大学文学部欧米言語文化 センター利用5教科型を 出願しようと思っています。 センターリサーチの結果は 河合塾 C (ボーダー+3) 代々木 D (Cとの差-5) 駿台 C (Bとの差-7) では厳しいですかね? 合格の可能性はありますか?

  • 工学院大学を受験するつもりなのですが、センター利用入試とS日程などの一

    工学院大学を受験するつもりなのですが、センター利用入試とS日程などの一般入試は両方に出願できるのでしょうか? あと、センター利用入試を受けるとして、センター試験で何点ほど取れればよいのでしょうか? 工学院大生の方、自分はこの点数でセンター利用入試受けて合格したよ、って話でもいいので、お暇があればご回答よろしくお願いします>< 目標点の参考にさせていただきます!