• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:同じDVD-R DLですが「ケース入り」と「ケース無30枚」の違い)

「ケース入り」と「ケース無30枚」の違いとは?

chibashinjiの回答

回答No.5

前の回答者の言うとおりでしょう。 DVD-RDLの発売年月など役にたちました。 家電品はすべてが同じ仕様ではないし、発売時期が違えば仕様は異なります。 2004,5,6年頃はデジタル放送が始まって間もない頃で、これに発売順に対応するわけですから、早い発売の製品は新規格への対応がされてない可能性がありますね。

関連するQ&A

  • DVD+R DL は無くなってしまうのでしょうか?

    DVD+R DL は無くなってしまうのでしょうか? 片面二層DVD保存として、DVD+R DL に残しているデータが沢山あるのですが、 この度、DVDレコーダを買おうとしたところ、DVD-R DL には対応しても、 DVD+R DL は再生も録画も対応していないという機種ばかりで、真っ青です。 DVD+R DL はこれからの機器では再生できなくなってしまうのでしょうか? ちなみに、私が買おうとしている機器は、 東芝REGZAハイビジョンレコーダー RD-R200 東芝VARDIA RD-E1004K です。 どなたか、教えてくださいm(__)m。

  • DVD-Rへのダビングで困っています

    東芝のDVDレコーダー(RD-S300)へビデオカメラからの映像を内臓HDDに録画し、DVD-Rにダビングして友人数名にプレゼントしたのですが、DVDプレーヤーの違いによるのか、見られない友人が出てしまいました。 RD-S300の取扱説明書を良く読むと多くのプレーヤーで再生可能となっていました。 全てのプレーヤーで再生出来ないのは何故でしょうか?因みにDVD-RはCPRM対応品です。 又見られない友人にはCPRM対応品以外のDVD-Rにダビングすれば再生可能なのでしょうか?

  • DVD-R DL DVD+R DL

    PS3で片面二層DVD(DVD-R DL DVD+R DL)は再生できますか? 教えてください

  • DVDレコーダからDVD-R DL(2層)にダビングしたものがPCで再生できない。

    地デジ番組をDVDレコーダからPCRM対応のDVD-R(1層)にダビングしたものはPCで再生できるのですが、1時間超のタイトルをDPCRM対応のVD-R DL(2層)にダビングしたものがPCで再生できません。 再生ソフトはDVDドライブにバンドルのUlead DVD Player 2.0ですが、タイムインジケータは進んでいるのですが、画面は真っ黒のままで音声の出ません。 デスクトップPC(Pentium4:2.4GHz、メモリ:512MB)、ノートPCでも現象は同じで、DVD-R DLメディアを推奨の三菱と、他にJVC、TDKについても試してみましたがやはり現象は同じです。 DVDドライブはNEC製でND-4551Aと書いてありました。 DVDドライブがVD-R DL(2層)対応で、再生ソフトがCPRM対応なだけでなく、他に満たされていないといけない条件があるのでしょうか? 他のソフトで旨く再生できているという方がいらしたら環境・条件を教えてください。

  • DVD-R DL と DVD+R DLはどちらがいいのか。

    こんにちは。メディアについて教えてください。 動画を書き込みしようと思います。(7GBほどです) DVD-R DLとDVD+R DLですが、 どちらを購入したらいいのでしょうか? ドライブは対応しています。 違いの理由は何なのでしょうか?

  • SONYがDVD-R(DL)に対応していないのは?

    以前、同じ内容の質問を他の質問サイトへ投稿したのですが、納得出来る回答が得られなかったので、改めてこちらで質問させて頂きます。 SONYのビデオレコーダーがDVD-R(DL)に対応していないのは何故なんでしょうか? 以前購入したSONYのブルーレイビデオレコーダーでDVD-Rの2層式(DL)を使ってデータをダビングしようとしたのですが、 エラーメッセージが出てダビング出来ませんでした。 メーカーのサポートに聞いてみると、SONYの製品はDVD-RのDLには対応していません。との事でした。 ブルーレイはDLに対応していて、更に他のメーカーは全てDVD-R DLに対応しているのに何故SONYだけ?と疑問に思いました。 同じSONYの商品でもVAIO(パソコン)はDLに対応していますね。それを知れば余計になぜDLに対応していないのか、 ますます訳が分からないです。DLに対応させるのにもそんなに費用は掛からないハズだし、昔からSONYのする事は訳が分かりません・・・。 どうも昔のDVD規格争いの名残りらしいのですが、その辺の事情に詳しい方、詳細を教えて下さい。 よろしくお願いします m(_ _)m PS: 以前の投稿で得られた回答では、早くからDVDを見切ってブルーレイにしたからDLに対応していないとの回答が多かったのですが、利便性の向上や、DLに対応する為に掛かる費用はそんなに高くない事を考えれば、本当の理由はそうではないと思えてなりません。

  • DVD+RとDVD-R DLはどのように違うのでしょうか??

    DVD+RとDVD-R DLはどのように違うのでしょうか??それとDVD+RとDVD DLは一般的なDVDが再生できるDVDプレイヤー(PS2やDVDプレイヤー)で再生できるのでしょうか??

  • DVD±R DL

    購入しようとしているPCがDVD+R DL対応となっているのですが、これはDVD±R DLと機能的にどういった違いがあるのでしょうか?

  • DVD+R DLについて

    DVD DecrypterでもDVD+R DLに書き込めるようです。と回答を読ませてもらいましたが、CPRM対応のばっかでどのDISCを使えばよろしいですか? Decrypterは3.5.4.0です

  • DVD-R DLのよみこみについて

    HL-DT-ST DVDRAM GH24NS50で他のパソコンで書き込みをした地デジ録画がDVD-RWに書き込んだ場合は認識再生できるのですがDVD-R DLだと認識読み込みしません。地デジ録画ですからドライブもDVD-R DLもDVD-RWもCPRMに対応しています再生ソフトはPowerDVD8です。市販のDVD VIDEOで片面2層 MPEG-2と表示してあるVIDEOは再生できています。何が問題なのかが全くわかりません、単純にドライブの故障なのでしょうか。DVD-R DLもDVD-RWもファイルシステムはUDFなのですが、書き込まれたDVD-R DLをせっとしても未フォーマットと表示されます。解決方法を教えてください。