• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アドバイスを下さい。)

大学進学を希望している私の不安と対策

このQ&Aのポイント
  • 私は専修学校高等課程に通っており、将来的には司法書士や行政書士などの仕事に就きたいと考えています。しかし、問題となっているのは数学Iの単位取得です。入っていないことに気づき、さらに後期の時間割にもないことが分かりました。このままでは大学進学が難しくなるため、塾や家庭教師に頼んで予習をする必要があるか悩んでいます。また、法学部と経済学部は試験科目が似ているため、理科の単位がとれればいいかと思っていますが、数学Iと英語は逃げられないため不安です。さらに、法学部の指定校推薦がなく、実力勝負となります。現在、東京・神奈川の指定校推薦を考えており、青山学院、ICU、横浜薬科大学などが候補ですが、各大学の詳細をまだ把握できていない状況です。今後の対策が分からず悩んでいます。
  • 質問者は専修学校高等課程に通っており、大学進学を希望しています。将来的には司法書士や行政書士などの仕事に就きたいと考えているようです。しかし、数学Iの単位取得に問題があり、入っていないことに気づきました。さらに、後期の時間割にもない状態です。このままでは大学進学が難しくなるため、塾や家庭教師に頼んで予習をする必要があるか迷っています。また、法学部と経済学部は試験科目が似ているため、理科の単位がとれればいいと考えていますが、数学Iと英語は逃げられないため不安です。さらに、法学部の指定校推薦がなく、実力勝負になります。現在、東京・神奈川の指定校推薦を考えており、青山学院、ICU、横浜薬科大学などが候補ですが、各大学の詳細がまだ把握できていません。今後の対策に悩んでいます。
  • 大学進学を希望している質問者は専修学校高等課程に通っています。将来的には司法書士や行政書士などの仕事に就きたいと考えているようです。しかし、数学Iの単位取得に問題があり、入っていなかったことに気づきました。さらに、後期の時間割にも数学Iがないことが判明しました。このままでは大学進学が難しくなるため、塾や家庭教師に頼んで予習をする必要があるか迷っています。さらに、法学部の指定校推薦がないため、実力勝負となります。東京・神奈川の指定校推薦を考えている質問者は、青山学院、ICU、横浜薬科大学などを候補に挙げていますが、各大学の詳細を把握する必要があります。今後の対策に悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.2

文部科学省は、平成10年に、 高等学校学習指導要領を改訂しました。 それによると、数学は、 「数学基礎、数学I・A・II・B・III・Cの7科目のうち、 数学基礎あるいは数学Iのどちらか1科目を勉強させること」 ・・・と規定されています。 ですから、数学基礎の授業をしていれば、 数学Iの授業をしなくても、特に問題はないのです。 そのため、全日制高校の工業科・商業科・食物科・福祉科などでは、 高校によっては、数学Iの授業をしない場合もあります。

noname#127926
質問者

お礼

そうなのですか!では、大学入試で数学Iがある場合は 全日制の生徒さんでも学校以外で勉強しなくてはならないという事ですよね・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

回答の方の内容を少し補足します。 回答で書かれているのは、普通科などでの規定です。 専門各科、昔の分類でいう職業科は、別の規定がありますから、必ずしも挙げられた科目名があるとは限りません。というか、高等専修学校にいかれているわけですから、枠外です。

noname#127926
質問者

お礼

数学Iに関しては、2年になったら授業をするとの事でした

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

教科としての数学は、必修なので、必ず何かしらの科目を学んでいるはずです。 単位科目を書き出してみて、参考までに大学入試センターの試験科目と照らし合わせてみてください。 どの大学にもある、というわけではないのですが、同様の入試科目を用意している大学はあるのでヒントになるかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 専修学校(通信制)高校1年生で、経済学部(指定校)か法学部(一般入試か

    専修学校(通信制)高校1年生で、経済学部(指定校)か法学部(一般入試か)で悩んでおります。 まだ2年先の事なのですが、今年の高校受験で高望みをして見事全て落ちました。 高校という事もあり、受けられたことへの満足感で悔しさを抑えていますが 大学入試となるとそうはいかないと思います。 それに、高校入試失敗に関してもトラウマになっていないと言えば嘘になってしまいます(できれば二度と落ちたくない・・・) 私は正直言うと馬鹿です(学校の授業の事は全て理解しているつもり 赤点等は無し) 2011年度大学入試の指定校推薦に青山学院大学がありました 経済学部や経営学部などでした。 2009年度大学入試の指定校推薦を先生から印刷してもらったのですが そこには明治学院大学の法学部 経済学部がありました(2011年度大学入試の一覧には無い) 2010年度に関しては分かりません。 上記2校ともキリスト教同盟校推薦というものです。 青山が指定校から消えなければ+校内選抜で残れたらの話ですが、青山の経済に進むか憧れでもある明治大学法学部に進むか考えております 偏見かもしれませんが、明治大学の法学部というと進学校の生徒ばかりというイメージがあり 推薦入試も無し 資格よるアピールもなしというまさに「一発勝負」らしいのです。 法学部に入ったら司法書士や行政書士などの法律の仕事に就きたいと思っていますが、自分の1番の憧れはガラス張りのビルで(ドラマに出てくるような)仕事をすることです。 この憧れを叶えるためなら法学部に行く必要もないと感じました。 まだ高校1年なのでまだ時間はあるのですが、高校1年に志望校を決めて2年・3年で努力していきたいと考えています。 もう二度と不合格という文字を見たくないので できれば指定校推薦でいけるところを探したい・・・という弱腰な考えですが・・・ もし皆さんが私の立場だったらどちらを選択しますか?   参考にさせていただきたいです。

  • 大学の学部選び

    私はこの春から高3になった者です。 大学受験の入試科目は私大の国英政経の3教科型と決めました。 しかし、肝心の大学と学部があまり定まらないのです。私は、歴史と現代文が大好きで(特に日本史はほとんど趣味です)学部は自分が興味をもって学べるところを、と考えています。 一応史学部なども考えたのですが、就職口がないということで諦めました。確かに、歴史を仕事にするには学者か歴史の先生になるしかないような気がします。 しかし、文学部もなんだか漠然としたイメージしか持てず、あまり魅力を感じません。なので、今のところは法学部、商学部、経済学部にしようと思っているのです。そして、将来は行政書士、税理士、公務員、高校の日本史の先生のどれかになりたいなぁと思っています(難易度も職種もバラバラですみません)。 また、指定校がうちの学校には結構くるので、指定校がもらえれば指定校で行きたいと思います。 今のところ、明治大学、青山学院大学、中央大学、法政大学、明治学院大学、成城大学あたりを考えています。 この中でも法学部だったら中央や明治、などと色々ありますよね。 また、法学部は大変だ、とよく聞くのですが何が大変なんでしょうか? そして、私は数学が致命的に出来ないのですが、商学部や経済学部に進んでも大丈夫でしょうか?(一応数学IIBまで修了しています) 歴史が好き、現代文が好き、英語と数学には極力触れたくない、というのが今の私です。 色々と考えが甘いと思いますが、真剣に悩んでいるのでなにかアドバイスをお願いいたします。

  • 大学の推薦について

    私は青森県の高校の自動車科にいる高校2年生なんですが、将来は進学して明治学院大学に行きたいと思っています、行き方は推薦です! ここで質問ですも明治学院大学は推薦で落ちる可能性はどのくらいですか? そして自動車科で習う数学や英国では授業にはついていけるでしょうか? ちなみに入りたいのは経済学部です!

  • 学習院大学経済学部不合格

    河合塾の第三回マーク模試で偏差値58をだして今年現役の受験生です。明治学院の法学部と経済学部と学習院の経済学部と法学部と明治大学を少し受けて今日明治学院両方と学習院の経済学部をみたら全て落ちてました。正直信じられません。はっきり言って明治学院は余裕で受かると思ってましたし、学習院も自己採点したら例年の合格者平均をいっていました。(7割) ですが学習院の経済学部を落ちて今すごくショックです。残るは早稲田の試験ですがまだどこも合格をもらっていません。また学習院大学の法学部を自己採点したところ英語69.3%.国語67.2%.日本史65%で赤本の合格者平均は例年70%くらいです。受かりますか? 経済学部も七割弱で受かると思っていましたがこのざまです。 本当にここの法学部落ちたら浪人がほぼ決定です。この点数で受かりますか? よろしくお願いします。

  • 青山学院大学と明治大学について(理系)

    僕は現在高校3年で、指定校推薦を使って青山学院大学の理工学部の電気電子工学科にしようか、明治大学の機械情報工学科にしようか迷っています。学校を見てきたところ青学のキャンパスはとてもきれいだったのですが明治はあまりきれいではありませんでした。しかし周りの人に聞いてみると明治の方が評判が良かったりします。あと僕はアルバイトやサークル活動も考えているのでどちらの方がよいでしょうか?

  • 青学、関学、明治、立教の経済

    青山学院大学、関西学院大学、明治大学、立教大学それぞれの大学で経済学部の質がいいのはどこですか?また青学、明治、立教の看板学部は何ですか?回答よろしくお願いします。

  • 摂南大学は推薦多すぎ

    hiejinzyaの出身大学こと摂南大学は推薦多すぎ、入学者数も少ない。この大学のどこが京産・大経・関西外大より上の要素があるの? 【法学部】 (1)甲南大学 法学部 入学415人 一般281人 推薦入学率32% (2)同志社大学 法学部 入学856人 一般517人 推薦入学率40% (3)立命館大学 法学部 入学842人 一般505人 推薦入学率40% (4)龍谷大学 法学部 入学458人 一般262人 推薦入学率43% (5)関西大学 法学部 入学730人 一般418人 推薦入学率43% (6)桃山学院大学 法学部 入学233人 一般123人 推薦入学率47% (7)京都産業大学 法学部 入学693人 一般348人 推薦入学率50% (8)近畿大学 法学部 入学737人 一般350人 推薦入学率52% (9)神戸学院大学 法学部 入学515人 一般165人 推薦入学率68% (10)摂南大学 法学部 入学273人 一般82人 推薦入学率70% ←!? -関西学院大学 一般非公開 【経済学部】 (1)立命館大学 経済学部 入学763人 一般509人 推薦入学率33% (2)同志社大学 経済学部 入学925人 一般566人 推薦入学率39% (2)甲南大学 経済学部 入学403人 一般244人 推薦入学率39% (4)大阪経済大学 経済学部 入学720人 一般419人 推薦入学率42% (5)関西大学 経済学部 入学736人 一般401人 推薦入学率45% (6)龍谷大学 経済学部 入学534人 一般266人 推薦入学率50% (7)京都産業大学 経済学部 入学633人 一般313人 推薦入学率51% (8)神戸学院大学 経済学部 入学367人 一般157人 推薦入学率57% (9)近畿大学 経済学部 入学767人 一般324人 推薦入学率58% (10)追手門学院大学 経済学部 入学385人 一般149人 推薦入学率61% (10)桃山学院大学 経済学部 入学455人 一般179人 推薦入学率61% (12)摂南大学 経済学部 入学230人 一般74人 推薦入学率68% ←!? -関西学院大学 経済学部 入学741人 一般非公開 推薦入学率不明

  • 指定校推薦

    指定校推薦 現在高校1年の者です 指定校推薦をもらうために頑張っているのですが、ICU・明治学院の指定校推薦があります 別に行きたい大学があるんだけど・・・みたいなことを先生と話していたら 言ってくれれば指定校推薦の枠をもらえるかもしれないみたいな事を言ってくれました。 そこで疑問に思ったのですが、指定校推薦って学校が大学に言って枠をもらえるのでしょうか あそこを指定校推薦で行ければなぁ・・・なんて思うこともあるのですが この言葉に期待すべきなのかしないべきなのかが分からず不安になってきました 本当に枠がもらえるなら今からでも学校を絞って先生に伝えておきたいのですが どうなのでしょうか・・・ 私は専修学校に通っていて、私の学年が1期生にあたります なので先輩達はいないので本当に不安でたまりません。

  • 大学選びで悩んでいます

    青山学院 経済学部・経済学科 立教 法学部・国際ビジネス法 指定校の第1希望で悩んでいて、両方の学部に興味があります。 青山は卒業単位が134で、わたしは英語が苦手なので不安ですし、 立教は124単位ですが、法学部は留年が多いと聞いたのでこちらも不安です。 やはり指定校ということでそこまで勉強はできません。 立教法学は卒業が難しいのでしょうか? また、大学の10単位差というのは大きいですか?(経済的にバイトをしなくてはいけないので… GMARCHレベルの指定校方や、友達がいるという方等、ぜひお話を聞かせてほしいです!!

  • 明治大学と青山学院大学

    明治大学の経済学部と青山学院大学の経済学部でしたらどちらがいいでしょうか? 私の将来の夢はアパレル企業に就職することです。