• ベストアンサー

20日に会社を退職して健康保険を返したのですが、その後28日に病院に通

20日に会社を退職して健康保険を返したのですが、その後28日に病院に通院しています。 29日に離職表などの書類を貰いました。(被扶養者になるには必要といわれました。) もしかして、空白の間に病院にかかった場合全額負担になってしまうのでしょうか? (資格喪失から新たな健康保険に入るまで) 自立支援医療(精神通院)を使用していますが、これも無効になるのでしょうか?

  • -_0_-
  • お礼率16% (54/334)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.3

任意継続か国保加入かを直ちに選択して加入すれば、離職翌日に遡り適用可能です。 任意継続の手続き期限は離職から20日の不変期間。加入すると離職翌日から即適用ですが、遅れた場合は門前払い。 国保の加入は原則離職から14日間。 国保は遅れても受理しますが、遡り適用は不可。 無保険期間は公費医療も除外です。

その他の回答 (2)

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.2

>20日に会社を退職して健康保険を返したのですが、その後28日に病院に通院しています。 退職すれば当然健康保険の被保険者としての資格は喪失しますから使えません、ただ質問者の方がそのことを言わなかったので、その場では通ってしまっただけです。 病院が健保に請求を廻せば健保は被保険者ではないので支払を拒否します、そうすれば病院もそのことを知り質問者の方に医療費を請求します、もちろん保険は適用されないので10割全額です。 >29日に離職表などの書類を貰いました。(被扶養者になるには必要といわれました。) それで誰の被扶養者になって、その手続きはどこまで進んでいるのですか? そのあたりが何も書いてないですよね、それでは話が先に進みません。 >もしかして、空白の間に病院にかかった場合全額負担になってしまうのでしょうか? ですから前述のように退職後には健康保険はどうするのか、そしてその話がどこまで進んでいるか書いてないので回答のしようがありません。 >自立支援医療(精神通院)を使用していますが、これも無効になるのでしょうか? 自立支援医療は加入している健康保険がベースになりますから(最初の手続きのときも保険証のコピーを添付したはずです)、加入している健保が変わればそれなりの変更手続きが必要で、それをしなければ適用されないでしょう。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

国民健康保険に加入すれば資格を喪失した日からの加入になります 国民健康保険に加入するまでの治療費は一時立て替えとなり国民健康保険に加入してから市の保健課に請求すれば還付されます 国民健康保険と会社の健康保険の加入期間が重複することになるので扶養になったときは新しい健康保険証を提示して古い保険証を返納すれば後日重複した期間の保険料が還付されるはずです 詳しくは市の保健課に問い合わせて下さい 国民健康保険に加入せずにご主人の扶養になるのだったら扶養になるまでの治療費は全額自己負担になります

関連するQ&A

  • 教員の健康保険の扶養手続き

    六月末で退職し無保険の状態で通院しています。 健康保険は六月から扶養に入る予定で退職した会社から離職票や雇用保険の書類が来るのをずっと待っていましたが、届いたのが7/20日でした。 傷病手当て金をこれからの申請になるのでその診断書(六月分)は22日にもらい23日に会社に郵送しました。 それで昨日、扶養にためには受給する傷病手当て金の金額が分かる書類がないと扶養に入れないと言われました。 こういう場合健康保険はどうしたらいいのでしょうか? 国民健康保険は14日を過ぎて支払いした保険料はさかのぼって戻って来ないかもしれないとあったのですが、病院は7/1,7/8,7/22日に受診していて費用も二万を越えています。 今すぐ国保に切り替えて自立支援の申請をしたほうがいいのでしょうか? ずっと保険や自立支援の申請等六月からこうしようと思ってたのに会社や病院からの書類が揃わずずっと毎日いつできるか届くか不安で待っていた状態なのにうまくいかなくて凄く困っています。 すみませんがよろしくお願いします。

  • 夫の会社健康保険から国民健康保険に変わる間の空白期間

    夫の扶養をはずれて国民健康保険に入る場合「健康保険の資格喪失 証明書」を役所に提出する必要があります。 夫の会社には手続き書類を出すのと一緒に健康保険証を返却しなければ なりません。 健康保険を抜けてから国民健康保険に入る間(資格証明書を受け取って 自ら役所に届出をするまでの間)は保険に入っていない空白期間と なるわけですが、その間継続して通院していた場合、どういう扱いに なるのでしょうか?自費ということになってしまうのでしょうか? 来週、初診で通院する予定がありどうしたらいいのか。。と悩んで おります。 詳しいお方がいらっしゃいましたら、教えていただけますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 先日会社を退職して健康保険書どうするか!?

    先日会社を退職しまして健康保険書をどうするかって話になったのですが、今後は自腹で今使ってる保険書を全額自腹で継続するか国民健康保険にするかと言われました。 現在糖尿病の治療で保険書はすぐに必要なのですが、離職票や保険書喪失証明書はまだ手元にありません。 この場合すみやかに国民健康保険に切り替えたほうがいいのか、または継続で社会保険に加入したほうがいいのか悩んでおります。 どうすれば損をしないのかなど教えてほしくて質問しました。 宜しくお願いします

  • 健康保険証

    12/1より勤務先の健康保険証の加入になっていますが、交付されたのが3日ほど前でした。昨日、通院している病院に行ったのですが、新しい保険証を持っていくのを忘れました。今までは主人の健康保険の扶養者になっていました。だから少し医療代が安くなります。病院には今度の時に新しいのを持っていきますが、古い健康保険証の扶養を抜かないといけませんよね。今までの保険組合には今回間違って使ってしまったことは言っておいたほうがいいのですか。扶養を取り消す手続きをする時に(会社を休めないので書留で送ります)分かるからいいかなとは思うのですが。教えてください。

  • 退職時の健康保険の切り替えについて

    正社員です。 先月入籍し、来月6日付けで退職をします。 今後はパートなど、扶養範囲内で勤める予定です。 現在通院中で、健康保険になんらかの形で入っていないと大変なので、退職後はすぐに主人の方の扶養に入るつもりなんですが、退職した翌日から入れるものなのでしょうか。 (失業保険の手続きはすぐにはしません) 今の私の会社は毎月20日締めの会社で、来月6日に辞めた場合、 お給料は締め後の給料日だとは思うのですが、離職票なども20日締め後渡しとなるのでしょうか。 健康保険証は退職日に返却、でも離職票は20日以降渡し→主人の会社へ書類提出(などがあるのかもいまいちわからないです)となると、扶養認定はその後となり、通院はそのあとからでないと無理なのでしょうか。 残念なことに来月は土曜(通院の日)が来る前に退職のため、8月の通院時には現在の保険証では行くことができません。 離職票などはすぐにもらえるものなのでしょうか。 また、離職票がなくてもすぐに扶養に入ることが可能なのでしょうか。 ご存知の方、ぜひ教えてください。

  • 健康保険の空白期間中の医療費

    失業保険をもらうにあたり、夫の扶養からはずれ(共済組合保険)国民健康保険に入ることになりました。 8/16に扶養からはずれ、8/31現在まだ夫の勤務先から喪失証明書が発行されていなくて、国民健康保険に加入していないので、今は空白期間になります。 しかしこの空白期間中にどうしても妊婦の検診があり昨日行ったら実費で42000円かかりました。このような場合でも国保に入ったらさかのぼって医療費が戻ってくるのでしょうか?(病院では返金はしないとの事で社会保険庁に返金してもらって下さいと言われました)教えてください。よろしくお願いします。

  • 退社後、すぐに病院に行く場合の健康保険について

    体調不良のため、会社を退社する方がいます。 通常の手続きをしてしまうと、退社日の翌日が健康保険の喪失日になるかと思いますが、現在通院中の方なので、次の国民健康保険に加入手続きをする前に病院にかかることになります。 月初に保険証を病院に提出しているので、月中に再度保険証を提出することはないと思いますが、後から、保険未加入期間だったということで、保険料を全額負担しなくてはならない・・・ということにはならないでしょうか? また、もし負担しなくてはならないようなら、任意継続や、書類上の退社日をずらすなどして、負担をなくすことは可能なのでしょうか? (社長は、国保加入まで保険証は返さなくていい、と言っているようなのですが、手続きしないわけにはいかないので。。) ご回答どうぞよろしくお願いします。

  • 退職後の国民健康保険加入について

    退職後の国民健康保険加入について 会社を退職後、国民健康保険に入りたいのですが、 加入の際に必要となる「健康保険資格喪失証明書、離職票、退職証明書。(何れか1つ)」が手元にありません。 離職票はありましたがハローワークに提出してしまいました。 色々調べてみると、退職日を確認するための書類と聞きました。 そこで、雇用保険受給資格証のコピーを提出しようと考えています。 これは「健康保険資格喪失証明書、離職票、退職証明書」を提出することの代替となりますか? 土日は役所が開いていないためよろしくお願いします。 面倒ですが退職証明書を依頼するしかありませんかね。

  • 遡って払う健康保険、遡って払わない健康保険

    「健康保険」について、いろいろ調べてみたのですが、耳慣れない言葉ばかりでピンと来ません。 子供でも納得できるように、お教えいただけないでしょうか。 私なりに整理してみましたが、間違っていないでしょうか? ~今までの流れ~ 会社をやめると、会社から「健康保険等資格喪失証明書」なる書類をもらいました。 1ヶ月くらい経ってから、「失業給付」という手続きをし、3ヶ月間、国からお金をもらいました。 その後、仕事が見つかっていません。 病院に払うお金のうち、自分が払う額を3割に減らすためには、「健康保険」に加入し、毎月お金を払わなければなりません。 しかし、何の手続きもしていません。 とにかく、日本人には、「健康保険」に加入しお金を払う「義務」があります。 「健康保険」に加入したい人は、次のどちらかを選びます。 1.会社をやめても、自分で払う「健康保険」。 2.父の「扶養になる」と、払わなくてよい「健康保険」。 「健康保険」に加入するのに何をしたらよいのか。 まず、お役所の人に「健康保険等資格喪失証明書」を渡すように言われました。 すると、会社をやめた月まで遡ってお金を払うように言われました。 【でもお金を払ってなかったときは、病気になってもお金を払ってくれなかったのでしょう。なのに、なぜ払わないといけないのかわかりません。】 とにかくそういうことになっています。 では2ならどうなのか。 父の「扶養になる」ということをすれば、遡って払わなくてもよいです。 なんだ結局払わなくてもいいんですか。 【でもなぜ1では遡って払うのに、2だと払わなくていいことになるのかわかりません。】 とにかくそういうことになっています。 どうも納得できません。 結局、なぜ遡って払うのか、わかったようなわからないような感じです。 オーバーに例えるなら、何十年も経って、例えば1億円の医療費が必要になったとします。 しかし貯金は半分の5千万円しかありませんでした。 その時になって、何十年ぶんのお金を遡って払えばよいということでしょうか?

  • 退職したら休職中の健康保険を解約されました

    2009年の5月から会社を休職していました。働くめどが立たないため、上司と相談をして9月30日付で退職しました。 社会保険などの手続きをしてもらったのですが、雇用保険や健康保険、厚生年金の資格喪失をした日付が5月30日となっています。 離職票を見ても、退職日が5月30日付となっていて驚きました。 休職中は病院などにも行っていましたが、5月30日付で資格を喪失した場合、休職中に利用していた健康保険などはどうなるのでしょうか。 また、このような場合、休職中の社会保険は全額自己負担になるのでしょうか。 分からないことだらけなので、よろしくお願いします。