• ベストアンサー

先日歯が突然痛くなって、歯科に行ったところ「神経が腫れているので抜きま

先日歯が突然痛くなって、歯科に行ったところ「神経が腫れているので抜きます」と言われ抜かれました。 そして、「ガスがたまるので詰め物は次にしましょう」と言われ、今日また通院してきたのですが「まだガスがたまりそうなので詰めないことにします」と言われました。 なので、また1週間、神経をぬかれた歯は、そのまま無防備に穴が開きっぱなしになりました。 消毒剤も詰められていません。 こんなことってあり得るんでしょうか? 虫歯の治療でも、穴をあけたまま帰宅させられたことが無いので、不信感でいっぱいです。 分る方、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

歯髄は歯髄≒神経で良いと思いますよ。 行われた治療はJ-openという治療法ですね。 現状は神経が壊死してさらに感染を起こし壊疽している状態です。 ですので腐敗性のガスが発生し、それが皮膚のような軟組織であれば 伸びるので痛みが出にくいですが歯は硬組織ですので、どんどん内圧が高まり 痛みが出てきます。その圧を開放するために蓋をしないという治療法ですね。 痛みを取ることには効果的で、よく行われる治療法です。 その後の予後で一部賛否もあるんですがそもそもJ-openをしないといけないほど 悪化させた状態に持っていったのは患者さんの責任ですのでそれも仕方がないように 思いますよ。 って偉そうに言ってますが私も高校時代に歯が痛くなって自分も経験しましたJ-open。 お互い今後は歯磨を頑張って歯を大事にしましょうね。 お大事に

ratorata
質問者

お礼

わかりやすい説明をありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.2

その歯医者は「状況を正確に患者に伝える」という能力が不足しています。でも日本の歯医者の殆どはそれが出来ませんから普通でしょう。判りやすく的確な表現が出来ないのです。 「神経が腫れた」はありません。後の経過からするとそれは単に歯の神経(歯髄という神経と血管から成る組織)が腐り始めていたのだと思われます。神経(歯髄)が腫れただけなら、すぐに封鎖するのが常識です。 歯根の処置にはその経過から歯医者の行なう処置に従って、おおまかに5段階に分ける事が出来ます。 1)歯髄充血…神経を抜かず、沈静させるのが基本だが、病状が改善しないか歯髄炎に進んでしまった場合は抜髄する。 2)歯髄炎前期…明らかに歯髄に感染がなく、歯髄の血管が腫れている状態。感染のリスクがないようにすぐに封鎖(根充)するのが基本。 3)歯髄炎中・後期…歯髄が露出、あるいは軟化象牙質に触れていて感染が考えられる場合は抜髄後1~3回程度の消毒を行なう(仮の蓋をする) 4)歯根膜炎初期・中期…根の消毒回数が増え、必要に応じて培養検査を行ないます。 5)歯根膜炎後期…急な激痛や強い腫れ、歯のぐらつき、咬合痛などがあります。排膿も見られるので、暫くは開放するか異物が入らないように丸めた綿を入れて膿やガスを出し切ります。 で、削ったときに腐敗臭がしたり、排膿が確認できたときは何回か開放します。封鎖してしまうと激痛や強い腫れが起きるからです。 本来なら抗生物質などの薬の投与もしますが、歯医者の多くは薬に頼る事を嫌うので処方を出さない事が多いようです。でも、根の治療に使う薬剤は消毒だけで化膿菌を殺す作用は殆どないので、治療期間が長引いてしまうのですがね。 ただ、個人的には「可能性」で開放するのは疑問があります。確かにもしガス発生していれば痛みや腫れが強く出ますが、ガス発生がない場合、開放する事でその原因菌を感染させるリスクが大きいからです。 どちらの治療法を選ぶかは歯医者の裁量権ですし、私の方法が時に患者さんに苦痛を強いるのも事実です。

ratorata
質問者

補足

今日、通院したところ、神経が腫れた原因は、私が歯を強くかみ締める癖があるのがそうだと言われました。 奥歯を強くかみ締めている自覚はあります。 寝ている時ではなく、起きている時に力のいる作業時などに特にそうです。 虫歯でも無い時に歯痛がすることも、多々あります。 この上記が回答者さまのどれに該当するのかは、「歯髄」がどこなのか分らないので分りませんが、何となく理解できた気がします。 ようするに、私が今されている治療は特に変では無いということなのですよね?

  • LIE51
  • ベストアンサー率46% (109/235)
回答No.1

私が以前はたらいていたところで、そのような患者さんもいました。 ただ、細菌が入らないよう防菌マウスワッシュを常にするよう、言いました。 普通、炎症がおこっている歯茎,歯に詰め物をするとガスが発生し、そのガスが抜け出る場所がないため、まわりが悪化してしまいます。 それで、たぶん抗菌剤かなにか塗って、そのままにしたのだと思います。 消毒剤もつめず、ただ塗った だけだと思います。ようするに開いた部分を空気にさらすことが必要なので。

関連するQ&A

  • 神経を抜いた歯

    歯の詰め物が取れたので歯医者に行ったのですが、詰め物が取れた歯が虫歯になっていたので削ってもらいました。 先生に「この歯に新しい詰め物をしようと思ったけど前に神経を抜いてるみたいだから、もしかしたら、虫歯菌が神経に入っていってるかもしれない。だから詰め物を新しくかぶせるだけだとまた中が虫歯になる可能性があるからぜんぶやり直した方がいい」と言われました。 やり直す場合は8回程通院してもらわないといけないと言われて悩んでいます。 神経を抜いた歯をやり直すとはどういう意味なのかいまいち分からなくて困っています。 どちらを選択したら良いのかアドバイス宜しくお願いします。

  • 歯の神経を抜くかもと言われたが…

    右奥歯の銀歯が、食事中に取れてしまったために歯医者に行きました。 特に、痛みや、冷たいものがしみるといった症状は、詰め物が取れている間もありませんでした。 今住んでいるところには、引っ越して二年ほどで、特に行きつけの歯医者がなかったために、近所の歯医者に駆け込みました。 そこで、歯の状態を見てもらったところ、 「詰め物の奥で虫歯が少し出来ていたので、今日は仮詰めをして来週治療します。虫歯の進行度は大きく分けて4つありますが、もともと詰め物をするために削った状態のところに出来ているので、本当に小さいですが2程度です。すぐに治療できると思います。」と言われ、その日は歯のパノラマ写真を撮影し、仮詰めをして帰宅しました。 本日、予約日だったため、先週言われていた通りの治療を開始しますと言われ麻酔を使用して仮詰めを取ってくれました。 すると医師より、「思っていたより虫歯が深く、神経の穴まで到達しそうです。若いので、神経はなるべく取らずに済むような治療をするために今日は薬を塗って、セメントで固め、薬が効くかどうかを一週間ほど様子を見ます。」と言われました。 先週も今週も、痛みの有無、知覚過敏様の症状がないかや、膿んでいないかどうかなどを聞かれましたが、特にそのような症状はなく、歯茎の膿もないとの事でした。 また、全ての歯と歯茎も見ていただきましたが、問題の歯以外は特に問題なく比較的に綺麗な状態だと言われました。 それなのに、神経を抜かなければいけないようになるかも、と言われ戸惑っています。 先週は、小さい虫歯と言われ今日は詰め物を完成させて治療完了と言われました。 急に治療内容がそこまで変わることがあるのでしょうか? 薬を塗って一週間様子を見るという意味もあまりイメージがつきません。薬を塗って一週間様子を見て何か変わるのでしょうか? このままこの歯医者で治療を続けるべきなのか、別の歯医者に行くべきなのか悩んでしまいとても不安です。症状が何も出ていないのに、神経を抜く事は絶対に困ります… また、来週の治療日に、神経を抜くと言われた場合拒否する事は不可能でしょうか… 歯の治療に詳しい方がいれば、お知恵を貸していただけると嬉しいです。

  • どっちの歯科で治療すべき?歯の神経をとるべき?

    2年ほど前、上の奥から3番目の虫歯を治療しました。金のかぶせが密着性がよく、トラブルが少ないと勧められ、治療費が高額になるので迷いましたが、できるならもう治療は嫌なので、結局金にしました。治療後は信じられないくらいしみるし、痛いしで、これで大丈夫かと心配でしたが、徐々に治まるからと説明されて帰りました。 それからしばらくして妊娠し、ひどいつわりが出産直前まで続いたため、メンテナンスには行けず、相変わらず熱いもの、とくに冷たいものはしみるので、産後しばらくしてから受診しました。 治療をした歯科は少し遠かったので、近所にある歯科を受診したところ、神経が近いので神経を取るしかないといわれました。授乳中ということもあり、治療は卒乳後にしては・・・とすすめられ帰宅しましたが、せっかく高額な治療をしたのに2年しかもたないなんて・・・(結局ずっとしみるし)と思い、治療をした歯科に問い合わせました。一度診せに来るよう言われ、受診すると、歯茎が痩せてしみているのでは・・・と歯石を取って薬を塗ってもらいました。が、2か月経ってもかわりません。 歯磨きのブラッシングでも鈍痛があるので、歯茎云々ではないと思います。 近所の歯科は、かぶせの下で炎症が起きているかもしれないので、かぶせをとって神経を取るといいます。治療した歯科は、できるだけ神経は取らないほうがいいが、取るとしても側面から少し穴をあけて神経は取れるので、金のかぶせは無駄にはならないといいます。 正直、金のかぶせはもったいないけど、歯がしみなくなるならどっちでもいいです。どちらの歯科で治療したほうがいいでしょうか・・・?やっぱり歯のためにもうすこし我慢して、神経を温存したほうがいいのでしょうか? ちなみにまだ授乳中です。 軽い痛み止めくらいなら飲んでもいいそうです。

  • 歯の神経を抜いたのは正しかったのでしょうか?

    虫歯の治療で歯科に通っています。まず、左下の一番奥の歯の神経を抜いて治療しました。その歯は水を口に含んだだけで痛いぐらいだったので、納得しているのですが、次にこの間、右下の一番奥の歯の神経を抜きました。左下奥を治療した段階でもうほとんど、歯の痛みはなかったので、本当に右下奥の歯の神経を抜く必要があったのか疑問に思っています。一応、歯科の方に、2本目の神経を抜く前に、「神経を抜かずにそのままにしておくようなことはできませんか?」と言ったのですが、歯を削ったあと「抜きましょう」と言われ、抜かれました。左下奥の治療したところは、金属がかぶさっていて、何か舌で触ったときの感触がよくないし、ほかの歯の痛さもあまりないので、右下奥は神経を抜きたくないと思っていました。まだ、左右上にも虫歯があるみたいなので、そちらも、「歯を抜くのも選択肢のひとつです」と歯科に言われていて、歯を抜くか神経を抜くことになりそうなのですが、痛くないのに、本当に、歯を抜いたり、神経を抜いた方がいいのでしょうか?それと、右下奥の神経も抜いたほうが良かったのでしょうか?教えてください。 ちなみに、最初歯科に行ったとき、左右下奥の親知らずの手前の歯が虫歯になってるから、親知らずを抜かないと虫歯の治療ができないと言われたので、左右の下奥の親知らずを大学病院で抜いてもらい、再びその歯科で治療を始めているところです。

  • 神経を抜きました

    歯が突然痛み出したので診てもらったら、虫歯が神経の1ミリ手前まで来ているとのこと。 神経を抜きたくなかったのですが、治療の途中で、これは抜かないといけないと言われ抜きました。 その日は詰め物をしてもらったのですが、違和感があり、そのことを申し出ると、もっと歯を削ってかぶせをしました。 気になったのは、詰め物をはずした時に、腐ったような匂いがしたことです。 あの痛みは消毒不足によるものではなかったかと。 治療が終わって1ヶ月もたたないうちにまた痛み出したのでレントゲンを撮ってみてもらったのですが、歯茎が少々腫れている程度で問題はないとのこと。 痛みが引かないから、もう一度やり直しますかと聞かれました。 様子を見ますと言って帰ってきたのですが、歯茎を徹底的に消毒したら痛みが引くという書き込みを見たことがあるので、歯科医を変えて、そのことを申し出たほうがいいか迷っています。 レントゲンを何回も撮るのは嫌なのですが・・・ このずきずき感は時間がたつと消えるのでしょうか。

  • 銀歯をかぶせた歯の神経を治療するべきと言われました

    質問を見ていただきありがとうございます。 神経を治療するかどうか迷っているのですが、ご相談お願いいただけないでしょうか? 大きな虫歯を治療していただいたのですが、未だに少ししみる時があります。 虫歯は当時象牙質まで達しており、削っていただきました。 銀の詰め物を入れる際にも痛みがありましたが、時間が経てば気にならなくなるだろうと考え、治療した後はそのままにしておきました。 しかし、現在でも銀歯に力が加わった時に少しだけしみることがあります。 冷たいもの、温かいものを食べた時にはしみません。 銀の詰め物をした時、「詰め物のコンタクトがきついので銀の詰め物をフィットするように削ります」と主治医が言っていました。 担当の主治医は銀歯の上から穴を開け、神経を治療した方が良いと仰っています。 この歯の神経は治療する(抜く)しかないのでしょうか?

  • 神経を抜いた歯の痛み

    子供の頃に治療した歯の銀歯の詰め物がとれてしまい、歯医者に行った所、奥深く虫歯が進行しているとのことで神経を抜きました。 その処置自体は麻酔もしましたし、さほど痛くはなかったのですが、硬い物を噛むと歯の根っこの方に鈍い痛みと言うか、ひびくような違和感があったので、すぐにかぶせはせず、根っこの治療をしました。 おそらく、消毒をして薬を詰める治療です。 週1ペースで2ヶ月位治療を続けていました。 その間、歯科医は膿んだり炎症もおこして無いのに、なんでまだ痛いの?と言った雰囲気で、私も長い治療が面倒になってきたのと、さほど気になる痛みでもないし、まだ代わりの詰め物だし多少の違和感があるのかな?と思い、新しく土台を入れ銀のかぶせ物をしてもらい、その歯の治療は終了しました。 しかし、今治療を終え1月程たつのですがやはり硬い物を噛むと歯の根っこに違和感があるのです。 もう一度受診した方が良いのでしょうか? ほっといてもそのうち気にならなくなるのでしょうか? また長い治療が続くと思うと憂鬱です。 今、妊娠を希望しているのでレントゲンや麻酔、薬などは出来ればさけたいんです。 レントゲンは初めの1回で済みますか? その時だけ妊娠に気をつければ、後は大丈夫でしょうか? 子作りが延期されるのも嫌なのです。 一般の歯科医に通院してましたが、こういった場合口腔外科を受診した方が良いのでしょうか?

  • 「痛みの無い虫歯で、神経を取る?」

    「痛みの無い虫歯で、神経を取る?」 こんにちは。 現在都内の歯科に通っています。痛くなった歯の治療時に、全体的に虫歯のチェックをお願いしたところ、5本ほど新たに虫歯が見つかり、現在治療を続けています。 そのうちの一本ですが、これまで全く痛みも無かったのに、歯科医によると、実はずいぶん進行していたらしく、神経を取ってしまうことになりました。 過去に治療した詰めものの下に虫歯が進行していたとのことで、古い詰めものを取った下の広い範囲が茶色くなっているのを見せてもらいました。 いわく、「今は痛くないが、このまま放っておくと酷いことになる」らしいのですが、虫歯があることに気がつかないほど何の痛みも無かったのに、本当に神経を抜く必要があったのか、疑問が残ります。 本当に、全く痛みも、虫歯があることさえ気がつかないほど(ただし実際には進行していた)だったのに、神経を抜く必要がある、ということはあるのでしょうか? その歯科は評判も良く、予約もかなり埋まっているのですが、昨今の不況と歯科の競争激化により、あえて手間のかかる治療を選んでいるという可能性はありませんでしょうか? 最近は、以前よりも出来るだけ削らない、出来るだけ神経を抜かない治療方針が増えていると思うのですが、そういった歯科に変更した方がいいのでしょうか? 虫歯になりやすい家系らしく、このまま治療の度に削られ、神経を抜かれて行くと、50歳になる前に歯が無くなってしまうのではととても心配しています。 ちょっと疑心暗鬼になりすぎているだけかもしれませんが、上記の質問以外にも、アドバイスをいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 神経をとった歯が痛い

    先月、虫歯の神経をとる治療をしました。 1回目、麻酔して神経をとりました 2回目、仮の詰めものを取る時に痛かったので、枝分かれした神経をとりました。 3回目、ズキズキしていたので、抗生物質をもらい、治療はありませんでした。 4回目、痛みがとれたので、型をとりました。 5回目、銀歯が入りました。治療終了です。 銀歯になったのですが、その歯が痛いです。 激痛ではなく、疲れた時や、冷たい飲みものを飲んだ時に痛くなります。 治療のやり直しをした方が良いのでしょうが、同じ歯医者に行きたくありません。 別の歯科医に行きたいのですが、先生が気を悪くされませんでしょうか?

  • 歯の神経を抜くなら早い方がいいでしょうか?

    奥から二番目の歯なのですが、冷たいものが沁み、鏡で見てわかるくらいの穴が開いていたため歯医者に行きました。 レントゲンを取ったところ深いところまで虫歯が進んでいるため、とりあえず虫歯の部分を削ってから仮の詰め物をしてもらい、「これでもまだ痛いようなら次回神経を抜きます」と言われました。 治療後は、痛みという程ではないのですが、冷たいものに触れるとスースーした感覚があります(拙い表現で申し訳ないです…)。 この程度でもやはり神経は抜いた方がいいのでしょうか? 神経を抜くとデメリットもあると知り、今回は神経を抜かない方法で治療してもらい、次に痛くなったら抜こうと思っているのですが…。 そんな風に逃げずに、抜くなら早い方がいいでしょうか? それと、神経を抜く場合と抜かない場合、それぞれ今後どのような治療をしていくのかも教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。