• 締切済み

猫にお香は有害?無害?

neikorouの回答

  • neikorou
  • ベストアンサー率39% (59/150)
回答No.2

アロマと同じように、考えてよろしいかと思います。 広い家なら、猫が居ない部屋で楽しむとか、狭い家でも、どうしてもお香を焚きたいときは 猫がこないようなお風呂場、トイレなどで少量を焚いて 少しだけ部屋に香りがくるようにするとか 1本のお香を短く切って使うとか。。。 しかしながら 猫は嗅覚がすぐれているということや 猫の身体に悪影響を与えることやストレスなどを感じさせてしまう 可能性がありますので、残念ながら控えるしかないです。 ちなみに我が家では、キッチンをつかったあとに ほんの少し、キッチンでたくことがあります。 犬もいますし、猫もいます。 でも、仏教では、昔からお線香をたててお経をしますし、 毎日、お経を唱える方は、香を焚くでしょう。 煙たくなるほどしないで、煙や香りの軽いものをたしなむ程度なら たまには良いのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • お香の選び方、焚き方

    カテゴリー違いでしたらすみません。 去年あたりからお香やアロマオイルに興味を持ち始めたので、いろいろ集めています。 でも、私の選び方が下手なのか、お香を焚いてもひたすら煙いばかりで、いい匂いだと思えません。アロマオイルは焚き方を勘違いしていたことが分かったので最近いい匂いだと思えるのですが、お香は何を焚いても目にしみます。 私の部屋が狭いのか、換気が足りないのか(?)、私に向いていないのか…何がいけないのでしょうか? ちなみに、お香は無印で買ったお香のトレイに乗せて、普通に火をつけるだけです。部屋は8畳ですが、元物置なので空間としては狭いと思います。お香の種類はラベンダーやジャスミン、それと何の匂いか具体的には分かりませんが、「風の匂い」というお香もあります。 お香を焚かれる方、アドバイスをお願いします。

  • アロマオイルにするか?お香にするか?

    白檀という香りが気になり、自宅の部屋で焚いてみたいと思っています。 調べてみたところ、白檀の香りを楽しむ方法として アロマオイルやお香があるようです。 どちらにするべきか、迷っています。 ちなみに、アロマランプは所有しています。 アロマオイルとお香、どちらがオススメでしょうか? また、アロマオイルやお香のメリット・デメリットをご存知でしたら 教えて下さい。 オススメの白檀の香りなどがある方は、教えていただけたら、と思います。 よろしくお願いします。

  • 猫にお香は有害か

    一軒家で、10か月の猫を飼っているんですがお香を焚くのは猫の体に有害でしょうか?アロマはダメということですが。 もちろん猫が入ってこない私の部屋で焚くつもりです。 わかる方教えてください。

    • 締切済み
  • アロマの香りに飽きてしまった・・・

    アロマオイルの香りはいろいろな種類がありますよね? でもだいたい種類が限られていますよね? 今までに10種類以上のオーソドックスな香りは試しました。 しかし、時とともに全部飽きてしまいました・・・ オーソドックスな香り(ラベンダー、カモミル、レモングラス、ジュニパー、イランイラン、他)じゃないアロマオイルってないんですかね? たとえば、市販の香料(シトラスの香り、すずらんの香り)などは、アロマオイルにはない香りですよね? どうしてでしょうか? どうにかして、アロマポットで他の香りも楽しんでみたいと思っているのですが、どうすればいいのでしょうか?

  • 教えて!香り(^ー^)ノ

    (^ー^)ノ アロマオイルを愛用してますが、ロウソクがすぐ無くなるのでお香に変えようかなーと思ってます。 で、あなたのお薦めのお香、教えて!ください。 ちなみにアロマオイルは、グレープフルーツが好きで使ってます。

  • ローズに合う香り

    部屋でアロマオイルを炊きたいと思っています。 ローズの香りが好きで、普段ローズの香水をつけていますが 部屋がローズの香りになるのは少しくどいかなと思い ローズの香りとケンカしない、もう少し爽やかな軽い感じの香りがよいのですが 何かおすすめはありますか。 ちなみに、ローズ以外だとグリーンティーの香りも好き (アロマオイルではありませんが)ですが ローズとグリーンティーの相性は最悪のようでした。

  • お香かオイルか

    近頃、流行のアロマテラピーに興味を持っております。 机に向かっているとき柑橘系の香りがしていたりしたら素敵だなぁ、 と思い、必要なものを買ってみようと思っています。 というわけで横浜のロフトへ行ったところ、種類がたくさん (。・x・) しかし大雑把に分けるならお香系かエッセンシャルオイル系のようです。 部屋は約13畳です。この13畳全体に香りを行き渡らせたい場合、 お香かオイルか、どちらの方がコストパフォーマンスが良いでしょうか? ちなみに、とりあえずお香は安かったのでラヴェンダーの12個315円のコーン型ものを買って 先ほど焚いてみたのですが微妙です。香ってるといわれればわからなくもないかも・・・?程度です^^;。 自分としては、多少ハッキリとそれとわかる香りを部屋に満たせてみたいです。 また、オイルの場合、やはりアロマランプを使用するべきでしょうか? ティッシュに垂らして香らせる方もいらっしゃるようですがそれで部屋全体に足りますでしょうか? アドバイスお願いいたします。質問だらけで申し訳ないです。

  • オススメの「香り」を教えてください。

    オススメの「香り」を教えてください。 部屋に良い香りを漂わせたいのですが。 「お香」「ポプリ」「アロマオイル」、どれにしようか迷っています。 お香だと、「紅葉香」シリーズがすきなのですが、「ポプリ」や「アロマオイル」はまったく知識がありません。 この香りオススメ!というものがありましたら教えてくださいませんか? よろしくお願いいたします。

  • お部屋の芳香 マッサージのお店みたいないい香りにするには??

    アロママッサージのお店の前を通りかかった時に、 とても良い香りが、しかも程よく(しっかり香っているのにキツくなく)香っていたのが気に入ったので、 ラベンダーのアロマオイルを使っているのですが、やはり何か違います。 通りがかったお店は、ナチュラルボディと、ナチュラルリフレックスなのですが、 何を、どういう風に使っているのかご存知の方いらっしゃいませんか? お勧めのアロマオイル(種類、メーカー)や、部屋全体にふんわり香らせる方法なども、教えていただければうれしいです。 よろしくお願い致します。

  • 香りについて教えて下さい。

    香りについて教えて下さい。 私は良い香りが大好きで、お部屋を良い香りに包ませて生活したいと思っています。 その為、今までアロマオイル、スプレータイプ、サシェ、ゼリー状などなどあらゆる室内用の芳香剤を試してみましたが、ふっと一瞬香っても、すぐに消えてしまい部屋に匂いが定着しません。 私が好きなのはフローラル系の香りです。 これだとお部屋に匂いがしっかりつくとかお勧めの物がありましたら教えて下さい。 ちなみにお香はどうしても線香としか思えず嫌いです・・・