• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:エアコンの買い替えでアドバイスお願いします。)

エアコンの買い替えでのアドバイス

rabits1975の回答

回答No.2

エアコンを買うときは部屋の作りや、間取りはよく考えた方がいいと思います。 角部屋で冬に冷えやすい、夏に暑くなりやすい部屋だと8畳用ではパワー不足で必要以上の温度設定したりしなくてはいけないかもしれません。 逆にマンションの真ん中の部屋とかだと部屋の広さ分も必要ないですね。 エアコンは電気をかなり使うので、消費電力と部屋の作り、間取り、設置場所、 これを重点的に考えた方がよいと思います。 あ、今ならエコポイントも考える基準に必要かもしれませんね(笑

bertender
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 間取りは考えたことなかったです。 角部屋なんでパワー強めの方がよさそうです。 エコポイントが半減するって聞いて 買おうかなって感じですね。(笑)

関連するQ&A

  • 清掃機能がなく省エネ性能のよいエアコン

    エアコン買い替えにあたり、 業者に分解清掃を依頼する時に清掃料が高くならないように フィルター自動清掃機能がないエアコンを 三菱電機のもので探しました。 しかし、APFの数字が高い省エネ性能のよいものは リーズナブルな価格帯には見あたりませんでした(すごく高い機種にはありましたが)。 ちなみにどのメーカーでも機能が同じシリーズで全ての畳数のラインナップが揃っているとは思いますけど、 畳数は木造で12畳から14畳のものを買おうと思っています。 私の希望を満たす機種をご存知の方はどうぞお教え下さい。 どうぞよろしくお願いします。

  • エアコン選び

    近々エアコンの購入を考えています。 エアコンの購入は初めてです。 間取りは6畳と4畳半(本間)のL字の続き間になっています。木造平屋です。 28クラスで妥当でしょうか? またメーカーにかなり悩んでまして、内部清掃のある機種をメインに考えてはいるのですが、色んなメーカーのサイトや価格コムなどの掲示板を読んでいると何がいいのか訳が分からなくなってしました...。 付加機能としては掃除嫌いな私としては内部清掃機能は外せません(^^ゞ 空気清浄機能もあればよりうれしいですが実際役に立つでしょうか? 専用機を買った方が無難でしょうか? 後、寝室を兼ねているので静かな方がうれしいです。 マイナスイオンについてはあまり体に良さそうではないので気にしません。 今の所富士通かナショナルに傾いているのですが、三菱のムーブアイにも惹かれます。 内部清掃や空気清浄機能もついているので...。 シャープはTVで一度エライ目にあったので省いています。エアコンは優秀ですか? 優柔不断な私を助けて下さい(T-T) 予算は10万程度で考え中です。

  • はじめてエアコン買います。アドバイスをください。

    こんばんわ。 今までエアコンなしの生活を送ってきましたが、全会一致でエアコンの導入が決定しました。 しかしながら、わからない点があったのでアドバイスをいただきたい次第です。 1.基本、居間6畳を冷やすのですが、夕食をつくる時は隣の台所6畳も気持ち冷えたらいいなとおもうのですが(居間のように常時冷えてなくてもいいです)、その場合、6~8畳タイプor10畳タイプのどちらを購入すればいいのでしょうか? 2.お掃除機能についてなのですが、お値段によって、フィルターだけを掃除するものと、フィルター以外の部分も掃除するものがあるのでしょうか? 3.2のつづきなのですが、お掃除機能については、口コミなどをみていると、お掃除機能は別になくてもいい、みたいな事が結構書いてあります。 『お掃除ばっかりしているので、お掃除機能をoffにしてます』 『高性能お掃除ロボット付きを買いましたが、機能が複雑になったからでしょうか、故障が多いです』 みたいなレビューもありました。 家族は、掃除しなくていいなら高くてもお掃除機能付きを買おうと言っていますが、正直なところ、お掃除機能はコスパ的、性能的にどうなのでしょうか? 私的には、フィルターをたまに叩いて、年1回ぐらいエアコンの泡スプレーで掃除してあげればいいんじゃないかと思うのですが、どうなのでしょうか? 4.おすすめのエアコンがあれば、教えてください。しかしながら、20、30万する高額エアコンは資金的に難しいです。できれば10万以内におさまるものがベストです。 以上、アドバイスお願いいたします。

  • エアコンの買い替え

     私の実家の(2階建て一階南向き、居間8畳+台所4畳)のクーラー(20年以上前のもの)の買い替えを考えています。(省エネのため)今のエアコンは石油ファンヒーターと同じくらいのコストだということなので冷暖房を利用したいと思います。   先日家電量販店に話を聞きに言ったところ、最新の高級エアコン(掃除機能付き)は工事費込みで20万強でした。実家のだいたいの使用量から考えるとエアコンの元を取るには9年以上かかる計算になりました。他のメーカーでも3万くらいしか安くならないとのこと。  そこで質問です。 (1)今売られている10万円前後のエアコンと高級エアコンではどれくらい消費電力に差があるのでしょうか。(冷暖房以外の機能は特にこだわりません。電源は100Vで探しています。) (2)実家が木造で12畳と店員に伝えたら12畳用ではなく14畳用を紹介されたのですがいいのでしょうか。(その分本体代が高くなると思うのですが。)  よろしくお願いします。

  • エアコンの買換えにあたり、アドバイスを!!

    木造住宅10畳の部屋、 天井高290cm。 28タイプのエアコンを13年程度使用してきましたがそろそろ買換えをと考えています。 今まで暖房において、いささか不満がありました。 部屋の半分にはホットカーペットをおいてエアコンと併用していたのですが、それでもイマイチ暖かくなかったのです。 特にホットカーペットのない床部分の寒さがきつかったです。(ホットカーペットは家具其の他の関係でそのサイズしか置けません。) で、今度は、36タイプで暖房機能充実したもの(例えば三菱ZW-369)にしようかと思いますが、 店員さんには「昔の28タイプと違い現在は素早く温風が下に出て足元を暖める機能がアップしているから大丈夫、しかも28タイプはエネルギー効率が良い、省エネだから28をすすめます」と説明をうけました。 しかし「初めは温風が下向き(床向き)に出ていても、ある程度の温度になると勝手にセンサーが反応して温風が水平に出て、床面を暖めてくれない、結局暖房機能重視のエアコンを選んだり、ワンサイズ大きい容量にしてもだめ、所詮エアコン暖房に期待しても駄目」というユーザーの意見もあったりして、じゃ、どうすれば??と考えてしまいます。 詳しい方アドバイス是非お聞かせください!

  • エアコンの買い換えについて

    エアコンが壊れました。 17年近くも頑張ってくれたエアコンですので、 修理などせず買い換えしようと思います。 いきなり壊れたので予算は決めていません。 今時は、どこのメーカーやシリーズがおすすめですか? 理由も添えていただけたら嬉しいです。 ・マンション6.5畳に設置 ・耐久性(第1優先) ・省エネ(第2優先) ・先進機能(第3優先) あと、買い替えのタイミングとかありますか? 安く購入できるとか、工事業者が暇な時の方が丁寧に設置してくれるとか・・。 直ぐでなく後の方が良いのなら、残暑は我慢しようと思います。^^ 買い換えに際し、注意点があれば併せてご教授ください。 よろしくお願いします。

  • 20畳に八畳用のエアコン、この方がお得?

    リビングが14畳、つながりの和室が6畳、 締めて20畳を一つのエアコンで冷房してます 木造です 去年の猛暑を、このエアコンで乗り切りました というか、エアコンが八畳用だとは知りませんでした (たしかに、部屋全体が冷えるまでには時間はかかる) 試しに14畳用のエアコンを店舗で選んでいて、 店員さんに聞いたのですが、 14畳用に買い換えると、 「電気代が高くなるだろう」 とのこと。 いろんなメーカー(富士通、三菱、日立など)に電話で聞いても同じ。 8畳用→14畳用に買い換えると、電気代は高くなる と一様に言っていました なぜ?って気がするのですが。どうしてでしょうか?

  • 三菱と東芝のエアコン

    10畳用エアコンを購入したいのですが、三菱と東芝で迷ってます。一台は子供部屋、もう一台はリビングです。自動お掃除は付いてもこまめに掃除はする予定ですので、この機能は無ければ無くてもいいです。ただ、内部はなかなか素人では掃除が難しので、内部がきれいに保てるのがいです。上記2社以外は購入しませんのでその他メーカーの詳細はいりません。宜しくお願いします。

  • エアコン選びについて分からず、困っています。

    エアコンについて知識がなくネットでも調べましたが不安なのでご存知の方お教えください。 <木造21畳(LDK含)、南向きの1階壁に設置予定。関東地方に住んでます。> 知りたい事は2つです。↓ (1)おすすめのメーカー・機種 (2)適した畳数 (3)除湿機能について --------------- (1) ・「ダイキンうるるとさらら」を予約中ですが、キャンセルする予定です。 理由は、ネット口コミで「音がうるさい」とあったこと、唯一ダイキンに付いているという機能「加湿」に心を動かされ予約しましたが、冬はガスファンヒーターを使用予定(別に加湿器を使っても喉がやられ易い為)だったからです。 ・エアコンに求めるのは、冷房、除湿、エコ運転、掃除機能です。(他にもおすすめ機能があれば・・) ・現在別室で「panasonicエコナビnanoe cs361」を今年夏に購入し、使用していますが、 自動お掃除機能は満足ですが、掃除中の音がうるさく感じ、panasonic以外のメーカーを希望です。 ・なんとなく「東芝大清快」「三菱」「日立」「富士通」かな、と思っています。最上位機種でなくてもよいです。 ・購入は10月中旬までに済ませる予定です。 (2)木造21畳で冷房のみの使用予定すが、16畳用・18畳用だと何か不都合が生じるのでしょうか。 やはり20畳程度のものが必要なのでしょうか。 (3)梅雨時期、エアコンの除湿機能だけで、単体での除湿機は必要ないのでしょうか。 長々すみません、お願いいたします。

  • エアコンの買い替えを検討してるのですが、6,7年前のエアコンで

    エアコンの買い替えを検討してるのですが、6,7年前のエアコンで (ただ製造年月日は01年と書かれています) 壊れているわけではないのですが エアコンをつけていると、水がポタポタ出るときと出ないときがあり エコポイントがあるうちにと思うのですが、 エアコン(東芝) 製造が01年 冷房能力2.5Kw 暖房能力3.6kW 低格消費電力850W のエアコンです。 部屋は木造住宅の8畳?10畳?です。 電気代は歴然とした差があるのでしょうか? 暖房はめったに使わず、夏場に冷房を使うことが多いです。 メーカでも色々種類がありすぎて何を基準に選べばいいのでしょうか?