• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どちらの方が高性能ですか?)

PC1とPC2、どちらが高性能なのか?

manjorinの回答

  • manjorin
  • ベストアンサー率42% (79/185)
回答No.2

メモリが豊富でSSDが載ってるAthlon機のほうが、体感的に速いでしょうから、PC2が高性能でしょう。 ただ、"ブラウジング位"と軽くお考えのようですが、最近はフラッシュを多用したページが多く、相応の処理性能を要求されます。登場から8年以上経ったCPUでは酷です。 去年の話ですが、Celeron2Gでトップのフラッシュ動画のある企業サイトを1つ表示した状態で、CPU使用率が100%にずっと張り付くのを経験したことがあります。 athlon XP 1600より高性能な、シングルコアのPentium4の2.4Gでも同じサイトを見るのにそう変わらない状態でした。 どちらもある程度満足に使えるようにするには、CPU交換やメモリ、ビデオカード増設など必須になると考えられます。

soodacool
質問者

補足

確かに、Flashを使ったページが本当に多いですね。っというよりYahoo! Japanのトップから広告のFlashが出るくらいですからFlashの嵐ですが、今のところちょっと重いくらいでまずまずです。 昔はシンプルで良かったのにな・・・

関連するQ&A

  • 下記のどっちが高性能?

    どちらの方が高性能ですか? 下記のPC1とPC2がある時どちらが高性能と言えるでしょうか? ・PC1(デスクトップパソコン) CPU:Celelon 2Ghz RAM:256MB(64MBはVRAM) HDD:70GB VRAM:64MB OS:Windows XP Home Edition Service Pack 3 ・PC2(ノートパソコン) CPU:Modile Athlon XP-M 2000+ RAM:1GB(32MBはVRAM) SSD:32GB HDD:320GB VRAM:32MB OS:Windows XP Home Edition Service Pack 3 前にも同じ様な質問をしましたが少し違っています。 どちらも低スペックには変わりありませんが… 暇なときにでも回答をよろしくお願いします。

  • パソコンの性能が高いのはどっち

    ・PC1 【CPU】Celeron 2GHz(Pentium 4世代) 【RAM】DDR 768MB(256MB + 512MB) 【HDD】IDE 160GB 【VGA】Intel 82845G(Intel 845Gチップセット内蔵)(VRAMはメインメモリと共有で最大64MB) 【ディスプレイ】15インチ XGA 【OS】Windows XP Home Edition Service Pack 3 32bit 【その他】DVD-RWドライブ内蔵、USBポート*3 ・PC2 【CPU】Pentium 4 672 (3.8GHz HT対応) 【RAM】DDR 4096MB(1024MB + 1024MBのデュアルチャンネル) + (1024MB + 1024MBのデュアルチャンネル) 【HDD】SATA 500GB + SATA 1TB 【VGA】GeForce8400GS(DDR3 512MB) 【ディスプレイ】19インチ WXGA + 17インチ SXGA(デュアルモニター) 【OS】Windows 7 Home Premium Service Pack 1 32bit 【その他】DVD-RWドライブ*1 DVD-RAMドライブ*1 USBポート*9 どちらの性能が高いですか。 ・・・というのもパソコンをどちらか中古で売ろうと思っています。 なるべく高性能なものを売って金にしたいと思っています。 あえて言うならどちらの性能が高いのでしょうか。ちなみにわたしは比較的軽いOSであるXPが入っているほうが高性能だと思います。 もうひとつ質問なのですが、PC1ではハイビジョン動画(スマホで撮影したH.264動画やDiXiM Digital TVでの地デジ/BS番組の動画)では、カクカクどころではなく、ブルースクリーンが出てしまいます。Windows XPではHD再生支援機能(?)が働かないからなのでしょうか。設定しだいでなんとかなるんでしょうか?そもそもIntel 82845GがHD再生支援機能に対応していないのでしょうか。(再生できないと結構困ります。) (ちなみにWindows 7のWindows Media Player 11のPC2ではほぼCPUがアイドル状態で再生できます。) また、Wikipediaを見ると、Intel 82845GはGeForce2MX200というGPUを上回ると書いてありました。GeForce8400GS(DDR3 512MB)よりも高性能ということですか。 質問だらけですみません。 1.性能はどちらが上か 2.PC1でHD再生支援はできるのか 3.Intel 82845GとGeForce8400GSはどちらが性能が上なのか パソコンに関してはあまり知識がありません。 他に情報が抜けているところがありましたら補足いたします。 暇なときでかまいませんので、すみませんがよろしくお願いします。

  • ムービーメーカーで「ムービーの保存」ができない

    Windows ムービーメーカー 2.6でWMVの動画を使って、3分ほどのものをつくりました。 しかし、ムービーファイルとして出力しようとしても、「保存場所に空きがないか、素材の動画が見つからない」というメッセージが出て、作成できません。 MP4(1280x720)の動画を、WMV(1280x720)に変換したあとに、Windows Media エンコーダーのプロファイルエディタで1280x720のプロファイルを作り、それで保存しようとしました。 ファイルサイズは30数MBです。HDD空き容量は90GB近くあります。 PCのスペック: OS:Windows Vista Home Basic 32-bit SP1(もともとはXP Home Edition) HDD:160GB(空き:約90GB) RAM:1.2GB(1GB+256MB、VRAMとして64MBが使われています) VRAM:64MB CPU:Athlon XP 2600+(2.1GHz) 機種:FMV CE50G7

  • どちらが高性能でしょうか?

    ワード・エクセル・パワーポイントを使用するノートパソコンです。 とぢらが高性能(お買い得)でしょうか、ご意見を聞かせて下さい。 OSは、どちらもWindows XP Home Editionです。 A:CPU:モバイルインテルceleronプロセッサ1.06GHz メモリ:256MB・HDD:20GB・システムバスクロック133MHz B:CPU:モバイルインテルPentiumIIIプロセッサ1GHz メモリ:256MB・HDD:40GB・システムバスクロック100MHz

  • どちらのパソコンが性能が上ですか?

    2台のパソコンで動画を見たりネットサーフィンをしていますが、どちらのPCが性能が良いのかわからず、メインのPCを決めれていません。いろんなソフトが入っていると、その影響で処理の能力がすごく変わると聞いた事がありますが、単純に次のPC(どちらもWindows XP Home Edison Sevision Pack3です)の場合は、どちらがネットサーフィンに向いているのか教えてください。「(1)Celron(R)CPU 2066GHZ 736MB RAM」「(2)Pentium(R) CPU3.00GHZ 0.98GB RAM 物理アドレス拡張」となります。

  • チョコットランド

    ハンゲームでチョコットランドをやりたいのですが 自宅のパソコンの性能がかなり悪いので カクカク動くのですが、このパソコンでのプレイは 諦めた方がいいのでしょうか? PC初心者の為 分かりませんorz カクカクせずにプレイできればいいのですが。。。 出来るでしょうか? 分かりやすく教えてくれるとありがたいです。 <<必要動作環境>> CPU PentiumIII 1GHz以上 OS Windows2000/XP メモリ 512MB以上 VRAM 32MB以上 <<推奨動作環境>> CPU Pentium4 2.4GHz以上 OS Windows2000/XP メモリ 1GB以上 VRAM 32MB以上 <<うちのPC>> システム Microsoft Windows XP Professional Version 2002 Sorvice Pack 2 コンピュータ Intel Pentium III プロセッサ 701 MHz,256 MB RAM です。

  • シルクロードオンラインをしていると画面が固まります

    件名のとおりですが、シルクロードオンラインをしていて処理に負荷がかかった時(ゲーム中で他キャラが多いところへ移動した際など)に画面が固まってしまいカーソルは動くのですが、どうやっても戻らずCtrl+Alt+Deleteでシルクロードオンラインを強制終了させています。 VGAの性能が足りないのでしょうか? OS:Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600) Service Pack 2 CPU:Intel(R)Pentium(R)4 CPU3.00GHz (2CPUs) RAM:1024MB HDD:180GB VGA:WinFast PX7600 GS(NVIDIA) ,VRAM 256.0 MB, 3DAcceleration(Enabled) DirectX:DirectX 9.0c (4.09.0000.0904) 快適にプレイする設定等がありましたらご教授願います。

  • 3Dのゲームが起動しない。

    俺の予想ではグラフィックがダメダと思いのせました。うちのPCは オペレーティングシステム:Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600) プロセッサ:Intel(R) Celeron(R) CPU 2.00GHz メモリ:224MB RAM グラフィックボード:SiS 651 VRAM:32.0 MB で、3Dのゲームが動かないのでどうしたらいいか誰かおしえてください。

  • スマートフォンのほうがパソコンより性能がいいの?

    こんにちは。現在005SHというスマートフォンを使用しております。 005SHで撮影したハイビジョン動画(1280*720)をパソコンで見ようと思い再生したところ、フリーズしてしまいました。 思い返せば、スマートフォンではYouTubeの720pがヌルヌル再生できるのにパソコンでは360pの動画ですらCPUファンがギュンギュン回りつつも何とか再生できていました(動画よりうるさい・・・)。文字入力でもパソコンだとGoogleのサジェスト機能でさえも重くて使えないのですが、スマートフォンだとそんなことなく、いたって快適なのですが・・・ ネットサーフィンもスマートフォンのほうが明らかに速くて、パソコンを使う気が失せてきます。 そこで質問なのですが、スマートフォンのほうがパソコンよりも性能がいいのでしょうか? 【パソコンのスペック】 10年くらい前に買ったVAIOです。 【CPU】Celeron 2.0GHz(Pentium 4世代です。コアは確かNorthwood-128Kだったような・・・) 【RAM】DDR無印 768MB(256MB + 512MB) 【HDD】IDE 160GB 【VGA】Intel 82845G 【OS】Windows XP Home Edition 【スマートフォンのスペック】 http://mb.softbank.jp/mb/smartphone/product/005sh/spec.html(こっち見たほうがかもしれません) 【CPU】Qualcomm® MSM8255 Snapdragon® 1GHz 【ROM】1GB(+ 16GB Class4 MicroSD) 【RAM】512MB 【OS】Android 2.3(アップデートしました) CPUでは周波数的に見るとパソコンが2倍も速いはずなんですが、絶対にスマートフォンが速く感じます。 やはりスマートフォンのほうが性能がいいのでしょうか? 暇なときで結構ですので、回答よろしくお願いいたします。

  • PC用ワンセグチューナー

    PC用ワンセグチューナーが欲しいのですが、PCのスペックが Windows XP Home Edition Version2002 Service Pack 3 Celeron M 1.40GHz 504MB RAM HDD空き30GB程度 です。 このPCでワンセグチューナーの使用は可能でしょうか。