• 締切済み

今日で予定日超過4日目です

noname#121405の回答

noname#121405
noname#121405
回答No.1

私は一週間超えましたよ。焦るとますます陣痛ってこないですよね。 『ママ頑張るから早く生まれて来てね』って赤ちゃんにお願いしてみては? ちなみに私の知り合いは毎日4時間歩いてましたよ。料理中もスクワット・階段の上り下りは2階建てなので30往復。私の二人目は入院になるのイヤでお風呂でおっぱいマッサージ・お腹が張るとスクワット。などで予定日1日前出産でした。私の場合は部屋でもおっぱいマッサージで陣痛に繋げました。 結果論なので本当はおっぱいマッサージが理由じゃないかも…ですが。

関連するQ&A

  • 予定日超過  誘発剤、促進剤についてお教えてください

    予定日5日超過中の経産婦です。昨日の検診で11日までに生まれなければ12日朝に入院し出産させると言われました。 1人目は予定日に39時間の微弱陣痛でしたが吸引分娩で無事出産しました。今回は3週間前から前駆陣痛があり1週間前にはおしるしらしきものもあったのですが数日でなくなりました。 お聞きしたいのは生ませるというのは誘発剤?促進剤?を使うことだと思うのですが出産にいたるまでどのくらい時間がかかるものでしょうか?その日は主人が仕事で13日が休みなので入院を13日に変更してもらおうと思うのですが、出産までに時間がかかる場合が多いのならそのまま12日に入院した方がいいのかなと思ったりして・・・ 一人目に立ち会えなかったのでできれば今回は立ち会ってほしいのと上の子を母に預けるので私の付き添いを主人にしてほしいのです。 毎日本陣痛にならず、周りからのまだかコールに参ってしまい・・・でも来週にはやっと会えるのですが誘発剤はリスクが高いなど聞くので不安で仕方ありません。

  • 予定日超過

    出産予定日を過ぎてしまいました。 とは言ってもまだ2日過ぎただけなのですが。。 他の妊婦さんたちが話しているような前駆陣痛らしき痛みもなく、 2週間前の検診の時には赤ちゃん下がってきていたし、 先週の検診では“もう末期の張りがきてるね~”と言われていたのですが 痛みやおしるし等はないままです。 誘発分娩は激痛だとか聞くと不安です。 初産なので遅れやすいとは思っていたし、頭では分かっているのですが 友達や旦那さんから“陣痛来た??”ってゆうメールが頻繁に来たりしているうちに、 このまま待っていて本当に陣痛がくるのか心配になってしまいました。 気休めに、焼肉・カレー・オロナミンCを試しましたが・・・ もちろんなにも起こりません(笑) こうゆうソワソワした時、 どのように考えたらリラックスできますか?? 経産婦さん、予定日超過中の妊婦さん、 よろしかったらアドバイスください!

  • 予定日超過しないためにした方がいいこと

    現在36wの妊婦です。 そろそろ出産を意識した生活習慣を意識し始めているんですが、 その中で「予定日を超過しないためにこれから(37wから)できること」について アドバイスをいただければと思い、投稿しました。 まず誤解のないようにお話しますと、単純に「予定日超過が悪」と思っているわけではありません。 じつは10年前に上の子を41w3d(10日超過)で出産しているのですが、その時、 陣痛誘発剤を使う予定でした(実際は運良く陣痛が来たので使いませんでした)。 ですがその後わたしが喘息になってしまい、今回は誘発剤の使用が前回より厳しそうなんですね。 それと、上の子は分娩中に何度も心拍がゼロになり、危険な状態でした。 最終的にはそのまま分娩できたのですが、緊急帝王切開になる可能性も考えられる、ギリギリの分娩でした。 なので今回はできるだけ胎盤機能が下がらないうちに出産して、赤ちゃんの負担を軽くしてあげたいと思っています。 あくまで統計上の話ですが、1人目が超過だと2人目以降も超過となりやすい"傾向"というのが実際にあるそうです。 ですのでわたしも、少しでも確率が高いなら気休めでもやっておけることはやっておきたい、と思っています。 上の子の時は予定日超過なんて気にせず気楽に構えていればいいわと考えていましたが、 今回は喘息のこともありますし(先生もできれば喘息妊婦に誘発剤なんて使いたくないでしょうから)、 先生に頼りきりでいるよりは、産む本人ができる限りの努力をしておくのがベターだろうと思うようになりました。 ですので、小さなことや、経験談だけでなく聞いた話でも結構です。気楽にたくさんご回答いただけると嬉しいです。 以上どうぞよろしくお願いします!

  • 予定日超過。誘発剤を使うかどうか迷っています。

    40w2dです。 12日が予定日でしたが、まだ産まれません。 今日検診に行ったら、次回どうするかの話になりました。 先生の話では、 「19日に入院して産んでしまったほうがいいと思う。でも嫌ならNSTだけでもいい」 ということでした。誘発剤か促進剤かわかりませんが、薬を使って産むそうです。 19日(41w0d)の時点でNSTだけだと、次回は23日(41w5d)になるそうです。 ただ、赤ちゃんの状態が悪くなれば即入院だそうです。 陣痛促進剤のデメリットも聞いたことがありますが、同時に、お腹に赤ちゃんをずっと入れておくことのデメリットも聞いたことがあり、迷っています。 今の気持ちをまとめると、 <薬を使って産むことの良さ> ・促進剤を拒否すれば、緊急の場合帝王切開になるかもしれない ・もう3kgある ・最近、夜中に前駆陣痛(微弱陣痛?)が頻繁にある。赤ちゃんを長い間入れておくことで、赤ちゃんの体力が落ちたり羊水が濁ったりすることも心配。 ・今は3cmほど子宮口が開いていてやわらかくもなっているが、この状態が37wのころから続いているので、今の状態が続く可能性大。 ・上の子のときは、一週間早い4時間での出産だったし、そういう私の体質や、今の私の状態から考えて、薬を使って陣痛を起こせば、子宮口はほぼ確実に開いてきそうである(事故が起こりそうもない)。 <待つことの良さ> ・まだ日にちがある。19日はやめて、23日には入院という手もある。 ・薬を使って人工的に産むことに抵抗がある。 ・9日、10日遅れて自然に陣痛が来た、という話も聞くし、赤ちゃんが出たくなるまで待ってあげたい思いもある。 19日までに、結論を出さないといけません。 同じように、予定日を超過して薬を使うかどうか選択を迫られた経験がある方、どうされましたか?いつ頃まで待ちましたか? その理由もよければ教えてください。

  • 予定日超過・・・

    予定日を5日超過している3人目妊婦です。 「3人目だから早く産まれる」と周りからも言われ、私もそう思っていたのですが、なかなか陣痛が来ず、もう5日も経ってしまいました。 周りからのまだかコール、主人からも「いつ産まれるの?」というプレッシャー、上の子の始業式に間に合うか?等色々な不安が募って涙が出てしまいます。 病院では、41週4日で促進剤入院(病院の休日とかの関係でしょうか)と言われ、それが利かなかったら帝王切開だと淡々と言われてしまいました。自然分娩のリミットまであと6日になってしまいました。 病院も休みなので内診もしてもらえないので、不安でしょうがありません。 何で産まれて来ないんだろう?上2人と比べて明らかに動いているはずなのに・・・。私が悪いのかな・・・。とブルーの毎日です。 夜中に前駆陣痛はここ数日あるのですが、本陣痛にどうしても繋がらず・・・。 この精神状態、主人や両親は分ってくれません。 自分自身を攻めてしまいます。

  • 出産予定日を8日過ぎました(41週1日)

    出産予定日を8日過ぎました(41週1日) 朝から不規則ながらも、8~5分くらいのお腹の張りを感じます。 長男を3年前に出産しましたが予定日より6日早かったので、なぜこんなに遅れるのかと焦ってしまいます。 2日前に茶褐色のおりものが出ました。 おしるしかどうかはわからないんですが・・・ 一度陣痛がきたと思い病院に入院してしまい、多額な入院費をとられてしまったので今回もまた生まれずに帰る、ってことをしたくないので病院に電話もためらってしまいます。 入院したときは子宮口も開いてるし赤ちゃんも下がってる、お腹の張りもあるから入院しましょうと言われたのですが誰もがもう生まれると思っていたのにかれこれ17日も過ぎてしまいました。 今張ってるのも前回同様前駆陣痛なのでしょうか・・・ だとしたらまた入院して陣痛なくなり→帰ることになるともうお金がありません・・ 痛みはそれほど感じず、お腹がカチカチに張るだけなので本陣痛ではないのでしょうか。 規則的ではないので病院に連絡もいれる必要はないですよね? もういつ生まれてもおかしくないのに前駆で悩まされてます・・・。

  • 予定日超過。。。

    いつもこちらでお世話になってます。 今月26日に出産予定日でしたがまだ出産に至っておりません。 26日におしるし(微量の出血)がありそろそろだわ!と思っていたのですが、27日に検診へ行くと「まだやね~」と先生に言われてしまいました。。。出血があっても陣痛がこなければおしるしとは言わないそうで。。。あと、お尻の肛門付近が便秘のヒドイ痛みのようなものが続くのでそれも先生に聞いてみると、「痔になってはないので、赤ちゃんがおりてきてるせいじゃないかな」と言われて今尚、痛みを伴っています。 1)便をする時、いちいち激痛を感じるのですがこのような痛みは皆さん感じるものでしょうか? 2)あと、便をしようと少し力を入れると微量の出血がその度に出るのですが、問題ないのでしょうか?!(>_<) 「とにかくよく動くように!」ということなので、毎日2時間歩いてるのですが、陣痛というほどの痛みは全然感じられません。 3)このまま陣痛がこなければ12月5日に入院して、バルーンを使って子宮口を開けて、それでも陣痛がこなければ6日に陣痛促進剤で陣痛を促すやり方をする予定です。陣痛促進剤は自然な陣痛よりも痛みが強いなど聞いたのですが本当でしょうか!? 同じような経験をしたことがある方、是非ご意見お聞かせください!

  • 予定日超過 3日目

    経産婦です。 子宮口3センチ開いていて「内診の度に今日産まれるかもね、後は陣痛しだいだよ」と先生に言われています。 ですが、お腹の張りはたまにしかありません。 痛みを伴った前駆陣痛はほとんどありません。 まだ予定日から3日しか過ぎていませんが、本当に陣痛は来るのでしょうか? 最終的に促進剤や帝王切開になりそうで不安です。

  • 予定日超過で誘発が決まったのですが

    今日で予定日超過1週間の初産婦です。 このまま産まれなければ3日後に誘発で出産することになりました。 その方法は入院をしたその日にバルーンを入れるとのことです。 それで子宮口を6cmまでに開けるそうです。 私は無痛(硬膜外麻酔)を希望しているのですが、 麻酔は6cmに開いた以降といわれています。 まず、バルーンの処置がどのようなものか不安です。 あと、6cmの時の痛みはどの程度なのでしょうか。 少しでもわかることがあれば教えていただければ 幸いです。よろしくお願いします!

  • 今日、出産予定日2日前の検診にいってきました。

    今日、出産予定日2日前の検診にいってきました。 先週の検診では医師から、今日おしるしがきて夜くらいには陣痛がくるんじゃないかなと言われました。 確かに内診で刺激されたからか前駆陣痛が10~5分間隔で続いたのでいつも診てもらってる先生とは別の先生に内診してもらったところ、子宮口も開いてきてるし頭も下がってるから入院しましょう。と言われ入院になりました。経産婦なのでいきなりお産がすすむこともあるからと言われましたが、結局前駆のままなので1日で退院しました。 それから1週間経ちましたがいつもの先生には「先週生まれると思ったんだけどな~」と不思議がられました。強い張りはあるものの、陣痛につながりません。 来週、生まれてなかったら胎盤の検査をすると言われ、なんかおかしいのかなと素人なりに考えたのですが、 上の子を産んだ直後から3ヶ月間、元旦那の暴力を毎日受けてました。 妊娠中は全くありませんでしたが、退院してから毎日のように背中を蹴られたり仰向けの私のお腹に乗って足踏みされたりとあったので、まだ完全に戻ってない子宮になんらかの影響があったのかも…と考えてしまっています。 このことは先生にも助産師さんにも話してませんが、話した方がいいのでしょうか。 私の考えすぎだといいのですが、、、 お産のプロである産婦人科医ふたりから「生まれないなんておかしい」と思われてると、自分の体がおかしいんじゃないかと思ってきました。 赤ちゃんは心音もしっかりしてるし痛いくらいに動いてくれてるのですが…。

専門家に質問してみよう